• ベストアンサー

なぜ仮定法は時制の一致を受けない?

gammeの回答

  • gamme
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.1

仮定法は contrary-to-fact と言われるように、読者を非現実の世界に連れ込む時制(時制とは別の用語にすべきでしょうか?)です。いわば無時間、時間のない世界に引き込むのです。だから時制の一致を受けないです。

noname#30257
質問者

補足

回答ありがとうございます。でも、He asked me what would you do if you should fail in getting a job.だけを見たときに、過去の文か、仮定法の文かの区別はどうすれば良いのでしょうか? 

関連するQ&A

  • 仮定法の時制

    What would you do if I said I love you. (もし、好きっていったらどうする。) My mother would freak out if she knew I was going up there with you. (もしママが、僕と君がそこへ行くことをしったら、カンカンにおこるだろう。) 上記の2つの文はどちらも、映画のセリフです。仮定法過去だと思いますが、If 節のsaidやknewが過去形なのは理解できますが、それに続く文は、上はloveと現在形、下はwasと過去形になっています。 仮定法過去でif節の中の主節の時制は過去だと思いますが、従属節?の時制も仮定法の時制にひっぱられて、過去形になるのか、それとも仮定法の時制とは独立していて、現在形になるのか、教えてください。

  • 仮定法の時制について

    If Billy ( ) fail, he will try again. 1.should 2.should to 3.were 4.were to 問題は分かるのですが写真の解説のマーカーを引いている部分の意味がわかりません。時制の一致は主節が過去形や過去完了形のときに起こるのものではないのでしょうか?

  • 時制の一致、それとも仮定法?

    They said I could get one if I wanted to, but they wouldn't give me the money. この間接話法の文はただ時制の一致で They said "you can get one if you want to."と考えていいですか。それとも仮定法を使った文でしょうか。

  • 仮定法の時制の一致に関して

    「もし人間が死とは何かを知っていたら、怖いとは思わなくなるだろう」 を英訳してみようと思って If human beings knew what death was, they wouldn't be afraid of it. としたのですが、what death was の be 動詞 は過去形でいいんでしょうか。 気になったことがもう一つあります。 ロイヤル英文法に If I were you, I wouldn't believe a word of what he said. (もし僕だったら,彼の言ったことは全然信じないだろう) というのがあったのですが、 主節の what he said は時制の一致で合わせていると思ったので、私なら 「もし僕だったら,彼の言うことを全然信じないだろう」 と訳します。 ロイヤル英文法の(言ったこと)という和訳は言葉のあやでしょうか。 もしかしてこれは believe の時点より過去(仮想の条件なのでこの言い方は変かもしれませんが)のことを言ってるんでしょうか。 回答お願いします。

  • 仮定法について

    ( ) you lost your job, what would you do? のかっこで、supposeが正解でした。 これは、Should ではダメなのでしょうか?

  • 仮定法?時制の一致?

    質問です。 「近い将来に仕事を任せていただけたら光栄です」は I would be very honored if I were entrusted with a project in the near future. で良いのでしょうか? if Iの後はwereでしょうか、それともwill beでしょうか? 仮定法と時制の一致で迷ってます。 理由も一緒に教えてください。 他のもっと良い言い方があれば、それもお願いします。 よろしくお願いします。

  • 仮定法

    (1) What (   ) you do ,if you were in my place? 正解はwouldですが、couldではだめでしょうか? (2)If it (would, should, is) rain tomorrow,they will not go. 正解は実現性の低い仮定でshouldとなってますが、isでもいいのではないかと 思いますが、(1)(2)を詳しく教えてください。

  • 仮定法条件節内のthat節内の時制

    仮定法で例えば、「もし地球が平らだと私が認めたら、君はどうする?」を表現する時、 1.What would you do, if I admitted that the earth were flat? 2.what would you do, if I admitted that the earth is flat? のどちらがよいのでしょうか?that節内もありえないことだから仮定法で表現すべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 時制の一致

    He has just said that trial (is going to) continue tomorrow at 9AM. この文章で、( )内が時制の一致を受けずに現在形になっています。現在の状況(これから裁判を続ける)がわかるのですが、このように現在の状況がわかりやすいように、時制の一致を無視する場合があると知りました。 でもそうなると、毎回無視しなくてはいけなくなるのでは?と思ってしまいます。(I thought he would like it.ではなくて、I thought he will like it.など) また、他でこういった例文を探したところ、I said.....という文でした。 これは動詞がsayのときに起こりすいのでしょうか? 上にあげた文のように現在完了の文の時に、時制の一致はそもそも起きるのでしょうか? おきるとすると、その場合は、過去に変換されるのでしょうか?それとも文意に従うのでしょうか?  例: I have told you that he didn't like me. (時制の一致??) のようになるかと思うのですが。。 よろしくお願いします。

  • 仮定法中の節の時制につきまして

    同様の質問を検索してみたのですが、私の疑問にフィットするものを見つけることができませんでしたので、新たに質問させて頂きます。 検索不足の折りは、ご容赦願います。 出典は、Forestです。 If we had known you were in the hospital, we would have visited you. という例文があります。 この例文では、仮定法過去完了(we had known ...)が用いられているにも関わらず、 you were in the hospital という部分は、何故、過去完了(大過去?)にならないのでしょうか? 仮定法中に用いられる節については、時制の一致を受けないという理解でよろしいのでしょうか? お分かりになられる方、どうぞご教授のほどよろしくお願いいたします。