• ベストアンサー

建築現場監督の求人の状況

名古屋で建築現場監督の求人をネット、職安、情報誌など出していますが、なかなか問い合わせ等も少ない状態で、同業者(零細企業)も何件か聞きましたが、同様で困っているとのことでしたが。 他の地域ではどうでしょうか。 マスコミではバブルなり売り手市場のようですが仲間の零細企業は縮小、廃業、倒産がここ1年目立ちました。どこの地域も人はあまってないのか、一部地域や大企業だけに偏っているのか、地方からの出稼ぎも含め新たな求人方法を模索しております。皆さんのご経験や現状の知識をお願いいたします。

  • yo-shi
  • お礼率11% (169/1486)
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35736
noname#35736
回答No.1

あの、不況の県の学校に求人に行くのはどうですか。看護士さんとか、よくあるみたいですよ。

yo-shi
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 求人票に離職率が載っているか教えて

    私が住んでいる所の職安(ハローワーク)の求人票には離職率が載っていません。それをいいことに求人の時の条件が実際と異なる会社がたくさんあります。そういう所は離職率が高いです。それなのに企業保護の名目で離職率を公にしないのは不公平だと思います。 どの地域の職安も離職率を伏せているのでしょうか? 公共の職安で求人票に堂々と明記しているところはありますか?

  • 零細企業の正社員求人に応募する際の注意点について

     ハローワークに出される正社員求人は、資本金1000万円前後かそれ以下、従業員数が10人前後位の零細企業がどうしても多いですが、皆さんは、こういった、零細企業の正社員求人に応募する際に、待遇等を初め、色々と有ると思いますが、具体的に、どの様な点について、気を付け、見極めておられますでしょうか?(倒産、廃業、破産等のリスクは勿論の事、具体的に情報を収集しようにも、ホームページが無い会社も多いですので。)  ※実際に、私が昔に応募した零細企業でも、私的倒産のサイトを見ますと、4~5社位、倒産、廃業、破産等をしているのを確認しています。  ※また、実際に面接に行って、社長さんが60歳以上の方の場合、例えば、息子さん、娘さん等が、社内で働いていない場合、「この社長が引退したら、後継者が居ない為に、廃業してしまうのではないか?」と思ってしまいます。

  • 省庁や官僚を監督する機関を作るべき

    省庁や官僚を監督するのは国会議員ですが、それは完全に機能していないですよね 立法と行政が現実的に三権分立していないので。 なので違う方法で監督するいいアイデアはないですかね? 省庁官僚の問題点 例1 牛丼屋でだされた水がまずく、店員の態度が悪いとします。本社にクレームを言うと、本社から人を派遣して店舗の店員を是正します。 なぜなら、 客のクレームの最終地点には、倒産があるからです。 本社へクレームしたが対応しない場合 消費者庁や農林水産省やいろいろな監督機関へクレームをいいます そこから是正命令がでたりして従わなければ最後は倒産になっていくからです 例2 ある民間企業が国から援助金をもらいながら仕事をしていました。その民間企業の仕事のやり方にいろいろと問題があったので、監督機関いわゆる行政法人に連絡をしました。 規約を無視した行為を民間企業がしているにも関わらず、その監督機関である行政法人は民間企業を是正しませんでした。なのでその監督官庁のある省庁に連絡すると、のらりくらりかわして、結局その省庁も、行政法人の事も、民間企業に対しても是正しないんです。 こうなっちゃうんですよね。 最後はマスコミなんでしょうけど、そこまでいくとこちらも大幅にリスクを負います。 なんかいいアイデアはありませんか?

  • 零細企業の正社員求人への応募について

     ハローワークで、仕事を探していますと、どうしても、正社員でも、零細企業が殆どで、給料も全体的に安い企業が多いですが、(基本給が総支給額で、16~22万円位の会社が多く、10年以上働いても殆ど基本給が上がらなかったり、退職金制度そのものが無い企業もそれなりに有ります。また、正社員でも日給制、時給制の企業も有ります。)皆さんは、転職、再就職活動をする際、零細企業については、(例えは、資本金1000万円、かそれ以下、従業員数は10人前後等の企業等)正社員求人でも、やはり、応募する際に、安定性の面等から、かなり慎重にはなりますでしょうか?(特に、奥さん、子供さんが居る場合は慎重になるのでは?と思います。) ※実際に、私が昔にハローワークから正社員求人に応募した企業でも、4~5社位、私的倒産のサイトで、倒産、廃業、破産しているのを確認しています。

  • 零細企業の正社員の求人に応募する際の注意点について

     ハローワークに出される正社員の求人は、殆どが零細企業ですが、皆さんは、この、零細企業の正社員の求人に応募する際、具体的に、どの様な点に注意して、応募されますでしょうか?(特に、安定性、待遇などの面について)  私は、38歳男性で、今現在失業中ですので、質問させて頂きました。 ※待遇の面で言うと、基本給15万円~18万円、昇給、賞与無し(雇用、労災、健康、厚生の各保険には加入)等の正社員の求人も中には有ります。 ※勿論、安定性、待遇等の面で、素晴らしい零細企業も有る事は事実ですが、その様な零細企業は一部であると感じておりますので。 ※例えば、安定性については、ハローワークに正社員の求人を出される零細企業については、会社四季報に載っている零細企業はまず、有りませんし、ホームーページも無い零細企業も多いです。  また、私的倒産のサイトを見ていますと、私が過去に受けた零細企業でも、4~5社位倒産、廃業、自己破産等をしているのを確認しています。

  • 転職について

    勤めていた会社の倒産により転職しました。 同業者は少ないので募集はしておらず、転職先は 未経験でも良いという企業に入りました。 それでも職場の方はそれに納得していませんでした。 そのため仕事を教える気は無く、些細なミスで長時間にわたり 叱責を受け、独学で勉強していますが現実は上手くいきません。 *叱責はパワハラと思われる内容が多々あり録音してあります。 ただ私は退職勧告を受けない限り、出来ればこの企業で一人前 になりたいと思っています。 今後は新卒だけは売り手市場になるので簡単には転職できません。 そこで私の休みの日に出勤している同業か類似した業務をしている 企業に問い合わせして、無給で良いので仕事(手伝い)をさせてもら えないかというのは可能だと思いますか? それで少しでも仕事に結びつくことを学べるかなと まず断られると思うのでハローワークで数名しかいなくて忙しい時に 猫の手も借りたくなるような企業を探してお願いしてみようかなと アドバイス頂けると助かります。

  • 職安の求人票に関して

    この春に自営を廃業して、初めて求職活動をしています。 職安を利用しているのですが、「求人票」は どこまで信じていいものなのでしょうか? 1社目は「7:00~21:00までのシフト制」 でも実際は毎日6:00~22:30の勤務でした。 「給料は18万~」と記載されているのに 交通費込みで17万。 2社目は「勤務時間8:00~18:00」 でしたが、実際6:00~19:00 休日も朝2時間だけ出勤。 もちろん残業手当なんてありません。 1社目の言い分は 「まだシフト制が出来上がっていないため、 もうしばらくの辛抱」 2社目は 「本当の事を書いても、来てくれる人がいない。 君も大人なんだから、それくらいわかるだろ」 こんなもんなんでしょうか。。。。 みんなこういう条件でも企業で働いてらっしゃるんでしょうか・・・ ただで仕事を紹介して頂いているんだから、これくらいの 辛抱は当然でしょうか? 職安の方に相談してみると 「まあ。実際はねぇー。んんんn、業種にもよるんでしょうな。。」 ですって。「本当のことを書いても誰も来てくれない」 は、明らかにルール違反にも思えるんですが。 こんな事相談できる、駆け込み寺あるんでしょうか??

  • 求人広告/差別化する為に特徴ある業種は?

    求人広告HPを運営しているものなのですが、 同業他社と差別化する為に特徴ある業種を集めてみようと思っています。 例 身体障害者(助成金目当てで給与を低く雇用したい企業にニーズがあるのでは) 高齢者(給与を低く雇用したい企業にニーズがあるのでは) 日系人(都会へ出稼ぎにきているアジア、南米の人達用。ビザ(査証)のチェック等ありそうですが) 上記の例 にあるようなカテゴリーの分類に対して、企業側と、働きたい人間の ニーズのバランスを考えて、皆様ならどのような分類に対して興味ありますか? 求人広告を作る上で、企業側のニーズと働きたい人間の両方にできるだけニーズがある 分類は、どれか悩んでいるのですが、ご意見御願いします。 又、上記以外のジャンルでこういったテーマだったら ニーズが両方ありそうのようなご意見もお待ちしています

  • ハローワークに出される正社員求人について

     最近は、求人が増加して、売り手市場の筈ですが、ハローワークで正社員求人に応募していますと、大抵が採用人数が1~2人という事も有る為かとは思いますが、私が面接を受ける時点では、応募者の方が私を含め1~5人程度で有っても、直ぐに採用を決めず、じっくりと更に応募者の方が増えるのを待ったり、場合に依っては、応募者の方全員を不採用にする企業が増えている感じがするのですが、皆さんはどうお考えでしょうか? ※私は、製造(専門的な技術が不要な物)、倉庫作業、商品管理、配送(運送会社以外)関係の職種を中心に応募しています。 ※私は、今現在失業中の39歳男性です。

  • 求人の見つけ方と、応募会社の情報収集方法について

    【 本 題 その(1) 】 ★ みなさんの「私はこの様な方法で求人先を探し、転職に成功した!」(特に田舎→都会への転職)という体験談をお聞かせ下さい。 ■ 質問 1- 1・・求人の探し方として『職安ハローワーク』『転職サイト』『企業ホームページ』『新聞などの情報誌』以外での探し方がないでしょうか? ■ 質問 1- 2・・職安職員から「職安ハローワークにて企業が求人申し込みを希望する際、“地域限定の掲載を希望”とした場合、申し込みの管轄の職安ハローワーク(またはその近郊地区)でしか、その求人を閲覧する事が出来ない!」とアドバイスを頂きました。  この様な“地域限定の掲載求人”は、インターネット求人サイト『ジョブセンス』・『Indeed.com』などを利用し、他県からふつうに見る事が出来ているのでしょうか? [ 補 足 ]・・ハローワークでは“昇給不透明”“賞与なし”“退職金なし”の求人掲載が多く見受けられます。たまに比較的大きな企業の連結子会社などの、大学新卒初任給程度の好条件の求人が掲載されネットにて検索すると“◯◯株式会社 ブラック”と検索候補が表示。調べていくと『2ちゃんねる』など掲示板にて、具体的な労働環境が書き込まれており、応募を利用し躊躇してしまう自分がいます。なぜなら前職会社の労働環境の状況が書き込み掲示板にて多くあり、その内容が“正確な情報”だったため、ある程度信用しているからです。 ・私の希望は「昇給あり」「退職金あり」の会社です。    理由(1)・・将来自分の子供ができると仮定した場合、子供へ今までの自分と同じおもいはさせたくない。就職活動時に他の子たちと同じスタートラインに立たせてあげたい。→大学進学などにてお金は必須。  理由(2)・・私たちの世代は年金支給開始年齢が、現65歳から70歳前後へ先延ばしされる事は確実と考えます。「定年後の再雇用」が約束されるのであれば、生活は成り立つはずですが、これは将来の時点でないと解らない不明確要素。また低賃金であれば年金も低受給額と連動するからです。 【 本 題 その(2) 】 ★ 他県における中小・零細企業の「企業情報」と掲載されている「職務内容」の具体的な収集方法について知恵を教えて下さい! ■ 質問 2- 1・・企業応募にあたり「志望動機理由」として、応募先会社情報を収集する事が大事でありますが、比較的大きな会社の場合は「会社四季報」または「自社ホームページ」「各方面のメディア情報」などで会社の“中身内容”の情報を得て調べる事が可能です。しかし上記ツールにて情報が記載されていない、他県の中小・零細企業の会社情報を得るには、どの様に調べ収集したら良いのでしょうか?  また、職安ハローワークの求人票では『仕事の内容』項目が2~3行の簡単な記載です。面接時に職務内容について突っ込まれる事(圧迫面接)があります。同業他社が多数あれば他社情報にて事前に把握出来ると思いますが、専門職・技術職など現場を見学でもしないと仕事内容の把握予測が難しい職種の「志望理由」「面接対策」について、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 たくさんのご意見、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう