• ベストアンサー

お年玉の額

アンケートとはちょっと違うかもしれませんが、こちらで失礼します。 毎年いとこの子どもにお年玉をあげているのですが、毎年あげる額で悩んでしまいます。 現在、小学校2年生の子が2人と3歳ぐらいの子が2人います。 みなさんだったらこれぐらいの年の子にだいたいいくらぐらいお年玉をあげますか? ちなみに今年のお正月には、小学生の子達には1000~2000円、3歳の子達には500~1000円をあげたような記憶があります。 記憶があいまいなので、きちんとした額は覚えていません…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.4

 私の中の基準として 入園前(~3才):千円 幼稚園   :2千円 小学校低学年:3千円 小学校高学年:4千円にしようかな…ただ、厚みが気になるけど値上げしないわけには… 中学生   :5千円 ということに決めました。  ボーナスや還付金でプチバブルな時なので、あまり高額をあげてしまうと値下げもできないし…  私自身、小学生の頃は3000円以上頂いていましたから、この程度が妥当かと思っています。  ただし、未だ姪・甥しかいないので、いとこの子供までお年玉をあげるかというと…疑問ですね。長男の嫁で、実家に同居で、いとこが子供を連れて挨拶に来るというなら渡すけど、上記の金額まで渡すかどうかは人数次第。姪や甥がいるとなると、その場でぽち袋を開けられる可能性もあるので、金額に差をつけにくいですね。  どうしてもいとこの子供にあげるなら「お菓子でも買ってね」と千円くらいあげるくらいかな…。

circle0227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中学生ぐらいだと5000円でいいと思っていたのですが、小学生となると難しくて…。質問者様の経験で決められた金額は大変参考になりました。 私は一人っ子で結婚もしていません。また、いとこも全員自分より年上で成人しています。 今後自分がお年玉をあげるとするならばやはりいとこの子供か自分が結婚した相手の甥や姪ぐらいです。 さらには大学卒業までいとこ達からお年玉をもらってきていました。それなのに自分がその子ども達にあげないというのも…と思っていて。 だからいとこの子ども達が生まれてからはお年玉やお年玉代わりのぬいぐるみをあげていました。 金額に関しては参考にさせていただきます。

その他の回答 (6)

  • faye-rong
  • ベストアンサー率11% (5/43)
回答No.7

小学生なら2~3000円位で充分じゃないですか? 3つならまだいらないと思います。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5640)
回答No.6

私の子供になら年玉などやらぬ。 よその子供にもやらぬ。

  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.5

私なら、 3歳以下…あげない(あげても意味がわからないだろうから) 幼稚園児(4~6歳)…1000円 小学生…3000円 中学生、高校生…5000円 高校卒業後…あげない(もう、自分で稼げということで) といったところでしょうか。 自分の懐具合と、子供の頃に貰っていた金額から考えて。

noname#118909
noname#118909
回答No.3

私はそれくらいでいいと思います むしろ、人によっては、ン千円やン万円もあげる必要ないのでは?って思いますね 年齢×100円くらいでいい気がします、本来なら ちなみに、うちでは、いとこ同士ではあげないし、 おば・おじ→姪・甥、であげる場合も、裏で親同士が話し合って、家族単位で帳尻が合うようにしてますよ そういうからくりもある(それを乱す事で不公平感を生む事もある)ので、 質問者さんが独身や子供がいないなら、 親に任せたり、連名にしてしまうのも手ですよ どうしてもあげたい場合は、お金はどうしてもトラブルの元ですから、図書カードにするとかね

circle0227
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 母方の方は確かに親同士が出し合って年齢関係なく同じ金額を渡していました。 私は独身ですが一応仕事をしている身ですし、現に今までいとこ達も個別でくれていたので私も親に任せず個別であげていました。 図書カードというのは盲点でしたね。参考にさせていただきます。

  • s_momomo
  • ベストアンサー率28% (75/267)
回答No.2

その家によって金額は違いますから500円玉1枚とか極端に少なくない限りはいいと思います。 私は小学校高学年から5000円、小6~高校生は1万、高卒~成人までは親からは3万で他からは1万。 でもそれはかなり多いらしいです。 小学生で合計10万超えなんて周りに普通に驚かれましたし。(もちろん親にほとんど取られますが) 身内は多くくれるところも多いですが、生活が苦しいところは少ないですから。要は気持ちですよ。 ですが3歳の500円はさすがに・・・硬貨は格好がつかないですね。 でも、それくらいの金額で妥当なんじゃないでしょうか。 小学生は高学年ならご提示されている金額に+1000円といったところですね。

circle0227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身も小さいころは親や身内からで合計10万近くいったこともありました。 おばあちゃんの姉妹の人や両親が昔お世話になった人からももらったりもしていて。 気持ちが大事とはいえ少なすぎるのもあれですよね。参考にさせていただきます。

  • haru3111
  • ベストアンサー率29% (55/188)
回答No.1

昨年就職したばかりですが 仮にもこの間ボーナス入ったばかりですので・・・ 私でしたら小学生未満3千円 小学生以上五千円 で統一しています。 金額が少なすぎませんか!? それだったらあげないほうがいいような気が・・・。 失礼ですが、客観的な意見をのべました。

circle0227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり少ないですかねぇ…。あまりたくさんあげると小さいながらに無駄遣いをしてしまうのでは!?と思ってしまって。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • あげるばかりのお年玉

    私の周りには親戚が多く正月にもなれば家の前に住んでいる伯母の家にいとこが家族で遊びに来たり、いとこの子が家へ遊びに来たりとお年玉を渡さなければいけません。高校生の子大学生中学生小学生・・・・。結局10万ほど出て行きます。毎年大変です。だからといって、でかけたとしても、正月休みの間はしばらく泊まっているし。 10万円ぐらいは平均なのでしょうか?お年玉で出て行く平均ってこんなものですか?

  • お年玉の支出額

    こんにちは みなさんのお年玉の支出額は、いくらくらいでしたか?(^_^;) 私のとこは、、5万円です。 母にお年玉+昨年11月のお誕生日プレゼントを兼ねて(^_^;) 丁度、カニを食べに行く時期と重なり、、、プレゼントは用意するの忘れたので。 毎年お花のプレゼントをしていました(いいわけ) で、母に2万円。 あと、大学生の姪っ子に1万円。 中学生の姪っ子に5千円。 あと、1万5千円は、その他。 一家の主婦としては、、痛いところですが。 年に一度のめでたいお正月なので頑張りました! さて、、あなたのお年玉の支出額は、おいくらでしたか? ちなみに子供は、もう成人していますので。 私の家計には収入はありません。 ついでにお年玉エピソードがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 ついでの、ついでに、、、今年もよろしくお願いします(^O^)/

  • お年玉について

    こんにちわ 私は22歳OLです。 20歳で短大を卒業し働いています。 私には、1月に成人式を迎えるいとこ(3月生まれなので19歳)と、中学2年生のいとこと、小学校4年生の妹がいます。 今年のお正月には、19歳の子に5000円、中学生の子に3000円、妹に2000円上げたのですが、今年も19歳の子にあげるべきなのでしょうか? 成人式代はもらった人が返すものだとおばぁちゃんが言うのですが、私の親が成人式のお祝いをあげるというので私も親も二人してあげる必要はないのでは・・ と思うのですがこの考えは非常識でしょうか・・・ 19歳の子はフリーターで、お正月にも来ないので全く関わりがありません。 私も20歳の時には成人式のお祝いをいとこの親から頂いているし、それまでずっとお年玉を頂いていたので失礼のないようにしたいのですが、どうするべきなのでしょうか? 中学生の子に3000円は少ないのでしょうか・・? 結婚しているわけではないし、私の親もおばぁちゃんも5000円ずつ上げているので私は3000円でいいかな・・と思ったのですが・・。

  • お年玉の額

    こんにちは。 夫婦二人(共に20代後半)暮らしです。共働きですが、私は夜間に勉強しているため学費を納めているので、実際には夫のお給料で生活している状況です。生活は、お恥ずかしながらギリギリの状況です。 お年玉の時期が近づいてきて、皆様のご意見をお聞かせいただけないでしょうか。 私側の姪・甥は、全員4歳以下ということで現在のところ百円硬貨などでお年玉気分を満喫してくれています。 夫側にはお年玉をあげる子供たちが5人いて、昨年は下記の額をあげました。 ・1歳児(甥)   3000円 ・小学6年生(甥) 5000円  ・中学1年生(甥) 10000円  ・高校生(いとこ)   10000円 ・大学生(いとこ)   20000円 ご意見を伺いたいのは、1歳児に3000円は妥当なのか、という点と普通は年下のいとこにはお年玉をあげるものか、という点です。 我々夫婦の生活に余裕があれば夫が上記の額をあげても問題ないのですが、全く生活に余裕のない現在の状況では疑問を感じてしまいます。これが現在の相場や考え方なのでしょうか。

  • お年玉、あげる側の悩み

    県外に住んでる、いとこがほぼ毎年、子供3人だけをお正月に叔母の家に行かせます。 それは私に関係ないのでいいのですが、 私は毎年、その子供たちにお年玉をあげるのに疑問を感じます。 私にも小学生2人が居るんですが、私はあげるばかりでいとこからは、2回くらい貰っただけです。 私は10年以上、3人分あげてます。 子供が県外から来なくても叔母が良かったら子供たちに送ってあげるよ。と、言われ、イヤとも言えずに渡したことも数回あります。 いとこからお礼もありませんでした。 愚痴みたいになってすいませんが、皆さんならどうしますか? やはり、子供に罪はないので会えば、あげたいのですが、正直3人で高校生もいて金額が増えて辛いです。他にあげる子供も10人以上いますから…。 お互い様で家の子供も貰えるなら、全然いいですけど…。 乱文、失礼しました。 どう思いますか?

  • お年玉

    まだ11月も半ばなのですが、正月がくると毎年悩むのが「お年玉」です。 娘は今は中学1年なのですが、小学校の時は学年×1000円、つまり3年生なら3000円、 6年生なら6000円という風に与えて来ましたが、中学生になった場合お年玉はどうすべきか 悩んでいます。私はお年玉は小学生の時だけしかもらっていませんでしたし、主人も 似たような事を言っています。一般的に何歳くらいまで与えるのでしょうか? それと親戚の子供達にも与えることが多いと思いますが、たとえば1歳位の子にも 与えるのでしょうか?また年齢によって金額など変えるのでしょうか? これまで正月は実家に帰らなかったのですが、来年は久々に親戚が実家にあつまり、 私達の家族も来るように言われています。 皆様方のご経験などお聞かせください。

  • お年玉について教えてくだい。

    先日、別のカテゴリーで質問したのですがあまり回答が頂けなかったのでもう一度こちらで質問させていただきます。 お年玉についてですが皆さんは従兄弟にお年玉をあげますか?主人の母方の従兄弟で弟(18歳)兄(19歳)に毎年お年玉をあげているのですが兄の方は高校を卒業し、専門学校生になりましたが今年もお年玉をあげるべきでしょうか?主人(25歳)は18歳の時に就職してから親に言われてあげているようです。ちなみに主人の実家は毎年、母方の実家に兄弟、子供と集まるみたいなのですが主人は毎年、正月も仕事なので両親にことずけています。私としては正直、従兄弟にお年玉をあげる事を疑問に感じるのですが・・・私の方は従兄弟も多いですが従兄弟からもらったこともあげた事もありません。友達も同じ意見でした。従兄弟というのはお互い同じ立場だと思ってしまうのですが・・・しかも直接会うのだったらまだしも両親にことずけてまであげなくてもって思います。しかも、従兄弟からお礼の電話も一切ありません。主人は一人につき1万円ずつあげてきたみたいですが正直キツイです。かと言って、主人が独身の時からあげているのに急にあげないって訳にもいかず・・・まーお年玉も一生あげるわけじゃないから、仕方ないかと諦めています。話がそれてしまい愚痴っぽくなってしまいすいません。ちなみに従兄弟と主人の関係ですが最後に会ったのが小学生の時だったらしくまったく疎遠です。それと、私たちに子供(1歳)がいるのですが去年は子供が産まれた初めての年だったのでその集まりに私だけ行ったのですがその時に子供にと叔母がお年玉をくれました。その時は受け取ったのですが次回以降はその集まりに行かないつもりです。それで、もし行かないのに子供にお年玉をもらった場合は受け取らない方がいいですか?乱文になり申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。

  • お年玉について教えて下さい

    こんにちは、32歳の主婦です。夫は34歳で共働き、子供はいません。先日夫両親と4人で食事をする機会があったのですが、その時に夫が「姪(夫の兄の子)のお年玉って幾らくらいがいいかな?」と夫両親に聞いたんです。ちなみに姪は今年から小学生です。義両親は「5千円くらいでいいんじゃないか」と。それは自分も夫も納得して、じゃあそれでいいねとなったんです。が、問題はその後です。夫両親と夫が、夫の従兄弟にもあげないと、と言い出しました。その従兄弟のお父様、つまり夫の叔父さんなのですが、その方から昔、夫も夫のお兄さんもたくさんお年玉をもらったし、その息子達である従兄弟にもお年玉をあげるべきだ、と。それも大学生と高校生の男の子二人に1万円ずつ、計2万円です。ちなみに私は結婚して5年になりますが、その男の子達に会ったことがあるのは結婚式の時と夫側の法事の時、2~3回です。普段は夫も私もお正月すら会うことはありません。実は去年も夫から同じことを言われたのですが、お正月にすら会うこともない夫の従兄弟に1万円ずつあげるのは少しあげすぎではないかと私が言い、(夫はあまり納得していなかったようですが)5千円ずつ、計1万円をお正月に夫両親に預けて去年はそれで終わりました。ですが今年は夫両親にも目の前で言われたので、1万円ずつあげないわけにはいかなくなってしまいました(正直その場で顔がひきつってしまいました…)。だいたい、夫が昔たくさんもらっていたと言っても、その従兄弟の男の子達だって夫両親から同じくらいもらっていただろうし、それでおあいこだと思うのですが…。夫は大学の時までもらっていたので、その子達が大学を卒業するまであげないといけない、と言います。今年だけなら仕方ない、と思えるのですが、あと何年も続くと思うと、しかも夫両親に面と向かって嫌だということもやはりできませんので、正直かなりストレスです。夫両親にはお世話になっているし、気持ちよく出してあげたい、親戚付き合いだから仕方ないとは思うのですが、金額が金額ですのでやはりどうしても納得いきません。夫には正直に話しましたが、「兄貴もそうしているからこちらもあわせないといけない、そこはケチケチしないで出してほしい」と言われました。共働きとはいえ、家のローンもあるので、お金に困っているわけではありませんが余裕があるわけでもありません。 長文申し訳ありませんでした。

  • お年玉の額

    来年小学校5年になる甥がいます。 毎年、毎年、お年玉の額で考えてしまいます。 このご時勢、5年生くらいのお年玉の相場ってあるのでしょうか? もしくはそういうものに特化したサイトがあれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 時期は早いですがお年玉について

    お年玉についてですが皆さんは従兄弟にお年玉をあげますか?主人の母方の従兄弟で弟(18歳)兄(19歳)に毎年お年玉をあげているのですが兄の方は高校を卒業し、専門学校生になりましたが今年もお年玉をあげるべきでしょうか?主人(25歳)は18歳の時に就職してから親に言われてあげているようです。ちなみに主人の実家は毎年、母方の実家に兄弟、子供と集まるみたいなのですが主人は毎年、正月も仕事なので両親にことずけています。私としては正直、従兄弟にお年玉をあげる事を疑問に感じるのですが・・・私の方は従兄弟も多いですが従兄弟からもらったこともあげた事もありません。友達も同じ意見でした。従兄弟というのはお互い同じ立場だと思ってしまうのですが・・・しかも直接会うのだったらまだしも両親にことずけてまであげなくてもって思います。しかも、従兄弟からお礼の電話も一切ありません。主人は一人につき1万円ずつあげてきたみたいですが正直キツイです。かと言って、主人が独身の時からあげているのに急にあげないって訳にもいかず・・・まーお年玉も一生あげるわけじゃないから、仕方ないかと諦めています。話がそれてしまい愚痴っぽくなってしまいすいません。ちなみに従兄弟と主人の関係ですが最後に会ったのが小学生の時だったらしくまったく疎遠です。それと、私たちに子供(1歳)がいるのですが去年は子供が産まれた初めての年だったのでその集まりに私だけ行ったのですがその時に子供にと叔母がお年玉をくれました。その時は受け取ったのですが次回以降はその集まりに行かないつもりです。それで、もし行かないのに子供にお年玉をもらった場合は受け取らない方がいいですか?乱文になり申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。