• ベストアンサー

欧米ではストローで最後に音をたてるのはマナー違反でしょうか

欧米では、飲み物を飲むときに音をたてるのはマナー違反だそうですが、 ストローでコップの飲み物を飲むときに、最後に液体がなくなると、「ジュルジュル」と音が出てしまいますが、それもマナー違反でしょうか。 もしそうなら、最後の「ジュルジュル」という音が出ないように、コップに飲み物が少し残った状態で飲むのをやめるべきなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milky0204
  • ベストアンサー率25% (81/313)
回答No.4

以前欧米人が沢山いる職場で仕事をしていたことがあります。(日本で) 「日本に来て、一番ショックだったのは、食事の時に音を立てることだ」という人が多かったですねえ。 特にラーメン、うどん、そばなど。。 若い女性が、ズズズ~っとラーメンをすする音が、ショッキングだった と聞きました。 それを聞いて以来、職場の人たちと麺類を食べるときは、ついつい気を使っちゃっていました。(笑) 一番親しくしていた、オーストラリア人の女性と二人でうどん屋さんに行った時、気を使って、少しずつ音を立てないように食べていたら、 「私は子供のころから、食事中は音を立てないように、と厳しく言われていたから、どうしても音を立てられないけど、日本では習慣が違うことは知っているから、私のことは気にしないでいいよ」と言ってくれたことがありました。 彼女は少しずつれんげにうどんを乗せて、音を立てないように食べてましたけど(笑) 私もうどん、そば、ラーメンは少しずつ食べてもおいしくないので、日本式にすすっちゃうけど、やはりパスタはスプーンで押さえながら、フォークに巻き付けて、食べますね。。パスタを、ラーメンのようにずるずるすすっている人を見ると違和感を感じます。 そう考えると、たまたま習慣の違い、としか言いようがありませんよね。 飲み物に関しては、最後の方は、軽く音を立ててもいいのでは? (周りに聞こえるほど、しつこくジュルジュルするのはどうかな?(笑)と思うけど、それほど神経質にならなくてもいいと思います。)

zellong
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 実際の体験談をお書きいただき、たいへん興味深く読ませていただきました。 とても参考になりました。

その他の回答 (6)

  • michuo
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.7

本当に日本人はマナーとかルールというのが好きなようで。 まぁしっかりと教育されている証拠ですかね。 しかし、日本社会の息苦しさはここにあると思います。 社会の目、世間の目、他人の目。 ルールを守りましょう、マナーを守りましょう。 って、常に監視されているようですね。 食事の際に重要な事は別にあると思いますよ。 スプーンやフォークを端から使うとか、 スープを音をたてずに飲む(英語では食べる)などではなく、 一緒に食事する相手といかに楽しく有意義な時間を過ごす かだと思います。 それが個人に課せられた「責任」でしょう。 食事の際の会話は本当の意味でのコミュニケーションです。 マナーよりも個人の資質からくる人間力で創造的な時間を楽しんでください。 ってか、わざわざストローで最後に音をたてるって日本人でもしないだろ??&音を立てて食べるなんて動物的な汚い食べ方は自分もしないし。下品。問題外。ま、文化の違いとTPOに合わせてってオチでしょ。

zellong
質問者

お礼

>本当に日本人はマナーとかルールというのが好きなようで。 えっ? 日本人はマナーを意識しなさすぎる、と思っていたのですが・・・ まぁ、いろんな感想を持つひとがいるんですねぇ。 >ってか、わざわざストローで最後に音をたてるって日本人でもしないだろ?? いえいえ、大勢の人が最後に音をたてていますよ。 ご回答ありがとうございました。

zellong
質問者

補足

「専門家/アドバイス/自信あり」とのことですが、何の専門家でいらっしゃるのでしょうか? 7つのご回答の中で、一番意味不明のご回答でした。

  • 8108
  • ベストアンサー率36% (105/286)
回答No.6

相手との間柄も関連しません?家では勝手に冷蔵庫を開けて物色するでしょ?じゃ親友の部屋では?じゃ上司の家では? 普通は「ジュルジュル」という音が出ないよう気をつけます。でも相手が「ジュルジュル」位なら目くじらを立てません。「ジュルジュル、ジュルジュル、ジュルジュル」は「何か言いたい事が有るの?(挑発?)」と思います。 あと、氷を齧るのも同じ考えです。 音って自分では普通に思っていても相手に不愉快な音ってありますよね?「あ~腹が一杯...ゲプ~~」も本人は別に悪気が無いわけでしょ?

zellong
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても参考になるご意見でした。

noname#22294
noname#22294
回答No.5

思考範囲の狭い方がいらっしゃる様ですが、自分ひとりだけの状況でもない限り世の中にマナーが不要な場所などありません 『マナーが必要な所にストローはない』 の言葉が物語ってる様に、フレンチレストラン等特定の場所のみ思い浮かべ、そういう場所でしかマナーは必要ないとお考えの様ですが、公園だろうとファーストフード店だろうとマナーは必要です よって欧米でストローでジュルジュルと音を立てるのはマナー違反です

zellong
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変に参考になるご意見でした。

回答No.3

2のかたが仰っている通り、マナーを必要とするところにストローはありませんね。 それにそういうことは、ルールだから守るのではなく、他人に迷惑だから、守るというものではないのでしょうか?

zellong
質問者

お礼

ご回答参考にさせていただきます。

  • michuo
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.2

まず、欧と米を一緒にするのはやめましょう。 全く違います。 日本人は何でもマナー、マナーとうるさいけど、自分の好きなようにすればいいのです。他人の目を気にせず自由に生きなさい。 そもそもマナーが必要とされる場所にストローはありません。

zellong
質問者

お礼

ご回答興味深く拝見いたしました。 う~ん、ちょっとうなずけるご回答ではございませんが・・・ まぁ、いろんなご意見があるということで、参考にさせていただきます。 書き込みありがとうございました。

noname#22294
noname#22294
回答No.1

ストローの音に限らずスプーンですする音、クチャクチャ噛む音など、音の出るもののほとんどは基本的にマナー違反です。大抵の場合日本でも同様です

zellong
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • マナー違反ですか?

    ストローで飲み物をほとんど飲み干して最後のちょっと残ったを最後まで飲み干そうとする時の『コーッ』とか音を出してしまうのは、嫌な人ももちろんいると思うんですが常識的にマナー違反なんですか?

  • ストローって使いますか?

    冷たい飲み物を飲む時、ストローは使いますか? 飲み物を注文すると、殆どストローはついてきますよね。ということは、ストローを使うのがマナーなのかな?とも思うのですが、私は女性ですが、あまり使わないんです。 ファミレスのドリンクバーだったりすると、自分で持ってこないので、全く使いません。 みなさんどうですか?使いますか?使いませんか? 出来たら性別も教えていただけるとありがたいです。 それから、マナーとしてはどちらが正しいのでしょう?女性がコップから直接飲んでいると行儀悪いな、と思ったりしますか? よろしければ教えてください。

  • ストローのズズズもマナー違反?

    お店でストロー月の飲み物を飲む際、どうしても最後の方は 「ズズズー」と音が鳴ってしまいますが しょうがないですか? 上品な人なら、鳴らさないですか?

  • 上手にストローで飲めるようになるには?

    7ヶ月の子供がおります。 現在はミルク・麦茶を哺乳瓶で与えていますが、月齢が進むにつれてストローやコップの練習も始めようと思っています。 まわりの同じくらいの子の中にはすでにストローでゴクゴク飲める子もいるので、うちの子にもストローで飲ませてみました。しかし、やはり飲めませんでした。ストローで飲ませようとしてもブクブクしているだけだったとか吸ってもダラダラこぼしていたとよく聞きますが、うちの子はそうではないんです。飲み物の口(哺乳瓶でいう乳首)だと分かっていないので、おもちゃのようにただただ加えているだけなんです・・。まだ7ヶ月なので、ストローで飲めなくてもいいのは分かりますが、飲めるようになる方法などありますか?そればっかりは”練習”を重ねるしかないですか? 育児書などにはストローは使えなくても良いので、コップで飲める練習を・・とありますが、コップだと持ち運んでの外出が大変なのでストローの練習から始めたいんです。 こうしたら飲めるようになったなど、経験談がありましたら教えて下さい!

  • 2歳ストローが使えません

    今月2歳になった娘がいますが、いまだにストローが使えません。 完全母乳のため、新生児の頃からずっと哺乳瓶やおしゃぶりを受け付けてくれず、 離乳食にも慣れてきた8ヶ月頃からストローの練習をしましたが全く受け付けませんでした。 ストローは諦めコップの練習をしたので今では上手にコップで飲むことができます。 ですがお出かけ時に困ることと、家での水分補給でも、ストローが使えると飲み物を入れて置いておけば娘が好きな時にこぼさずに自由に飲めるので便利だと思い、少し前からまたストローの練習を始めました。 ですがやはりストローを吸ってくれずカミカミするだけです、、、。 紙パックでの練習や、飲み物もいろいろ種類を変えてやってみましたがダメなんです。 2歳以上でストローをマスターしたお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうやって使えるようになったのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ストローを使って・・。

    もうすぐ10ヶ月目に入る男の子のママです。 ストローの練習がなかなか進みません。紙パックを指で押して麦茶を出して飲ませることを繰り返し、「ここから飲み物が出るんだよ~」って教えてるんですが、本人はストローを咥えれば出てくると思っているようです。パクッと咥えて待ってたり、カミカミしてみたりとなかなかストローに気が付かないよいうです。コップではこぼしながらも飲むことは出来ているので、まぁいいかな~と思ったりしてますが、自分で飲ん出くれると少しはありがたいなと思っています。他に練習方法ってありますか?

  • ストロー音

    飲むヨーグルトとかの最後のジュルジュルっていうストロー音消せないですか?

  • なぜ?液体の入ったコップにストローをさすと…

    液体の入ったコップにストローをさすと、 ストローの中では、液体がちょっとだけ持ち上がっている(?) わけを知りたいです。 4歳の子供に質問されたのですが、 自分もどうしてか知りたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • ストローで音をさせて飲む無作法な行為

    飲み物の最後に、ズズッと音を立てて飲みきるのは、「すいきり」といって、茶道の正式なお作法なんです。 「最後までおいしくいただきました」ということを周りに知らせる意味もあるのです。 育ちが良いから、つい洋風の飲み物でも「吸い切り」をしてしまうのでしょう。 もちろん、ある領域でのお作法が全てに通じるわけではないのですが、音を立てて飲むのは「絶対悪」ではないということです。 大目に見てあげましょう。 最後の一滴まで、音を立てて吸い込む。それがイイのですよ。 ちなみに、蕎麦とかラーメンは、最初からズルズル~~と音を立てるのがマナーです。 自治体の衛生関係者です。 外食時には構いませんが、家庭ではパック飲料は完全に飲み干していただき、極力水分の無いようにしてからゴミに出してください。 ストローの先は斜めにカットされており、全く音のさせないように飲まれると何ミリ分飲料が残ってしまいます。 それをそのまま出されると、そのままでは焼却温度が下がりダイオキシンを排出してしまうので、燃料を余分に使うことになります。 経費・CO2排出の両面でよろしくありません。 もちろん、飲用後にパックを開いて乾燥させていただくのがベストですが、そこまではお願いしません。 せめて飲料がそのまま残っている状態だけは無いようにお願い申し上げます。 https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0829/677096.htm?o=0&p=2

  • 水とストローを使った実験について

    水(液体)の入ったコップ等にストローを挿し、指で飲み口側の穴を塞いでから持ち上げるとストロー内の水(液体)がこぼれずにストロー内に留まり、指を離すと水はストロー内から流れ出ますよね? 何故、この様なことが起こるのか教えてください。 申し訳ありませんが、外国人の知人から教えて欲しいと頼まれたので、出来るだけ分かりやすく教えていただけたら嬉しいです。