• ベストアンサー

公私の区別における常識(男女関係)

こんにちは。常識・ご意見をお聞かせください。 仕事をしていて知合う相手(取引先・社内)と恋愛関係になることは、雑誌や知り合いの話からよく聞くことですが、 実際この事実は、どうなんでしょうか。 客観的にどう思われますか?悪い事なのでしょうか。 もちろん恋愛の関係になってしまえば公私の区別をつけることは社会人として当然の事だと思いますが、 仕事を通じて知合った関係上、仕事を100%抜く付合いって口で言うより難しいと思います。 具体的に注意しなくてはならない事等もご意見をいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一般論として,(たとえ周囲に知られても)見てみぬふりをしてくれるでしょう....ただし,きっかけさえあれば心の中ではきびしくチェックしてくる(マイナスイメージに捉える)ことと思います。 そのあたりが,当人同士が抱えるリスクですね。。。 そういう意味で,(結婚とか)よっぽど具体的にならない限り,基本的には周囲に伏せておいたほうが他人に邪魔されないで済みます。 質問者さんの懸念のようなことは,親しくなった後では,もはや無用の心配ですよ。恋する二人の間には仕事の話なんて無粋なものが入り込む余地はありません(もっとも,上司や同僚への不満や噂話なんかはよくするようになると思いますが)わたしのところは夫婦,妹夫婦とも同じ職業ですが,プライベートではほとんど仕事の話はしませんね。周りには同業他社の奥さんがいるかたもいますが,そんなことはいわゆる紳士協定です。だれもあえて口にする人はいませんし,問題にするなど大人げない話しです。

yuna1021
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kenchang
  • ベストアンサー率33% (46/137)
回答No.1

やはり、社外非に関することでしょうね。 また、業種によりますが、公的機関、国家資格に関するものであれば、守秘義務があります。さらには、昨今騒がれている、その企業が保有している個人情報でしょう。 話のネタに上記を出さないことではないでしょうか。

yuna1021
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東洋人と西洋人:どちらが本当に公私を区別するのか?

    【1】 東洋人と西洋人とでは、 どちらがより「公私」を区別するという “イメージ”がありますか? (難しく考えずに) 【2】 当方は国外に住んだ事がないので外国の事は知りません。 しかし、東洋人と西洋人の友人(その知り合いら)を比べると、 「公私」の区別に関する考え方に、 とある“傾向”があることに最近ふと気がつきました。 (あくまでオイラの知り合いを通じて調べた  気まぐれな調査にすぎないのだけれども。) なぜ以下の両ケースは、「公私」の区別に関する結論が、 東洋人と西洋人とで正反対になるのでしょうか? <A> 私生活で官僚社会を批判する公務員をどう思うか? 〔東洋人に多い考え〕 公務員もプライベートでは私人であり一市民なので、 (特に官僚組織は会社組織と違って公のものなので、) 客観的な視点から官僚社会を批判することも、 別に何ら問題がない。 (東洋人の中でも特に日本人にこの考えが多い。) 〔西洋人に多い考え〕 全くもって理解に苦しむ。 仕事中であろうが私生活中であろうが関係ない。 プライベートであっても「公人は公人」である。 批判するなら公務員を退職してから行うのが筋である。 (政治屋の靖国参拝における公私の使い分けも同じ。) <B> 会社の人間関係は私生活上に延長させるものか? 〔東洋人に多い考え〕 人間関係にオンもオフもない。 仕事で大切な仲間はプライベートでも大切な仲間である。 (もっとも最近若い人は組織人特有の義務感から  嫌々つきあう人も少なくなくなってきているが・・・。) 〔西洋人に多い考え〕 仕事は仕事であり、私生活は私生活である。 特別気の会わない仕事仲間とまで、 プライベートで無理に付き合わなければならないとは、 さほど思わないし、さほど実行もしない。 (もちろん自分の直属の上司とかであれば、  例外もよくあるけれど・・・。) <A>も<B>も当然例外があり、 時と場合によっては上記は大嘘になる訳だけれども、 あくまで平均的傾向として見ると、 そんなに大崩れはしない傾向のように見える。 そもそも<A>と<B>では「公私の区別」の定義が全く違うので、 そんなものを比べる事自体アタマがどうにかしてるとか、 意味不明で愚かな疑問だとか言ってくる人もいた。 でも当方は頭についた疑問符が取れない。

  • 東洋人と西洋人:本当に公私を区別するのはどっち?!

    当方の東洋人と西洋人の友人・知り合いを比べると、 「公私」の区別に関する考え方に、 とある“傾向”があることに最近ふと気がつきました。 なぜ以下の両ケースは、「公私」の区別に関する結論が、 東洋人と西洋人とで『反転』してしまうのでしょうか?           ********** 【A】私生活で官僚社会を批判する公務員をどう思うか? 〔東洋人に多い考え〕 公務員もプライベートでは私人であり一市民なので、 客観的な視点から官僚社会を批判することも、 別に何ら問題がない。 ※特に行政は私企業と違って国民全員のものなので。 〔西洋人に多い考え〕 全くもって理解に苦しむ。 仕事中であろうが私生活中であろうが関係ない。 プライベートであっても「公人は公人」である。 批判するなら公務員を退職してから行うのが筋である。 ※政治家の靖国参拝における公私の使い分けもおかしい。           ********** 【B】会社の人間関係は私生活上に延長させるものか? 〔東洋人に多い考え〕 人間関係にオンもオフもない。 仕事で大切な仲間はプライベートでも大切な仲間である。 (注)もっとも最近若い人は組織人特有の義務感から   嫌々つきあう人も増えてきている。 〔西洋人に多い考え〕 仕事は仕事であり、私生活は私生活である。 特別気の会わない仕事仲間とまで、 プライベートで無理に付き合わなければならないとは、 さほど思わないし、さほど実行もしない。 ※もちろん直属の上司とかであれば話は別である。   査定に主観が入って年収に響くので。           ********** これらの傾向には個人差はあっても、 概して「大崩れはしない」傾向のように見える。 一体なぜなのでしょうか? 本当の意味で「公私」を区別するのは、 東洋人と西洋人のどちらなのでしょうか?

  • 東洋人と西洋人:真に公私を区別するのはどちらだ!?

    当方の東洋人と西洋人の友人・知り合いを比べると、 「公私」の区別に関する考え方に、 とある“傾向”があることに最近ふと気がつきました。 なぜ以下の両ケースは、「公私」の区別に関する結論が、 東洋人と西洋人とで正反対になるのでしょうか?           ********** 【A】私生活で官僚社会を批判する公務員をどう思うか? 〔東洋人に多い考え〕 公務員もプライベートでは私人であり一市民なので、 客観的な視点から官僚社会を批判することも、 別に何ら問題がない。 ※特に行政は私企業と違って国民全員のものなので。 〔西洋人に多い考え〕 全くもって理解に苦しむ。 仕事中であろうが私生活中であろうが関係ない。 プライベートであっても「公人は公人」である。 批判するなら公務員を退職してから行うのが筋である。 ※政治家の靖国参拝における公私の使い分けもおかしい。           ********** 【B】会社の人間関係は私生活上に延長させるものか? 〔東洋人に多い考え〕 人間関係にオンもオフもない。 仕事で大切な仲間はプライベートでも大切な仲間である。 (注)もっとも最近若い人は組織人特有の義務感から   嫌々つきあう人も増えてきている。 〔西洋人に多い考え〕 仕事は仕事であり、私生活は私生活である。 特別気の会わない仕事仲間とまで、 プライベートで無理に付き合わなければならないとは、 さほど思わないし、さほど実行もしない。 ※もちろん直属の上司とかであれば話は別である。   査定に主観が入って年収に響くので。           ********** これらの傾向には個人差はあっても、 概して「大崩れはしない」傾向のように見える。 一体なぜなのでしょうか? 本当に意味で「公私」を区別するのは、 東洋人と西洋人のどちらなのでしょうか?

  • 公私混同の区別がわかりません

    来春から社会人となります。その心構えを調べると、公私混同は控えるべきだという言葉がちらほら見受けられます。 私の意見としましては、公私混同の基準というのは、人それぞれであると考えます。相手の立場に立って、仕事の妨げにならないような相談や質問は、してもいいと考えております。 しかし、相手の立場に立つというのは難しい事です。特に私の場合、よく人から包容力があると言われるので、裏を返せば他人の気持ちに鈍感だとも言えます。 質問したいことは、私の公私混同という言葉の解釈はあっているのか間違っているのか、また人の立場に立って考えるためにはどうすれば良いか、ということです。よろしくお願いいたします。

  • 東洋人と西洋人~公私を本当に区別するのはどちら?!

    【西洋人】 <身分編> 「公職者が私生活で公務員批判や官僚制度を批判するのは、  社会人(※)として矛盾している行為である。」 「やるなら公務員を辞めてからでなければいけない。」 「プライベートでも公人は公人。」 「匿名ネット掲示板で批判しても身元が発覚したら責任を負う。」 ※日本のような「学生に対する社会人」という概念とは違う。 <生活編> 「仕事仲間とは(仕事と全く関係ない分野では)、  プライベートの付き合いはあまりしない。」 「もちろん利害が絡む場合は別。」 「最近に女房を誉め殺しにくる部下がいるが、  何か裏がありそうでイヤだなぁ。」 【東洋人】 <身分編> 「私生活でも犯罪を犯せば職責は問われるが、  政治家の靖国参拝みたいな公人と私人の使い分けは、  ある程度はあっていいと思う。」 <生活編> 「(仕事と関係ない分野でも)仕事仲間と趣味活動をする。」 「社会人になると、職場以外に出会いはないし、  職場の人間を軽視してまで他の人間に時間を費やさない。」 ・・・これは私自身が今まで見てきた人達です。 一部とは言え平均像からは極端に離れていないように、 私には見えます。 「西洋人は日本人や他のアジア人より公私を区別する」 などと言う奴がいますが、本当でしょうか? (だから西洋人を先に書いた。別に西洋崇拝じゃない。) 同じ「公私の区別」でも、区別する分野が違う気がします。 皆様の周りはいかがですか? 本当に「公私」を区別するのは、 西洋人と東洋人のどちらでしょうか?

  • 職場での公私のけじめ

    職場での公私のバランスやけじめはどの様にされていますか? 前職は基本的に、相手のプライベートには深く立入らない(例えば恋愛話とかは滅多にしない、休日まで遊ぶとかはしない、仕事後飲みに行く事もも少ない)空気でした。 友達と話していると、社内の女子社員同士で特に仲良くないけど、互いの彼氏話くらい当たり前に話す(プライベートで遊んだりはしない)とか、別の友達は同僚数人でバーベキューやら釣りやらスキーやら泊まりで遊ぶのが日常と言う子もいました。 恋愛話なんて特に一気に社内に広がっちゃうだろうな~と思うと私はあまり会社の人に話す勇気が持てません。 また、基本的に公私のけじめやバランスを取りたいのですが、かといって全く心を閉ざすのもロボットみたいでどうかと思いその辺りのバランスが分かりません。普通に話題の1つで○○へ旅行に行きました(皆にお土産のお菓子を渡したり)位は話すのですが、会社の方と旅行に行くのは気が進みませんし、もし飲み会が頻繁にあれば正直疲れてしまうと思います。 これからまた仕事を探して働くつもりでいるのですが、どうやってバランスを保てば良いでしょうか?あまりプライベートまで踏み込んだり踏み込まれたりしたくない(恋愛話やらアフター5の付き合い等)けれど、「あの子うちらに心閉ざしてるよね」みたいなイヤな感じは避けたくて、ちょうど良いバランスが分かりません。

  • 東洋人と西洋人~本当の意味で公私を区別するのは?!

    たまに西洋人は日本人より公私を区別すると言われたり、 酷い時は何かの本か雑誌でそういう解説を見たことがあります。 外国のことはよく知りませんが、 『ホントかよ?!』と首を傾げます。 確かに豪州で暮らしていた人が、 5年間で同僚と飲みに行ったことは 数えるほどしかないと言っていました。 職務中に私用でインターネットをすることにも、 日本より遥かに厳しいそうな。 『生活活動面』では確かに西洋人は 東洋人より公私を区別しますが、 『社会的立場の面』では全く逆ではないでしょうか? 私は米国や豪州へは行ったことすらありませんが、 プライベートで、仕事に関係ない話題でも、 社会的にタブー視される発言をTwitterで ちょっと『つぶやいちゃった』だけで、 いとも簡単に職場を免職・解雇されるそうな。 (日本以上にクビになりやすい。) 西洋では、日本みたいに、プライベートで、 公務員が官僚制度を批判したり、 会社員が業界批判をするのは禁物で、 『やるなら自分が辞めてから』 というのが当たり前なのでしょうか? 日本の政治家が公私を使い分けて、 神社を参拝することも、西洋人には理解不能だとか?? 西洋に暮らした経験のある方、教えてください。 米国では担当事件の捜査途中で定年退官した刑事が、 私人捜査を続けて犯人検挙させたヤツがいたそうな。 私に言わせれば公私混同も甚だしい話です。 警察に限らず日本でやったら大問題になります。 ※日本人で良かった。 今の若い世代は機械的にオンとオフを切り替える。 『川崎の万引き少年死亡~店が嫌がらせで閉鎖』について、 『津波は天罰ではないか』と 私はネットで発言したことがありますが、 もしも日本が米国みたいな社会だったら、 身元がバレた場合、職を一生失うことになりかねない。 恐ろしいね。 私人としての言論の自由なんてなくなる。

  • どうして女性は公私混同な人が多いのか?

     職場で、あることがきっかけでA嬢が、B同僚を嫌いになりました。するとA嬢は、仕事であれ、何であれBを一切無視しています。そのおかげで、仕事のやりにくいことったら・・・以前にも女性同士はこういうことが多かったです。知人に話を聞いても、女性は公私混同な人が多いとこぼしていました。こんなことでは、女性の社会進出に大きな障害だと思いますが、女性はどうして公私混同気味な人多いのでしょうか?公私の区別をつけている女性も少なからずいるだけに、残念です。もちろん男性も公私混同な人いますが、女性に比べたらそれは小数派だと思います。みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 公私混合するなと言うのと、しろと言うのどっちですか

    こんにちは。 前々から疑問だったのですが、例えば政治家が、「昨日家内と喧嘩しましてね、今日はいらいらしてるんですよ!」 なんて言ったらこれは公私混合であり、明らかに良くない事です。 押さえておきたいのはここで問題となっている事は「私事が公の仕事に干渉してきている」ということです 一方、麻生総理なんかを例に取りますが、ご存知の通り彼は夜な夜なBarに通っていた事でマスコミから大きなバッシングを受けました。 政治家としての仕事とは関係の無いところでの事であり、加えて少なくともBarに通っていたことそれ自体は仕事には影響していなかったはずです。 つまりこれは、マスコミが「公も私も、ごっちゃにしろよ!」と主張した事になります。 そして忘れてはならないのは、これはマスコミだけではなく多くの国民も思った事だと言う事です。 一方では「公私混同してはならない」と言い、また一方では「公私混同しろ」といっているようにも見えるのですが、どちらが正しいのですか? お願いします。

  • 職場 注意 男女 影響 について

    同じ職場で仲が良いと感じる男女2人がいます。 女性が早番、男性が遅番の2人なのですが、女性が夜まで残り男性が休憩のタイミングの時に2人でいる事もあります。プライベートで遊んでるのも知っています。 個人的な意見としては、仮に社内恋愛の関係でも、仲良いのも良い事だと思います。 ただ仕事に影響が出てしまっています。男の仕事が終わらない。2人でやってもらっている仕事の効率、成果が下がっているなど。その原因が、休憩終わっても長居し、話するためで、時間まで終わらせなければならない仕事が残り、自分が手伝っています。 女性が同い年だったために自分から注意しました。伝えた事は2つです。 1、仲が良いのは良い事だが仕事に影響出ないようにして欲しい。恋愛関係ならバレないようにし、休憩等、仕事に関係ない場合と仕事のONとOFF区別しよう。 2、仕事が円滑に回るように気を使ってくれてるなら、方法が少し違うのではないか。 と言う事を伝えました。 しかし、反発されてしまいました。 伝え方が悪かったのかもしれません。 自覚してるから言われたくなかったのかもしれません。 ただ伝えた自分がなんか、悪いのかなって思ってしまって… 仕事がちゃんと終わってれば、何も思わなかったとも思います。 自分が愚痴りたいだけかもしれませんが皆さんはどう思いますか? 何でも良いので意見が聞いてみたいです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう