• 締切済み

USBフラッシュメモリ

murashin3の回答

  • murashin3
  • ベストアンサー率42% (55/129)
回答No.1

どのようなファイルを何というアプリケーションで開いたときのどのような文字化けですか? ありがちなのは一部のメールソフト等でのデフォルトの文字コード設定の違いですが、 暗号化ソフトで意図的に読めなくしている場合もあるかもしれません。

関連するQ&A

  • USBフラッシュメモリについて

    USBのフラッシュメモリを刺しても不明なデバイスとなります。 以前までは普通に動いていました。 数台のPC(すべてXP)で試してみましたが同じエラーが出たのでフラッシュメモリの不具合じゃないかと思います。 そこでフラッシュメモリをフォーマットしようと思ったのですが、リムーバブルディスクとして認識せずに不明なデバイスとでるのでできません。 フォーマットのやり方があれば教えてください。 お願いします。

  • USBフラッシュメモリのデータがみえなくなりました

    adata C802 4G のUSBフラッシュメモリのデータ(ファイルおよびファイル)が今日からいくつかのファイルは見えるのですが他が見えなくなりました。フラッシュメモリの空き容量は約1Gでかわっていませんでしたので、データが消えたわけではないようです。 対処法を教えてください。PCは東芝ダイナブック、ノート(XP、2006年)

  • windows95でUSBフラッシュメモリを使いたい。

    windows95のPCを処分するに当たり、HDDに保管してある一部のデータをXPのPCに移そうと思っています。 お互い共通の外部端子はUSBのみなので、USBフラッシュメモリを介してデータ移行を考えています。 ところが95のPCはUSBフラッシュメモリを認識しません。 ちょっと調べてみるとドライバが必要なようですが、そのドライバはどこで入手できるのでしょうか。 使用しているフラッシュメモリはArvelのUSB2.0で2ギガのメモリです。 なお、95とXPのUSBコネクタ同士をつなぐことでもデータ移行は可能なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • USBフラッシュメモリ

    二回目から自動に認識されるはずなんですが、されず何回もやっても自動認識されず再起動したら自動認識されるようになったのですが、最近になってまた自動認識されずマイコンピュータから開いてます。 USBフラッシュメモリはエレコムのです。 そこでちょっと詳しい人に聞いたら、USBフラッシュメモリもチップとか全て一緒じゃないし、PCの環境も影響あるらしくて、PCによってはマイコンピュータから自分で開いてる人もいるらしいとききました。 USBフラッシュメモリ自体は何も影響はないですか?? 教えてください><

  • USBのフラッシュメモリを挿した時に…

    USBのフラッシュメモリを挿した時に… Windows XP HomeのPCを会社の仕事で使用しています。 先日、同僚のUSBフラッシュメモリを自分のPCに挿した所、ドライバがインストールされた後に「デバイスを有効にする為、再起動してください」とのメッセージが出ました。 今までUSBフラッシュメモリは挿すと自動的にドライバがインストールされ、再起動しなくても使用可能になっていたので、フラッシュメモリでこのようなメッセージが出たのは初めてでした。 PCはHPのdc5700SFというデスクトップPCで、先日CPUを交換しHDDも新しいものに入れ替えました。 その後、純正のリストアCDでリカバリし、問題なく使用できていました。 同僚から渡されたフラッシュメモリ以外でもたまに再起動が必要になるフラッシュメモリがあります。 同じフラッシュメモリを違うPCに挿すと再起動などかかりません。 これは使っているPCがおかしいのでしょうか?

  • USBフラッシュメモリが認識されません。

    質問の仕方が少し間違ってました。。。 windows2000が入ったPCでUSBフラッシュメモリを ドライバを使用せずに認識させていたのですが、 XPのPCでは認識しなくなりました。 やはりこれも、USBのバージョンでしょうか? よろしくおねがいします。

  • USBフラッシュメモリ

    東芝のIPCS060A-128を使っているんですが 突然使用できなくなりました。 いままで使えてましたがPC(XP)のUSBポートに挿すと 『新しいハードウェアがみつかりました「Security device」』 とポップされてしまいUSBメモリとして認識できなくなりました。 98SEで試しても同じでした。ドライバCDを使っても無理でした。 XPのほうのデバイスマネージャでは「汎用USBハブ」となっていてこれを アンインスコしてまた挿しても認識ならず・・・。 誰かお助けをお願いします。

  • USBフラッシュメモリ

    キャップつきのUSBフラッシュメモリを使っているのですが、ほこりがはいらないようにUSBフラッシュメモリを箱?というかカンカラ?にいれてるのですが空気にふれさせないとダメですか? 普段はUSBフラッシュメモリは持ち歩きません。 教えてください><

  • USBフラッシュメモリで、VISTAからXPには移せない?

    外で使用のパソコンはXPのノートですが、一つのテーマで二人で画像入りのレシピを作っていたのです。で、相手はVISTAで USBフラッシュメモリースティックに自宅で作成したものを持ってきてくれました。それをXPのパソコンに挿して、取り込もうとしたら見事な文字化けというんですか!?マイクロソフトのワード2003を使っていたのですが、何百ページにもなり、とぎれとぎれの英数字がザーッと・・・ 家のパソコンはXPのデスクトップで、そこからメモリでノートに挿してもこれまでは全く問題が無かったのですが、何かの手立てをしないと、VISTAからは取り込めないのでしょうか?

  • USBフラッシュメモリで

    USBフラッシュメモリで今のPCの内容を読み込み、 そして新しいPCに書き込む方法を教えていただきたいです。 どなたかお願いします。 (この手の質問ばかりしつこくてすみません)