• ベストアンサー

社会保険なしで仕事をするということ

 社会保険に入ってないと、どんなデメリットがありますか?  年金支給額や、医療費が少ないだけでしょうか?  料理を仕事にしたいのですが、社会保険制度がある会社は料理の内容がレトルトに頼っていて料理の勉強にはなりません。会社としてやっていくということはそういうことなので、否定はしませんし、そこで学ぶことは多々あります。が、出来れば手作りで頑張っているところで揉まれたいんです。  でも社会保険がほしい。そういう場合、僕には職は巡って来ないでしょうか。アドバイスいただければ幸いです。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seno7
  • ベストアンサー率34% (76/223)
回答No.5

労災や雇用保険も未加入であればこんな危険があります。 通勤途中や仕事中にケガをしても保障されない。(労災の補償範囲)そのときに死亡したり後遺症が残っても何の保証もない。(これも労災)仕事をやめたら収入が減るのに失業手当がもらえない。(雇用保険の補償範囲) 質問者様は「社会保険が完備の会社で正社員待遇の仕事」をしたいのか、「自分が納得いく方法で仕事をする環境」がほしいのか、どちらなのでしょうか? 社会保険完備は常識のように言われていますが、自営業の方、会社を経営している社長さんなどは、どんなに会社が大きくても、どんなにもうかっていても年金は国民年金だけだし(国民年金基金はあるけど)雇用保険も労災保険もありません。つまり、社会保障が従業員の方に比べてとても貧弱なんですよ。(だから自助努力で民間の生命保険会社に高額な保障をかけている人が多い) 会社に社会保険がなければ自分で国民健康保険や国民年金に加入して、病気や老後の備えをしておく必要があります。社会保険完備の会社に勤めている人だって、会社と自分の給料で折半してるけど、きちんとお金を納めているんですよ。なにもかも会社におんぶにだっこじゃなくて、会社が出してくれないなら自分でまかなうわい、という気概を持ってください。将来、料理を仕事にするならアシスタントや従業員を使うことだってありえます。そういうときに、今の質問者様のような不満をぶつけられても納得いく解決法が答えられるように、いろいろ考えてみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

個人のお店などで修行したい、ってことでしょうか。 健康保険は国民健康保険に入り、国民年金を払えばいいと思います。 収入が少ない場合、国民年金は半額免除、全額免除などありますので、役所に問合せてみればよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

先程も同じような質問をされていましたね。 まず、そちらを締め切ってから新しい質問をされたほうがいいと思います。 それが良識ある社会人というものです。 さて、社会保険が欲しい!ということですね。 社会保険に加入しているようなところは、「料理店」というよりも「企業」という感じで、料理の勉強ができず、かといって社会保険に加入していないところは料理の勉強はできるが、保障がなく不安ってことですよね。 先程の質問のときにも答えたように、「国民年金」と「国民健康保険」に加入するか、あなたが希望するような店で社会保険に加入しているところを探すしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「社会保険」と「料理の内容がレトルトに頼っていて料理の勉強にはならない」ことの関係がわかりません。 補足を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seve
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.1

年金は全く別の話です。(厚生年金、国民年金のこと)。 いまのお話は「保険」ですので仕事場が政府管掌健康保険に加入していないのでしたら 自分で「国民健康保険」に加入するしかないですね。 それもしないと病院で受診したとき10割の医療費を支払うことに なりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会保険料??

    初歩的な事ですが宜しくお願いします。 賃金台帳などで「社会保険料控除後の額」のような感じで書かれてる蘭があります この社会保険料とは、健康保険と厚生年金、それから雇用保険も含まれるのでしょうか? それとも社会保険料とは健康保険と厚生年金のみの事でしょうか? それから所得税は総支給額から健康保険、厚生年金、雇用保険を天引きしてからの支給額から計算するのでしょうか? それとも健康保険と厚生年金のみの天引きしてからの支給額でしょうか? 同じ言葉を何回も使ってわかりにくいと思いますが宜しくお願いします!

  • 社会保険がなくなる!

    会社の経営が不振で、社会保険を切り離す、という話が出ています。 いろいろ調べてみたとこと、社会保険の加入は義務だが、経営の如何に よっては、違法でも切り離さざるを得ない会社もあるのが実状。 とのことでした。 ちなみに当方、30歳、妻子持ちです。 月収手取りで30万ほどです。 まぁ、断固反抗してムリそうだったら、転職をしますが、保険について 無知なもので、社保険がなくなるデメリットを教えてください。 以下、それぞれの項目で教えていただければ幸いです。 医療保険、年金保険、労災保険、雇用保険 また、個人で支払うと、それぞれどのくらいかかるのかも教えて いただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険完備?

    いまフリーターで、保険証も会社から出ていて、年金も会社のにはいっています。 年明けごろにいまのところを辞めて新しいバイトをしたいとおもっています。 待遇のところに、社会保険完備と書いてあるのが保険証、年金に関係しているんですか? また社会保険完備していないバイト先で働くと、保険証も年金も自分でということになると思うのですが、わたしが支払う金額が増えたりするのですか? またそのほかに社会保険完備のメリット、完備していないデメリットなど教えてください。 また、社会保険加入者制度有(条件付き)というのは、どんな条件であることが多いですか?

  • 社会保険なんですが

    nmsという派遣会社なのですが これっておかしいですか? 健康保険 16,920 介護保険 0 厚生年金 31,454 雇用保険 768 所得税 860 社会保険合計 49,142 課税給与172,928円 総支給額合計153,708円 手取り103,306円

  • 社会保険を放棄・・・

     飲食業、男です。会社を退職したため、父とギクシャクしています。  会社を辞めた理由は自分より実力が下の人が上に立ったような気がして、しかもその人に周りが協力するもんだから、いい加減やってられないという馬鹿な理由からでした。  でも、最初にやっていた手作りの料理からはかけ離れてきて、レトルトに頼るようになってきたことも、理由のひとつにあります。それを関係者の誰にも話さなかったのは会社のためだからと分かっていたからです。  やめてみて愕然としたのは父親が社会保険に加入してないなら働く価値はないという価値観をもっていて、かなり社会保険を失ったことにがっかりしてるということ。  個人としては、社会保険に入ってることで、メリットは額面上かなりあるけれども、自分自身は国保を払っていれば最低限保障があるのだからいいじゃないかと思っています。  親にも納得してもらった上で仕事を続けたいのですが、社会保険があって、僕の希望も叶う職場は少ないです。どうしたら気持ちが晴れるでしょうか。アドバイスを下さい。僕は料理をやめるしかないのでしょうか・・・

  • 賞与の回数が減ると社会保険料は減るでしょうか?

    社会保険の保険料について教えてください。 会社で賞与が年間3回支給から2回支給に変更になるとの事でした。 その場合社会保険料が安くなると書類に記載されていましたが本当でしょうか。 1回の支給額は税込で25万です 賞与の支給月は4月・7月・12月で、社員のほどんどは1回の支給額は税込み25万以下だとおもいます。 社会保険料(健康保険・雇用保険・厚生年金・介護保険)が安くなると記載されていました。 わたしが調べたところ変わらないと思うのですが・・・・・ 詳しいい方是非とも教えてください。 宜しく御願い致します。

  • ボーナスの社会保険料について

    賞与の社会保険料ですが、厚生年金で保険料がかかるのは、賞与額で150万円、給与額で62万円という上限があり、会社側が賞与として支給しても、その回数が年4回以上になれば、保険料徴収上は「給与」とみなされるため、これらの仕組みを利用し、賞与を「年4回以上の分割支給」にすると保険料が抑えられると雑誌に書いてありましたが、現在7、12月に支給されている賞与を4回に分けてもらえば、保険料が少なくてすむのでしょうか。

  • 社会保険料の計算

    近々、転職することになりました。今までとは違い、年棒制になることと、社会保険料の一部(健康保険・厚生年金)が国民保険に変わることとなります。 今の年収・保険と遜色無く、国民健康保険と国民年金・国民年金基金に加入するためには、どのような計算をすればよいのでしょうか? 「現在の会社」 基本給-----------325,000 超過勤務手当------30,000 支給合計---------355,000 健康保険----------15,580 厚生年金----------29,165 社会保険料合計----46,165 課税対象額-------308,835(支給合計-社会保険料合計) 所得税-------------6,960 住民税------------22,500 控除合計----------72,625 差引支給額-------279,375 ボーナスは年2回あり、年収としては約480万です。 転職先は年棒700万(ボーナス無し)という条件を頂きましたが、 会社が半額負担する、健康保険と厚生年金が無いので、自分で国民健康保険と国民年金・国民年金基金に加入しないといけません。 年棒が上記だとすると、それぞれの項目にいくら支払うことになり、いくらの手取りになるのかがわかりません。 どなたかご教授頂ければと存じます。 ちなみに年齢は今年の10月に33歳となり、神奈川県に住んでいます。

  • 社会保険未加入の会社について

    恥ずかしながら社会保険について、いまいち分からないので教えて下さい。 今勤めている会社は、社会保険に入っていません。 従業員は9人という小さな会社で、みんなそれぞれ個人で国民年金、国民健康保険に加入しています。 会社はかなり儲かっているようですが、経費がかかるから社会保険には今の所加入しないが、その分を給料に上乗せするという事で、余分に給料を支給してもらっています。 給料に上乗せして支給するなら社会保険に入って折半の方が会社側は負担額が少ないのでは?と単純に思うのですが、会社が社会保険に入ることで他に負担しなくてはならない事があるのでしょうか?

  • 賞与時 社会保険の会社負担分

    我社は製造業を営んでおります。 賞与時 社会保険の会社負担分についてですが、H15/4/1より総報酬制がスタートになり、給与/賞与時の保険料率も以前より、若干変更になっているかと思います。 夏期賞与を7月中旬に支給予定ですが、その時に会社が負担すべき社会保険料の金額の求め方ですが、給与時と同じで、個人より徴収している額と同額を会社が負担するとうい考え方でよろしいのでしょうか?? ◎会社及び個人が負担すべき保険料   社会保険料・・・支給額×4、1%   介護保険料・・・支給額×0.445%(40歳以上~65歳未満)   厚生年金・・・・支給額×6.79% これで、あってますでしょうか??

専門家に質問してみよう