• ベストアンサー

敷金返還の交渉の仕方を教えてください

隣(外人)との騒音トラブルで、不動産屋へ再三苦情を入れても改善されませんでした。 木造のため、毎日の夜中の大音響での音楽や洗濯機は辛かったです。 共同駐車場へ生ゴミを放置するので猫の溜まり場になっていました。 警察を呼んだこともありました。半年我慢しましたが無理でした。 なのでこちらが引っ越ししました。 引っ越しの際に『そちらの対応に我慢の限界がきたので引っ越します。敷金はキチンと返還してください』とかなり強く言ってしまいました。 (電話に出た事務の女の子には申し訳ないと思いますが) 今日、敷金のことで不動産屋から電話がきました。 『鍵を一つ無くされているので、交換代として10500円、あとは部屋を見させていただいてから、畳・ふすま等の張替え・ハウスクリーニング代を敷金の中から相殺し、差額負担は請求されます』との事でした。 私は『自然消耗は貸主負担ですよね?』と言いましたが『契約書では借主となってます。お部屋をみてから判断します』との事でしたが、なぜが言い方を含め不満があります。 敷金は13万入れてあります。 トラブルはありましたが、もちろんすべて返してもらおうとは思っていません。 しかし『相殺』ということはその13万フルに使いますということでしょうか? 苦情も何も解決されなくて引っ越ししたのに、まるまる相殺では気がすみません。 自然消耗での負担はどちらに何処までか(こちらの過失はもちろん借主負担)・鍵の交換代は通常どちらが払うのか(鍵を無くした場合も)・騒音トラブルは考慮してもらえるのか 長々すいません よろしくお願いします

noname#33057
noname#33057

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

鍵に関してはなくした場合はあなた側の負担になると思います(なくしてない場合も契約書に書いてあって個人負担させられた経験がありますが) 自然消耗は当然大家さんの負担になりますが(ハウスクリーニングも)、結構ふっかけてくるものなので(5回以上引っ越していますが9割はふっかけられました)どこにいくらかかるのかとかを明細にして送ってもらってください それでも納得できないところはとことん突き詰めましょう ただやはりけんか腰では進む話も進みませんので 言いたいことは紙に書いてゆっくり説明する(電話を切った後に「あれも言うんだった!」って結構あります) あくまで取り返すのではなく、和解して返してもらうって感じで穏やかに進めれば意外にすぐ手続きしてくれますよ(普通の会社であれば) 頑張ってくださいね!!

noname#33057
質問者

お礼

鍵はこちらの負担と理解しました。 明細をしっかり見せてもらいます。 文句を言ってばかりでは賢くないことに気がつきました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • popo3106
  • ベストアンサー率23% (26/110)
回答No.4

こんにちは。 国土交通省が定めた「原状回復ガイドライン」どうりに算定して下さい!と言って下さいね。 やり取りはFAXで、すべて書面にして下さい。(証拠になりますから。) 埒があかなそうなら、簡易裁判所で「小額訴訟」起こしますよ!って言ってみて下さい。 数千円の手数料で1日で解決します。 ですが業者は面倒がって、返却してくるんではないかと思いますが・・・。

noname#33057
質問者

お礼

月末に再度連絡がきます。 そのときに明細を見せてもらいます。 『原状回復ガイドライン』どおりですか? と言います。 ありがとうございました。

  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.3

なぜか、入居者の私的な生活態度の責任を大屋に求める人が多いのですが、大屋には、指導程度は出来ても強制は出来ませんし、強制退去を裁判で訴えても、相手に家賃の滞納でもなければ、裁判で負けるでしょう。(騒音おばさんの例やごみおじさんの例を見ても、裁判では、あそこまでひどくて、やっと通常の受忍限度を超えていると見なされるのですから。) つまり、騒音等の迷惑行為により被ったあなたの被害を賠償する責任は、加害者である隣人にあるので、大屋ではありません。 騒音おばさんのように、隣人を直接訴えるしか、損失を回復する手段はありません。 従って、敷金の計算時に退去理由が考慮されることはなく、あくまでも現状復帰に必要な金額が控除されるものと思います。 鍵は、当然紛失した者の負担になると思います。 と、まあ、建前を書きましたが、実際は申し訳ないと大家が思っていれば、多分考慮はしてもらえます。 ただし、相手に対して同情心があればの話です。 けんか腰の交渉で、あなたに対してもむっとしていれば、おまけはなしかも・・・。 脅しの方が効く相手と、泣き落としの方が効く相手と、両極端ですので交渉事は難しいですね。

noname#33057
質問者

補足

説明不十分でしたが、大家さんには何も言ってません。 大家さんは貸主で管理は不動産屋に任せているようですし 管理は不動産屋がしているので、不動産屋の責任と言っています。 けんか腰は止めました。 自分が相手になったときにどうするか考えて行動します。 ありがとうございました

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます ・隣人トラブル(騒音など)の責任は発生させた方に有ります ・大家、管理会社も指導程度しか出来ません >相殺』ということはその13万フルに使いますということでしょうか? 違います、 原状回復費用が3万円なら10万円の返還 費用が15万円なら2万円の追加請求 >自然消耗での負担はどちらに何処までか(こちらの過失はもちろん借主負担) かなり微妙です、管理会社が認めなければ最後は司法判断でしょう >鍵の交換代は通常どちらが払うのか(鍵を無くした場合も) 無くされた方の負担でしょう >騒音トラブルは考慮してもらえるのか 穏やかな交渉の結果でしたら大家側も考慮するでしょうが貴方が喧嘩腰なら考慮されないでしょう >苦情も何も解決されなくて引っ越ししたのに 責任はそのお隣さんです、大家には対応する義務はありますが結果についての責任は有りません 大家は独裁者では有りませんので解決できない問題はたくさんあります いずれにしろ13万円は大家の懐に有ります、取り返すには相当の努力が必要です 逆に敷金を超過した分のお金は入居者の懐の中です 大家が取りに行くのも相当な努力が必要です

noname#33057
質問者

補足

説明不十分でしたが、大家さんには何も言ってません。 大家さんは貸主で管理は不動産屋に任せているようですし 管理は不動産屋がしているので、不動産屋の責任と言っています。 管理を任せているなら、不動産屋は管理物件でトラブルが起きた以上、対応していただかないと・・・ では誰に言えばいいんでしょうか 直接お隣に文句を言えばよかったんでしょうか?

関連するQ&A

  • 敷金返還について

    敷金を2か月分納めていましたが 家を引っ越す際、クリーニング費用に足りないからと 更に6万請求されました。 畳って、出る際に借りていた側が 全部交換しなくてはいけないものなのでしょうか? 3年住んでいたので擦り切れ、色の変化などありますが めだって傷つけたわけではありません。 見積もりに来た不動産やさんに聞いたら 「出るときに畳交換は常識です!  あなただって引っ越してきたとき、こんな畳だと嫌でしょう!  負担が借主だってのはちゃんと法律で決まっているんです!」 と言われたんですが、そういうものなのでしょうか? 東京都の賃貸トラブル防止ガイドラインを読んだら 自然な経年変化はこちらの負担ではないとあったようですが ここは東京ではないし、ガイドライン作成年も平成16年9月となっていたので そこから変わったのかもしれないし…と思いまして。 地域ごとにクリーニングの負担はどこまでというのは違うのでしょうか?

  • 敷金の交渉について

    敷金に関してローに通う友人達に聞いたのですが、特約の扱いについては様々な意見があり、いまいち理解できませんでした  以下長文+分かりにくい文章でしたら申し訳ございません。  契約書には退去時の借主負担として (1)破損、汚損は借主が修復費用負担 但し自然損耗は貸主負担とする (2)ハウスクリーニング(その際の電気水道代3000円別途) (3)鍵交換費用 (4)排水管清掃費用として6000円 と明記されています。 (1)に関しては自然損耗はーの文言が入ってるので、細かい汚損等は 全て自然損耗で交渉できると思うんですが、疑問なのは(2)(3)(4)についてです  (2)(3)(4)=本来ならば家賃収入から負担するべきものなので、特約があろうが当然貸主負担になる。という意見や、本来は貸主負担だが特約がある以上、常識内の請求ならば借主負担となる。という意見、又は特約を認めつつも、金額指定のある(4)はともかく指定の無い(2)(3)は無効。という意見 中には、契約書を交わす時点で、部屋を借りる側が契約書に文句をつけることなどできるはずもないので、貸主優位な特約事体無効。という意見まであります。  正しい解釈はどれなのでしょうか? 返還交渉する前に、上記の疑問を解決しておきたいので詳しい方、ぜひよろしくお願い致します。

  • 敷金返還について

    引越し一ヶ月前に本契約解除の通告をし、 つい先日、部屋の引渡しを不動産屋さんに行いました。 その際、立ちあいを求めたのですが「後で」の一言で、 敷金精算の話も全くなく、連絡はすると言ったものの、 いつ連絡がくるのかも不明瞭です。 引渡しの期日を電話で伝えた際は「敷金の精算を行う」と言っていたのですが…。 また、契約書には「乙の解約による敷金の返還は、転出当日までに 使用したガス、電気、水道、電話等各料金を支払い、その中止の 領収書を持参の上で本契約書と引き換えに甲は乙に敷金を返還 するものとする」となっていますが、 実際は口答だけで、公共料金の支払いが済んでいるか否かを尋ねられた 後(公共料金は支払い済みで領収書も持っていますと告げると) 「鍵だけ置いていってくれれば良い」とのこと…。 また「貴殿との本契約解除の際に、本物件明け渡しの際、 貴殿が本賃貸に関する一切の債務を精算した後に間違いなく お返しいたします」とも書いてあります。 ここで、質問ですが契約書どおりに公共料金の領収書の確認の 手順を踏まえず、契約書は残ったまま、鍵だけおいていった状態で、 本当に本契約の解除は行われるものなのでしょうか??汗 また、敷金精算について、いつ連絡が行われるかなど、 明確な説明を求めた方が良いでしょうか? 特約条項に解約時は入居期間に拘らず、クロス、畳、襖の取替え及び ハウスクリーニング費用を借主負担とするとなっていますので、 これらは、お支払いするつもりですが…。 入居時前の傷などについては、日付入りで画像にて保管してありますし、 入居は僅か三ヶ月だった為、補修が必要な箇所はなく、 あったとしても自然消耗の範囲内だと思われます。 しかし、それでもあまりに不動産屋さんの対応が適当に感じられ、 ・必要のない補修の請求まできそう。 ・あるいは敷金返還が行われない。 ・契約書に書かれている手順を踏んでいないから、  本契約の解除は行われていないといったことで来月の家賃まで  請求されないかなどを考えてしまい、非常に不安です…汗 よろしければ、ご回答の程をお願いいたします。

  • 敷金の返還について

    以前、朝のテレビで見たのですが、退去の際、鍵の交換代とか部屋のクリーニング代とかは、敷金から引かれるのではなく、貸主の負担と見ました。 詳しくは国土交通省?のホームページを見て下さいとの事だったので確認した所やはりその様に書いてあったので、実際引越しする人が居たので教えてあげてた所、査定に来た人にこの事を告げた所「うちはうちの基準があるので」と言われ請求されたそうです。 この様な事があっていいのでしょうか? 規則?で決まっている事ではないのでしょうか?このまま黙っている事しか出来ないのでしょうか?敷金が取り戻せる何かいい方法ありましましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 敷金の返還について

    先日、友人が引越をし、今まで賃貸で住んでいたとこの敷金の返還があったのですが、2DKで和室・洋室共に6帖で畳の表替えが一畳5000円で×6で3万、ハウスクリーニングが28000円ということで、その分引かれての返還ですが、畳は大家さんの方がやる事かとずーと思っていました。大手の不動産屋で契約書にその記載はあるようなのですが、まあ払うにせよ一畳5000円もするものなのでしょうか。よく、テレビで敷金トラブルを見たことがありますが、こういうトラブルに見舞われないためには、なにか定められているのでしょうか。借主側、大家側。

  • 敷金返還について交渉中です。アドバイスください!!

    はじめまして。 敷金返還についてのご相談をさせてください。 都内在住の1歳の子供がいる3人ファミリーです。 2007年6月に退去した物件で、敷金返却できないと言われました。 2000年築の物件に2005年から2007年の2年間居住していました。 敷金は賃料の2ヶ月分の24万を支払っています。 退去後1週間ほどして不動産屋(エイブル)から連絡があり、床の張替えをしないと次の方にお貸しできない状態なので、その費用を負担していただきたいが、敷金では足りませんとのこと。 昨日、床の状態を見てきました。 問題の部屋は2DKのうちの1室で、寝室に使用していた6帖の部屋ですが、部屋の4割くらいにベビーベッド(2006年に子供が生まれて設置)のタイヤ痕がついていました。凹みは全くなく、表面上にタイヤ痕がついており、これは床洗浄とワックスではキレイにはできないものだとのことで、床の張替えが必要なのだそうです。 ベビーベッドは週に2回くらいの掃除の時に移動していたので、その際についたタイヤ痕だと思われます。 その費用なのですが、 ・ルームクリーニング(2DKメゾネット)45,000円 ・フローリング張替え195,000円 ・木巾木張替え28,000円(巾木をはずさないと床が剥がせないとのこと) で、計268,000円です。 それで、教えていただきたいのですが、 ・築7年の物件になるが、フローリング交換の必要はあるか? ・床の張替えと巾木交換の費用は全額負担しなければいけないのか?(貸主と借主の費用負担の割合など) ・フローリングの張替え費用としての金額は妥当か? など教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします☆

  • 敷金の返還について

    来月、引越しを予定しているのですが、敷金が返ってくるか心配です。少々汚れている所もありますので。不動産業者にふんだくられない、よい方法はありませんか?この前、日テレで、そういう敷金トラブルを解決してくれる引越し業者が出ていたのですが、ご存知の方、教えて下さい。お願いします。

  • 敷金返還時の明細について

    先日賃貸マンションから引越しをしました。 敷金の返還については、不動産屋と話しをし、お互い納得のいく形で終了し、ある程度の返還をしていただきました。 賃貸契約を結ぶ際、敷金の返還について、畳の表替え、ふすまの張替えについては、借主負担と明記されており、それを了承した上で契約しました。ただし、契約書には金額は明示されていません。 引越しをする際、不動産屋が立会いに来て、借主負担分の明細をもらいました。この時点での明細は、不動産屋が出した明細であり、実際に業者に発注した明細ではありません。 後日、業者に発注した実際にかかった金額の明細をいただけないかと連絡したところ、出せないと拒否されました。 実際に発注した金額が確認できないと、不動産屋が出した明細より安い可能性もあるわけです。 (不動産屋に支払った金額から差額を返してもらえるということです) 借主負担ということで、借主にはきちんとした明細を出し(業者に発注した実際にかかった金額)、また、その分の領収書も渡すべきだと思うのですが、この不動産屋の対応は法律的に問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 敷金の返還について

    今月、5年住んだマンションから退去します。 間取りはダイニングキッチン、洋室、和室、浴室、洗面所、トイレ、玄関といった感じの2DKです。 DKと洋室の壁に、家具の搬入出で大きく傷(はがれ)を入れてしまったのとタバコのヤニで変色した部分があります。 これは借主負担になるだろうと考えていたところ、知り合いの内装工事屋さんが割安で修繕してくれるといい、2部屋分の壁紙交換をこちらでやってしまいました。 今度大家さん立会いで室内を確認することになっているのですが、2部屋分の壁紙交換をしているので、敷金は全額返還してほしいという主張は通用すると思いますか? 極端な話、自己修復した壁紙が気に入らないからもう1回換える、費用を負担しろと言われてもしょうがないんでしょうか? 内装屋さんは、借主が負担しなきゃいけないようなところはもうない、このまま次の人が住めるくらいきれいな部屋だから大丈夫だと言っています。 出来るだけ穏便に済ませたいと思っているのですが、敷金は出来るだけ返還してもらいたいのです。(全額返ってきても、結局壁紙代はこちらが払うことになるので・・・) いろいろ敷金に関するHPなどを見て調べてはいるのですが、自分で修繕したようなケースがなく、余計なことをしてしまったのではととても不安です。 そもそもの契約内容など説明不足かと思いますが、何か思い当たることがある方がいらっしゃれば、ご回答よろしくお願いします。

  • 敷金について

    物件の申し込みをし、来週末に契約することになっています。 物件の資料を見ていたところ、敷金の欄に修理費実費償却と 書いてありました。 不動産屋さんに聞くと、原状回復にかかった費用を引いて返却すると いうことで、前に住んでいた人は ハウスクリーニング代で1ヶ月弱くらいだったので、それくらいを考えといてもらえるといいです、とのことでした。 基本的に自然消耗のものは借主は負担しなくてよいと聞きましたが、 ハウスクリーニング代は借主が負担することが多いのでしょうか? また、まだ契約書を見てないのでわかりませんが、 修理費実費償却ということについて、契約時に注意することは なにかありますか?