• ベストアンサー

ワンクリック詐欺について

noname#23278の回答

noname#23278
noname#23278
回答No.4

ワンクリック詐欺・架空請求は、下記へ情報を提供することで 撲滅させましょう。 インターネット・ホットラインセンターへ通報する http://www.internethotline.jp/ 警視庁へ情報提供する https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm 東京都へ通報する http://www.anzen.metro.tokyo.jp/net/report.html 関東財務局へ情報提供する【架空口座を取り締まる】 http://mof-kantou.go.jp/cgi-bin/to.cgi?/kinyuu/kashikin/kouza/kouza.htm

gon3103
質問者

お礼

そうですね。 ただ無視するだけではなくこのようなサイトを撲滅させる ために協力したいと思います! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺について

    先程、芸能ニュースのサイトにネットサーフィンして飛んだ所、18歳以上かという質問が出てきてクリックした所、金額の請求が出てきました。 その時点で、びっくりして消してしまったのですが・・・ 特にアダルトサイトでもないのに「?」と思ったのですが、いろいろと検索してみたところワンクリック詐欺なのかな?という結論に達しました。 結局、この場合はこちらからそのサイトにメールなど連絡を取らない限り大丈夫という事なんでしょうか? またそのようなサイトに行き、こちらのファイルが流出するという事はないのでしょうか? あとワンクリック詐欺をしているサイトを教えてくれたり、情報提供などしているサイトというのはあるんでしょうか? そういう事もはじめてでしたので、いろいろと教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    先程友人と遊び半分でアダルトサイトを見ていました。 そこで1つ再生しようとすると「18歳以上、登録する」と出たのに気づかず2回再生ボタンを押し登録完了ボタンが出ました。その際、カシャッとカメラ音がして慌ててサイトを消したのですがどんな内容だったのか気になり再び見ると「有料サイト登録完了しました。期日内に支払いをしてください」とのことでした。金額は高額でした。 友人ともワンクリック詐欺かと話したのですがサイトに※ワンクリック詐欺ではありませんと書かれていたので不安になりました。 住所、名前、メールアドレスなにも入力していません。再生ボタンを押しただけです。 これはワンクリック詐欺でしょうか? メール、電話が来ても無視でいいのでしょうか? 分かる方教えてください。よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺?? 

    あるアダルトサイトを利用していて、ダウンロードというところをクリックしたら、自動会員登録完了という画面なって、5月5日までに支払うようにでました。。。 サイトに戻ってみたら利用規約必読、当サイトは有料というのがあったのですが、これってワンクリック詐欺なんですか??? また、相手にこっちの住所や個人情報はいくのでしょうか??? 教えてください。お願いします!!

  • ワンクリック詐欺ですか?

    携帯端末からPCサイトを観覧していたのですが URLをクリックしてしまい お客様の情報を認証しました。 @○○○.ne.jp(@の前は表示されてませんでした。) ホスト名とか表示され いくらを振り込んでくださいと表示があったのですが これはワンクリック詐欺なのでしょうか? どのように対症していいのかわからず 書込みしてみました。 住所や電話番号を相手に知られるのでしょうか? 教えてください。

  • ワンクリック詐欺??

    こんにちは、突然ですが 私は、ワンクリック詐欺に会わないように気をつけていましたが先ほどワンクリック詐欺みたいなのに会いました。。。 yahooで検索した所、検索結果の上から2番目くらいのアダルトサイトを観覧していました、そして動画を再生というのがあったのでクリックしたところウィンドウが出てきて利用規約みたいなのが書いてありました、私はそれをよく読まずに「はい」をクリックしたところもうひとつのウィンドウが出てきてホストと接続しています??っていうのが出てきてそれからまたウィンドウが出て、登録しました2日以内に88000円を指定の講座に振り込んでくださいと出てきました。これってワンクリック詐欺なのでしょうか?本当に不安です。。。 振り込まないほうがよいのでしょうか? 後からハガキがきたり電話が掛かってきたりのいかと心配で困ってます

  • ワンクリック詐欺?

    恥ずかしいのですがワンクリック詐欺らしいのに引っかかってしまいました。よく聞くのは、クリックしたら「3日以内に○○円振り込んでください」ですよね? しかし今サイトを閲覧中色々やっていたら、突然「有料サイトご登録ありがとうございます」と出ました。 これもワンクリック詐欺の一つでしょうか? お金を振り込んでとかいついつまでに振り込んでというのは出なかったです。ただ「有料サイトご登録ありがとうございます」」 と出ただけです。もちろんこのサイトは有料ですとかそういうのは一切なかったです。 もちろん無視していればの話ですが、よくあるのとは違うので不安でこのたび質問させていただきました。

  • ワンクリック詐欺でしょうか。

    今さっきワンクリック詐欺らしきものにひっかかってしまい、不安です。興味本位でエロアニメのたしか、亜実と由美というサイトにクリックしてもう一度クリックするときにポップアップみたいな説明があり(あまりよくよみませんでした)それをクリックすると40000円ぐらいの請求のページでした。登録完了と出てきました。こわくなってすぐにその場からにげてきました。よくメールとかで請求がくるとききますが大丈夫でしょうか。個人情報は知られてしまったのでしょうか。 これはワンクリック詐欺でしょうか。この後は何もしなくて良いのでしょうか。すいません質問ばかりで。

  • ワンクリック詐欺なんでしょうか?

    アダルトサイトではなく 「ハリーポッター最終巻ネタバレネット上に流出」 を見たくてクリックしました。 すると中央に「ENTER」の文字が。 それもクリックすると、別画面が短時間開き、 自分のパソコンのIPアドレス等を検索されたようでした。 二日以内に49000\振り込まなければ80000\になる、 といったような文句が出てきました。 これは、ワンクリック詐欺なのでしょうか。 それとも、本当に払わなければいけないのでしょうか。 これが僕が見たサイトは芸能情報最前線@yoetubeというサイトです。 ワンクリック詐欺かどうか教えてください。 お願いします。

  • ワンクリック詐欺?

    先程、サイトにとんで間違えて「はい」ボタンを押してしまったところワンクリック詐欺にあってしまいました。 非常に困っています。無視していても大丈夫なのでしょうか?

  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺 先程恥ずかしながらアダルトサイトを巡っていたのですが、ワンクリック詐欺にやられてしまいました。 右上の×ボタンを押してもすぐに復活し、デスクトップに張り付いているようで大変困っています。 業者は呼べません。 対処法をお願い致します。 パソコンはwindows7です