• ベストアンサー

海外で、日本人と判るとは何処だと思います。

tk36の回答

  • tk36
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.7

香港や韓国の方のほうが、若干、顔のほりが深いような気がします。。日本人は比較的、やわらかい感じの顔で、香港、韓国のほうの方は、キリッ☆としたお顔立ちのような気がします。。。

toagoo
質問者

お礼

回答有り難う 化粧のせいも有るけど、韓国人女性の方が、目がパッチリしてますね? 平均的に切れ長なのかもね? 日本人も化粧してる人多いけど、危機感がないのか知れないけど、 顔にしまりが無い気がします。

関連するQ&A

  • 日本人が日本人を「日系人」と呼ぶことについて

    「日系人」という表現を日本人がするのは変です。 「うちのご先祖はドイツ出身なんだよ」というアメリカ人がいるとします。彼らは米国で「ドイツ系」あるいは「ドイツ系アメリカ人」と呼ばれると思います。 「うちのご先祖は日本出身なんだよ」というブラジル人がいるとします。彼らはブラジルで「日本系」「日系」あるいは「日本系ブラジル人」と呼ばれると思います。 問題はここから。 ドイツ系アメリカ人がドイツに行ったら、現地のドイツ人が彼らを「ドイツ系」「独系」と呼ぶとは思えません。 日系ブラジル人が日本に行ったら、現地の日本人は彼らを「日系」・・・・・と呼ぶんですよね。 ブラジルから来た人なら、「ブラジル系」「ブラジル系日本人」。ペルーから来た人なら、「ペルー系」「ペルー系日本人」。これなら論理的で、すっきりします。 日本人が日本人を「日系」と呼ぶのはやっぱり変です。 この考えに対するみなさんの意見をお聞きしたいです。

  • 海外同士の告訴(日本と香港間)

    香港にいる人間が日本にいる人間を訴えることはできますか? 外国なので治外法権などでできませんか? また、別の日本人に頼んで警察に通報することも可能でしょうか。 わかる範囲でご回答宜しくお願いいたします。

  • どうして日本人と直ぐわかるのでしょう?(韓国旅行で)

    韓国に行ってきました。 現地の人に「こんにちは」とか、日本人と疑いもせず 声をかけられることが多かったです。 でも中国人(香港、台湾とか)かも知れないのに 何故、日本人と直ぐに、わかるのでしょう? ちょっと不思議に思いましたので、教えて頂けませんか。

  • 海外に行かれて 中国人&韓国人の印象

    私は、近場で 韓国、香港に年1回に行きますが、 それぞれの国の 街の人&販売の人 どんな印象が有りますか???? 香港人(中国人)は、日本人だと思って足元を 見られました。 ボッタクリにあいました。 スーパーでは、お釣りを返すのに、投げてかえしてきました。 普段の習慣かも知れないけど? ザルにストライクで入れましたので。 韓国の人も狡い人が多いのかなと思いましたけど、 言葉が通じないので 充分にコミニケーションが、 取れなかったけど 優しく 親切な人が多い気がしました 初めて韓国に 一人で行った時は、迷子になり 現地の高校生に 優しく教えて貰えました。 みんなの感想を聞かして下さい。

  • 日本にしかないもの。日本が一番安いもの。

    日本にしかないもの。日本が一番安いもの。 日本以外の国で、手に入りにくいものを、知りたいです。 逆に日本では、高い、もしくは、手に入りにくい。 お勧めも聞きたいです。 海外赴任の際、日本から持っていくと便利なものがあったら、 教えてください。 暮らし方などの本などは、事前に読んでいます。 後から送ってもらうことも、考えますが、 これは、いらなかった。これは、手に入りにくいなど、 具体的な体験などが聞きたいです。 赴任地は、香港が第一希望ですが、地域には、こだわりません。 旅行など行く際に、感じたものなどでもかまいません。 生たらこが、なかなか食べられませんでした。 寿司など、日本料理は、2度と食べたくないと、失敗が多いです。 知人は、ロスの寿司のほうがおいしいと、言ってますが、。 パソコン、家電製品は、電圧など、もろもろな関係で、 現地で、買うほうがいいのでは?と思っています。 逆に保証期間、保証書の関係から、現地では、安くても 買わないです。 使いなれたものがいいという考え方も、わかります。 服は安いのですが、縫製や柄など、やはり、日本のものが、じっくり 選べるので、いいと思います。 失敗したもの。民族衣装、カウボーイルックなど、 パーティーで、着ようにもやすっぽすぎる。 インドのサリー、韓国、ベトナムのアオザイなどは、評判良かったです。 耳かき、化粧筆も、日本製が良いと聞きました。

  • 日本人は海外でどのように思われているのか?

    アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・オーストラリアといった親日で交流のある国々は、我々日本人の視点と現地との間にそれほど違いはない(多少驚く事はあるでしょうけど)と思います。 ところが、イラク・イランとなると、途端に我々の目は曇りだします。 実際は、かの国は元々親米国家でしたから、意外と海外製品が多く、現地の人も普通に携帯は使うし、ジーパン履いたり、マイケルジャクソンが好きだったりとか、意外と我々と共通点は多かったりします。 そのまま英語で通じる製品も少なくありません。 ところが皆、中東というと砂漠とターバンのイメージしかありません。 最近は中国・朝鮮に関する情報が多いので、我々日本人のそちらに関してのイメージのギャップは大差がなくなりましたが、それでもイメージによる刷り込みは多いかと思います。 さて、ここで本題なのですが、では逆に日本に対するイメージはどうなのか? まさか、「腹切り」「サムライ」「ちょんまげ」じゃないでしょうね、と冗談に思っていたら、「日本に来る前は実際に居ると思ってた…」、と複数の知人(外人)に言われ驚いた事があります; まさか、我々でも「16世紀の貴族が外国に本当に居る」なんて思う人は日本にはいませんが、海外は日本を見る時どうなのか心配になりました; そもそも、「アジア人というと、皆同じに考えてないか?」という不安があります。 「中国人・韓国人・日本人」の区別はついているのか? 日本をどういう国だと思っているのか? 日本人の描写というと、きまって「ハゲで眼鏡で背広」です。 我々はオーストラリアもアメリカもイギリスも、地図を見なくても分かりますし、ある程度、文化も民族性も把握しています。 しかし、彼らは…?

  • 真実に気づいてしまった韓国人はその後、どうなるのでしょうか?

    真実に気づいてしまった韓国人はその後、どうなるのでしょうか? まずはお菓子を例にして説明したいと思います。 韓国のお菓子メーカーが日本のお菓子をパクって、日本のお菓子にそっくりな商品を韓国国内で発売しています。 このことは日本でもニュースに取り上げられたことがあるので知っている人も多いと思います。 台湾、香港、シンガポール、タイ、ハワイを始めアメリカ本土などでは日系の百貨店、スーパーマーケット、コンビニ、一般の日本の商品を扱う店舗などはもう数10年も前から展開していて、普通に日本のお菓子、食品を売っています。 現地の人達は店で売っているのが日本のお菓子だということを知っています。 ただ一つ例外なのが韓国です。 韓国だけは、日系の小売業が進出しませんでした。その代わり日本の百貨店、スーパーマーケット、コンビニにそっくりな韓国企業の店舗が日本のお菓子にそっくりな商品を売っています。 こういう社会の中で生活している韓国人にすればそれらの店で売っているお菓子が韓国のオリジナルだという固定観念が出来て当然でしょう。 しかし、そんな韓国人でも中には海外留学などで外国に出て行く人達もいます。 その人達は外国での生活と外国人との付き合いから「韓国で売っているお菓子は韓国のオリジナルではない。」 「韓国のお菓子の多くは日本のお菓子のパクり」だということに気づく人達も多く出てきます。 この人達は「今まで、国や企業、メディアに騙されてきた。」という思いを強烈に持つようになるのではないでしょうか? 事はお菓子に係わらず「車、電化製品、雑誌」など、はたまた学校で教え込まれた「歴史」など今まで正しいと思い込まされてきたものが本当に正しいのか?と疑いの目を向けるようになると思います。 そして、真実を追究し始めます。 その代表が親日派とレッテルを貼られている人々ではないでしょうか? 子供の時から国から教え込まれてきたことが嘘だと気づいた瞬間、その人の韓国人としての自我、自尊心、アイデンティティなどが崩壊してしまう可能性があります。 ひどい人になると自殺までする人がいるそうです。 生まれてから死ぬまで韓国で生活し、韓国人との人間関係しかない人は「国に教えられてきたことが嘘だった。」ということに気づくことはありません。 ある意味幸せな人達です。 しかし、「国家の嘘」に気づき、悩み、自我、自尊心などが崩壊してしまった韓国人はどうやって立ち直るのでしょうか? また、その人達は韓国政府などに対して反抗的になりそうな気がします。 反政府活動に身を投じたという人などはいないのでしょうか?

  • 日本の俳優も?

    外国(英国・米国・韓国・香港などいろいろ)から来日した俳優などのインタビューの様子を見て、日本の芸能人なども結構大仰に反応しているようですが、日本の俳優が、外国にいって、やはり同様の大げさなプレス対応や、プレス制限などしているのでしょうか?

  • でたらめな日本語をする外国人

    よくテレビで、タモリさんがいろんな国の言葉をいかにもそれっぽく真似たりしてますよね。 他には中川家・礼二さんが韓国語を真似たりとか。 聞いてる方はいかにも現地の言葉っぽく聞こえて面白いんですが、 その国の人からすればどうなんでしょう?上手く特徴とらえてるなぁとか思うんですかね。 それとは逆に「でたらめ日本語」を真似する外国人てのはいるんでしょうか? そしてもしいて、どこかに動画とかあるならぜひ見てみたいです。 知ってる方いたら教えてください。

  • 免税店での買い物は日本?海外?

    こんにちは。よろしくお願いします。 海外旅行で免税店で買い物する場合、出国間際の日本で買っていますか? それとも現地の免税店で買っていますか? 私が購入するのは化粧品や香水などが多いのですが、いつもどちらで買った方が良いのか迷います。日本の方が安いものがあったり、海外では日本にはないセット商品があったりします。 皆さんはどのように判断して、購入されていますか? 色々な知恵を教えて下さい! よろしくお願いします。