ベストアンサー モデルへの報酬支払 2006/12/29 09:55 モデルへ報酬を支払うときに通常10%の源泉所得税を差し引いて支払いますが、差し引かずに支払うことは可能でしょうか。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2006/12/29 12:36 回答No.1 支払うことは可能ですが、税法違反になります。 質問者 お礼 2006/12/29 13:21 有難うございます。 差し引かないとならないのですね。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職種財務・会計・経理 関連するQ&A 役員報酬 支払額誤り お世話になります。 5月より1名役員報酬が3000円ほど上がる役員がいるのですが、 誤って4月から増額した報酬を支払ってしまいました。 すでに4月分の源泉所得税も納付しています。 役員報酬のため定期同額給与の関係上、今回の誤りはあまりよろしくないのですが どのように対応すればよろしいでしょうか? 今考えていることは、誤って振り込んだ増額分を返還してもらう。 来月、税務署へ源泉所得税の支払いの際、4月に過払いした額を差し引いて支払う。 これくらいしか思いつきません。 仮に返還してもらった場合の仕訳としては、下記のような感じでよろしいでしょうか? 現金 2800 役員報酬3000 預り金 200 (源泉) すでに源泉所得税は支払っているため、 過払いした源泉を差し引いた額を返還してもらおうかと考えています。 どうぞよろしくお願いします。 特許報酬支払時の源泉処理について ・社内規定に基づき、特許を取得した社員に対し、特許報酬を支給します。 (特許は当社が保有することになります。)この場合の源泉税の処理について、ご教示下さい。 例えば、報酬100万円の場合、源泉所得税差し引き後の金額を支払うことになりますか。 ・また、業務委託している経営コンサルタントが取得した特許についても、報酬を 支払います。(契約により、特許は当社が保有することになります。) この報酬についても、源泉税控除後の金額を払うことになるでしょうか。 それぞれにつきまして、該当する法令等ありましたら合わせてご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。 役員報酬について 会社経営をして2年目の者です。 1年目の決算後に税理士から次年度の報酬は1500万とるなら、毎月100万、2月と8月に150万づつにするように教えてもらいました。 私自身そんなに必要なかったのですが、いざ2月になってみるとその150万に源泉所得税が35%かかると税理士事務所に指摘されました。 普通の所得税率と思ってたので、税金の高さに思わずびっくりしました。 事前届出制と聞いていたので、受け取る月を変更しただけなのに、何か損をした気分です。 このような高い税金を払うなら次年度は報酬額を減らそうと思っています。 事前届出しても通常の所得税率にはならないのでしょうか? 素人事ですいません、誰か教えて頂けませんでしょうか? 報酬 源泉税 納期の特例 源泉所得税の納期の特例の申請を出しているのですが、「給料・賞与や税理士等への報酬」以外の報酬は特例に該当しないのでしょうか。 今回、教えていただきたいものは、具体的には第204条第1項第5号の報酬・料金です。 この分は、通常通り支払月の翌月10日が源泉税の納付期限でしょうか。 報酬等の所得区分について 弁護士や税理士等に法人が報酬を支払うときは、 報酬の10%を源泉徴収し、法人側が納税しますね。 この場合、この報酬を受け取った側の個人にとって、所得税法上の 何所得に該当するのでしょうか? (事業所得?なのでしょうか?) 初歩的な質問ですが、どなたかご教授下さい。 よろしくお願いします。 源泉徴収所得税の報酬と給与における税率の違い 社会人一年目経理をしております。会計の勉強をするのも一年目で、疑問が湧いたため質問させてください。 源泉徴収所得税についてです。 源泉徴収所得税のうち、個人に対する報酬(原稿料、講演料、産業医委託費など)に対する税率は、基本的に 100万円までなら10.21% 100万円超にかかる部分に関しては20.42% 課税されると認識しています。 この源泉徴収所得税が通常の所得税の税率と異なっているのは何故なのかという疑問を持ちました。 1 源泉徴収をする理由 個人に対する報酬について源泉徴収するのは従業員の給与についても源泉徴収するのと同じ様な以下の理由ということで良いのでしょうか? 所得税に則った税率をかけるのには相手の課税所得を把握しなければいけませんが、個人の課税所得が確定するのは年末になるため、所得税率をかけられません。 ただ、源泉徴収を一切しないとなると、年末の確定申告だけで納めてもらうのはあまりにも税収のリスクも高くなるため、予め一定の税率をかけておこうというものなんでしょうか? 2 税率に関して この税率(10.21%など)はどこから算出されたものなんでしょうか? 以上二点よろしくお願いします。 少ない報酬でも役所に言うの? 個人事業主で給与支払者です。 ちょっと疑問に思ったのですが日当のような報酬でも源泉徴収票を書いて役所に 提出しなければいけないのでしょうか? 私が学生時代、引っ越しアルバイトをしたときもらってなかったですが。 もしかしたら所得税いくらか引かれていたかもしれません。 給与もらっている人は年間20万円以下の収入は報告しなくてよいというのがあると思いますが、 給与支払者も経理上給与で処理しても、源泉徴収票と所得税の納付書(?)を ださなくていいのでしょうか? 報酬を支払ったらすべて報告しないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。 確定申告報酬について 確定申告書を税理士に作成してもらい、その報酬を支払う時には、源泉所得税を私の方で引いて、預かった所得税は私の方で納税しないといけないのでしょうか?また年末には支払調書を作成して税理士に渡さないといけないのでしょうか?教えてください。 業務委託でもらった報酬の確定申告方法 昨年、業務委託で会社と契約し、毎月報酬としてお金をもらっていました。 契約書には ◆業務委託契約であること ◆受け取る額は給与ではなく報酬であること が書いてありました。 しかし当時、無知だった私は 毎月もらうお金に税がかかることも知らず、そのまますごしていました。 そして辞めたあとは年末に源泉徴収票みたいなものが届きました。 でもおはずかしながら「よくわからない」ので放っておいてしまいました。 ですがようやく税について知識がつき、 「確定申告しなきゃ」と思いました。 しかし去年とどいた紙は捨ててしまっていたので前の会社へ連絡し、郵送を願いました。 しかし「直接とりにきてくれないと・・・」という答えでした。 そこで質問があります。 (1)郵送で再発行は受け付けていないのか? (2)毎月所得税は1円も引かれていませんでした。この場合、確定申告をしたら通常給与所得で考えられる所得税が計算されるのでしょうか? (3)給与所得ではなく報酬といった場合、何か特に注意するべきことはありますか? どうぞ宜しくお願いいたします。 税理士報酬の仕訳 税理士報酬の仕訳について教えて下さい。 税理士からの請求書の内訳が 報酬 60,000 立替金 3,000 消費税 3,150 源泉所得税 6,000 となっていた場合、 この立替金の科目はどうすればいいのでしょうか? 報酬を支払手数料で処理しているとすると、これに含めて 支払手数料66,150/預金60,150 /預り金 6,000 もしくは、立替金の分だけ別の科目にする方がいいですか? 総報酬制度になって 総報酬制度になって賞与も毎月の保険料率で計算されるようになりましたが、 賞与でもらっている分を毎月の給料に分けて支給したほうが社会保険・源泉所得税は特になるのでしょうか? 報酬にあたる? 会社でミニバレー大会を開催することになり、審判員を外部の方に依頼することになりました。そこで質問なのですが、審判員に対する謝礼というのは所得税上の報酬にあたるのでしょうか?スポーツなどの技芸事を教授する場合の報酬というものがありますが、具体的に「教える」という作業でなければ該当しないのかな?と迷うところです。審判員は、確かにその知識や技術をもってして審判にあたるわけなのでそこも迷う一因です。報酬であるならば源泉徴収しなければならないと思うので・・。ちなみに似た性質のもので、審査員という場合は報酬でしょうか?少しでも似た経験や事実をお知りの方がおられましたら、ご教示ください。 「報酬」に課される税 以前こちらで似たような質問をしましたが ちょっとこんがらがってしまって、質問させていただきます。 たとえばある会社が外部から講師を呼び、 その講師に対して謝金を支払った場合、 それは「給与」ではなく「報酬」となると思いますが、 この「報酬」に対して課される税金は、 「所得税」「復興特別所得税」「住民税」の3つ、という認識で正しいでしょうか? 「所得税」と「復興特別所得税」…収入金額に対してそれぞれ10%と0.21% 「住民税」…一律、収入金額に対して10% ですか?「報酬」の場合は所得税は累進課税で計算されないですよね? ということは、たとえば500,000円の報酬を支払った場合、 500,000円×(所得税10%+復興税0.21%+住民税10%)=101,050円が引かれた状態で、 その講師の手元に入る、ということでしょうか。 そして支払った側の会社は、所得税と復興税部分については確定申告の際に所得税額控除ができる、ということであってますか? なんか違っている気がしています…が、 ネットでわかりやすくまとまっているサイトがなくて困っています。 なお、所得税の知識はほぼありません。 よろしくお願いいたします。 支払調書・税理士報酬について教えてください 「1.給与所得の源泉徴収票合計表」には 従業員・社長の分を記入しました。 20年8月の決算において、税理士の先生へ16万ほどの 報酬を支払いました。12月末(源泉徴収もあります約1万7千) ↓ 「3.報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書合計表」に 記入するのでしょうか? 実はもう提出してしまいました。。。 報酬金額に係る所得税の源泉徴収について 教えてください。 顧問契約している相手に支払う報酬に対して10%の所得税がかかり、支払者が源泉徴収し所得税を納付すると思うのですが、その時の所得税の計算方法は、消費税込みの金額で計算するのが原則で、請求書などに消費税が明確に分かれているなら消費税抜きの金額で計算しても差し支えない、と書かれています。 通常はどちらの方法で計算するのでしょうか? また、消費税抜きの金額で計算したほうが、少ない税額になるので節税?になるような気がするんですが・・・。 どうかご教授願います。 法人の役員報酬にかかる源泉所得税について。 社会福祉法人で年に2~3回開催される役員会に出席している役員に対して、1回あたり五千円の報酬が支払われているのですが、 (1)その場合源泉所得税は何%になるのでしょうか。 (2)その源泉所得税の支払いはどのようにすればいいのでしょうか。毎月職員分の源泉を支払っている納付書での支払いで良いのでしょうか。 ちなみに、役員は役員会に出席する以外は同法人で仕事をしておらず、給料もありません。 また、報酬は役員報酬という名目で支払っています。 ご回答お待ちしております。 パートのネイティブ講師への報酬と所得税 ネイティブの英会話講師をパート扱いで採用し、個人に対してレッスンを行ってもらうことになりました。 報酬を支払う際の所得税の源泉徴収に関して疑問があります。 1.レッスン予約が入った時のみ働いてもらうのですが、支払うお金は「給与」になるのでしょうか? 「報酬」になるのでしょうか? 2.所得税の源泉徴収は行わず、講師個人で確定申告をしてほしいのですが、可能でしょうか? もし、雇用方法などを工夫することで源泉徴収しないで済む方法があればご教示ください。 未払役員報酬の源泉所得税について 期首(4月)から役員報酬を未払計上しております。 その場合、どのタイミングで源泉所得税を徴収して、納付すればいいのですか。 また、4月から12月分の源泉所得税は年末調整か確定申告 どちらで手続きするのですか。 宜しくお願いします。。 報酬と給与の確定申告 報酬としての収入が約75万、給与収入が42万位あります。 両方とも源泉徴収されています。 確定申告の仕方、扶養のことについて教えてください。 報酬収入は事業所得になりますよね? 明細が無くても65万は必要経費として差引く事ができるのでしょうか? もしそうであれば、10万が所得金額になり、 給与所得は65万に満たないので所得は0円になり、 扶養に入る事ができて、所得税も還付されるのでしょうか? あと、事業所得の確定申告は給与所得の確定申告用紙と別々に作成するのですか? 報酬としての給与は初めてなので 困っています。 よろしくおねがいします。 いつのまにか報酬が給与扱いにされており、困っています。 いつもお世話になっております。 仕事は音楽制作です。 それまで業務請負の形で、ある会社から報酬を頂いていたのですが、2007年5月より、正社員になりました。 2007年1月~4月までは1割引かれた形で報酬を頂いていたのですが、 この度、源泉徴収票の中に1月~4月の4ヶ月分の報酬も給与所得の扱いで処理されていたのです。 正社員になる前の4ヶ月分は確定申告して還付金を戻すつもりでしたので、 これでは1割引かれた所得税はどうなるのか。 今、会社担当の税理士さんに給与所得の源泉徴収票と報酬の支払調書を正しく分けてもらうようにお願いしているのですが、難航しているようです。 会社のミスなのか、税理士さんの手違いなのか、原因もよくわからないままです。 ご教授頂ければ幸いです。
お礼
有難うございます。 差し引かないとならないのですね。