• ベストアンサー

電話の取り付けを自分でするとしたら??

今度、新しい電話を自分の部屋におきたいと考えています。 現在、違う部屋に電話が一台置いてあり、それは 普通の電話(コードのあるタイプ)なのですが、 今、自分の部屋におきたいのは、コードレスのタイプにしたいと 考えています。 (参照http://www.pioneer-pcc.jp/product/digital/tf_fd1200.html) そこで、質問です。 もし、このタイプの物を購入したとして、それを自分の部屋に 取り付けるのは、自分で出来るものなのでしょうか?? それとも、NTTのような専門の業者の人に頼まないと出来ない ものなのでしょうか?? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

参照HP見ました。本体無線部分と電話充電器が一体タイプですね。 このタイプだと、自分の部屋まで電話線の配線工事が必要です。 配線工事は、免許のある人しかできませんので、NTTのような専門の業者の人に頼まないと出来ないことになります。1万円以上は覚悟してください。 NTTのような専門の業者に頼まなくていい電話機があります。 三洋電機 TEL-DH3  http://www.e-life-sanyo.com/products/tel/TEL-DH3_W/index.html 本体無線部分と電話充電器が分かれています。 本体無線部分を電話回線の来ている部屋に置きます。 電話充電器(コードレス電話)を自分の部屋に置きます。 モジュラージャックへの配線と、100Vコンセントの差し込みは個人でやっていい工事?です。 なお、今電話機のある部屋に本体無線部分を置く場合は、モジュラージャックが2つ必要になります。 1つのモジュラージャックを2つに分ける(100Vのテーブルタップのようなもの)は、電話機を売っている店で売っていますので、電話機購入の際一緒に買ってください。

参考URL:
http://www.e-life-sanyo.com/products/tel/TEL-DH3_W/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

電話機を取り替えるだけなら資格無しで出来ます。 今お使いの電話機を子機付きのコードレス電話機の親機と取り替え、子機を質問者の部屋へ置けばいいのです。 これはどの家庭でも当たり前の様に行っていることですよ。

jo001
質問者

お礼

回答してくださったみなさん、ありがとうございました。 参考になる回答ばかりでしたが、より参考になると判断した回答者様に ポイントをつけました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.3

こうやって質問されると、有線工事の免許状所有者しかできません。としかお答えできませんね。 ただ、今ある場所の電話器を新しいのに取り替えるのでしたら、ジャックで差し替えればよいのですから、誰でもできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.2

現在、違う部屋にある電話をコードレスの電話に換えます。 そしてその電話の子機をあなたの自分の部屋に置けばよいのです。 接続ですが、今の電話がモジュラージャックを使っていれば電話機を そのまま買ってくれば自分でつけられます。 でもモジュラージャックでなければ、NTTで工事をして モジュラージャックに換えなければなりません。しかし こうしてネットに接続しているのなら、多分ADSLのジャックでしょうから、多分大丈夫でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PPPoA
  • ベストアンサー率24% (37/153)
回答No.1

壁にあるモジュラージャック(電話線の端子)に端末装置(電話機)を取り付ける工事は 資格不要ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通話内容を録音したい

    私は PIONEERのTF-SD1700-Sを使っているのですが、通話(自分が話す声と相手が話す声)を録音したいのですがどうしたらよいでしょうか。 まったくわからないので教えてください。 電話機の詳細 http://pioneer-pcc.jp/product/digital/tf_sd1700.html

  • 固定電話を使用する時子機でなくハンズフリーで話したいんです。

    現在 http://www.pioneer-pcc.jp/product/digital/tf_ad1600.html ↑を使ってるのですが在宅でしている仕事の関係上 電話で話しながらパソコンなどを使えるようにしたいんです。 携帯電話にもハンズフリーのグッズってあると思うんですけど それの固定電話バージョンで安価のものってないでしょうか? 先ほど調べたら結構高くって… お手軽なものをご存知でしたら教えてください。

  • パイオニアTF-08-Wですが光電話として使えますか?

    パイオニアTF-08-W http://www.pioneer-pcc.jp/product/tf_08w.html ですが、IP電話(光電話:フレッツ光ネクストに加入しています)として使えますか? 価格.com http://bbs.kakaku.com/bbs/20792010207/#8232250 によると、「ヨドバシの電話機売場には「IP電話にはご使用できません」と書いてありました。」とあります。 光電話として利用するので、モジュラーコードはルーターに接続することになります。この電話は電源がないので、使えるのかどうか心配です。 ご回答宜しくお願い致します。

  • パイオニア電話機 TF-FV11の操作法について

    パイオニア電話機 TF-FV11の操作法について 機能の設定方法が分かりません。 http://www.pioneer-pcc.jp/product/FV11/fv11.html ↑の機種なのですが、古いため説明書のダウンロードが出来ませんでした。 時計の設定方法など簡単なものでももちろん構わないので、分かる方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • この電話機は盗聴されやすい?

    http://pioneer-pcc.jp/product/fs55m/index.html#top 上のサイトの下の方に 無線LANへの干渉が少ない省電力アナログコードレス アナログコードレス方式(250・380MHZ帯) と書いてあります。 昔アナログコードレス電話機が出た時にアナログ方式は盗聴されやすいと言うことで 問題になっていましたが、その当時のアナログ方式と同じ電話機なのでしょうか? それともアナログはアナログでも、この電話機のアナログ方式は その当時のアナログ方式とは別物で安全性の高いアナログ方式のコードレス電話機なのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • デジタルコードレス購入について

    デジタルコードレス電話を購入したいのですが、パイオニアのTF-FDシリーズとパナソニックのVE-SVシリーズでは1台タイプと2台タイプでもどちらを選んだほうが、良いでしょうか? また、電子レンジを使用中に通話が切れてしまうこともあるのでしょうか? パナソニックを選んだ場合、将来FAXを購入した際に、子機として使用できますか?

  • デジタルコードレス電話

    デジタルコードレス電話を購入予定です。 パイオニアTF-TF7000シリーズとサンヨーTEL-DJT9どちらがよいでしょう?特に音質が気になるのですが、通信に2.4G帯の電波を使用するようですが、同帯は電子レンジ・無線LANも使用する帯域なので混信やノイズなどの影響はないのでしょうか? 使用されている方へ、使い勝手はどうでしょう?

  • 3年ぐらい前に購入したパイオニアTF-SD7200Wコードレス電話器の

    3年ぐらい前に購入したパイオニアTF-SD7200Wコードレス電話器の子機用ACアダプターがいつもより加熱しています。子機そのものも普段より加熱しているようです。このまま使用するのは危険でしょうか?

  • コードレス電話の買い替え手順

    子機が充電できなくなりました。電池を取り換えてもダメです。子機も結構高いみたいなので 使用して9年になるので親機も含めて買い替えを検討中です。現在のシステム名はパイオニアのTF-LV52です。 買い替えを検討してるのは同じパイオニアのTFEV350Dです。(電池がまだ買ったばかりなので同じパイオニアがいいと思って、ただそれだけの理由です) 工程は以下の作業でいいですか? 1古い電話機に接続されてる電話機コードとACアダプターの線を外して  新しい電話機に接続する。 2今ひかり電話を使用してるんですが新しい電話機に変えても別に問題ないですか? 3古い電話機の親機と子機をデータを抹消してNTTへ持参する 上記の手順でいいですか?アドバイスいお願いします

  • 無線LANとデジタルコードレス電話機の干渉について

    無線LANを使用しています。 無線LANは、バッファローのもので、通信速度54Mbpsとなっています。 WHR-AMG54 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-amg54/ 設定は11aにして使用しています。 今度、電話機を購入する予定なのですが、デジタルコードレス電話機2.4GHzとは、干渉しあわないでしょうか? 設置場所は、同じ棚の上に、無線LANのAPと、電話機の親機を置くことになりそうです。(電話線の取り出し口の関係上。) 購入候補の電話機は、  パイオニア TF-FD1200 デジタルコードレス電話機  パナソニック おうち電話RuRuRu VE-SV06DL  ユニデン UCT-002W 2.4GHzデジタルコードレス電話機 です。

このQ&Aのポイント
  • PX-047Aで年賀状印刷中に給紙エラーが発生しました。別のデータを印刷したい場合、エラーが解消されない限り続きを印刷することはできません。
  • PX-047Aの年賀状印刷中に給紙エラーが発生。他のデータを印刷したい場合、エラー解消が必要。
  • PX-047Aでの年賀状印刷時に給紙エラーが起こりました。他のデータを印刷するためにはエラーを解消する必要があります。
回答を見る