• ベストアンサー

Windowsどれを選べばいいのか・・・?

tanakahideoの回答

回答No.4

個人的に提案です。私も田舎で最近はエプソンダイレクトのEndeavor Mt 6000というモデルを使っています。ようやく最近安定してきました。Windowsパソコンは選択の自由度が多いですが、選択を間違えるとトラブルが多いのではないかと考えています。 専門家ではありませんので実情の報告をしたいと思います。またエプソンダイレクトがよいというつもりもありません。特にDellには注目しています。使いたいソフトが決まっているのですから、メーカー製パソコンを積極的に選ぶ必要もないように思います。 安定化するためには周辺機器を慎重に選ぶというか、キーボードとマウスとプリンタに限定するということでしょうか。またキーボードとマウスはPs2接続のものを選択する。Usbや無線接続を選択しない。プリンタはパラレル接続するのが、最近の私のポリシーです。 私はBtoでCd-RomをCd-Rwに交換しましたが、次はCd-Romに戻したいと思います。内蔵ハードディスクも大容量、高速のものよりも20GB程度のものを2台にして、1台をデータ領域として確保したらいかがですか。 私の場合は周辺機器はプリンタだけですが、周辺機器を増設する時は計画をたててScciボードで増設したいと思います。Windowsを安定して使うために内蔵DVDやCd-Rwを選択しないこと。テレビチューナー等を選択しないことにしています。同様にUsb2やIee1394も選択しないというポリシーです。 このサイトをごらんになればよくわかりますが、欲張るほどトラブルが増えてきます。オーソドックスなWindowsマシーンにプレインストールWindows XP搭載のタワー型マシーンを選択する。メモリーは256MB程度以上で、Cpuはとくに高速にこだわらない。 夢がないかもしれませんが、ユーザーはパソコンを使うことが目的でWindowsのメンテナンスをするためにパソコンを購入するわけではありません。 Dellは仕様をみると電源に余裕があるし、BTO販売のノウハウが蓄積されているように思います。24時間電話サポートも選択できるようです。しかしBTOモデルも選択を誤るとメーカー製パソコンと同じ仕様を注文して、しかも高かったという結果になります。「うそ」というくらいなシンプルで安い構成を選択する慎重さが必要ですね。 周辺機器やインストールするアプリケーションをシンプルにすると安定して本当に道具としてのWindowsを使うことができるという提案をしてみました。あとは力量や必要に応じて増設するという考え方ではいかがでしょうか。

noname#4502
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 自分でアレコレ選択していく方法・・・ 慣れてきたら、是非、挑戦してみたいです。 お値段もリーズナブルみたいですね! ただ、今は・・・すみませえん、まだ、ちんぷんかんぷんです(恥) でも、ご意見は保存させていただきます。将来、役に立つ日がくるように!!

関連するQ&A

  • 日立のプリウスでIEのアドレスが・・・

    こんばんわ、少々お尋ねいたします。 四月に日立のプリウス(ノートPC)を購入したのですが、 IEのホームページ(ブラウザを立ち上げて一番最初にでるページ)が、 いくら設定を直しても日立プリウスのページになってしまいます。 (買ったときからずーっとです。 ツール→インタネオプションで毎回治してるのですが、 再起動するとまたプリウスのページに・・・ 一応regeditで修正もしてみたのですが、 やはり再起動するとプリウスページになってしまいます。 なにか良い方法はあるのでしょうか?お願いいたします。(ぺこり)

  • イラストを描く時のソフト

     intel iMac10.4を使っています。 イラストを描くためのソフトが欲しいのですが選択に迷っています。 illustrator→10を持っているので、CS3にアップグレードします。 painter→新しく購入したいのですが、painterXが高すぎるので、    Painter Essentials 3が欲しいのですがintel Macに対応していないみた     い。 photoshop→持っていないので新規購入したいのですが、持っていない高過ぎる。絵を描く場合に使うソフトトしてphotoshopエレメンツを挙げておられる方もいるのですが、機能は充分でしょうか? 私がしたいスタイルは、基本手書きの絵をスキャナーで取り込んでパソコンで色をつける、感じです。マンガではなく、イラストです。illustratorって、シンボルマークみたいなベタ塗りでかっちりしたイラストの際に便利なソフトなのでしょうか。柔らかいイラストってpainterやphotoshopで描かれている気がします。「illustrator」っていうぐらいなので、イラスト描きに適しているのかと思っていたのですが。    これらを使っておられる方、ご助言お願いします。     

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacOSX (10.3.3) Painter7、タブレットで描けない

    iMac(白のアレです)のOSX10.3.3を使用しています ワコムタブレットのFAVO(4年前購入のもの)を使ってPainter7で描いてもキャンバスに反応がありません。 つまり「描けない」のです。(iMac付属のマウスでは描けます) マシンのメモリは768MBで、 解像度300にしても72にしても描けませんのでメモリ不足とかではないと思うのですが… タブレットは動作しておりPhotoshop7やIllustrator10、PainterCrassicではタブレットを使って描く事ができます。 ドライバもワコムのサイトから最新のものをダウンロードしてきましたし、Painter7のOSX用のアップデートをインストールしようとしても「現在の環境ではアップデートの必要はありません」と出ます。 もしかしてOSX10.3.3ではPainter7は使えないのでしょうか?

  • チューナー付パソコンで地デジが見れない!

    新築マンションへの引越しを機に地デジチューナー付パソコン(日立プリウス)を購入しました。部屋のアンテナ接続口とつないで例のカードを挿入し、自動でチャンネル設定を行ないました。ところが、1チャンネルしか映らない上、その1チャンネルもノイズがひどく見れたものではありません。テレビはそれしかないので困っています。 ブースターとやらを購入したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォトショップは高いので・・・

    こんにちは 最近、Windowsを購入しました。 それまではMacだったのですが、調子悪いこともあり、 家族の要望でWinにしました。 で、私はイラストを描くのが好きなのですが・・・。 Macには前オトモダチからPhotoshopやイラストレーターなどの(ペインターは自分で買いました)ソフトを貸してもらって入れてそれで描いていたのですが、 Winになって・・・じゃ、ソフトを買おうかな・・・と思いきや・・・やはり、Photoshopなどは高くて、今すぐには買えそうもありません・・・。 そこで、Winでお絵かきするのにこのソフトはまあまあな値段で使えるよ!というのがあれば教えていただきたいのですが・・・。(できれば1~2万が今の精一杯です) よろしくお願いします。

  • ファンの音について

    日立プリウス570C5SWPの購入を考えています。 価格comの書き込みに「とにかくプリウスはうるさい。」とあります。店頭では音に気がつかなかったのですが、店頭にディスプレイしてある状態(XPの起動画面)では確認できないのでしょうか?

  • 日立プリウス並に液晶画面がきれいなPCは?

    ノートパソコンの購入しようとしていますが、生産が中止された日立のプリウス並に液晶画面がきれいなノートパソコンはあるでしょうか? 私はノートパソコンでDVDなどの動画をよく見るので、液晶画面がきれいな事が第一条件なのです。

  • 新iMac17インチワイド画面とタブレットintuos3 PTZ-630のの対応について

    現在仕事でiMac G4と、intuos630(A5サイズ)を使っていて、とても具合がいいので自宅用に同じセットをと思っています。 今使っているiMacは4:3の15インチなのですが今度購入予定のものは17インチのワイド画面です。 タブレットの描画スペースはワイド画面に対応していないですよね。 使おうと思ったら上下を切ってワイドに対応させるセッティングにするのだと思うのですが、そうするとかなりスペースが小さくなってしまうような気がします。 ワイド画面とセットで使うなら大きめの930(A4サイズ)の方がいいのでしょうか? 今の15インチと630のセットでは別に狭いとは感じていません。慣れの問題でしょうか? 慣れれば別に不具合はないということなら、価格や作業スペースを考慮して630を使いたいのですが。 どなたかワイド画面とタブレットのセットをお使いの方がいらしたら、使い勝手などお教えください。 ちなみに、よく使うアプリケーションはPAINTER9,ILLUSTRATOR10,PHOTOSHOP7,FLASH MXなどです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • リカバリができない

    はじめまして初心者で教えていただきたいのですが、マニュアルを見て再セットアップをしようとしたのですが、リカバリCDを入れて起動すると黒い画面で英語、数字が出てきて再セットアップができません。使用している機種は日立のプリウスです。2002年の夏に購入した570Cシリーズです。詳しく説明できてないと思うんですが、心当たりがある方教えてください。

  • ディスプレイについて

    3年前に購入した日立のプリウスの770C5SVAを使ってます。 最近になり 画面が最初から黄色になっており とても見にくいです。ディスプレイを修理に出したほうがいいのか 寿命とあきらめ新しく買い直したほうがいいのか迷ってます。修理だといくら位になるのでしょうか?  新しく買うのであらば、どこのメーカーのなんていう品がいいのでしょうか?また いくら位でしょうか? よろしくお願いします。