• ベストアンサー

失業保険

勤続年数2年11ヶ月で退職します。 退職して、もし学生になるようなことがあっても失業保険はもらえるのでしょうか? また、どこでどんな手続きが必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miyko
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.2

 【退職して健康保険の資格を喪失し場合】 国民健康保険に加入するか、または任意継続被保険者(被保険者でなくなった日から20日以内に被保険者になるための届出)となるかを選択することになります。  しかし国民健康保険の保険料は、前年の所得で計算されるので、1年目は任意継続被保険者の保険料の方が安くなる時もあります。2年目は収入がないので国民健康保険の保険料の方が安くなる時もあります。(国民保険の金額は役所・任意継続の場合は社会保険事務所でかくにんできますよ)  【国民年金】は保険料金を免除する制度があるのご存知ですか?失業を理由にして申請免除を申請することもできますよ。全額免除になるのか半額免除になるのかは分かりませんが、離職表をもって役所にて国民年金の申請免除の申請を行なう事ができますよ。  【失業給付】については手続はハローワークです。窓口で聞いてください。 失業保険の算定は、退職前半年間の給与できまりますよ。 賃金(賞与等は除く)の合計を180で割って算出した金額がもらえますよ。  学生であっても、ハローワークが失業認定で確認するのは就職活動を行っていて、ハローワークが紹介する仕事に応じられる状態にあるかどうかです。 就職できる場所を探していて、ハローワーク紹介する仕事に応じられる状態であれば受給の対象となったはずです。  職業訓練校だったら、授業料は無料だし資格をとる勉強出来るし学校行ってる間は失業手当が続けてもらえます。(但し年齢制限のある学科もあります)

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

下記の参考URLを読んでください。 条件はありますが受けることは可能なようです。

参考URL:
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/situgaku.htm#1
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>退職して、もし学生になるようなことがあっても失業保険はもらえるのでしょうか? もらえません。 あくまで求職する人が受給するものです。 >また、どこでどんな手続きが必要でしょうか? 失業給付の手続きはハローワークです。

関連するQ&A

  • 失業保険はいくらでどのくらいもらえるのでしょうか?

    勤続年数18年の会社を退職しようと考えています。 失業保険は何ヶ月間、給料の何割もらえるのでしょうか? また、専業主婦になったら、税金、年金、健康保険などはどのくらい払わなければならないのでしょうか?

  • 失業保険について

    失業保険についてです。来年11月1日で現在の会社の勤続年数5年になりますが、それを目前に来年9月に退職予定です。前の会社に1年半勤めて雇用保険もかけており、退職後は失業保険はもらいませんでした。勤続年数5年、30歳が失業保険が90日になるか180日になるかの境目だと聞きましたが、友達が言うには現在の仕事に5年以上勤めていないと駄目だよと言われました。でも他の人は雇用保険をかけていた通算が5年以上で30歳なら大丈夫という人もいます。どちらが正しいのでしょうか。職業安定所が遠くてなかなか行く時間もない状態です。もしわかる方おりましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 失業保険について

    はじめまして。 23歳の兄が、会社を勤めて6ヶ月で退職しようとしているのですが。どうしても会社が合わなかったみたいで… 忙しくてネットで調べる暇がないようなので変わりに私が質問させてもらってます。 私も詳しく知りたいので。 初めての就職なので退職したときの失業保険や保険手続き変更など何をしたらいいのかさっぱり分からないのです。 辞めてしなければならない手続き変更や、失業保険の手当てについてなど、詳しく教えてもらえないでしょうか? 似たような質問・回答をこちらのほうで見つけたので目を通させてもらったのですけど、勤務年数が全然違うのでもしかたら何か違うのかなと思って改めて質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 失業保険の金額と勤続年数について

    失業保険でもらえる金額は勤続年数で変化しますが、こんな場合はどうなるのでしょうか? 例えば・・・ A社に19年間勤め、退職後の翌日にB社に入社して5年間勤めて退職した場合、やはり失業保険としての勤続年数は5年になるのでしょうか? 24年間会社勤めをしてきても、失業保険は退職するB社から支払われるのでA社での実績は関係ない。ってことになるのでしょうか?

  • 失業保険

    11月3日付けで4年勤めていた会社を自己都合により退職する事になりました。 失業保険の手続き、健康保険の手続き等・・・ しなくてはいけない事、した方がいい事があると 思うのですが、何をしなくてはいけないのかが よくわかりません。 (当分は就職する予定はありません。独身です。) 失業保険を貰うための手続きは退職後1ヶ月経った後に 手続きをする事は可能でしょうか? その他、どんな手続きが必要か何でもいいので よろしくお願いします。

  • 失業保険について

    退職してからすぐに、 ハローワークへ行かないと、失業保険はもらえないのでしょうか? 退職後すぐに3ヶ月ほど海外に行こうと思っているのですが、 それからハローワークに通い、 3ヵ月後から支給というのはできないのでしょうか? また失業保険をもらいにハローワークに手続きする際に、 何が必要でしょうか??住民票など、必要ですか?

  • 失業保険

    この度、会社都合による退職となりそうですので、失業保険の受給申請を考えていますが、 失業保険の仕組みに不明な点が多く、ご教示をお願い致します。 2000年4月1日に就職し、途中2回自己都合により退職し、転職をしていますが、 2回のいずれも退職日の翌日から別会社へ勤務していますので、 5年→4年→3年の通算12年間雇用保険料を納めています。 いくつか、失業保険の概算を出せるサイトを見ましたが、下記の点が不明です。 (1)雇用保険料を納めていた期間12年間=勤続年数ではなく、 最後に勤務していた会社の3年間が勤続年数になるのでしょうか? (2)また、自己都合による退職と、会社都合による退職で受給期間が違ってくると思うのですが 雇用保険料を納めていた通算で考えるとすると、2回の自己都合による退職は関係なく、 最終的な会社都合による退職のみが受給期間に影響するのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、こちらに質問を致しました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 失業保険について

    本日5/18で退職し、、さ来週から娘の出産の為ロンドンに向かいます。 ロンドンには3か月滞在予定です。 離職票が届くのが出発後の為、帰国後に失業保険の手続きをすることになります。 自己都合での退職の為、待機期間が3か月あり、帰国後すぐに手続きをしても 6か月間の空白が出来てしまう状態です。 主人も働いているので、扶養に入ることが可能ですが、受給中は扶養には入れない、と聞きました。 失業保険をどのくらいもらえるかわかりませんが、6か月の間、国民健康保険と年金を 払い続けると損になってしまうのでは、と心配しています。 (収入は額面で月額26万程度、勤続20年以上。) この場合、失業保険の手続きをせず、扶養に入ってしまった方がいいのでしょうか? 一度扶養に入っても、もらう際に扶養を外れれば失業保険を受給できるのでしょうか? もし出来るのであれば、どのタイミングで扶養を外れればよいのでしょうか? どなたかわかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 失業保険の受給資格

    受給資格とは複数の会社に勤めた場合は、その通算勤続 年数(雇用保険料を支払っている)で良いのでしょうか? 今の会社の勤続年数が「13年」前の会社の勤続年数が 「7年」です。 今の会社に移る迄、3ヶ月無職の期間がありましたが、 失業保険を貰う前に、就職しました。 通算するのであれば、あと3ヶ月過ぎれば、20年以上 に該当するのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 失業保険について

    7/15に派遣にて働いていた会社を自己都合で退社しました。すぐ見つけないとと思い、失業保険の手続きをしていませんでした。離職票ももらっていなく、必要ならいつでもいただけるということでした。 2ヶ月たってまだ仕事が見つからず、一応、失業保険の手続きができればしておこうかと考えるようになりました。退職してから2ヶ月が経ちますが、今から手続きをすることはできますでしょうか? もし、できるとしたら受給できるのは今から3ヶ月後になってしまうのでしょうか?