• ベストアンサー

禁止年齢について

私はこの年をとっくに越えているので関係はないんですが、ちょっと疑問に思ったので質問させてください。 パチンコとか成人向け映画は18歳未満禁止ですよね。競馬は20歳未満禁止とか…。しかも20歳以上でも学生は駄目、そしてTOTOのポスターを見ると19歳未満は買っても、当たっても払い戻しも駄目と書いてありました。このように禁止にしても18歳未満だったり19歳未満だったり20歳未満だったりするのはなぜなんでしょう?何かの法律に基づくのでしょうが、微妙に年が違うのはなぜ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • new2
  • ベストアンサー率34% (33/95)
回答No.2

 「大人と子どもの線引き」というのは、不思議なものです。  ギャンブルについては、それぞれ個別法(風俗営業法や競馬法・etc.)で統一がなされていません。やはり管轄官庁(競輪は経済産業省・競馬は農林水産省・totoは文部科学省)によって考えが違うというか、あえて変えているのかもしれません。  また、選挙権は20歳なのに、男女とも結婚できるのは18歳。少年法の対応もバラバラです。  民法で「満20歳をもって成人とみなす」という条文が基準なのですが・・・・  欧米では18歳が基準ですので、せめてここまで統一できればと思います

chamma
質問者

お礼

#1の方にも書きましたが、取り締まられる方としては一貫しておらず、なんだかなぁ、ですね。 どれかに統一されていれば知らずに法を犯す若い人も減ると思うのですが。(そうでもないか…。)各官庁の独自性を尊重すると言えば聞こえはいいですが、横のつながりがないだけな様な感じもしますね。 素早い回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

年齢が違うのは、それぞれの法律に基づいて年齢制限が決められているからです。 競馬は競馬の法律、totoはサッカーくじの法律、パチンコは風営法にもとづく法律だったと思います。 (法律の正式な名前は、ちょっと違うのですけど…) それぞれ、独自に年齢制限を決めたからでしよう。 競馬は、成人であっても学生の本文は勉強だからという理由で、パチンコなどは高校を卒業している年令という前提で、totoは政治的にモメて、20歳と18歳の間を取って19歳にしたという伝説がありますが…

chamma
質問者

お礼

やはりそんなところですか。 取り締まられる方としては何か一貫性がないようで納得しにくい感じがしますが。 素早い回答をありがとうございました。

関連するQ&A