• 締切済み

相続に関する確定申告について

thorの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

相続については要りません。 しかし、お父さんの06年の所得について、所得税の準確定申告が必要です。 死亡時(死亡を知ったとき)から4ヶ月以内ですよ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2022.htm

関連するQ&A

  • 相続した遺産の確定申告

    先日父親の遺産が私の口座に振り込まれました。 遺産の総額は約4000万(家:2000万、現金:2000万)ですが、法定相続人は3名(母親、私、弟)なので基礎控除額(4800万)以下のため相続税はかかりません。 なお、遺産は母親が家を、現金を私と弟が1000万ずつ相続するということで決着してます。(私と弟は親とは別居) 少々気になったのは、1000万円もの大金が振り込まれ、今年だけですが、所得は大幅に上がります。相続税がかからないので何も申告する必要はないと知り合いの税理士からは説明を受けたのですが。来年の確定申告時に申告する必要は無いのでしょうか?

  • 年金の相続と確定申告について

    私は昨年配偶者に先立たれました。年金の相続と確定申告について教えて下さい。 先日かんぽ生命保険から、文書が来ましたが、難しくて分かりません。 その文書は、<生命保険の年金の各支給額のうち、相続税の課税対象となった部分に対する所得税の課税については無効の判決が出され、・・・・国税庁から新たな課税方法が示されました。>です。 夫は、かんぽ生命保険の据置終身年金保険を受け取っていましたので、その受取人を私に変え今ありがたく頂戴しています。 記憶を遡ってみましても、相続時にこの年金の処理をした記憶がありません。 そこで、この年金の相続と確定申告について、教えて下さい。 1、相続について 相続した年金の追加が必要になりますよね。私がそれ以来貰える年金総額から、夫がそれについて払った金額を差し引いた金額が、相続金額になるのですよね。(ただし、現在の時価金額に直すため、この金額に何か係数が掛ると思いますが)。そしてこの金額を、以前提出していた相続金に加え、相続税を新たに計算することになりますよね。 2、確定申告について 相続税を支払ったのだから、毎年の年金は税金対象ではありませんよね。 そして、年金を受領する際に天引きされた源泉所得税は、この確定申告で返還(実際には、支払うべき税額から、この分を差っ引くのですが)してもらえますよね。 初めての処理で(こんなことが度々あっては堪らないのですが)ややっこしくて、頭を悩ませています。アドバイスを下さい。 ピク

  • 準確定申告・相続税について教えてください。

    父親の死亡に伴い、準確定申告・相続税処理を進めたいと思っています。 手順等でわからない点があるので、教えてください。 収入は、厚生年金+国民年金と企業年金で、まだ全て入金されていませんが、50万円ぐらいだと思います。 上記の場合、準確定申告の提出する必要はありますか? 今年の死亡でもあり、諸々控除を考慮すると、所得税の支払いは発生しない金額だと思います。 後、相続税の手続きが必要かどうかも検討しています。 上記の年金のような今年の未確定収入分は、相続財産としてプラスにするべきものでしょうか? それとも、H19年の所得税計算を行えば完了で、相続財産としてプラスにしなくてよいものでしょうか? お手数ですが、ご教授して頂けると幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 相続税の申告の仕方

    父親が亡くなって子供が遺産を相続する場合、相続税の申告について教えてください。ちなみに父親の配偶者はすでになく、子供が嫁いだ3人の娘を含めて6人います。相続といっても1200万円程度の預金を6人で均等配分しようと思いますが、相続税の申告はしなければならないものでしょうか。確定申告の時についでにしてもいいものでしょうか。又、不動産は当分そのままにしておきたいと思いますがその場合は相続税の申告は不要なのでしょうか。

  • 相続税の税理士報酬について

    昨年末母親が死亡しました。相続人は子供3人で親の遺産(金融資産および土地)が約1億1千万程度あり、相続税の申告が必要と思い税理士に依頼しました。その結果、税理士より生命保険控除等を使えば相続税がかからないことがわかり、申告は不要と言われました。 相続税を申告しない場合でも、税理士報酬(約100万円)は払わないといけませんか? 相続税を申告しなかったことを理由に、当初決めた税理士報酬額の30%程度のディスカウントを 要求するのは無理がありますか?教えて下さい。

  • 今年の遺産相続を来年の確定申告で申告するのか?

    今年3月に父親が亡くなり遺産相続を私長男と妹長女で受け取りました。法定相続人はこのふたりです。来年の確定申告でこの遺産相続に関して申告することになるのでしょうか?それならば何を用意し準備をしておくべきですか?

  • 相続税の代理申告について

    この間主人の兄が亡くなりました。そこで遺産はすべて兄の嫁(義姉)が相続することになりました。1億位です。義姉は仕事をしていて普段はとても忙しくしています。そこで私は相続税はかからないと思うが申告が必要なので、準確定申告も含め代わりに申告してあげると言ってしまいました。のちに税務署で問い合わせたところ、家族の者かそうでない場合は税理士の資格を持っている人ではないとだめだと言われ、自分の母親にも相談したところ、ひどくしかられたのでお断りしました。そうしたら義姉はとても怒ってしまい、口もきいてもらえなくなりました。できない事を引き受けてしまった自分も悪いと思いますが、税理士に頼めば済むことで、そんなに怒る事はないと思うのですが、どうなんでしょうか?私の主人には私に裏切られたと言って大泣きしていたそうです。今後、義姉とは仲良くしていきたいと思ってるのですが、どうやって付き合っていけば良いのでしょうか?

  • 不動産相続売却の確定申告

    宜しくおねがいします。 不動産を相続して、すぐに売却した場合、譲渡税がかからない場合は申告する必要はないと聞きましたが、その場合、確定申告書にも記載する必要はないのでしょうか。  父が昨年亡くなり、不動産を相続しましたが、直後に売却しました。 父がその家を購入した価格が約1200万(17年ほど前です)、昨年売却した値段が600万ほどです(非常に土地が安い地域です)。税理士の無料相談やネットで調べた限り、譲渡税はかからないので申告の必要はないでしょう言われます。 私自身は昨年の年収は30万代(自宅レッスン)で、これも申告する必要はないようですが、国民保健の減額などを受けている場合はしておいて損はないとどこかで読み、確定申告書Aをしようと思うのですが、この時自宅レッスンの収入のみを申告して、不動産のところは何も書かなくていいのでしょうか。  アドバイス頂けるととても有難いです。 

  • 遺産相続の確定申告について教えてください

    一昨年8月に他界した祖母が住んでいた家屋を800万円で売却し、母が相続しました。 ところが、税務署から譲渡所得になるので税金を66万円支払うように言われたと田舎の母から相談を受けました。 よくわからないのですが、これって相続税で少額だから無税ではないのでしょうか。 また、譲渡所得税でも特別控除額以下なので無税ではないのでしょうか。 経緯は以下のとおりです。 1.今年初めに母宛てに確定申告用紙が郵送されてきた。 2.母宛ての確定申告書は初めてだったので、税務署に何の申告が必要なのか電話で問合せた。 3.その際、祖母の遺産を相続したことを話した。 4.税務署は少額でも税金が掛かるので確定申告するように言ったとのこと。 5.先週税務署で確定申告の手続きを済ませた。(振込みはまだ) 売った家屋は、1967年に祖父が購入し、1977年祖父他界後名義をそのままに2007年まで祖母が1人で暮らしていたものです。 2008年1月に売却しましたが、少額だったので相続税が掛からないと思い税務署に届けずにいました。 父と2人で年金生活をしている母が1人で税務署へ確定申告に行ったので、あまり詳しく説明してもらえなかったようです。 3月中旬までに税金を振込まなければなりませんが、本当に支払わなければならないのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 相続ですが確定申告不要ですよね?

    相続したのですが・・・確定申告では・・・。 私は結婚して30年の主人がいたのですが昨年亡くなりました それで相続が発生したのですが・・・ と言ってもほんの少し 住居は700万相当 貯金は 少し 株が少し あと 主人が亡くなったことで発生した退職金700万ほど あとは生命保険数百万ですが・・・ これは非課税の範囲で税金は発生しないと思いますが それでも確定申告はしないといけないのでしょうか? 税務署から 今日 葉書が来て「贈与税の申告について」と書いてあります 納税が必要で無い場合は 何もしなくて良いのですよね?