• ベストアンサー

柱のひびについて

jg0nwwの回答

  • jg0nww
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.4

>本や現場見学などで色々説明を受け、一通り納得した上で木の家を建てているつもりですが、このことをどう受け止めれば良いか、悩んでいます。 何を勉強したんでしょうか?無垢の木なら、ヒビが入ってあたり前です。背割りをしても良く乾燥してもヒビは、入ります。 壁に杉の板何て張ったら、暖房したら音を立ててヒビ(割れ)入りますよ!! それが、無垢の証拠です。 そんな事、腕の良い棟梁に言ったら玄翁で叩かれますね。 RCでも軽鉄でも重鉄造でも、季節の変化で伸びるのでクロスにヒビ切れますよ!!この世に狂わない素材は、ありません。 そんなに、気になるなら集成材で建てれば良かったですね。それでも、狂うでしょうね。 そんな事を気にしていたら家には、住めませんよ!! 当然工務店には、非はありません。 もう一度、勉強しなおして下さい。

Taco9
質問者

お礼

はじめまして。 ご回答有難うございました。 前の方のコメントでも書きましたが、化粧柱(スギの)にひびが入っているのが一般的に有り得るかを尋ねたかった次第です。壁や梁にひびが入るのは仰っていただいている通り、当然と思っています。 いずれにせよ私の勉強不足でした。仰る通り勉強しなおします。

関連するQ&A

  • ウッドデッキの柱のヒビ

    ウッドデッキの柱部分(杉)に5mmぐらいのヒビが入ってます。 そろそろキシラデコールを塗るタイミングなので ヒビに何かをつめて塗ろうと考えていますが 何がいいでしょうか? 試しに木パテというものを詰めてみましたが キシラデコールは染みこんでいきませんでした。 柱は全部で6本 すべてにヒビが入ってます。 キシラデコールに合う何かいいものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 柱にひびが・・・

    お世話になります。 先日、子供の部屋の壁紙が破れていたので、宅建業者にクレームとして修理を依頼しました。 そのときの作業中、石膏ボードの貼りなおしをする際に柱を見たところ、ひびと言うか縦に割れかかっていたのです。ちょうど老木がひびわれたようにです。 業者に尋ねたところ、木が割れないように縦にわざと切れ目を入れるが、この家は割れ目を入れていない材木を使っている。よく日の当たるところの柱だから、乾燥してひびになったのだろう。強度的にも問題は無い・・・とのことでした。 その場は納得しましたが、なんとなく心配です。 本当に大丈夫なのでしょうか? もし、問題があるとしたら、どうすればいいでしょうか? 説明が下手で申し訳ございません。

  • 棟上げされたが柱が細い

    初めましてどこに相談させて頂いたら良いかと投稿させて頂きました 現在滋賀県に地元の工務店(環境共生と滋賀県産の無垢木を売りにしている)にて家を新築築中なのですが5月7日に棟上げがありまして、現場を確認し異常を発見しました、柱の太さが120ミリの契約で有るのに、一部通柱のみ120ミリで他の柱梁は全て105ミリだったのです。 その他にも柱は無垢材のみを使用との説明でしたが、実際は中央の大きな梁(完成後にも良く見える)が修正材を使用した物でした、担当者に確認すると太さについては見積もり通りで、修正材は構造上使用せざる得なかったとの説明。また2階の床は30ミリの厚い無垢材フローリングを使用して、1階の天井を兼用するとの打ち合わせでしたが、合板を使用しその上に12ミリの薄い無垢材フローリングを張るタイプに変更されていました。担当の営業から、これは2階の音が1階に聞こえないように変更したとの説明ですが。同じ担当者から、無垢フローリングの30ミリ天井兼床で、音が漏れても家族同士の存在を確認出来るのは、幸せな家だとの説明を受けて契約していたのに、腹立たしい思いです。 室内は梁の見える造りとなってますので、完成後も105ミリの細い梁がよく見える家になると思います、このまま建築を続けなければならないのでしょうか。 見積もり書、契約書、建築確認書にも120ミリの柱使用と有りますが、契約書の最初に(仕様は予定であり、図面及び製造者の仕様変更などにより変更することがあります)と記入が有ります。また契約後工務店側からの提案で、滋賀県産の木を使用した柱から国産の柱に変更すると、60万円の値引きができると言われ、その見積もりには署名しました。そこには柱が細くなるとの文はなく説明も有りませんでした、ただ産地が変わるだけで何も変わりません一緒ですとの説明のみでしたが、この先工務店側のこちらを攻める材料になる気がします、現時点ではその話は無し。 担当者とは話になりませんので、本日工務店にて話し合いするつもりですが、こちらは建築、法律に関して素人です、なにかいいお考え有りませんでしょうか?

  • 柱の寸法について

    新築を立てる予定ですが、柱の寸法について質問します。 無垢の柱で3.5寸や4寸がありますが、 これらは 乾く前の寸法なんですか? それとも出荷されるときの寸法なんでしょうか? 実家は10.5cm×10.5cmの柱を使っており、 普通に考えればこの柱は3.5寸の柱だと思いますが、 父は「木が乾く前は4寸だったから、この柱は4寸」と言ってます。 (何か違う気がするんですが) 住宅メーカーに聞いたら 「乾燥前の無垢材は水分を含んでいるから、 “前もって4寸に切り、乾燥したら3.5寸になる…” なんてことはありえません。 1本、1本、水分が違いますし、それは不可能です。」 と、言ってました。 私はメーカーさんの言い分が合ってると思うのですが…

  • 新築 柱、梁の素材について

    新築です。家の中、柱や梁がまだむき出しですが、天井を走る梁が、バームクーヘンのような薄いものを無数に張り合わせて厚みを持たせたような木材でできています。 昔のイメージで天井は無垢の木材で作られていると思っていたのですが、どんな素材なのでしょう。 また、たとえば天井からドアの空間までの30センチ?ほどの壁もカンナですった薄い木の皮をたくさん張ってあるように見えます。 全体的な色合いがこげ茶、薄茶などが混じった寄せ集めのようにも見えて、違和感があります。 最近の家はこういった素材も使うのでしょうか。 工務店さんはよくしてくださっているので、信頼してます。

  • 柱の太さが希望していたのと違う・・・

    現在、某大手ローコストハウスメーカーの尺モジュールで、48坪の2階建てを建築中で上棟式直後です。 当初より柱については、無垢の檜の四寸を使用して欲しいと担当者に伝えていました。 打ち合わせを何回も行ない、細かい内容を検討・記録し、要望等を一覧表として作成して、担当営業に渡して万全を期していたつもりでした。 ところが、実際の建築に取りかかってからわかったのですが、柱が無垢の三寸五分になっていました。 再度確認したところ、契約書内の仕様書には、標準の柱が三寸五分と標記されています。 オプション金額内訳書に、構造部材変更金額が加算されていて、この中に「集成材→無垢材」「三寸五分→四寸」への変更が含まれているものとずっと思っていました。 また、今まで担当営業からの説明は一切無かったですし、打ち合わせの都度、間違いないだろうな?と確認してきました。 本日、担当営業に問い合わせたところ、メーターモジュールは四寸の柱を使うが、尺モジュールの場合は三寸五分の柱ですとの回答がありました。 しかし、こちらとしては最初から四寸柱のつもりで考えてきていましたので、いまさら三寸五分の柱ですと言われても納得できません。 今から担当営業を呼んで話をするのですが、どのように対応したらよいか、皆様のご意見を伺いたいので、よろしくお願いします。

  • ひびが広がってる?

    はじめまして 補修後、どんな様子になっているのか知りたくて 投稿させていただきました。 ・新築RC造マンションに越して、半年以内。 ・壁に1箇所凹凸があり、業者さんがゴム製のかなづちで補修済み。 ・補修しているとき、隣の部屋に響いた。 ・打った面の壁と平行している壁はひびなし。 ・ほかの壁に多少ひびが入った。 ・打った面の部屋の隣が、モンタル廊下。  部屋に向かってひびがたくさん入った。 ということは、あちこちの部屋の目に見えない床下にも、 ひびが入っている状態ですか? 長い目でみるとどんな様子になりますか? 大切に家と付き合っていきたいので、 よろしくお願いいたします。

  • 新築途中です

    建築中なのですが、黒カビが大黒柱や梁に点々とあります。 工務店はアルコールで除去すると言っているのですがきれいになりますか? 柱は無垢です。このカビが原因で他もカビがでしまわないか心配です。 カビに着いては全く無知でしたのでどうしていいか教えてください。 上棟前なら柱を変えてもらう事は可能だったのでしょうか?

  • 新築の柱

    今年の4月に新築が完成したのですが 普通柱の乾燥する音がすると思うのですが 我が家は一回も乾燥する音がしたことがないのですが パネル工法という建て方らしいのですが・・・。 問題ないのでしょうか? ちなみに今壁にカビが浮き出てきて石膏ボードをはいでもらい、木じたいが湿っていたかもしれない といわれたと思ったらサッシの結露で木が湿ったと言われ、今度は雨漏りの可能性をしらべるので雨が降るのを待っている状態です。 何を信じれば・・・・。

  • 建築中の家の柱に落書きされました

    今、工務店で家を建築中ですが、木の柱に、うるさい、ばか、やめろなどと、落書きをされました。かなり、まいってます。どう、対処すればいいか、教えてください。また、法的手段はありますか?