• ベストアンサー

オール電化の定義について

このたび新築することになりました。 依頼している工務店では、ガスを推奨しているようで、 浴室乾燥機、床暖房が設備についています。 ですが、地域がプロパンな為、 ガス代が今より高くつくのではと思っています。 そこでガス代がもっとも高いお風呂と コンロを電気にしたいと思うのですが。 質問1 床暖房はなくしてもかまわないので、浴室乾燥はガス、 給湯器はエコキュート、コンロはHIヒータというような使い方でも、 オール電化といえるのでしょうか。 またそのようなことはできるのでしょうか? そして、深夜割引のような料金プランで使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chemet30
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

私もいまオール電化について勉強中ですので、わかる範囲でお答えします。 >オール電化といえるのでしょうか。 まず、オール電化の定義ですが、電力会社によって違かったと記憶しています。 北海道、東北等の寒冷地帯の電力会社では給湯、暖房、コンロの3つがそろってオール電化、 しかし、南方の電力会社では給湯、コンロの2つが伴えばオール電化といっていたはずです。 といっても、オール電化としてのプランがあるわけでなく、電力各社それぞれ独自にオール電化に適した形の料金プランを用意しているだけですので、オール電化かどうかはそれほど気にする必要はありません。 >そのようなことはできるのでしょうか? できます。ただ、浴室乾燥はガス(clocksさんの地域ではプロパンガスなのですよね?)で考えているということですが、ガスにするメリットはあるのでしょうか? 浴室乾燥のためだけにプロパンガスの基本料金を支払うことになります。 (ちなみに、私の地域ではおよそ1500円毎月支払うことになります。1年で18000円、プラス使用した分のガス料金を支払うことになります。) また、そのためだけにプロパンガスの設置スペース、配管工事が必要になり、余計な出費が増えるのではないでしょうか? オール電化の方向で考えるのならば、浴室乾燥も電気にしたほうが良いのでは・・・と思うのですが。 >深夜割引のような料金プランで使えるのでしょうか? 先に述べましたが、電力会社によって料金プランを独自に用意しておりますので、clocksさんのお住まいの地域の電力会社のホームページを見るか、直接たずねて見たほうが良いかと思われます。 なんにせよ、clocksさんの生活地域、生活スタイル、家族構成、等によって、お勧めの形態は変わります。 わかりやすい例として給湯を考えると、昼間にお湯をふんだんに使いたい、といった場合、 ○電気料金の割高な昼間に追い炊きする必要がある ○追い炊きするにも、お湯を沸かすまでの時間がかかる といったように決してお得にはなりません。 また、蛇足ですが、オール電化の高気密、高断熱住宅と開放型の灯油ヒーター等は基本的に相性が良くありません。住宅内の湿度が上昇し、冷えている部屋で結露がおき、大変なことになるかも知れません。

clocks
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 電力会社のHPでシミュレーションをしたのですが、 月3000円ほど安くなるようです。 ただ、エコキュートを入れる費用、 ガスコンロからHIヒータに変える費用、 ガス用の浴室乾燥機から電気用の乾燥機に変える費用を 考えるとどちらがお得かわからなくなっているところです。 エコキュートを入れても、10年ぐらいで買い替えが来ることも 考えると。 でも、オール電化にするなら浴室乾燥機もすべて電気のほうが よさそうですね。 ご回答有り難うございます。

その他の回答 (3)

noname#40979
noname#40979
回答No.4

オール電化と言う定義はありません。 すべてを電気で賄うのがオール電化ですから、質問者さんの言われる浴室乾燥をガスにするのは、オール電化とはいえないと思われます。 併用であっても、深夜電気料金設定は出来ますが、電力会社、工務店に相談しても、エコキュートまで使い、IHクッキングヒーターにするのなら、併用よりも浴室乾燥機も電気にする事を薦めると思います。 熱源に火を使わないので、電気がお薦めだと思います。先ず相談なさって、シミュレーションしてもらわれたらいかがですか?

clocks
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オール電化にするなら浴室も電気で考えようと思いました。 電力会社に相談してみようと思います。 シミュレーションしてみると月3000円お得なようですが、 エコキュート導入や、ガスから、HIヒータに変えるなど、 費用を考えるとわからないところです。 もっと勉強してみたいと思います。

  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.3

私のエリア(中国電力)では ガスメーターが無い 灯油タンクが無い これがオール電化の扱いになります 灯油のファンヒーターくらいなら目をつぶるってことでしょうね >深夜割引のような料金プランで使えるのでしょうか? それは使えますよ もしオール電化だったら更にオール電化割引(10%引き)があります 電力会社によって違いますのでガス浴室乾燥がどう当てはまるのか聞かれた方が間違いないでしょうね 工務店の下請けのガス屋に聞いてもいいでしょう ※表立って言ってませんが、オール電化割引はガス事業者に対する対抗企画です

clocks
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 オール電化にするとなっても灯油のファンヒーターは使用しているかと思います。 すべて電気にしたほうが得だと認識しました。 ガスの基本料金も無駄だろうし、オール電化割も考えると。 ご回答ありがとうございます。 オール電化のショールームへ行って勉強してきます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>オール電化といえるのでしょうか… 「オール電化」とは、いわば俗称に過ぎず、確たる定義はありません。 日本語を単純に解釈するなら、「オール」は「すべて」ですから、ガスや灯油を一切使わない家ということになります。 >深夜割引のような料金プランで使えるのでしょうか… 電力会社は全国一社ではなく、電力会社名が書かれていないので、的確な回答はできませんが、心配するに及びません。 一般に電力料金のメニューには、 (1) ふつうの電灯・コンセントだけ。 (2) 電気温水器またはエコキュートがある。 (3) 電気温水器またはエコキュートに加え、クッキングヒータがある。 (4) 電気温水器またはエコキュート、クッキングヒータに加え、蓄熱暖房機がある。 などによって細かく分かれています。 ご質問は (3) に該当するかと思います。 また、ライフスタイルによって、 (5) 一日中、一週間毎日料金単価は一定。 (6) 毎日 22:00~6:00 (23:00~7:00) までの 8時間は、電気温水器またはエコキュートのみ料金単価が安い。 (7) 毎日 24:00~5:00 (23:00~7:00) までの 5時間は、電気温水器またはエコキュートのみ料金単価が安い。 (8) 毎日 22:00~6:00 (23:00~7:00) までの 8時間は、ふつうの電灯も含めて料金単価安いが、反面日中は高くなる。 (9) 土日は、日中もすべての使用量に安い単価が適用される。 (10) 日中をさらに三段階に分けて料金を算定。 そのほか専門家でもマニュアルを見ないと分からないほど、いろいろな決め方があります。 ただ一つだけ気をつけてほしいことは、(8) 以降は夜間が安いと言っても、それは 10時または 11時以降です。 仕事から帰ってくつろぐ時間帯は、(6)や(7)より高い料金になります。 特に、専業主婦や老人がいて、日中に電気をたくさん使う家庭では注意が必要です。

clocks
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 細かく料金設定があるのですね。 ライフスタイルを考えてみたいと思います。 平日昼間はほとんどいませんので、 夕方以降の電気使用が多いかと思います。 オール電化にするなら浴室乾燥もすべて電気でやりたいと思います。 ただ、工務店側はガスのほうがと強く押していますので、 オール電化について勉強しておきたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ガスとオール電化,どっちがいいか?

    やや寒い地方の内陸部に住んでいます.5人家族,築10年の戸建てです.集中プロパンで床暖房もしています.そろそろ24号のボイラーが交換の時期なのかもしれません.ガス代は夏6000円,冬のピークで13000円くらい,電気代は通年で8000円から10000円くらいです.オール電化,エコキュートの勧誘がありました.現在の床暖房の配管を利用して,IH・コンベックスオーブン,浴室乾燥暖房など含んで200万円弱の見積もり,光熱費の低下で,15年で元が取れると言われました.どっちがいいのでしょうか?エコキュートで床暖房も大丈夫なのでしょうか?将来的には浴室のリフォームも考えていて,ボイラーがもてば,そのときでもいいのかな,と考えていたのですが.経験のある方,知識のある方のアドバイスをお待ちしています.

  • オール電化か、都市ガス併用か

    土地を購入し、新築住宅を設計中です。 イニシャルコストとランニングコストを考え、オール電化にしようか都市ガス併用にしようか、迷っています。ポイントは、 (1)床暖房は入れたい。ただし南関東なので24時間暖房は必要ない。 (2)IHコンロには特にこだわらない(ガスコンロでも良い)。 (3)夫婦+幼児2人の4人家族。今後5年間は昼間に家族が在宅。 (4)いちおう高気密・高断熱仕様。1Fは15坪でLD=約20畳。 (5)敷地内に都市ガスの配管が既に来ている。 現時点ではオール電化を考えていました。エコキュートの多機能タイプ(430L)を導入し、床暖房と給湯をまかなう。せっかく都市ガスが使えるのにもったいない気もするけど、ランニングコストを考えると、ガスの基本料を払うよりはエコキュートの深夜電力利用が有利な気がする。というわけでして。 ただし、不安材料もあります。 エコキュートの床暖房は湯切れしやすいらしい。初期費用が高い。メンテナンスまで考えると、果たして本当に得なのか。 選択肢としては、 A.オール電化で床暖房もエコキュート B.オール電化で床暖房は別の方式 C.都市ガス併用でガス給湯+床暖房 D.都市ガス併用でガス給湯、暖房は別方式 長い目で見て、どれを選ぶのがベストでしょう?同じような迷いを持たれた方も多いと思いますので、是非アドバイスを頂きたいと思います。

  • オール電化変更したら今の床暖房は使えますか?

    ご近所さんから相談あがりました。 「今は電気、ガスと併用しています。yyfutさんは給湯器タイプの オール電化ですよね?私もそれに変更しようか、エコキュートにしようか 迷っています(ソーラーパネルはしません)安全性からIHコンロですし。 しかしガス床暖がとても温いの。 でも毎月3万円ぐらい電気とガス代してますの」 私の家、(yyfut家)は当時エコキュートもありませんで 給湯器タイプぐらいが当時でていた程度でした。 「エコキュートではないですが、毎月の電気代は○○円ぐらいですよ」と 答えたら「安い!」と驚いていました。 質問内容は業者に聞けばわかることですが、 その方、相談したら断りにくいとも感じられました。 床暖房は欠かせない!ともおっしゃっています。 ここが私の知識がない部分です。 これがクリアできればエコキュートなどがお勧めかな?と 思っているのですが。 いつもお世話になっている方でして 上記の件、情報提供ができればと思い、ここで質問しました。 ガス床暖房の仕組みですが、 暖かいお湯が出るみたいに、オール電化の床暖房は 給湯器のお湯が出てゆく仕組みですか? それなら給湯器のお湯がなくなれば、どうなりますか? わが家のオール電化風呂みたいに、熱いお湯が循環し続けるのかな? とも思いますが・・。勝手な想像です。 でも、日中ずっと家におられるのでランニングコストがかえって高くなる様であれば お勧めもできませんし・・。(それでも料金高くなるのは冬場だけかな・・) この様お湯が循環する様なシステムになり、若干床を行き来する間に 冷えたら給湯器近くに戻る時に再度暖められて、また床を行き来して・・ という仕組みでしょうか? それとも、ガス床暖房はガス専用の仕組みになっていて、 根本から工事する必要性があるのでしょうか? 床暖房にした際にかなり大掛かりな工事でしたでしょうか? その後のランニングコストはどうですか? 変更して良かったですか?後悔(ガスほど暖かくない・・など)していますか? よろしくお願いいたします。

  • オール電化について

    オール電化にしようか迷っています。家を建てる地域(新潟)はまだプロパンガスなので、グリルはIHクッキングヒーターに、給湯は石油を考えていますので、ガスは引かない予定です。また、リビングには床暖房(石油の温水式)を入れます。 この設備の場合、石油ではなくオール電化にした方がランニングコスト等トータル的にはいいのでしょうか?温水式の床暖房は電気式に比べると手入れが大変と聞きいています。

  • オール電化迷っています

    今、義両親と同居の2世帯住宅の新築を計画中です。 そこで、オール電化にするか、ガス併用にするか迷っています。 設計士からは、オール電化を薦められており、床暖房は電気式(遠赤外線床暖房)・調理はIH・給湯はエコキュート です。 私自身は、IH調理器の電磁波の影響に不安がある、調理には使い慣れているガスが良い、太陽光発電はしないので、オール電化にすることによる地球環境への影響(省エネになるのかどうか)に疑問がある ので、ガス併用が良いと思っているのですが、設計士に理解してもらえません。 毎月の光熱費、高齢者がいるので火災・火傷の危険、以外にガス併用にすることのデメリットは、どのようなことが考えられるでしょうか? 建築地は長野県松本市、外断熱、中程度の気密(第3種換気) 、2世帯同居ですがキッチン・浴室は共有で使用 で計画しています。 ご意見、よろしくお願いします。

  • オール電化のデメリット

    うちの家はキッチンと浴室乾燥機と床暖房がガスなんですが、これをみんな電気に変更して多分相当費用がかかると思うんですがそれでもメリットってあるんでしょうか? そしてオール電化のデメリットだと思うところはどこでしょうか? よきアドバイスをお願いいたします。

  • オール電化にします。ガスの浴室暖房について・・

    現在ガスをお風呂だけに使っており、4年前に浴室暖房もつけました。 今回、オール電化を検討しているのですが、浴室暖房で悩んでいます。 つけてまだ4年しか経っていない(しかも使うのは真冬のみ)ので 電気の浴室暖房を新たに取り付けるのがもったいなくて・・。 ※乾燥よりも暖房がメインです。 ※現在のガス機器の撤去に5万かかるとのこと。 ※簡易式の暖房器具(ヒーターなど)を置いたほうがいいのでしょうか。 何かいい方法やアドバイスがあればぜひ教えて下さい!

  • エコキュートとオール電化について

    エコキュートとオール電化について質問します。 知人がエコキュートを使っているのですが、「変な低周波公害が噂されている上に、すぐに温かいお湯がでない。ガスの瞬間湯沸かし器の方がいいと思う。」と言われました。 でネットでしらべたのですが、エコキュートでオール電化といっても、要はエアコンのフロンのかわりにCO2で狭い空間を暖房してお湯を作っているようなものですよね。 とすればガスと併用してエコキュートで作ったお湯をガスで沸かせば素人考えでは一番いいのではと思えます。 エコキュート=オール電化という考えが頭があるのですが、ガス給湯のバックアップとしてもエコキュートというのはないのでしょうか。

  • オール電化の暖房、寒い時どんな暖房器具を使っていますか?

    新築でオール電化にしようと思っています。 暖房はどうしても床暖房をいれたくて、 床暖房をします。(エコキュート使って) 絶対にそれだけでは寒いですよね。 こたつなどではなく、部屋全体を暖めたいのですが、 この場合補助としてエアコンをつけるべきでしょうが、 オール電化だと昼間は高いですよね! 「ガスファンヒーターがすぐに温まるから、冬場だけガスを引く」という話しも聞きましたが、 ガスを引くとオール電化にならないですよね。 つまり深夜電力も3分の1にならず、 深夜電力でエコキュートを使って給湯と床暖房をまかなおうと思っているのにそのメリットがなくなるという事ですよね?(違いますかね?汗) 日中留守ならいいのですが、週の半分は家にいるというとっても中地半端な生活ですので・・・。 皆様はどうされているのでしょう。 どうしたらいいのでしょう。 どんな事でも結構ですのでご意見お願いいたします!

  • 新築。プロパンかオール電化か?床暖房は?

    新築で、プロパンかオール電化にするか、そして床暖を入れることも迷っています。 都市ガスは通ってないエリアです。 家族は夫、私(専業主婦)、未就園児2人、子供は3人予定です。 瀬戸内の地域です。 太陽光は入れません。 現在、見積もりではプロパンでLDK洗面所を温水式床暖房で組まれています。 仮に床暖房を入れるとしても、洗面所とキッチンは外す予定ですが プロパンでガス代が高くなりそうで、床暖房自体をケチって使わなくなりそうで それなら床暖房入れない方がいいのか迷ってきました。 (入れない方向に傾いています。無垢の床ですが、設計士は問題ないと言っていますが) キッチンは、できたらガスで料理したいという気持ちがありますが、 ランニングコストを考えたらオール電化でIHの方がいいのか。 しかし日中家にいるのでオール電化では恩恵をそこまで受けれないのか 考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。 給湯器もガスならエコジョーズなどを取り入れた方がいいのか、こちらも分からなくなっています。 長い目で見てどういう選択が良いのか、ランニングコスの面でもアドバイスお願いします。