• ベストアンサー

車庫の2階の物置

新築する予定です。 車2台分の車庫を住居とくっつけて建てることにしました(ビルトインガレージ?シャッター等は付いていません。住居に接する面の他は2面が壁、一面は柱のみ)。 その車庫の2階部分をロフトのような感じで物置にしたいと思って建築会社に相談していました。 車庫から2階へ上がるのではなく、住居の2階部分から移動できること、切妻屋根の1番屋根の高い部分とその周辺少しは真っ直ぐ立ったまま歩けるような高さにすること、断熱材は住居部分と同じもの(発砲ウレタン?)を使用すること、などを話していました。 車庫にかかる費用はこれで330万円弱の見積もりになっています。 ところが、実家の母から「天井高は住居部分と同じ高さにした方が絶対に良い」と強く勧められ困っています(母に逆らうことができない、という、気弱な理由です--;)。 実際の寸法などがわからないのですが、ざくっと見積もってどのくらい費用が上がると思われますか? また、ロフト扱いではなくなることによる法律的なことや税金その他についても教えて下さい。

  • pideon
  • お礼率99% (2145/2157)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.3

お読みする限り2階部分はロフト扱いにはなりません。住居と一体になった「部屋」となります。つまり建蔽率と容積率に算入されます。家の固定資産税が多少高くなるわけですが、誤差範囲でしょう。 いずれにしても、用途が物置であろうが居室であろうが、その車庫の2階部分は立派な建築物(家)としての構造をもっていますので、日陰斜線、壁面後退、など建築基準法の適応となります。オーバーしない範囲でご計画ください。「ロフト」というのはその下に容積率に入る居室部分がなくてはならないわけですが、車庫はそれに相当せず(車庫は容積率に入っていない計算ではないですか?)、広さや天井高に関係無く「車庫の上の居室」ということになります。 違法建築にならないようご注意ください。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >車庫はそれに相当せず そうなんですか!知りませんでした。 だからなんですね~建築会社の人は「役所に知り合いがいるから大丈夫」と言っていたのは。 私は違法なことはしたくないので、ちゃんとしてもらうようにします。

その他の回答 (2)

  • toki3093
  • ベストアンサー率26% (25/95)
回答No.2

車庫上部の面積、天井高、床、壁、天井、外壁、屋根の仕上げが解らないと金額が出せません。 床:フローリング使用の場合→5000円/m2 壁:ビニルクロス使用の場合→3000円/m2(下地PB+LGS共) 壁:塗装の場合→2500/m2(下地PB+LGS共) 天井:ジプトーンの場合→2000円/m2(下地LGS共) 巾木:ビニル巾木の場合→300円/m 断熱材:ウレタンフォームの場合→700円/m2 母屋との連絡ドア:木製建具の場合→20000円/箇所 屋根:折板の場合→4000円/m2 外壁:断熱パネルの場合→10000円/m2(仕上、内部断熱材不要) 外壁:押し出し成型セメント板の場合→9000円/m2 外壁は駐車場と同じと考えた方がベターかと思います。 2階部分の構造は別計上と考えて下さい。 ご自分で大まかな数字を出して上記金額を乗じてください。 合計金額に20%アップ(小規模割り増し)すれば概算金額が出ると思います。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たくさんの数字ありがとうございます。 ない頭を駆使して計算してみたいと思います。 >天井高 これが本当にわからないんですよ。床面積は車庫がそのままスライドできるのかなと思いますが。。。

noname#79693
noname#79693
回答No.1

「ロフト扱い」ということですが 一般的には・・・ ・天井高さ1,400mm以下(勾配天井の場合は平均) ・下階の床面積の1/8以下(未満?) という取り扱いが一般的です。  (*地域の建築主事によっては取り扱いが違う場合がありますので参考までに) ですので、天井高さを上げるとなると「ロフト扱い」は出来ないでしょう。 金銭的な部分は車庫及び物置の「構造」「仕上げ」等の仕様を 記載した方がよいでしょう、また壁の延長(壁の長さ)も解れ ばある程度のおおよその概算が出るのではないでしょうか?

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 構造は在来工法です。書き忘れました。すみません。 仕上げは、外壁は他の車庫や住居部分と同じ、内側は合板?かなぁと思っています。 その延長される壁の高さの具体的な数字はわかりません。 と言うか、「図面を書くとややこしくなるから」と出してくれません。「ちゃんと作るから心配しないで」って。う~ん。

関連するQ&A

  • 使えるロフト

    車庫の2階をロフトぽい感じにしたいと思っています。 法律的にロフトにしたいのではなく、ハイジが寝ている屋根裏部屋みたいなイメージにしたいということです(わかって下さいますか^^;) 車庫の面積は、車2台分で、確か一辺が6,370mmの正方形だったと思います(すみません、手元に図面がなくて)。 一部をクローゼット代わり、残りの半分は本や画材を置くスペース、他は物置に使いたいと思っています。 空いた部分は子供が走り回ってもいいかなぁと言う感じです。 屋根が切妻屋根なので、一番高い部分は問題ないのですが、一番低くなる部分があまり使えないのでは困るなぁと思います。 1番低い部分の高さはどのくらいあれば、まあまあ使えますか? 現在の予定では30~40cmくらいだそうで、後60cm高くした図面を今作ってもらっているところです。

  • 車庫?ビルトインガレージ?の費用についておしえてください。

    車2台を車庫に入れたいと言う希望のもとに、ハウスメーカーに見積もり依頼をしました。図面と見積もりができあがり、打ち合わせをした所、車庫の3分の1の部分上が住居になるビルトインガレージ?になっていました。ハウスメーカーでは、この場合の車庫は住居にくっいている為、(3分の1ビルトインガレージ)全て建築面積として見積もりを出してきました。(住居延べ床面積40坪+車庫部分10坪=50坪)私は、車庫の3分の2の部分はハウスメーカの建築工法でもないので単なる車庫としての見積もりだとおもうのですが、やはり建築面積としてとらえるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 1階増築、1階2階入れ替えリフォーム

    建坪72.09m2の木造総2階建て。 1階13.5畳LDKを、屋根無し駐車場を潰し、3部屋に増改築。 LDKとトイレを、2階へ移動。(現在2階部分は2部屋) 3階のロフトを取っ払い吹き抜けに。3階への階段も潰し、その分LDKに。 仕様は出来るだけ抑え、床材のカラーやクロスの使い方で工夫して、仕上がりを良く見せようと思っています。 上記内容での費用の相場はどのくらいなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 新築する時の車庫について

    3階建てで1階がビルトインタイプの車庫を計画しています。新築する場合坪いくらで計算しますよね。1階の車庫部分も延べ床面積に含まれるので外に車庫を作る場合より割高に感じます。そこで、1階の車庫部分も部屋にしてしまい、前庭の部分に車を横つけ(縦列駐車のように)にできないかと考えています。庭が少し狭くなりますがそれができればベストなのですが。車を横付けに駐車する場合どれくらいのスペースがあればいいのでしょうか?前庭の奥行きは2.58mです。幅は玄関をずらせば6mくらいとれそうです。

  • 狭い道での車庫入れ・・・

    3階建ての家を建てる予定です。 1階にビルトインガレージを作ってバックで車庫入れしようと考えています。 ガレージは、間口3.8m、奥行き10mです。 家の南側にのみ、道幅2.5mの道があります。 家を建てるときにセットバックするので、うちの家の前のみ道幅4mになる予定です。 その道は奥に入っていくと行き止まりになっているので、車をバックで入れて、出かけるときはそのまま前から出たいのです。 車はタウンエースノアなんですが、バックで駐車できるでしょうか? タウンエースノア→全長4595mm、全幅1695mm、最小回転半径5.7m 免許をとって15年ほどになるので運転には自信はあるのですが、 物理的にこの道幅で車庫入れ可能でしょうか?

  • リフォーム

    リフォーム費用について、目安の金額を知りたいです。 マイホームとして中古戸建を購入予定ですが、気に入った物件のいずれもリフォームを希望しています。しかし費用がわからず(物件購入前なので、業者に見積りが出せません)、おおよその費用感が知りたいです。費用感がわからず、ローンの予定ができません。ネットで調べても情報が少なく、困っております。 物件1 キッチン1、風呂脱衣場2の二世帯住宅 風呂脱衣場が1つ無駄なので、1階もしくは2階の風呂場脱衣場を洋室に変更したい 物件2 1階がビルトインガレージになっている3階建て物件 ガレージは車2.5台入るスペースがあり、ガレージを縮小して洋室を1つ作りたい 物件3 同じく1階がビルトインガレージになっている物件。ガレージに5畳の倉庫があり、その倉庫を洋室にしたい 物件4 一階が作業場になっている3階建て物件。一階の作業場を住居にしたい。1階部分は60平米程度 情報ありましたら、何卒ご教授お願い致します

  • 車庫(半分ビルトイン)の階数の扱いについて

    半地下で、木造2階建の住宅を計画しています(地下1層、地上2層)。 車庫部分が半分ほどビルトインとなりますが、その部分は天井低めで、道路よりやや下げる程度で考えています(通常の1階扱い)。 その場合、ビルトインとなっている車庫上部に2層床面があると、地上3層=地下1階・地上3階の建物ということになるのでしょうか。 また、上記内容で、車庫ではなく、ピロティー(外気開放・屋内的用途なし)の扱いとなるような計画であれば、 地上は2層ということになるのでしょうか。 どなたか経験者の方などいらっしゃいましたら、コメントお願い致します。

  • 車庫の高さには制限がある?

    町内で一戸建が新築途中です。いわゆるミニ3階建です。1階は車庫で住居部分である2階には側面に付いている階段を使って入ります。 気になるのは車庫の高さが低い事です。目線くらいですから160センチ程。これではウチのクルマは入りません (仮の話です) 。よく見るとすぐ隣の家 (3年前に改築したミニ3階建) の車庫も同じくらいの高さになっています。 上部に建築物がある場合は車庫に高さ制限がある、とかでしょうか?あとは北側の住宅に対する日照権確保の為くらいしか私には思いつきません。 この質問はあくまで好奇心です。ご存知の方、ヒントをお持ちの方よろしくお願いします。

  • お隣の物置設置と雨水

    何か手がかりになることがあればと、質問いたします。 約2年6ヶ月前から市内の第一種住居地域・準防災地域に住んでいます。お隣も同じぐらいの時期に引っ越してこられました。 お隣との境界線擁護壁(コンクリート壁高さ80cm+隙間の大きなアルミ製策高さ80cm)を挟んで、擁護壁から55cm離れたところに我が家の一階の窓があり、その窓のまん前に隣家が隣家側の擁護壁にくっつけるように約2M高さの物置を設置しています。雨が降ると物置の屋根に雨が当たって、跳ねて我が家の窓に飛び散り(窓の半分の高さあたりが丁度物置の屋根の高さ)、また物置の屋根が擁護壁に向かって勾配が下っているため、雨が擁護壁に向かって流れ落ち、お隣の物置と擁護壁にはほとんど隙間がないので、擁護壁の上にしたたり落ちて我が家の敷地に流れ込みます。雨が強い日は特に物置の一箇所の角から滝のように雨が流れ落ち、擁護壁の上で大きく跳ね飛び流れ込みなす。 雨がたくさん伝って落ちた部分の擁護壁は雨がたくさん染み込んでいて、お天気になってもなかなか乾きません。その内変色してくるかと思います。お隣にも相談しましたが、物置は地震でも倒れないようにコンクリートの床に固定されており、移動させると費用もかかるし、自転車置き場が狭くなるので移動できない。3件の工務店に問い合わせたが、設置の仕方はおかしくないとのことです。雨が降ったら、窓を閉めてくださいといわれました。(雨が降っているときはいつも窓は閉めていますが。。。)。大きいスポンジなどを置かれましたが、雨が跳ねるのは一緒で、スポンジに雨が染み込んでしまえば、流れ落ちてくるのは一緒です。かえって雨が上がった後もしずくがいつまでもたれています。この場合コンクリートの床に固定されていれば、物置でも建造物とみなされ、第一種住居地域、準防災地域に沿った建て方(例えば、壁から50cm以上離すなど)というのがあるのででしょうか?隣家の物置の設置の仕方に何ら落ち度がないとすれば、せめて雨が注ぎ込まないようにしてほしいのですが。平行線なのでお隣にどうしたら、理解してもらえるのか困っています。こういった内容の相談はどこへ行けばいいのか教えていただけると幸いです。今後もここに住み続けるつもりなので、近隣とのトラブルをかかえて、本当に真剣に悩んでいます。

  • 折半屋根の車庫が低くて車が入らない場合

    当方、雪国に住んでいます。 この度車をエルグランドに買い替える予定ですが、高さの面で車庫に入りません。 現在の車庫は折半屋根の古いタイプです。 (屋根と足が6本のみ) もはや車庫を外してしまおうと思っていますが、豪雪になった場合を考えると不安になります。 本来であれば車庫を建て替えればよいのですが、予算の関係上厳しいです。 そこで質問ですが、現在の車庫の使える所(といっても屋根だけだと思いますが)は再使用して、 あとは追加で工事をした場合、どれくらいの費用がかかるものでしょうか? もしくは、足を継ぎ足して高くすることって建築として可能なものでしょうか?