• ベストアンサー

腕のしびれ

right-01の回答

  • ベストアンサー
  • right-01
  • ベストアンサー率66% (18/27)
回答No.1

わかる範囲でお答えします。 おそらくは寝ている間に腕や体が頭の下敷きになっていて 長時間圧迫されるために神経が麻痺に近い状態になる場合 多くは除圧されるとシビレが治まり、回復しますが、 圧迫が強いとそのまま上肢の肘から下(多くは橈骨神経)が麻痺し、 数ヶ月は回復しないことがあります。 たいていは睡眠中、寝返りなどで無意識にシビレを取ろうと しますが、うつ伏せ寝が多いとか深い眠りや飲酒後の眠りでよく起こります。 ただ、毎朝となると違う疾患の可能性もあるので 症状が続くようなら一度整形外科を受診してみては?

関連するQ&A

  • 目が覚めると腕の感覚がない

    題の通りです。 半年くらい前からなのですが、朝、目が覚めると腕の感覚がなく、だらんとした状態になっているときがあります。 初めは頭の下に手を敷きこんで寝ているのかと思っていたのですが、ついこの間、両腕の感覚がなかったので違う所に原因があるようです。 原因が何かわかる方(推測でもかまいません)いませんか?

  • 腕、手のしびれ

    両腕から指先のしびれの回復について 先月、階段から転落してしまい、首を強打してしまいました。救急車で運ばれ翌日MRIも撮りました。その日から両手の親指から中指までと肘から肩の外側にかけてぴりぴりとした痛みと、正座をした後のようなボーとした指先のしびれが出ています。整形外科の医者が言うには、「大きな圧迫は見られないが、転んだ時に神経が損傷した可能性があるので、ビタミン剤と痛み止めを飲んで回復するか様子を見ましょう。手術して神経の通り道を広げても必ず治るとは保障できません。」とのことです。指先の感覚、握力がもどらないと仕事にも影響するのでとても心配です。温泉に入った後は感覚が少しいい感じです。転落当時は痛くて寝られなかったのが、今は少しいいです。ちなみに前に2度頸椎ヘルニアと脊柱管狭窄症で手術をしています。 鍼、灸、マッサージは勧められないと医者は言いました。転落から2週間が過ぎました。薬は毎日飲んでいます。夜痛くて寝られないという状態はなくなりましたが、朝方とか、夕方とかしびれが強く出ます。  日中やお風呂に入った時などかなり和らいで手もよく動く時もあるのですが、しびれがなくなることはありません。焦ってはいけないといわれますが、どれくらいで回復するのか心配です。治ったという経験がある方または、似たような経験のある方、ご存じの方アドバイスをお願いします。

  • 腕のシビレについて

    38歳の男です。 昨日の夜から、腕が痺れてきました。 病院に行こうと考えていますが、どの係りに行けば良いのか解りません。 アドバイスを戴けたら幸いです。 昨日の夕方あたりかた、かすかな腕のシビレを感じる。 腕に血が通ってない感じで、その日は様子を見る 朝起きたら、シビレが増していて、血が通ってない感じで、腕が冷たい状態で目覚める。 その症状が今の時間まで継続しています。 心あたるのは、先日姿勢を矯正するベルトを購入し、取り付けたのですが、血行が悪くなり、腕が痺れて冷たくなってしまいました。 今と同じ症状です。 3~4時間取り付けて、この様な状態になったため、すぐ外してその2~3日後に上記の様な状態になりました。 これが関係あるのかは解りません。 この様な症状になるのは初めてです。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 朝起きると腕のしびれ

    最近朝起きる時に腕のしびれが感じます。時々間隔がないほどですが、起きて暫く経つと治ります。しびれというのは血行が悪いのかなと思いますが、腕を圧迫したような覚えが無いのです。ちょっと体調もよくないので、なにかの初期症状かと思ってしまいます。朝の腕のしびれにはどのような原因が考えられるでしょうか?

  • 腕がぐにゃり

    朝、いつも通りに目が覚め起きました。 しかし、左腕の感覚がなく動かせなくて、ぐにゃっと落ちました。 思い出せば、左腕は頭より上に挙げて寝ていた気がします。 それと、腕がうっ血してました。 しばらくしたら、だんだん動かせるようになりました。 少しだけ痛くなったりしますが動くことは動かのですが、これは何が原因で起こりますか? なかなかキーワードが引っ掛からなくて調べられなくて気になります。

  • 腕のしびれ

    いろいろと検索したのですが、自分の症状に似たものを見つけることができなかったので投稿します。 いつからかは覚えがないのですが、少なくとも痛み出して4、5年は経ちます。 左手の親指の付け根と小指側の手首の付け根から肘のあたりまでが痛みを伴ってしびれます。 しびれている間は少し左手に力を込めることができません。 いつもしびれているというわけではないのでそう心配もしていなかったのですが、最近肘までしびれてきたので気になりはじめました。 しびれてきたら手をおもいっきり振るとしばらくしておさまります。 常にしびれているわけではないので生活への支障といってもたいしたことはありませんが、できることならなくしてしまいたいです。 医者に行くのがベストだと分かっているのですが、仕事の都合上なかなか行けないのと医者がキライなのと・・・ もし分かる方がいらしたら教えてください。

  • 手足のしびれ

    当方27歳の男です。 最近、寝て起きたらよく手足がしびれてるのですが、 今日の朝、目が覚めると右腕の感覚がまったくありませんでした。 一瞬、右腕が無くなったと思ったほどです。 右腕を見るとブラーンと垂れ下がってました。 驚いてすぐに力をいれると微妙な時間差の後、指先からじょじょに動き出しました。2,3分後にはしびれもおさまりきちんと動くようになりましたがまだ若干違和感があります。 ものすごくびっくりして怖くなりました。 病院にいったほうがいいですかね? どなたか親切なかた回答お願いします。

  • 片頭痛と腕のしびれ

    ギュっと締め付けられてるような頭痛は以前からチョクチョクありましたが 身体を休めて睡眠をゆっくりとれば治っていたので ストレスかなぁ・・・と考えてました。 …が、今回痛み方は同じなのですが いつもの方法では頭痛が治まりません。 以前と違って、痛みが和らぐ間もなく頭を締め付けられてる感覚が 1日中ダラダラ続き、動いた拍子に割れるように痛みが増します。 とにかく体を休めようと仕事を休み安静にしてる時は 少し和らぐのですが スッキリ治った状態には戻らないのが 10日ぐらい続いてます。 頭痛と関係しているかは わかりませんが 右腕のみ腕全体に痺れを頻繁に感じるます。 病院が苦手で避けていたのですが 今回は行かないと不味いのでは・・・と友人に言われ不安になりました このような症状について詳しい方がいましたら助言を下さい。

  • 腕の痛みについて。

    ある日突然なのですが、腕の内側の筋肉に痛みを感じるようになりました。両腕です。最初は、なんか痛いなぁ~程度だったのですが、最近では服を着替えるのに腕を曲げたりすると痛みが走ります。 朝起きたときも、寝ている時に体重がかかっているようで、起上がる時に激痛があります。 気休めに冷湿布を貼っていますが、あまり効き目がないようです。 みなさまはお医者さまではないので、詳しくはわからないと思いますが、このようなことに突然なる理由などありますでしょうか? 重いものを持ったり、どこかに激しく打ち付けたりなどということは全くなく、気がついたらこうなっていました。 痛みはありますが、とりあえずは日常生活には支障をきたしていません。 また、病院にいこうかとも考えているのですが、このような状態の時は、どちらの病院に行くのがベストでしょうか? 整形外科?接骨院(整骨院)?内科?・・・。 教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • 腕がピクッと

    両腕がピクっと勝手に持ち上がるときがあります。部活は弓道部なのですが、最近弓を引いているときにもピクっとなって危ないです。ピクっとなる前はぞわぞわして、ピクっとなるのが分かるときもあります。 また、急にぼーっとなって、動作が止まってしまうことが最近多いらしく、それも気になっています。これらの症状は病院に行ったほうがいいですか?