• 締切済み

年齢

なぜ法律や条例などは年齢で区切るのですか? 18歳未満とか20歳からとかですが、 今の日本の制度から言って「18歳未満はパチンコ店に入店禁止」だと高3で禁止されてる人と禁止されない人がいます(実際高校生が入ってはいけないと思いますが、成文化されてるのは18歳です)。 また「20歳で成人となる」となっていても20歳は普通、大学2年の途中です。昨日から今日になっていきなり「責任能力のある成人になった」ていうことが起こります。 いっそ「成人は大学2年の4月とする」とか「高校生はパチンコに入ってはいけない」にするほうがやりやすいと思います。 だって飲酒なんて、18歳でも大学に入ったらみんなしていますし、 たとえ18歳でも高校生ならパチンコに行ってはだめとかになるのは法律上同じ18歳でも高校生と大学生でだいぶ扱い方が変わります。法律と現在の制度があっていないからではないでしょうか?

みんなの回答

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

No.2です。質問の文章を読み返してみて気がつきました。 「年齢ではなく学年で区切るべきだ」と「飲酒年齢は引き下げるべきだ」のほかに,もう一つまた別の問題が書かれていますね。 >昨日から今日になっていきなり「責任能力のある成人になった」ていうことが起こります。 これは仕方がないのではないでしょうか。 たとえば,「人間としての成熟度」とか「人生経験」といったことを基準にして成人かどうかを測るとしたら,ある日突然「成人度指数」がゼロから1になるということではなく,毎日少しずつ成長していく(時には若返るときもあるかも知れない)のでしょうが,実際にはそんな指数をはっきり測定できるわけでもないので,便宜上,どこかで線を引いて,「ここから大人!」と割り切って考えるしかないと思います。 つまり,法律における擬制(フィクション)の一つと言っていいでしょう。 「昨日から今日になっていきなり」というのがまずいのであれば,未成年と成年との間にいくつか段階を設ける(たとえば「未成年」「少し成年」「かなり成年」「ほとんど成年」「成年」のように)という方法はあるかも知れません。 でも,それならば,区切りの年齢が事柄によって18歳と20歳に分かれているという現状は,ある意味ではそれを実現していると言えるのではないでしょうか。 たとえば,16・17歳は「パチンコ屋には入れない。選挙権もない」 18・19歳は「パチンコ屋に入れる。選挙権はない」 20歳からは「パチンコ屋に入れる。選挙権もある」 これって,一種の段階ではないでしょうか。 どうもご質問の文章を拝見していると,初めに「今の法制度はおかしい」という結論があって,理由付けが整理されていないような印象を受けます。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.2

簡単な理由です。 全ての人間が,高校や大学に進むわけではありません。 >「成人は大学2年の4月とする」 この規程を実施したとしたら,何が起こるか,よく考えてみてください。 まず,同じ年の人間でも,大学2年になるまでの間に(小・中・高校も含め)留年したり,外国に留学していたので1年ずれていたり,浪人して予備校に通ったりしていると,それだけ成人となる時期が遅れてしまいます。 これは不平等だと思いませんか。 さらに,もっと大きな問題として,大学に進まなかった人は永久に未成年になってしまいます。 そこでたとえば,「高卒者は高校卒業後1年後に成年となる」という規程を追加したとしましょう。 ところが,これでも高校中退者や,中卒で働いている人や,さらには戦前で義務教育が4年や6年間だった時期に,それより上の学校に進まなかった人をどうするか,という問題が起こります。 こんなふうに,学歴を元にして何かを決めようとすると,かなりやっかいなので,いっそのこと年齢で決めた方がすっきりするのです。 また,実際には,まず年齢を元にしつつ,学年も考慮するという決め方も使われています。 たとえば,鉄道の運賃は法律上は12歳から大人ですが,鉄道会社の内部規定で,小学生の間は子どもとして扱っています。 >だって飲酒なんて、18歳でも大学に入ったらみんなしていますし、 これは「年齢基準を廃止して学年基準にすべきだ」という理由にはなっていませんよ。 「飲酒は20歳からか18歳からか」という問題はまた別の話です。 >法律と現在の制度があっていないからではないでしょうか? そう単純に決めつけることはできないと思います。

  • ururunL
  • ベストアンサー率16% (51/302)
回答No.1

不確かな知識で申し訳ないのですが、昔読んだ小説で 「4月1日から法律上大人だから私はお酒を飲んでもいいんですよ」 みたいなことを頭の良い登場人物(探偵役)が語るシーンがあったような。 ネットで探してみましたけど駄目でした。 4月1日生まれと3月31日生まれで学年が違うように区切りはあるものにはあるようです。

参考URL:
http://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column049.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう