- ベストアンサー
骨折退院後のリハビリについて
- 骨折退院後のリハビリについての質問です。父が足首の複雑骨折で入院し、リハビリ治療費が思ったよりも高く驚いています。
- 週3のペースでのリハビリ治療は負担が大きく、初診のみ高いのかもしれません。リハビリ費用の相場やお勧めの方法が知りたいです。
- リハビリ治療費が高額で驚いています。週3のリハビリは負担が大きく、初診のみ高い可能性もあります。リハビリ費用の相場やお勧めの方法が知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
総合病院なので、運動器リハビリテーションIとすると、20分(1単位)ごとに180点(1800円)増えます。 また、忘れていましたが、5ヶ月の間に4回くらい、リハビリテーション総合計画評価料として、480点(4800円)加算されます。 リハビリ時間を1時間20分(5単位)で計算すると 初診時 初診料(約2700円)+リハビリテーション5単位(9000円)+評価料(4800円)=15500円 自己負担3割だと約4700円 2回目からは再診料(約700円)+リハビリテーション5単位(9000円) =9700円 3割負担で約2900円 といったところでしょうか
その他の回答 (2)
- RyoMoKa
- ベストアンサー率47% (90/190)
No.1です 訂正します (誤)それに健康保険の負担率(1~3割)をかけることになりますので、約250円から100円となります (正)それに健康保険の負担率(1~3割)をかけることになりますので、約250円から1000円となります
- RyoMoKa
- ベストアンサー率47% (90/190)
初診で、診察とリハビリのみの場合(レントゲン検査などなし) 理学療法士によるリハビリであれば 自費の場合リハビリ20分以上40分以内で約4500円、40分以上60分以内なら6300円 再診の場合、上記の2000円引き それに健康保険の負担率(1~3割)をかけることになりますので、約250円から100円となります。 ただし、4月の健康保険の改定(改悪!)で、発症後150日以上でリハビリの保険適用は打ち切り、あとは全額自費とされてしまいました(リハビリ料だけではなく再診料も含めて)。 手術後約5ヶ月以上たっているなら、自費になっているかもしれません。一応、5ヶ月以上でもリハビリを続けることで改善が認められると考えられる場合は、延長もありますが、保険の審査のさじかげんひとつで、認められたり認められなかったりします。そうすると医療機関は、損害をひっかぶるか、自費になった分を後から患者さんに請求しなければいけません。 そんなリスクは負いたくないので、一律リハビリをうちきるか、自費にするかで完全にきめている施設もあります。
お礼
手術・入院から約100日目なのですが、 治療費からすると保険適用が打ち切りとなっているようですね。 診察とリハビリのみで、理学療法士によるリハビリだったようです。 リハビリの時間は長く、1時間半位していたそうで、入院中も2時間位してました。 ただ、理学療法士がつきっきりというわけではなく、自発的にしていたようなのですが、 治療時間の長さが、保険適用期間や治療費に関係するのでしょうか? 150日までまだ余裕があるので、 病院に確認してみますね。 わかりやすいご回答ありがとうございました。
お礼
再びのご回答ありがとうございます。 病院の形態によって、点数のつけ方が変わるのですね。 リハビリ総合計画評価料というのがあるのですね。 領収書を見てなかったので、 父からもらって確認してみたいと思います。 リハビリ通院にかかる費用を知らず 困惑してしまったのですが、 大変勉強になりました。 150日以内で、少しでも足の状況が良くなるよう見守りたいと思います。 ありがとうございました。