• ベストアンサー

私大理系→国立理系(化学科志望です)

acroteriaの回答

  • acroteria
  • ベストアンサー率14% (7/49)
回答No.1

理系の場合、就職まで考えると大学は基本的には何処でもよいです。 もしあなたに理系学部での高学歴が必要ならば、大学はとりあえず中堅大以上に浪人せずとりあえず現役で入ったほうが絶対に良いと思います。  なぜなら、現役で中堅以上(日東駒程度でも可)の大学に入り4年で卒業し、その後2年間で宮廷の大学院に行ったほうが楽に国立エリート大の卒業(修士)の肩書きがもらえるからです。大学院入試は高校生が受ける大学入試の労力に比べれば遥かに楽です。 文系で大学院へ行ってしまうとその先の就職は絶望的ですが、理系で現役大学ストレート卒業後に+2年で大学院卒業にした場合、大卒に比べ就職先が見つかり難いということは基本的には少ないです。ただし、院卒の場合業界はある程度絞られる可能性はありますが。 あなたが長期的に見てどうしたいかにもよりますが、学歴と就職だけがほしければ、中堅大以上現役ストレート卒業→宮廷大学院進学、卒業が一番良いと思います。 以上、北○大学の理学部(化学)から北○道大学の農学部大学院を卒業した経験者よりのアドバイスです。

majinemui
質問者

補足

回答ありがとうございました。 確かに院から入るのは学部から入るより楽だということは知っています。早慶理科大レベルなら東大院へ行く人も多いようですし。 質問では字数オーバーしないように、志望理由をかくのをやめたのですが、「本音」をここに書かせてもらいます。 高1のときに、学校で指定校推薦の話があり、自分は取らないつもりでやってきました。なぜなら高1の時点では偏差値もそんなに悪くなく、早慶を狙える感じに思えたのでマーチ推薦がかろうじてあるくらいしかなかった高校の指定校は取るつもりがなく、一般で早慶を狙うつもりでした。 理系教科や副教科はこれでもほとんど評点5だったわけですが、社会や古典は評点が2か3でした。よって、評点は4.5くらいで、まぁ、進級できればいいや、位に考えていました。 しかし、去年やおととしの学校の合格実績がよかったのかわかりませんが、早慶の推薦も枠が来ていて、マーチにいたってはかなり来ていました。 当然評点4.5では早慶推薦は取れなかったわけで、早慶に行きたかったからマーチの推薦もとりませんでした。マーチを甘くみてるわけではないですが、質問のところに書いた程度の偏差値(55くらい)でもB判定がでます。過去問みても英語が簡単だし、理系教科もさほど難しくないから、マーチ理工下位学科を受ければ必ず受かるのではないか・・・?と思っています。(ただ、数学は自信ないですが・・・) 感情論になってしまいますが、マーチ推薦を取った人たちは模試も偏差値40代だったり、ろくに勉強してない人ばかりでした。俺は少なくとも偏差値55あるし、一応早慶は狙っていたのだからこんな奴らと一緒に推薦なんかとりたくない。という感情もあり、取りませんでした。 また、2chなどの掲示板でもマーチはバカにされてるし、世間的な評価はある程度あったとしても、事実偏差値40代の人が入るような大学ですし、こんなところに行きたくないと思いました。(見てる方々に失礼があったらすみません・・・) たらればの話になってしまいますが、社会などの科目も手を抜かずやっていたら早慶の推薦も取れたかもしれないのに、手を抜いたせいで取れなくて、マーチに行くなんて、こんな馬鹿馬鹿しいことをしていることに納得できなくて、自己正当化するために、こうなったら推薦なんかがそもそもない国立に行けばいいじゃないか。などと思うようになってしまいました。 また、1浪しても国公立が受かったら、早慶取れなかったこともある意味結果オーライだったと思えますし、今の状況でマーチに行くよりもいいと思いました。それより、自分で納得ができる言い訳というか、返って早慶の推薦が取れなくてよかったな、という結果を残したくなりました。 浪人は会社での勤続年数が減り年収が将来1千万減るとかいわれていますが、この際、そんなことはどうでもよくて、将来を案じるよりも、今のこの気分を解消するためにどうしても国立大学に行きたいとおもいました。 また、金銭的な面でも、研究レベルでも国立大学に魅力があるのも事実です。あと、応用化学に興味をもち、将来研究職などにつきたいと思っています。 もうひとつ、今行ってる高校はとても偏差値的に高いとは言えず、偏差値55程度でも校内で1ケタになってしまうほどです・・・。学校の大学進学実績なんて浪人生が稼いでいるようなもんです。だから、早慶も落ちるかもしれないのになんで素直にマーチを取っとかないんだよ、って言う風に周りから思われています。周りからはニッコマレベルの学校なのにそんなに高望みして、早慶落ちたらバカだろ見たいな感じに思われています。 こうなったら1年間集中して勉強できるかな・・・ とかいう感情ではなく、ちょっと復讐めいてきてしまっていますが・・・、こういう感情はともかく、これで国立にいけたらホントに結果オーライだと思います。 マーチで手を打っておけといわれるのが一番腹が立つのです・・・。こういう感情だけで動くのは損でしょうか?

関連するQ&A

  • 理系国立大の受験と社会系科目

    今年高校を卒業し、浪人する者です。 現役の時は早稲田・慶応の機械工学を狙っていたのですが失敗し、 浪人時は国立大を検討しています。 そうなると社会科目を選ばなくてはいけないのですが、 理系はどの科目がやりやすいのでしょうか? 予備校の申込締切まで時間がないのですが、なかなか決められません。 高校で日本史・世界史・地理・現社を履修しましたが、 早くから理系私立と決めていたので、どれもまじめに授業を受けてなかったので、 倫理・政経も含めて全部ほぼゼロからスタートです。 とりあえず受験を乗り切るのが目的なので、将来役に立つ、立たないなどはあまり考慮しないつもりです。 また、自分は偏差値63程度の公立高校出身です。 社会・国語の出来は思わしくありません。(現代文はある程度マシですが) 地方住まいであること、現役時は私立一本であったことを考えると、 国立大は厳しいものになるでしょうか。 横浜国立、首都大、千葉大、筑波大、できれば東工大などを考えています。 この状況から判断して国立大は厳しいものになるのであれば、 無理をせずもう一度早稲田・慶応狙いでもいいかな。と思っています。 学費に関しては私立でも一応問題なさそうです。 今のところは最寄の予備校(河合塾松戸校)に通う予定ですが、 1時間以上かけて都内の予備校に通うべきなのでしょうか・・・ 質問にまとまりがありませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 理系科目どうする?志望校はどこにしよう?

    SPSという予備校に行こうと思っているのですが、ここは文系の科目しかないのです。 で、理系の科目は別の教育機関にしようと思っているのですが、どこがお薦めでどのように講座をとっていけばいいでしょうか? SPSは今のところはずすつもりはありません。 Z会なんかはどうなんでしょうか? また、今、勉強の習熟度はほとんどゼロです。 この状態から来年2004年に理系(理学部・理工学部あたり)を受験する場合、常識的には偏差値レベルにしてどのくらいで、具体的にどこの大学を受けるもんなんでしょうか? もちろん常識なんてくつがえすのは自分次第ですし、やりたいことにもよるんでしょうが、最低ラインを設定するために。 受験科目に関しての情報なんかを踏まえていただくと尚のこと助かります。

  • 理系科目どうする?志望校はどこにしよう?

    SPSという予備校に行こうと思っているのですが、ここは文系の科目しかないのです。 で、理系の科目は別の教育機関にしようと思っているのですが、どこがお薦めでどのように講座をとっていけばいいでしょうか? SPSは今のところはずすつもりはありません。 Z会なんかはどうなんでしょうか? また、今、勉強の習熟度はほとんどゼロです。 この状態から来年2004年に理系(理学部・理工学部あたり)を受験する場合、常識的には偏差値レベルにしてどのくらいで、具体的にどこの大学を受けるもんなんでしょうか? もちろん常識なんてくつがえすのは自分次第ですし、やりたいことにもよるんでしょうが、最低ラインを設定するために。 受験科目に関しての情報なんかを踏まえていただくと尚のこと助かります。

  • 難関理系大学志望の英語の勉強法について

    難関理系大学を志望する高3生です。 英語は他の科目と比べると割と得意な方なので(浪人生は入っていない模試ですが・・・駿台で60後半、河合で70前半です)今は理系の科目ばかり勉強している毎日です。休日となると一日12時間ほど勉強していますが、8割以上が物理、数学に費やされています。 ですが本当は英語をほぼ勉強できていないことに不安を感じています。だけど現実問題として理系科目にばかり時間がかかってしまい、どうしても英語に時間を回せません。 ちなみに私立志望なので必要な科目は物理化学数学英語の4科目ですが、どれもバランスよくというのは難しいです。 私の友人で難関私立文系を目指す人たちは猛烈に英語を勉強し始めていて、今ほぼ英語を何もやっていない状態の私としては不安で仕方ないです。 そこで質問したいのは、英語を効率よく(?)勉強するにはどうしたらよいでしょうか。ということです。他の科目との時間の配分なども教えていただけないでしょうか。特に難関理系大学の方、また私よりももっと科目数の多い難関国立大学理系の方、アドバイスいただけると大変嬉しいです。

  • 予備校のクラス(理系・浪人)

    今年不合格で浪人が決定しました。 早大基幹理工/東京理科理学・応用化/工業化 3つとも不合格でした。 河合塾の模試は受けていたので、国立:東工大クラス、私大:早慶理科大 までの入塾許可の認定は来ました。 といっても認定基準はかなり低く偏差値55からOKでした。しかし自分の今年の最高偏差値はそれよりも低く53.5(英数物化)でなぜ認定が来たのかは不明ですが一応認定が来てます。 (1)国立に行けることなら行きたいですが、今まで私大だったし、しかも偏差値も50ちょい程度で国公立に切り替えるのは無謀ですよね…。理系科目がおぼつかない上に、現文・古典・地歴公民が加わるわけですし。 自分は今まで勉強が出来なかったというより、時間の絶対数が足りなくて落ちたとは思っている(始めるのが遅すぎた)のですが、やはり予備校で時間的に拘束されないと宅浪ではだらけてしまうので予備校には行くつもりです。 (2)河合の新宿校は、底辺~早慶(私大)がメインで、駒場などトップ選抜~東工大まで、とは質も雰囲気も全然違うように思えます。池袋は東大~底辺までレベルは幅広いです。講師の質も違うのでしょうか? (3)一応早大を受けたところ、合格ボーダー5割(90点/180)を基準に、英語は+1.5割、数学は-3割、理科-1.5割といったところだと思います…。理系科目が明らかにレベル不足です。ムラがありすぎるのですが…単科で上手く組み合わせたりした方がいいのか、本科のカリキュラムにそったほうがいいのか…。今まで予備校にいってなかったのであまり良く分かりません(汗)(今度一応説明会行きますが) 予備校は自習室と情報を手に入れるために行くので、本科に入る必要はない、むしろ自分で時間を使える単科のほうがいいと言っている人もいます。 (4)認定は河合だけしかありません。 (1)コース(国立・私大)(2)校舎(3)本科/単科(4)河合・代ゼミ・駿台、で悩んでいます。 いくら精神論で頑張れるといっても、これでいきなり東工クラスに特攻するのは無謀に思えますし、新宿校はあまり環境がよくなさそうだし…。 色々迷っています、アドバイスお願いします。

  • 高校1中退→理系の国立希望。習う土壌なく困る

    高校1年中退→国立理系志望。物理、化学、漢文、古文未修。数IIBまではなんとかこなせますが数IIIは未修。なんとか未修科目を勉強出来る所はないでしょうか?急いでいます。早め解答お願い致します。予備校はいきなりついていけません。

  • いま高三なのですが英語の勉強法で困っています。広大志望の理系です。正直

    いま高三なのですが英語の勉強法で困っています。広大志望の理系です。正直なところ英文和訳、読解、英作等のほぼすべてでまったく自信がありません。強いて言えば、選択式の問題の読解ならある程度取れます。今の時期では難しいのはわかりますが、せめて他科目で埋め合わせられる程度(合格平均-1割程)まで上げられるならあげたいです。広大には直接的な英文和訳、和文英訳がほとんどないので、読解、要約等でどのように勉強すればいいのかが見えていません。誰かご指南のほどをお願いします。

  • 横浜国立大学

    僕は今偏差値50の高校2年生です。 僕は今偏差値61程度の横浜国立大学を目指してるのですが、英語ではまだ単語500程度しか覚えてないこの身で伸びるつもりであるんですが、予備校に行くお金もなくて、心配です。もし横国の対策するような勉強があるなら教えてもらうとありがたいです!あと1日10時間勉強しろ!とかよろしくお願い申し上げます。?

  • 高2 工学部 寮生活 国立の大学に行くための質問

    高校二年生です 私は、国立の大学に行きたいのですが学校が工学部なので普通科コースと違い五科目の勉強時間が少なくなお低レベルです。 この頃、ようやく危機感がでてきて高1レベルから勉強をし始めていて一日3から4時間ぐらい独学で勉強しているのですがこれまで勉強していなかった分とこれから他の受験生が勉強している時間を比べても明らかに勉強時間と質に差が出てくるしと思うので客観的に考えてこれは、無謀な挑戦なのでしょうか? さらに高3になると今まで以上に専門科目が増えて週に五科目が10時間もみたなくなります 予備校にも通えないので偏差値が60以上の学校に行くには学校を辞めて大検を取って勉強したほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 高1で国立大(理系)を目指しています。7月の進研模試の結果について、何かいいアドバイスはありませんか?

    高1で、私立通いです。国立大(理系)を目指しているのですが、7月の進研模試の偏差値が悪く、困っています。いいアドバイスをお待ちしております。 今回受けた進研の偏差値は、 国語:74.1/数学:44.3/英語:49.0/総合:55.5 で、特に理系に一番必要な数学がとてつもなく悪いです。 高3になると偏差値が5や10下がると聞きました。 ベネッセのホムペの方も確認してみたのですが、総合判定がB1で、可能大学は文系しかない状態です。 夏休みも終わり、これからどんどん授業が進んでいきます。 部活にも入っており、毎日の活動で帰宅時間が8:30とろくに勉強もできません。 この状況を打開する、何か良い方法はないでしょうか…!! できるだけ、具体的なアドバイスをしていただけると幸いです。 よろしくお願いします。