• ベストアンサー

ウイルスバスター一家に3台まで使えるという意味は?

yoshi-thkの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.4

あなたの名前で全部登録して、認識ニックネームをそれぞれに設定することで登録は可能でしょう。 トレンドマイクロ ウイルスバスター相談室 1つのシリアル番号で3台のコンピュータにウイルスバスター2007をインストールしたら、オンラインユーザ登録もそれぞれ必要なの? http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/install/ins_multireg.asp それで、3150円での登録は、もう少しで終了します。16日からは4725円に改訂されます。 早く登録するべきでしょう。 個人のお客さま > サポート > ウイルスバスタークラブ > ウイルスバスタークラブ会員契約更新 > 価格 ウイルスバスタークラブ年会費の改定のお知らせ http://www.trendmicro.co.jp/consumer/support/vbc/update/price/

noname#72198
質問者

お礼

参考になりました。ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • ウィルスバスターについて

    パソコンを新しく購入予定です。 そこでウィルスバスターについて質問です。 「ウィルスバスター相談室」で調べてみましたが、 1つのシリアル番号で3台まで使えるとのことです。 だた、条件に「1台のコンピュータにOSが1つの場合」とあります。 これはどういう意味ですか? 現在使用しているのはXPで購入予定のはVistaです。 1台にOSはそれぞれ1つですが、違うOSです。 この場合、1つのシリアル番号で利用でしますか?

  • ウイルスバスター2007について

    2台のパソコンを所持しており、ウイルスバスターのシリアル番号をそれぞれ所有しております。 現在、一つのシリアル番号の有効期限が迫っています。 しかし、VB2007から1つのシリアル番号で3台のパソコンを利用できるそうなので、有効期限が長い方のシリアル番号で2台とも使用しようと思っています。 シリアル番号の変更を行うには一度アンインストールし、再度インストールしなければならないのでしょうか? それとも、短時間ですむ上手い方法はあるのでしょうか? それから、なぜウイルスバスターは一つのシリアル番号で複数台利用可能としたのでしょうか? 現状維持の方が利益が出ると思うのですが。

  • ウイルスバスター2009をインストールできません。

    先日、ウイルスバスター2009を購入し、Windows Vistaにインストールしようとしました。 シリアル番号を要求されたので、CD-ROMジャケットに記載されているシリアル番号を正しく入力したところ、 『入力されたシリアル番号はウイルスバスター2009のシリアル番号で、ウイルスバスター2009のシリアル番号ではありません。ウイルスバスター2009の有効なシリアル番号を入力してください。または、○○にアクセスしてウイルスバスター2009のインスト-ラを入手してください』 と表示されました。「入力されたシリアル番号はウイルスバスター2009のシリアル番号で、ウイルスバスター2009のシリアル番号ではありません。」という文章の意味がわからなかったのですが、言われた通りにインストーラを入手し、同じ作業をし、同じくシリアル番号を入力したところ、CD-ROMのときと同じことが表示されてしまい、インストールできませんでした。 しかし、別のパソコン(OSはWindows XP)に同じ操作を行ったところ、シリアル番号を入力したときに、Vistaのときに表示された文章は現れず、普通にインストールされました。(CD-ROM1枚で、3台のパソコンにインストールできるので、まだ2台分インストールはできます。) どなたか、Windows Vistaにウイルスバスター2009をインストールする方法をご存知でしたら教えていただけませんか?

  • ウイルスバスター2008について

    現在ウイルスバスター2007をXP2台とWIN2000 1台で使用しています。 ウイルスバスター2008はWIN2000に対応していないので 「WIN2000をバスター2007、XP2台をバスター2008」という使い方は 可能でしょうか? シリアルは1つしかありません。 よろしくおねがいします。

  • ウィルスバスター2007の更新で1台のシリアル番号で住所の違うパソコンもバスター使用できるか?

    ウィルスバスター2007の更新が近いが、更新料がすごく高いのでセキュリティー0に変更しようかと思っていますが、1台のシリアル番号で住まいの離れているパソコンもウィルスバスター2007使用できますか?子供も現在ウィルスバスター2007使用していますが、私は5月に期限切れで子供は8月に切れます。1台分の更新料で遠くに離れている子供の分も使えるなら安いですが、できるわけありませんか? 誰か教えてください。

  • ウイルスバスターを3台で使うには

    パソコン3台を所有していますが、ウイルスバスターを3台にインストールすることが分かりません。1代目はMEであり、シリアルナンバーを持っています。2台めはXEで別のシリアルナンバーを持っています。3代目は買ったばかりで、まだインストールしていません。1つのシリアルで3台を使用するにはどうしたらよいのでしょうか。2代目のシリアルは更新したばかりで、1代目のシリアルは7月に更新時期になります。どなたか、お詳しい方よろしく御願いいたします。

  • ウイルスバスターが有効になりません…。

    ウイルスバスター2007から2009にしました。 その後、ウイルスバスター2009を起動→有効にする→オンライン登録→パスワード入力(※シリアル番号は入力済み)。 次にパスワードを要求されました。 パスワード分かりません…。 パスワードが分からないとウイルスバスターは機能しないんですよね? シリアル番号とお客様番号はパッケージに書いてありますが、 パスワードなんて書いてありません。 パスワードは結構昔に家の誰かが設定したはずだと思いますが、 本人も知らないみたいです。 パスワードを新しく自分で設定し直せないんですか? 教えて下さい。回答宜しくお願いします。

  • ウイルスバスターの更新手続きについて

    シリアル番号:PFJF-****-****-****-9355(有効期限2008年9月30日) で2台目のパソコンのウイルスバスターの設定をしたところ、ウイルスバスター有効期限は2008年2月29日であり料金を支払うようにとの連絡 通知が郵送されてきました。 なお、2台目のパソコンはこれまでシリアル番号:PGJF-****-****-****-7555のウイルスバスターの設定をしておりましたが、今回1つのシリアル番号で3台のパソコンに対応可との情報を得たので上記対応を 行いました。 質問:今回郵送されてきた払い込み通知書は無視し、有効期限は9月30日と理解してよろしいでしょうか?

  • ウイルスバスターの更新 複数のシリアル番号

    現在パソコン2台使用。 1台はウイルスバスター2006  期間 5/31まで もう一台はウイルスバスター12(デルでパソコン買ったときに一緒についてきた。) 期間 8/31まで つい先ほどウイルスバスター12をクレジットカードで1年間更新しました。(勘違いしていて更新するとウイルスバスター2007にバージョンアップされると思っていた。 現状ウイルスバスター12のまま) で、ウイルスバスター2007からは1つのシリアル番号で3台まで使用できるみたいなんですが 私の場合(たった今ウイルスバスター12を1年間更新してしまった。)もう一台のウイルスバスター2006のパソコンはまた別に 更新料払うしか方法ないのでしょうか? ウイルスバスター2006の方のパソコンに 先ほど更新したウイルスバスター12のほうの シリアル番号は使えないのでしょうか? このままだと更新料2台分払わなければいけないみたいなんですが そうするしかありませんか?  

  • ウイルスバスターのシリアル番号を無効にしたい

    現在2台パソコンがあり、2つウイルスバスターのシリアル番号があります。 ウイルスバスター2007を入れたらひとつシリアルが不要になりました。 お客様番号で登録情報を変更しようと思ったのですが、シリアルの削除はできませんでした。 (有効期限が切れて1年たてば無効になりますけどね) 不要なシリアル番号は、ほっといても大丈夫でしょうか? (2シリアル分 来年も払わなければならないのでしょうか?)