• ベストアンサー

事故の過剰と思われる請求を拒否できますか?

emiko1223の回答

  • emiko1223
  • ベストアンサー率21% (30/138)
回答No.9

保険屋に相談した方がいいと思います。 私は、夫婦揃って示談にして400万・700万取る当たり屋(?)に廃車寸前のバイクでぶつけられ、毎日、自宅に「金を貸せ」等の電話してきました。 外資系の保険屋にすべて任せていたので、治療費は、交通事故だと保険適用外でひどい病院だと30倍以上とられるので保険会社が健康保険使用、しかも自賠責で支払いました。 法外な慰謝料は払わなかったようです。 当たり屋もいるし、支払いは保険会社と割り切って、相手に「保険会社に相談します」と答え、保険会社に連絡したら相手に一切、連絡を取らないように言ってもらえます。

関連するQ&A

  • 事故後の痛み

    昨日の朝、母の運転する車に同乗中に衝突事故にあいました。 状況としては右直事故で、直進していた母の車の右側面に相手の車が衝突してきました。 事故直後は何ともなかったのですが、夕方から首に違和感がおきはじめ 今は背中と両腕まで痛くなり痺れたような感覚があります。 運転していた母には現在のところ異常はないのですが、 これは事故のせいでしょうか? 病院にかかったとして、治療費は相手に請求できますか?

  • 追突事故 全損請求は不可能?

    先月追突事故にあいました 車は全損と言われ凄くショックを受けました 事故にあったことよりも。買換える予定なしだし、新車買ってもと思い中古で探しました。通勤に車が必要だし早く決めないと思って。 しかし、保険会社から言われた金額はかなり低く、交渉し上げてもらいましたが、言われたのが代車を返せばこの金額を支払いますと言われ、駄目なら金額がもっと下がると言われました。納得いかないが車が手に入らないと困るし少しでも高い方がよいと思い承諾してしまいました。 納車まで10日間電車通勤、病院も電車&タクシー こんな事ってあるんですが?相手は自分が悪いこと認めてます。私も事故なんて経験ないし、示談しないと支払いもされないしなくなく示談印。もう今からでは請求できないですよね?相手に。友達からは全損は全額請求できると言うし、直接相手に請求していいと言います。本当にいいのですか?請求して?誰か教えてください。もう悩みたくないです・・・

  • 物損事故?人身事故?について

    今月、7月2日に相手の車の後ろに車をぶつけました 過失としては全面的にこちらにあるのですが運転手の人は特に痛みは無いそうなんですが 今日、保険会社から連絡があり、同乗者の首の張りが取れないと言う事でした 首に違和感が出たのは事故の翌日だそうですが、それって高齢者がゆえの別の事情があるんじゃないんですかね? 70代位の女性2人が相手です もし事故が関係無かったとしても事故と結び付けられますか? 保険会社によると「警察に確認した所現在は物損事故届けになっている」との事でした 相手は停止中で私はクリープ現象以下のスピードでぶつかりました 車の損傷具合はこちらの塗装が相手につき少しだけ凹んでるかな?と言った程度です シートベルトさえしてたら相手はぶっ飛ぶようなスピードではありません 事故を起こしたのは私ですしそれ以来反省し、車の運転にはより一層注意を払うようになりましたが 高齢者がゆえ体のあちこちの痛みが事故に結び付けられるのではないかと不安です 今後人身事故に切り替わる可能性はあると思いますか? 運転手は6日に病院へ行き、同乗者は明日病院へ行くそうです

  • 事故による慰謝料

    質問お願いしますm(_ _)m つい最近車の後部座席に乗っていた際こちらの運転手の居眠り運転による事故がおきました。 相手は軽ワゴンでブレーキなしでそのまま突っ込んだ様です。 私は後ろで寝かけており衝撃で起きました。 その事故で首と頭、右上腕と左全身の打撲で骨折等はありません 警察側にもドライバーの保険を使う事になると思うから病院には行っておく様にとの事だったのですがまだ日が浅いのもあり痛みと違和感があり仕事も体を動かすので影響があります そこでこの場合どの様な対処をし慰謝料等もどう言う風に請求すればいいのか初めての事でわかりません どなたか御存知の方は教えて頂けないでしょうか よろしくお願いします

  • タクシーとの事故のこれからの対応について

    初めての利用なので、わかりづらい箇所がありましたらお許しください。 先日、停車中にタクシーに車をぶつけられました。 現場はLカーブで若干の積雪がありました。 当方は右折。タクシーが左折。 こちらはカーブミラーでタクシーを確認したのでカーブ手前で停止していました。 そこにタクシーが左折してきて、完全に双方の車が並んだところでタクシーの後方が滑り、 当方の運転席側前の角にぶつかりました。 当方の後ろにも車が1台いました。 タクシーの運転手が先に車を降り、当方の方へやってきました。 その時点で私はまだ停止したままいました。 その後、双方の車がそのままでは危険なので、少し移動させたあとで近くの交番へ行きました。 交番に警察官が不在だったため、連絡をし、警察官が来るまで10分くらい待ちました。 その間にタクシーの運転手は会社に事故の報告の電話を入れ、 停車中の車に自分の車が滑りぶつかったと報告していました。 その後、警察でも停車中の車に自分が滑ってぶつかったと報告していました。 そして、とりあえずは物損事故で処理。 こちらは完全に停止した状態だったので100:0という事で任意保険の担当にも確認し、 3日後にやっとタクシー会社の事故係と連絡がつきその旨を伝えました。 ところが、タクシー会社は雪道ではどちらかが停止しないと交差できないので当方にも過失があると主張。 話を進めても無駄だと判断し、すぐに当方の保険屋さんに対応してもらうよう手続きをしました。 何度かこちらの保険担当者が交渉をしましたが、こちらも動いていたとかこちらが停車していたことは運転手から聞いていないとか毎日話がコロコロと変わっています。 車の傷自体はそうでもありませんが、首に違和感もあり少し時間が経ちましたが、病院で診察を受け人身事故の手続きをしてきました。 後日、現場検証をすることになりました。 現場検証の最後に署名をすると思うのですがもしも現場検証の時点で相手の運転手が当日と違う供述をした場合に署名をすることを拒否することはできるのでしょうか? また、タクシーなのでドライブレコーダーを搭載しているのではないかと思うのですが、それを出して欲しいと申し出ることは可能なのでしょうか? (もう、データー消している可能性もありますが・・・) こちらの保険担当者が私が病院に行くことを伝えると、病院に行っても過失は五分五分だと思っていると言っていたそうです。 相手のタクシー会社は事故係が対応しているので任意保険に加入していないと思うので、 自分なりに調べてみて事故処理終了後、自賠責保険で被害者請求(診察料と慰謝料の請求)を行いたいと考えています。 なんとか100:0にしたいと思っていますが、きっと長引きますよね・・・。 裁判なども考えていますが、費用などを考えると悩んでしまいます。 (当方、弁護士特約はつけていません・・・) 長文になりましたが、皆様の体験談やアドバイスなどありましたらご意見お願いいたします。

  • 人身事故の慰謝料請求

    先日、青信号で交差点横断中にタクシーにはねられました。転倒して自力で立ち上がったものの頭がフラフラして動けずにいたら、運転手が車に乗るように言い、そのまま病院に連れて行ってくれました。ところが救急入口で私一人で降りるように言い、自分は警察に届けて来ると言って、そのまま病院へは戻りませんでした。診察の結果は、頭を強く打っていたので大きなコブができていたものの、CT上では現状問題なし。具合が悪くなればまた来て下さいと入院・通院は不要でした。診察後、タクシー運転手を探しましたが見つからず、数箇所の警察に電話をしてみましたが、今回の事故についての報告は出ていないとのこと。仕方なく自分の健康保険を使って診察代を支払い、そのまま警察へ向かいました。こちらがボーッとしていたのでタクシー会社の名前さえ覚えていなかったのですが、ナンバープレートの4桁だけ記録していたので、その番号を伝えて帰宅しました。その翌朝、警察より該当者が割り出せたと連絡があり、運転手とタクシー会社の名前・連絡先を教えてもらいました。相手のタクシー会社は病院でかかった費用等は負担すると言っていますが、別途慰謝料は請求できますか?事故から2日近く経ちますが、直接車がぶつかった足腰の部分の傷みと頭のふらつきが時々あり、とても憂鬱です。また、運転手に逃げられたという事故当時の精神的ダメージに対し、慰謝料が請求できないものでしょうか?

  • 交通事故 被害者の休業補償について

    先日私が運転する車が路肩に停車中にタクシーに追突される事故が ありました。(過失割合は10:0です) 幸いな事に、首に違和感のある程度の事故による障害であったので 2日間会社を休み、どうしても抜けれない仕事があり2日出勤、そして もう1日休み事故により合計3日間の休業となりました。 (医師の診断は1週間程度の加療でした) 相手側タクシー会社の事故担当に休業補償の請求をすると「通院は1日しか 行っていないので、1日分しか保証されません」との答えでした。 当然請求に当っては、会社の発行の休業証明及び年収を証明等添付して います。 こんなのありなのでしょうか。すでに1ヶ月以上が経過してしまっている ので今更通院するもの変な話しです。ここで泣き寝入りするしかないので しょうか。

  • 追突事故を起こしてしまいました。

    追突事故をしてしまい、相手の方が頭痛等がある為病院へ通っておられ人身事故として保険会社へお願いしているのですが、相手(被害者)の方のお子さんが保育園へ通っていて、頭痛がある間は薬を処方して貰っている為、車の運転が出来ないとの事でタクシーで通わせているそうです。被害者の方が私の保険会社に請求したら、本人の通院交通費は出るが保育園の送迎交通費は払えないと言われたそうで、私に電話があり請求されました。保険会社からは、当人同士での金額交渉等は絶対にしないようにと言われており、相手の方には謝罪をしてお断りしたのですが納得されません。 子供の送迎とタクシー代の請求をされています。 <車の運転が出来る様になるまで>と言われてますが いつまで続くかが心配で簡単に受けられませんし、今後も続く可能性がある様な感じの印象を受ける相手のように思います。(電話での言い方や口調、色んな人からの入れ知恵みたいな発言などなど・・・) 私も仕事もありますし、人身と言う事で罰金や免停処分、車の修理代も含め高額になります。 勿論、事故後菓子折り(ケーキ)を持って行き、頭を下げて謝罪はしましたし、電話でも体調等を聞いたりしましたが、請求の電話があってからは電話すると金額等の話しに成り得るので、かかって来たら対応する・・・といった感じになってます。 一度払ったりして相手の請求を聞いてしまうと、ズルズルといつまでもなる様に思い、どうしたら良いのか悩んでいます。 対応をどのようにしたら良いのでしょうか? どうぞ皆様のアドバイスをお願いいたします。 本当に困っています・・・・・

  • タクシーとの事故について

    先日、事故を起こしました。 相手はタクシーです。 車がすれ違えないほど狭い道のT字路での事故です。 一時停止などの標識もない場所です。 見通しが悪く、ミラーが付いていますが木が邪魔していて お互いに見えません。 私はT字路に向かって左折、タクシーは右からきました。 道路交通法で言えばどんなに狭い道でも直進のタクシーが優先ですよね? タクシーはミラーを見て私の車が見えたからブレーキを踏んだと 言っていましたが、事故後ミラーを確認したところ まったく見えていない事がわかりました。 私は左折する時は狭い道ですから速度が出ていなかったのですが、 タクシーはスピードが出ていましたので、ぶつかった時の衝撃は 結構あり、私は頭をぶつけました。 その後、首、肩と腕と痛みはじめました。 病院にもかかっていますがタクシー会社の保険で治療費を払うのは 難しい事なのでしょうか? タクシー側の主張は、「そちらが悪くて起きた事故なので払わない」 と言っております。 やはり仕方がない事なのでしょうか? タクシーの運転手は怪我はないとの事です。 病院から診断書を貰っているので、人身事故にも変えられますが それをしたところでどうなるのか不安です。 ご意見頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

  • 交通事故の加害者への請求方法

    初めまして。 初めての投稿ですので、なにか足りない情報がありましたら、教えてください。 先日、正午過ぎ、高速道路で事故に遭いました。 運転手は主人、私は助手席です。 渋滞で、こちらは停車していたところに、後ろから追突され、100ゼロで相手の過失です。 (相手も自分の過失だと認めています。) すぐに警察を呼び、処理をしてもらいました。 相手と連絡先を交換し、別れました。 こちらはすぐにレッカーを呼び、台車の手配をしました。 (こちらの保険特約を使いました) 翌日まで待っても相手側からの連絡が無かったので、こちらの保険会社に「相手の保険会社からの連絡が無い」と言うと、担当の方が相手に連絡をしてくれたところ、相手は無保険でした。 ですので、相手の方に車の修理費用もろもろ直接請求したいのですが、やり方がいまいち分かりません。 (相手側は、支払いますと言ってる、と保険会社の方が言っていました。) 質問としましては、 (1)請求書等を郵送するのですが、公正役場などで公正証書にした方がいいのか? (2)内容証明での郵送の方がいいのか? (3)そこまでする必要は無い場合、文面はどう書けばいいのか? (4)今のところ、警察では物損事故の扱いですが、事故翌日から首に違和感があり、病院に行く予定です。 そうなると人身事故扱いに変更してもらいに警察へ行かなければいけないのか? 以上です。 事故に遭うのは初めてで、分からない事だらです… お手間を取らせて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。