• 締切済み

OS再インストール?

WinXPホームエディションです。 購入半年です。 最近DVDの書き込みが極端に遅くなりました。 8倍速のメディアで1.4倍速でしか書き込めません。 書き込みソフトはDVD Decryptrです。 システムバッファは100%まで行ってるのに、ドライブバッファが10%から40%くらいを行ったりきたりしている状態です。 他の書き込みソフトでも、実質1.4倍速くらいでしか書き込めません。 OSがおかしくなってるんじゃないの?ということを言う人がいるのですが、なんとなく納得するような、「関係あるの?」という気持ちもあります。 そういえば、最近ウインドウが開くのがもたついたり、何かしたときに一瞬デスクトップのアイコンが消えるのですが、その後の復帰にやたらと時間がかかることがあります。 以前なら、一瞬アイコンが消えてもすぐに元に戻っていたものが 最近では、未認識のアイコンが出た後、ひとつずつ正規のアイコンに変わっていくというイメージです。 すべてのアイコンが元に戻るには20秒くらいかかったりします。 ディスクチェックやデフラグは結構頻繁にしています。 ハードディスクの空きもドライブCが40GBの内15GBくらいは空きを作ってます。 やはりOSを再インストールしたほうがいいのでしょうか? ハードウエアについては出来る限りの補足をします。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • akiokkk
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

セキュリティーソフトはウィルスバスター2007ではありませんか? >そういえば、最近ウインドウが開くのがもたついたり、何かしたときに一瞬デスクトップのアイコンが消えるのですが、その後の復帰にやたらと時間がかかることがあります。 当方、2006から2007にバージョンアップした後あたりから同様の症状がでましたが、ウィルスバスターの設定とメモリの増設(増設前は512M)で我慢できる程度にはなりました。 的外れだったらごめんなさい。

ponta871
質問者

お礼

ウイルスバスターではありませんので、そちらの可能性は無いですが、メモリは512MBです。 これですかね? やってみたいですけど、結構高価ですし(DDR2 PC4200) 512MBで十分と思っていたのですが、実際に効果が会った方のお話を聞くと、足らないのかな?と思ってしまいます。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

メインメモリは幾つですか? 1GBくらいあるなら問題ないですが。 あとはパフォーマンス優先にするかですね。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003211

ponta871
質問者

お礼

メモリですか?やはり512じゃ足りないですか? 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 001die
  • ベストアンサー率38% (23/59)
回答No.1

メモリ不足かキャッシュがたまり過ぎているかもしれませんね。 ツール→インターネットオプション→一時ファイルの削除を実行して再起動 コレでも直らないなら、ウイルスかOSのシステムに破損があるかだと思います。 PCのスペックと普段よく使用しているアプリなどにもよりますが・・・

ponta871
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キャッシュの削除はやってみましたがダメでした。 (時々やってますし) ウイルスは一応大丈夫だと思います。 あとは、やはりOSインストールか他の方の回答どおりメモリですか。(現在512MB)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OSをインストールしなおす

    DELL inspiron 530SというデスクトップPCですが・・ 動作がとても遅いのでビスタOSを再インストールするために 準備してるのですが。バックアップについて詳しく教えて下さい。 今はいろいろCドライブのprogram Filesの中にはインストールしたソフトが入っており、プロパティを見てサイズが6.96GBあります。これをひとつずつコピーしてCD-Rに書き込みをしてバックアップするのですか? メモリの一番大きいのが筆王SOURCENEXTで4.58GBなのですがこれはDVDにバックアップするのか?それともデータだけバックアップするのか? 他にもアルコール52%というフリーソフトでは映像データはDVDに とってあるのですが10.6MBです。ほかにもAdobeフォルダが296MB とかあるのをすべてバックアップ取るんですね? あとWindowsのフォルダが14.5GBありおおきいですがこれはバックアップしなくてもいいですかね?あとはユーザーファイルが19.6GBです。 今はCドライブが空きが5か6GBしかないので動作がとても遅いんです OS(vista homepremium)のインストールをやり直して、CドライブとDドライブの領域をCドライブが今の60GB、Dドライブ228GB をCドライブ208GB,Dドライブ80GB位に領域を変更したら 動作が速くなるはず!いまはその下準備中なのですがはじめてやることなので詳しくバックアップするやり方を経験者の方にぜひとも教えて欲しいのです。よろしく御願いします。

  • OSを再インストールしたい

    ディスクにかけません。 http://okwave.jp/qa/q6028309.html の質問でもしましたが、I/O DATAの地デジにてDVD 及び BD に 書き込みができない状態です。メーカーともに問い合わせ策を講じてきましたが、 どの方法でも無理でした。 そこでOSの再インストールを最終手段としています。 そこで教えていただきたいのです。 仕様はこうです。 OS WIN XP SP3 PC FRONTIER HDD 500GB この500GBにCドライブ Dドライブ C:20 D:480 割り当てしてありまして、Cドライブのみフォーマットし、 Dはそのままで、CドライブにOSを再インストールしたいのです。 BIOSからの操作となると思いますが、 その方法を詳しく教えていただきたくお願いいたします。 以上

  • OSの再インストール

    OS WindowsXP Home edition 友人に譲ってもらった自作パソコンを使用しております。 PCの調子が悪かったのでOSのフォーマットなし再インストールを行いました。 CドライブProgramFiles内のインストールを行わなくてもいいプログラム(JaneやFFFTPなど)は そのまま残っています。 マイドキュメント内のファイルはすべて消えました。 ディスクトップに置いてあったファイル、Mymusic内の音楽データ(10G相当)は無くなってしまいました。 バックアップ等取ってなかったので復元はできないと思います。 ところがCドライブの使用総容量は、OS再インストール前と変化しておりません。 Cドライブの総容量は114GBあり、Cドライブ内のファイル(フォルダ)で一番大きなものは10GB程度でした。 すべてのフォルダを合計しても35GBほどを収まると思いますが、現在空きは40GBほどしかありません。 差分の40GBはどこにいったのでしょうか? どこか他の場所に保存されていたりするのでしょうか? ちなみにPC内を隠しフォルダ含め検索をかけてもヒットしませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • OSの再インストールについて

    現在NECのノートパソコンを使っていますが、Cドライブが小さすぎて、よく、「Cドライブがいっぱいになりました」などというメッセージが出ます。また、「moseachが原因でコンピュータを終了します」というようなメッセージも出たり、強制終了以外に電源を切れなくなったりと、きわめて不安定なので、一度OSを再インストールしたほうが良いのかと思います。再インストールにあたって、注意しなければならないことを教えていただけますか。これまで入れておいた各種アプリやワード、エクセルなどの文書データ、写真データなどはどうすべきですか。なお、OSは98ME、Cの空きは現在500MB、Dの空きは10GBあります。CPUはセレロンの600くらいだったと思います。よろしくお願いします。

  • OS再インストールについて

    現在Cドライブ(250GB)にOSを その他プログラムや音楽等をDEドライブ(160GB/160GB)に入れています 2つは物理的に別のHDDです 最近OSの調子が悪く動作も重くなってたのでOSを入れなおそうと Cドライブのデータはバックアップが終わりました それで質問なのですが、このままOSを再インストールしても DEに入ってるプログラムはまたそのまま変わりなく使用できますか? それともまたこれらのツールも入れ直さないとダメでしょうか 具体的には、FirefoxやJaneやFoobar2000やゲームやランチャー等です OS入れ直すというのがなにぶん初めてのことなので 宜しくお願いします

  • OSの再インストールのトラブル 助けて下さい!

    WindowsXPの再インストールを行った際、Dドライブを消去してしまいました。(そういった操作をした記憶があります) ここの質問を見ると、再びDドライブを作るには専用のソフトが必要なようですが、(1)もう一度OSの再インストールをして、その際に分割させればソフトを購入しなくてもドライブを2つに可能ですか?(Dドライブを作ることができますか?) 私のPCは250GBのハードディスクが2つあるのですが、残っているCドライブの容量をみると232GBとあります。つまりもうひとつのハードディスクは使われていないということだと思うのですが、(2)この状態で新たに分割をするとCドライブがさらに分割されてしまうのではないでしょうか? (どうしてDドライブを消す操作をしたかといいますと… じつはこの再インストールの直前にも1度、OSの再インストールをしています。が、誤ってDドライブに新たにWINDOWSを入れてしまったようなのです。(Cドライブにも買ったときからのWINDOWSが入っている) その為2度目の再インストールではDドライブの中身を消去するつもりで消去の操作をしてしまいました…) また、再インストールしたらまったく新しい・買ったときと同じ状態になると思っていたのですが、今あるCドライブの中をのぞくと以前DLしたスクリーンセーバーやソフトのアイコン、お気に入りのリンク等残っています。再インストールの手順で間違っていたのでしょうか?(3)どうしたら全くまっさらなPCにできますか?

  • OSを再インストールしたら・・・

    Windowsの調子が怪しくなってきたので再インストールをしたのですが、以前はアクセスできたフォルダにアクセス出来なくなってしまいました。 OSはXPproで40GBの内蔵HDDを7GB(C):33GB(D)で使っていました。CドライブにはOSとアプリのみでDドライブにはマイドキュメントフォルダを(プロパティからリンク先の変更で)割り当てていました。 再インストールの際はDドライブはそのままでCのみフォーマットしてインストールしました。 OSの再インストール自体は問題なかったのですが、以前のように既存のDドライブをマイドキュメントに割り当てた所あるフォルダのみが「D:\XXXXにアクセスできません。アクセスが拒否されました」とダイアログが出てきてフォルダを開けなくなってしまいました。 プロパティを見ると何故か0バイトになっています。 ですがDドライブのプロパティやデフラグでは認識したサイズが表示されています。(10GB程のサイズのフォルダなのですぐ分かりました) ちなみにPCは以前も現在も自分ひとりで使っていてアカウントは一つ(管理者)だけです。 更にマイドキュメントを移動する前に「マイピクチャ」と「マイミュージック」を(上書きされないように)削除したら「スタート」ボタンから表示されるショートカットまで消えてしまい困っています。 どなたか詳しい方おられましたらご教授願います。

  • DVDドライブ書き込み時間が掛かるようになった

     PanasonicのDVDドライブを使用しているのですが 書き込みに要する時間が、最近 遅くなりました。  一体原因は、なんでしょう? 1000枚以上 焼いているのでドライブの寿命でしょうか? ・Panasonic LF-821 ・B's Recorder GOLD9で書き込み ・太陽誘電1層-R 8倍速を 4倍速で書き込み ・HDD(SATA160GB 2/3空き容量あり ・OS:Win2000,メモリ1G  ・約4GBのデーター

  • cドライブのアイコンがバツ印に

    少し前からcドライブのアイコンが赤いバツ印になっています。 これはなにか良くないことが起きているのでしょうか? また元に戻すためにはどうしたらいいのでしょうか。 そしてそのせいかcドライブはうまくデフラグができません。 赤い線がたくさんあるので最適化をしても全く治っていないのに デフラグが完了しました。と出てしまいます。 cドライブには15%の空きがあります。 どうしたらきちんとデフラグができるようになるのでしょうか。 この問題の解決が分かる方、アドバイスなど何でも結構です。 ぜひご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • OSを再インストールしか、方法は無いものか?

    OS:Windows XP 現象:●PCの動きが悪く、立ち上げてもデスクトップの画面は表示されるけれども、アイコンまでは表示されない。 (cnrl+Alt+Delで何とか、表示される) ●アイコンも、全てが表示されるのでは無く、一部認識できないようなアイコンになっている(マイコンピューターまで) このような、場合、OSを再インストールするしか手が無いような気がします。 ただし、全てバックアップを取りたいのですが、可能でしょうか? 再インストールをして、今まで使っていたソフトを全て使えるようにしたいのです。 現在、後付のHDD(230GBをUSB2.0で接続)があるのでそこに、バックアップを取りたいのです。 その方法を知っている方は、教えてください。 そもそも、バックアップを取り、OSを再インストールをして、簡単に元に戻せるものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • カレンダーをjavaScriptで作成しております。tableをflexして2段のカレンダーです。
  • 次へや前へのボタンを押すと前のが削除されず下へ増えていってしまいます。矢印を2回押したら次の次の月を表示したいのができません。
  • Java Scriptのコードを使用してカレンダーを作成しています。毎月の日付と曜日を表示し、特定の日にトピックスを表示する機能もあります。
回答を見る