- ベストアンサー
理系国立大の受験と社会系科目
今年高校を卒業し、浪人する者です。 現役の時は早稲田・慶応の機械工学を狙っていたのですが失敗し、 浪人時は国立大を検討しています。 そうなると社会科目を選ばなくてはいけないのですが、 理系はどの科目がやりやすいのでしょうか? 予備校の申込締切まで時間がないのですが、なかなか決められません。 高校で日本史・世界史・地理・現社を履修しましたが、 早くから理系私立と決めていたので、どれもまじめに授業を受けてなかったので、 倫理・政経も含めて全部ほぼゼロからスタートです。 とりあえず受験を乗り切るのが目的なので、将来役に立つ、立たないなどはあまり考慮しないつもりです。 また、自分は偏差値63程度の公立高校出身です。 社会・国語の出来は思わしくありません。(現代文はある程度マシですが) 地方住まいであること、現役時は私立一本であったことを考えると、 国立大は厳しいものになるでしょうか。 横浜国立、首都大、千葉大、筑波大、できれば東工大などを考えています。 この状況から判断して国立大は厳しいものになるのであれば、 無理をせずもう一度早稲田・慶応狙いでもいいかな。と思っています。 学費に関しては私立でも一応問題なさそうです。 今のところは最寄の予備校(河合塾松戸校)に通う予定ですが、 1時間以上かけて都内の予備校に通うべきなのでしょうか・・・ 質問にまとまりがありませんが、どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
時間はないようですが、過去数年分のセンターの公民 (現社、倫理、政経)を解いてみてはどうでしょうか。 その平均点の高いものが自分に向いている(と考えることにする)。 もうひとつは、何点を狙うのか、ということです。 つまり他で何点をカバーできるか、と言い換えてもいい。 今年センターは受けていないのですか?志望の各大学が センター総点でどの程度必要かご存知ですか? 社会科で7割から最大8割でいいなら、公民でいいでしょう。 例えば他にも苦手教科があって、それ以上を社会に期待する必要があるなら、 地歴(特に地理)が理系にはいいとされています。もちろん勉強量は増えます。 公式資料でも公民では現代社会での受験が圧倒的なので、倫理受験が 常識ということはないようです。 私も理系ですが興味だけで選び世界史(と現社)での受験でした。 さほど負担には感じませんでしたが、歴史は避けたほうが無難でしょうね。 早慶の惜敗率がどの程度かにもよりますが、英数理がそこそこなら 東工大以外は充分に射程距離でしょう。東工大はさすがに早慶を超えた ところにあるので、もうひと伸びが必要になります。 何かに集中特化した学習でなく、今年は全体の底上げが主眼のようなので、 最寄を通り過ぎてわざわざ都内まで出てくる必要はないように思います。
その他の回答 (3)
- merida-mtb
- ベストアンサー率25% (28/112)
No1ですが、 倫理で受験するのが普通ということもありませんよ。 他高校の友人には倫理以外で受けた人も多いと思います。 ただ、私の高校では、理系は倫理受験することを推進していました。 公民の中では、倫理が一番点数取りやすいと言っていました。 やるだけ確実に点数に繋がると。 哲学って言うのはかなり難解なんですよね。 それを取り扱ったのが倫理なんですが、難解な部分は表層のみ扱って、 深く突っ込んだことは聞かれないんですよ。 そういう意味で倫理は穴場だと思います。哲学アレルギーさえ無ければw 参考までに、高校の偏差値は60くらいの公立校でした。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
どの科目でもあんまり変わらないのでは? あまり、時間をかけたくないなら公民で 時間をかけてもいいなら地歴(歴史がいいかも) を選んで、後は自分の感触(センターの過去問を見たりして)で決めればいいかと
- merida-mtb
- ベストアンサー率25% (28/112)
国立理系のものです。 私は「倫理」で受験しました。 友人たちもみんな倫理で受験しました。 おすすめです! 歴史や現社はいまいち興味がわきませんが、 倫理は普通におもしろいですよね。
お礼
ありがとうございます。参考にします。 ひょっとすると倫理で受験するのが常識なのでしょうか・・・