• ベストアンサー

かって大満足なイヤホン、ヘッドフォン教えてください。

rekarinの回答

  • ベストアンサー
  • rekarin
  • ベストアンサー率25% (119/475)
回答No.4

私は、エティモティク・リサーチのER4Pを使っています。 Pというのは「ポータブル」のPです。 Sというタイプもありますが私のプレイヤーは出力が弱いのでこっちにしました。 音質は非常に素晴らしく、細かい音ひとつひとつまで聞き取れるようです。 また、遮音性が高いので、音楽をかけると周りの雑音が気にならなくなるのもポイントです。 wakakibloodさんはiPodをお使いとのことですので、Sタイプでも使えるかもしれませんね。 (IPodは、ポータブルプレイヤーとしては出力が高いと聞いています。) デザインはどうしようもなく個性的ですが、私は意外と気に入っています。 最近はブラックモデルも出たので、若干マシになったんじゃないでしょうか。 もう一つお勧めなのが、アルティメットイヤーズ(以下「UE」)です。 私は一番安いモデルのSuper fi.3studioも持っていますが、前述したER4Pとはまた違った良さがあります。 ER4が引き締まったカッチリとした音を出すのに対し、UEのイヤホンはやわらかくて温かみのある音を出すように感じます。 こちらも形状が独特ですが、装着はこちらのほうが楽です。 ただし、遮音性はER系には若干劣ります(それでも、電車の中でも普通に使えるレベルですが) ちなみに、このメーカーのトップモデルは「5PRO」という製品です。 あと、持ち歩く余裕があるのならヘッドホンも悪くないですよ。 HD650なんかは完全に室内用ですが、同じゼンハイザーでもHD25なんかは携帯できるサイズですし、音漏れも少ないです。 最近はブームになっているので各社からさまざまなポータブル向けヘッドホンが出ていますよ。 最後に、お買い物の際には「サウンドハウス」という通販サイトをお勧めします。 珍しい品物から定番商品まで、品揃えも良いですし安いです。 注文してから対応が早くてアフターサービスもしっかりしてるみたいなので信頼できるサイトです。

wakakiblood
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。ue社に注目し、視聴をしていこうと思います。サウンドハウスは有名みたいですね。でも遠い(泣)

関連するQ&A

  • 最もコスパが良いと思うイヤホン(ヘッドホン)を教えてください。

    最もコスパが良いと思うイヤホン(ヘッドホン)を教えてください。 イヤホン(ヘッドホン)に興味を持ってから SENNEHISER PMX200 ⇒ SHURE SE210と使ってきました。 かなり奮発して現在のSHURE SE210を購入したのですが、断線しかけているのか 左耳から聞こえないことがあるので、下記のような事を考えつつ 現在買い替えを検討中です。 1、価格が5,000円以下   ⇒単純にお金がないので。。 2、低音が多少強めに出て欲しい   ⇒洋楽R&Bを良く聞くので、低音が強めに鳴って欲しい。    (ドンシャリ系でもOKです) 3、音漏れしにくい   ⇒主に通勤電車で使用するため。    (聞いてる間は音楽に浸りたいので、高遮音であればなお嬉しい) 4、頭にかけるヘッドホンはNG   ⇒セットした髪をペッチャンコにしたくないため。 わがままな希望ばかりで申し訳ないんですが、この希望に沿っていて 最もコスパが良いと思うイヤホン(ヘッドホン)を教えてください。 なにぶん、まだまだ知識が浅いのでみなさんの知識をお貸し下さい! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 音漏れしにくく疲れにくいヘッドホン・イヤホン

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、 音漏れしにくく(外に漏れなければ大丈夫です。外から入ってくる音は気にしません) 疲れにくい(軽い、圧迫感がない) ヘッドホン・イヤホンを探しています。 最重要なのは上記2点なのですが、できれば音質も良い方がうれしいです。 職場での使用を考えています。 予算は3万円以下で考えています。 現在、職場ではSHUREのSE215 Special Editionを使っています。 遮音性は抜群なのですが、圧迫感もかなりあり、疲れてしまいます。 昔は周りがうるさかったのでちょうどよかったのですが、 最近は周りが静かになったので、 結局現在は、周りが静かなときは片耳外して使っています。 もし何か良い製品をご存知でしたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 遮音性の優れたイアホンorヘッドホン

    遮音性の優れたイアホンorヘッドホンを探しています。 使用状況は、 ・冷暖房の効いた研究室(化学系)の中でパソコンに繋いで音楽を再生 ・持ち運びは基本的にしない ・聞くジャンルはJAZZ(特にピアノ)、JPOP、クラシック です。 化学系の研究室なのでドラフト(換気扇)やエバポレーターの音がうるさいので、快適に音楽を聴くために遮音性を最優先します。もちろん実験中に使用するものではありません。ちなみに現在Shure社のE2cを黒ゴムキャップで使用していますが、わずかに外のゴーとかガーといった類の低重音が入ってきます。 予算は、1万円以内(出来れば5000円くらい)です。回答よろしくお願いします。

  • 遮音性の高いヘッドフォンまたはイヤホンを探しています。

    音質やデザインにはこだわらないので、遮音性だけが抜群に優れているヘッドホ ンまたはイヤホンを探しています。 価格はできれば2万5千円より高くはならないようにしたいです。 今はカナル式イヤホンを使用しているのですが、私は難聴になるのが怖くてかな り小さな音で聴いているため、カナル式イヤホンでも、周りの声や騒音がかなり 耳に入ってきます。 非常事態が起きても気づけるよう、周りに人のいる場所でしか使わないです。な にかおすすめのイヤホンまたはヘッドホンがあったら教えてください。

  • ipod使用者です。最高のイヤホン教えてください

     ipodをaac192で利用しています。付属のイヤホンでは全く満足できないので、通学に適しているカナル型イヤホンを購入することにしました。いろいろな店で視聴をした結果、ultimate earsの5pro、er-4p、shureのe500pth、e5ら辺が良いなーと思いました。要望としては、遮音性が優れていて、低音は迫力があり、高音も美しい音質(ようは音がいい)、の2点です。値段としてはe5,500が高いのですが、この際一番よければお金は出し惜しみしません。かって長く使えるやつがいいです。ただ、私も学生なので、値段的にも音としてもちょうどいいのは5proな気がします。このような条件で、ipodに一番あっているのはどれでしょうか?もちろん、これ以外でもおすすめがあれば教えてください。また、5pro,5ooの二つで迷っているのですが、その場合、どっちがipodに適していますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 良いイヤホン無いでしょうか?

    少し前まで、耳にかけるタイプの物を使っていましたが、外で聞くと周りからの騒音等で聞こえにくいので音量を上げていたせいか、高い周波数の音が年齢より大分聞こえなく(老化?)なっていました。そこで耳栓タイプ?のイヤホンに買えようと思います。これならあまりボリュームを上げずにはっきり聞くことができる? 自分の聞くスタイルは、街中で聞く、寝ながら音楽を聴く。 といった感じです。 いろいろ見ていると、「Shure“SE210”“SE310”」なる物が在ったのですが、高くてちょっとといった感じでした。 http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/info/archive2007/200702shure_se.html 理想としては、「外の音の遮音性」「あまり出っ張らない(寝て聞く時、出っ張っていると寝返りうつ時痛い)」「値段(できれば4~5千円くらいで収まれば、安いにこしたこと無い)」「長時間付けていても耳の中が痛くならない」「音質」 全てとはいいませんができる限り、当てはまるもの有るでしょうか?これ使ってます、こんなもの有るよ、など長くなってしまいましたが皆さんのご意見お願いします。

  • 5000円程度でヘッドホンのおすすめ

    お世話になります。 会社が私語がうるさく、音楽を聞きながら仕事をしています。 それは職場で認められていて、半数近くの人がそうしています。 わたしもそうしています。 使用しているのはインナーイヤー(カナル型)のイヤホンです。 気に入ってるのは遮音性(外の音が聞こえない、小さい音量でも音楽が聞こえる、外に音楽が漏れない)です。 ただ、通勤中でもこれを使うために、長時間連続装用することになり、耳の穴が痛くなるので、会社ではオーバーヘッド型のヘッドホンを使いたいと思っています。 ということで、遮音性がよく、そこそこ音がいいヘッドホンのおすすめを教えてください。 値段は5千円程度が希望です。 マックスでも1万円がいいです。 いろいろなタイプがあると思うので、いろいろ教えてくだされば幸いです。 よろしくお願いします。

  • カナルイヤホン選びで迷ってます!

    カナルイヤホン選びで迷ってます! 現在ソニーのMDR-500SLを一年程使用しているのですが、 電車通学をしていて遮音性があまり良くないのと、もう少し良い音質で音楽をききたいなと思い始め、買い替えを検討しています。 具体的には以下のような点を満たしたものを探しています。 ?電車の中で騒音が全く気にならないレベルの遮音性 ?低音がしっかりでる ?明瞭な音(MDR-550SLと比べて) iPhoneに直接挿したいのでポータブルアンプ必須でないものを考えています。音源はAAC320kbps以上がほとんどで、聴くジャンルは特に決まっていません。 予算は四万円までなら出すつもりでいます。 候補としてはクリプシュのX10、shureのSE530、Ultimate Earsの10proなどを考えていましたが、近場に視聴にいける環境がなく決断ができません... 上記のようなハイエンド機種ではなくても、上の条件を満たしていてかつ、MDR-500SLから替えてすごく変わった!と思えるようなものなら何でも良いです。 どなたかよろしければ回答願います。

  • 密閉型ヘッドフォンとインナーイヤーイヤホン、おすすめ教えて下さい

    こんにちは。 今週末にMP3プレイヤーの CREATIVE NOMAD MuVo 2 (1.5GB) http://japan.creative.com/products/digitalaudio/muvo_sqre/welcome.asp を購入しようと思い、それにあわせ、 密閉型のヘッドフォンとインナーイヤーのイヤホンを買おうと思っています。 初めて、ほんの少しだけ音にこだわってと思ったもので、 知識が全くなくて困っています、色々教えて下さい。 まず、通勤電車で使用しようと思っていますので、 大音量で聴きたいものの、音漏れを一番避けたいと思っています。 インナーイヤーのイヤホンは1万円以内で、 密閉型ヘッドフォンは5千円以内で購入したいと思っています。 自分で検索した感じでは、イヤホンはSHURE E2が、 ヘッドフォンはBEHRINGER HPS3000がどうだろう なんて思っているのですが、どうでしょう? この購入予定のプイレヤーだったら、もっと低コストでも音を楽しめるよ、とか 他にオススメのもの等があったら教えて下さい。 また、上2つのイヤホン・ヘッドフォンを使用されていたら、 使い心地なども是非教えて下さい。

  • 予算35000(25000)イヤホン選び

    出来れば25000が良いです。 しかしその10000で世界変わるよ ってレベルであれば出します。 使用機器は ウォークマンSシリーズ9.5割 アンドロイドhtc j butterfly0.5割 です。 音楽ジャンルは 93%Jpop(ミスチルコブクロゆずサザン) 5%椎名林檎、aiko 2%有名なアニソンほんの少し です。 これからは洋楽も聞きたいなと思っています。 今はウォークマンに付いてきたイヤホンを使っています。 遮音性が高く結構気に入ってますが (SHUREばっかり推されそうなのであまり書きたくはなかったですが。。) 音についてもっといいものを味わってみたいです。 拡張子も一応こだわってやってます とにかくイヤホンの性能を上げてみたいと思いました。 予算に見合うイヤホンを教えて下さい。 プラスアルファで 予算のはなしとは別で構わないので おすすめの機材 音を良くするためのポイント コツがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう