• ベストアンサー

お年玉

同僚の妻の母親が癌で正月早々に亡くなりました。 例年仕事始めの顔合わせの時にお子さんにとお年玉をことづけるのですが、今年はどうしたらいいかと悩んでいます。当方には子供はおりません。 皆さんのお考えをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

子供さんの年齢はどのくらいでしょうか? 弔事がわからない子供さんの場合「お年玉」が全くない、ということは残酷です。(子供にとってお正月のお年玉は最大の楽しみです) 親もお年玉はあげるのでは? ですから、あげてもよいかと思います。 弔事がわかる年齢でしたら、私でしたら、おおっぴらにあげるのは遠慮する(あげない)と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • meixiang
  • ベストアンサー率30% (73/239)
回答No.3

毎年されているなら子供さんも待たれているかもしれませんが No.2さんのいわれる用にお子さんの年齢も考慮して 小さなお子さんなら 「どうしようかとも思ったけど、待っててくれるかなと思って」と お渡しになってはいかがでしょう。 分別がつくお年頃でしたら、お年玉は止めておいて 4月頃に「お年玉をあげなかったから」と進級祝いとして差し上げてはいかがでしょうか? お年玉を上げるくらい親しいお友達なら お子さんの年齢にかかわらず 「迷ったんだけど」と率直に言ってお渡しになられても良いかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24295
noname#24295
回答No.1

差し上げましょう。そのお子さんを元気つけるためにも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お年玉はいつまでもらうべきか

    今年になってからの回答を見てみて、まだ内容なので質問させていただきます。 正月3が日も終わりました。 全国の子供たちは今年もお年玉をたくさん貰ったことでしょう。景気も回復傾向なので、金額も少し上がったのではないでしょうか。 そこで質問ですが (1)みなさんはいつまでお年玉を貰っていましたか? (2)また、お年玉はいつまで貰ってもいいと思いますか? 私の考えでは二十歳まではいいのではないかと思うのですが。 実際に自分もそうでした。

  • 悩んでいます。お年玉

    夫側の親戚で毎年お正月に必ず会う親戚夫婦がいます。 年はお互い30代です。 先に相手夫婦に子供ができたのですが、私たちは、その子が産まれた時から 毎年お年玉を渡していました。(もちろん、赤ちゃんの時には、渡すのは実質親に なりますが、その夫婦は遠慮はせずに喜んでもらっていました。) その後、うちにも子供ができて、これまで二回お正月に会いましたが、まだ一度も その夫婦からうちの子供にお年玉をもらった事がありません。(夫側の親戚の 他の方からは子供が産まれた時からお年玉を頂いています。) 今年、その親戚夫婦に第二子が生まれており、今度のお正月のお年玉を その赤ちゃんの分も含めてどうしようか迷っています。 相手夫婦は、今年もうちの子供にはお年玉を用意していない可能性が高いと思っています。 これまでも、その夫婦には、図々しいな、ケチだなと思う事が度々あり、本当だったら、 もう相手の上の子にもお年玉をあげたくない気分ですが、相手の上の子はお正月 に会うとお年玉早く頂戴とねだってくるので、知らん振りするのも難しいです。 相手がどんなにケチでも、ここは心を広く持って、今後も相手夫婦の子供にお年玉を あげていくべきでしょうか?! (夫はこの件に関しては無関心で「たいした額じゃないんだから 適当にあげとけばいいじゃないか」と言っています。) 心の狭い質問ですみません・・・

  • お年玉は送るもの?

    主人がいきなり自分の弟の子供たちにお年玉を送るといいだしました。 上の子は今年6歳になりますが、今まで一度もお年玉を上げたことは ないそうです。 私達はお正月に主人の実家に帰らないので(帰るのは年一回)主人の弟一家と 会うことはありません。 私は今まで遠くに住んでいてお正月に会えない親戚にはお年玉をもらったことも ないですし、周りの友達に聞いてもわざわざ送るのは変じゃない?といわれました。 お正月に帰らなければ必然的にお年玉も毎年あげないことになりますが、 その場合わざわざ送らなければいけないものなのでしょうか? 是非ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • お年玉を渡す年頃

    もうそろそろお正月です。 私は大学四年生で来年も院に行き学生であることが決まっています。 学校は田舎の実家から遠く、一人暮らしのため地元には正月のような行事がないと帰りません。 そのため、近所や親戚の人とは疎遠になり、新しく生まれた子や小学生くらいの子のこともほとんど知りません。また、これは自分が子供が苦手というのも一つの原因となっています。 だから、私はどんどん知らないちっさい子が増えていく親戚の家に行くのが嫌でした。 そんななか来年の始めに兄ちゃんの子供が生まれる予定です。子供が苦手な私にとってどう接すればいいのか困りますし、兄ちゃんのお嫁さんともまだ全然他人行儀です。 私も名実ともに「おじさん」となるわけですから、親戚の子供にお年玉をあげなきゃいけないんですかね? みなさんはいつごろお年玉を与え始めましたか? また、私みたいな(親戚の)子供が苦手な人間にアドバイスをくれませんか?   文章がごちゃごちゃでわかりにくいですが、回答よろしくお願いします。

  • お年玉の額

    アンケートとはちょっと違うかもしれませんが、こちらで失礼します。 毎年いとこの子どもにお年玉をあげているのですが、毎年あげる額で悩んでしまいます。 現在、小学校2年生の子が2人と3歳ぐらいの子が2人います。 みなさんだったらこれぐらいの年の子にだいたいいくらぐらいお年玉をあげますか? ちなみに今年のお正月には、小学生の子達には1000~2000円、3歳の子達には500~1000円をあげたような記憶があります。 記憶があいまいなので、きちんとした額は覚えていません…。

  • おとしだま

    毎年子供の教育と思い着物を着せています、しかし着物を着ると、お出かけしたくなり、あちこち行くと知り合いに合い、すぐおとしだまをもらってしまいます、今年は着物をきらず、家でじーっとしていようか?とも思いますが、正月子供が来ると迷惑でしょうか?

  • いとこへのお年玉

    娘は結婚をしている25歳で子供が1歳の子がいます。 毎年元旦に私の実家で集まります。 今年は私の弟(娘からすると叔父)から1才の子供にお年玉をもらいました。 弟の子供は高1、中2、小6、5歳の子供(娘からするといとこ)がいます。 来年のお正月には娘たちからこの子達にお年玉をあげるように私の母から言われました。 娘に言ったところ、いとこ同士だし今まであげたこともなかったしこれだけの人数にあげるのも経済的に無理ということです。 私もいとこ同士だしどうかな?と思ってます。 私からは毎年あげています。 詳しい方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 親戚の子へのお年玉について

    最近、結婚しました。妻の兄のうちに遊びに行くにあたって、その子供(私の義理の甥っこ)へのお年玉をどうしようかと思案しています。 妻は、兄の子(実の甥)ということで、結婚前も毎年、お年玉をあげていたようです。そういうこともあって、妻と甥はけっこう仲良しです。 わたしも親戚やその子とはなかよくつきあっていきたいと考えています。 そういう意味では、私からもお年玉をあげようかとも思います。 しかし、妻も今年もあげるようなので、一つの家からだんなと妻がべつべつに2つのお年玉を一人の子にあげるというのはあげ過ぎでは無いかと言う気もします。(ちなみにうちは妻が専業主婦なので、さいふはひとつです) もちろん、うちを代表してまとめてひとつあげる、というのが一般的なようにも思いますが、その場合、 「去年まであげていたので私があげたい」と妻がいいますので、そのばあい、形としては「私はなにもあげていない」ということになってしまいます。 ひとつの家から一人の子に2つのお年玉を旦那と妻のふたりからあげる、ということは普通よくあることなのでしょうか? あるいはそれはあげ過ぎでしょうか?

  • お年玉について

    こんにちわ 私は22歳OLです。 20歳で短大を卒業し働いています。 私には、1月に成人式を迎えるいとこ(3月生まれなので19歳)と、中学2年生のいとこと、小学校4年生の妹がいます。 今年のお正月には、19歳の子に5000円、中学生の子に3000円、妹に2000円上げたのですが、今年も19歳の子にあげるべきなのでしょうか? 成人式代はもらった人が返すものだとおばぁちゃんが言うのですが、私の親が成人式のお祝いをあげるというので私も親も二人してあげる必要はないのでは・・ と思うのですがこの考えは非常識でしょうか・・・ 19歳の子はフリーターで、お正月にも来ないので全く関わりがありません。 私も20歳の時には成人式のお祝いをいとこの親から頂いているし、それまでずっとお年玉を頂いていたので失礼のないようにしたいのですが、どうするべきなのでしょうか? 中学生の子に3000円は少ないのでしょうか・・? 結婚しているわけではないし、私の親もおばぁちゃんも5000円ずつ上げているので私は3000円でいいかな・・と思ったのですが・・。

  • お年玉について

    弟に籍の入れてない子がいます。その子は私たちの母が昼間面倒を見ています。その子と暮すために家を買って母も一緒に暮らし始めました。もちろん子供の母親も一緒に暮らしているんですが、連れ子がいて高校生の男の子です。(かなり年の差カップルなんです。)弟はその高校生まで認知できないので籍は入れないつもりでいるみたいなんですが、初めて迎える正月でその高校生の子にお年玉をあげることに悩んでいます。 ・籍がないってこと ・いまどきの子なのでそう顔をあわせる事がないこと ・暮らし始めて1年、家の子供と少し、引っ越してきた時に遊んでくれたこ  とがある やっぱりあげないって言うのはなんだか・・・と思うんです。 でもワタシの旦那の姪っ子たちに高校生がいてその子には1万くらいあげてるんですが、その男の子に1万もあげる気しないんです。 どうしたらいいでしょう・・・?

専門家に質問してみよう