• ベストアンサー

どうして女性は公私混同な人が多いのか?

 職場で、あることがきっかけでA嬢が、B同僚を嫌いになりました。するとA嬢は、仕事であれ、何であれBを一切無視しています。そのおかげで、仕事のやりにくいことったら・・・以前にも女性同士はこういうことが多かったです。知人に話を聞いても、女性は公私混同な人が多いとこぼしていました。こんなことでは、女性の社会進出に大きな障害だと思いますが、女性はどうして公私混同気味な人多いのでしょうか?公私の区別をつけている女性も少なからずいるだけに、残念です。もちろん男性も公私混同な人いますが、女性に比べたらそれは小数派だと思います。みなさんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.8

まず、ご質問の例は確かにはた迷惑で、私情に走っているといえそうですけど、「気に入らないからといって同僚を無視」だけが公私混同とはいえないと思うんですよね。 これは後述します。 実はご質問のような、女性ならではといえるウェットな関係を私は経験したことがないんですけど(^^; 挙げていらっしゃるのはたった一例ですが、私は気にしすぎとは思えません。 以前から性差に興味があって、(特に男性の攻撃性について)いろんな本を読んだりしました。 その中で「女性の攻撃は社会的な関係性を損なおうとしたり、間接的な形で現れる傾向が高い」というように書いてありました。 間接的というのは、よくない噂を流したり、複数で無視したり、笑顔で肯定しないというようなやり方です。 陰口を叩くのにしても、男性が「~もできないあいつは無能だ。」というようなはっきりした否定をするのにくらべて、女性は本人不在の時に「○○さんのお父様って昼間からお酒を飲んで寝ているばかりなんですって。ご自宅も私たちとはちょっと違うと思わない?」と顔を見合わせるような、あいまいな形で相手に打撃を与えようとする傾向があります。 なぜこのような違いがあるかというと、それは「女性は男性に比べて攻撃性が低いから」だそうです。 矛盾して見えるかもしれませんけど。 男性は殴り合いとか殺し合い、相手を排除するべく実力行使に出る、攻撃を能力と呼ぶのはイメージに合いませんけど、男性は攻撃性が高いのでそういう行動にでられる。 受ける被害も大きいので、相手の攻撃能力も低くなかったらお互い牽制し合うときもある。 でも女性は攻撃能力が低いので、直接的な攻撃にでられない。 だから無視とか陰口とかそういう手段に出るけれど、決定打がないので場が長引きがち・・ ということなのだそうです。 だから無視とか、小学生並みのことなのに、女性によくありがちと思われているのではないでしょうか? つまりは、公私混同するにも性差があって、「職場で同僚を無視」なんてのは女性に多いというご実感はただ椎野かもしれません。 それプラス。以前回答したことがあるのですが・・。 そういう「女性ならでは」のすったもんだが起きる職場というのはどうも、 「男女の役割がはっきり決まっていて、女性は下請け的な作業に従事している職場」 に多い気がします。 ある意味では、エネルギーをもてあましているのかもしれません。 男女関係なく評価される職場だと、あんまり聞かないですよ。 やっぱり、#7さんも仰る通り、社会進出とか考えていない女性は仕事に対する忠誠心も低いと思います。 もし自分がそれができる立場で、周囲からもそれが認められている、 それが自分の中で第一の目標になっているなら、男女を問わず その第一の目的である仕事に支障をきたすような行動は控えるでしょう。 単純な論理です。男性が職場でイヤなことがあってもそれが我慢できるのは、仕事が第一だからですよね。 つまりその判断は、出世したい、社会のより上に昇りたいという私情に支えられてこそでは? そこから外れたとき、あるいは私情をぶつけても仕事には支障ないなと思ったときの男性は本当に残酷です。 もし男性が本当に公私をわけられるものなら、大はこの世の不正の大半から、小はセクハラ等の問題までも存在しないと思います。 だから、「職場で嫌いな同僚を小学生レベルで無視する傾向は低い」のはわかるとしても、男性は公私混同をあまりしない、というのは違うと思います。 そういう意味では、ご質問のA嬢はのん気ですね~。 彼女のような女性の存在が、「だから女は」と言われる目線を作り、それが女性の社会進出を妨げるというのは仰る通りだと思います。 そしてそういう目線が、彼女のような女性を生み出す循環になっているんでしょうね。 男女の攻撃性の違いについて、私の説明が拙いばかりに腑に落ちない向きもあるかと思いますけど、ご容赦ください(^^;。

その他の回答 (7)

noname#71163
noname#71163
回答No.7

>こんなことでは、女性の社会進出に大きな障害・・ ここがミソですね。 自分の出世や会社での自分の立場、役割意識が男性より薄いからでしょう。 そういう志を強く持って仕事をしている女性なんて、女性主体(orそういう体質がある)の会社以外では、男性より圧倒的に少ないでしょうね。 「会社」という場に対する認識の違いだと思います。 ぶっちゃけ、まだ多くの会社で、 女性に重要な仕事や責任が任されることは ほとんどありませんので。 もし、男性のように会社での業績が認められ、 重要なポジションを与えられ、出世もできる というのであれば、また変わってくるかもしれませんね。 まあ、そういう野心のある女性が果たして どのくらいいるのか、というのはわかりませんが。 女性をそういう風にしてしまっているのは、 実は男性(主体の社会)なのかもかもしれません。 まあ、それは、男女の性質上、 私は世の理にかなっていると思いますが。。 女性に責任のある仕事を任し、 まあ、他には、とても忙しい会社だと、 業務に追われて、私的なことを持ち込む暇も なくなるので、その程度は会社にもよると思います。 暇な会社ほど、人の噂話も多くなるものです。

回答No.6

女性でも男性でも公私混同の人は沢山いると思います。 私は女ですが、以前会社の上司に後輩(同い年でしたが会社に入ってきたのが私より1年後でした)との仲でヤキモチを焼かれて、意味もなくどなられるわ、仕事はしてくれなくなるわで大変でした。 私はその後輩に仕事を教えているだけなのに、 他の人が居る前で「2人でべたべたしてんじゃねーよ!」とか「仕事中はしゃべるなよ!」とか叫ばれてホントにまいりました。仕事を教えてるのにしゃべるなと言われても無理です。 結局、精神的にまいってしまって仕事を辞めました。 公私混同をする人は、男女関係なく「性格」だと 思いますが、女性より男性の公私混同の方が 私はイヤだなと感じました。

  • tairou
  • ベストアンサー率21% (57/269)
回答No.5

タイトルを見てどんな内容か興味を持ちましたが公私 混同とは一寸違うような気がします。貴方が言われたような傾向は確かに女性に多いように感じますが これは男と女の職務に対する感じ方の差ではないでしょうか?よく「仕事と家庭、どっちが大事なの?」と 女性は聞きますが男にとって この二つは比較が出来ないものなのです。これと同じ事が職場の人間関係 でも言えることで「これはこれ、だけど あれはあれ」と割り切る事が 女性よりも上手(良い意味で)なんですよね。答えになっていなくて ごめんなさい。

  • 2525momo
  • ベストアンサー率20% (67/330)
回答No.4

女性の方がちやほやしてもらえるからではないでしょうか? つまり、叱られる経験が少ない為、自分の意見が正しいと思って、 今まで生きてきてしまったので、自分の意思にそぐわないものはダメとレッテルを貼ってしまう。 そんなとこじゃないでしょうかね。 そんな状況であれば、上司がキチンと注意すればいいのにと思いますが...

回答No.3

おおざっぱに言って 男性は頭で考え理性的に行動しようとしますが 女性は感情に従って行動するからでしょう。 頭では、仕事なんだから感情的にならずにと 判断できても、感情では仕事もプライベートも ありません。 腹が立つときは、相手が私的な知人だろうが 仕事上の相手だろうが関係なく腹が立つでしょう。 それと女性は自分本位の行動をしやすいですね。 難しく言うと「社会性」に欠けるんです。 車の運転でも「私はこっちに曲がりたいんです、 みんな邪魔しないで」というような運転の 人が多いです。 もちろん、女性のいい面もいっぱいあって それが仕事に生かされる場合もたくさんあるし、 仕事はやはり男でなくては、というんではなく 男と女の両方の良さが出し合えるような 職場が理想でしょうね。

  • winger9
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.2

「だから男って・・・」「だから女は・・・」 「今時の若いもんは・・・」  これらの言い草は、ほんの一握りの、くだらない 人間のせいで流れる悪評です。 老若男女、誰しもが、一部のろくでもない人間の せいで偏見の目で見られることがあります。 ご質問者様はそういう点については、公平な目で 見ることができる方なようなので、ご質問者様 自身がそのような人間になってしまわないよう 心がけていれば良いかと思います。 もし、そのA嬢の態度が目に余るようでしたら 辞めさせたらどうでしょう? もしくは、「おまえのせいで、きちんとした 女性も【女ってやつは。。。】みたいな偏見の 的となるんだ」など、きつく言ってみては どうでしょうか。 私もそうですが、なかなか正社員の仕事に就けず (あるいは雇用形態に関わらず、仕事がない) などで生活するので精一杯な状況で文句も言わず 一生懸命働いている、もしくは日々、就職活動を している人がたくさんいます。 A嬢のような、わがままでくだらない女は会社には 不要です。

  • scats
  • ベストアンサー率13% (52/390)
回答No.1

主観または主観的な考えを基本に行動するからでしょう。 そこに自己虫や好悪が絡んでくるので……近年、男性にも、こうした大人になれない人が増えていますね。

関連するQ&A

  • 公私混同の区別がわかりません

    来春から社会人となります。その心構えを調べると、公私混同は控えるべきだという言葉がちらほら見受けられます。 私の意見としましては、公私混同の基準というのは、人それぞれであると考えます。相手の立場に立って、仕事の妨げにならないような相談や質問は、してもいいと考えております。 しかし、相手の立場に立つというのは難しい事です。特に私の場合、よく人から包容力があると言われるので、裏を返せば他人の気持ちに鈍感だとも言えます。 質問したいことは、私の公私混同という言葉の解釈はあっているのか間違っているのか、また人の立場に立って考えるためにはどうすれば良いか、ということです。よろしくお願いいたします。

  • 公私混同?

    公私混同? 仕事の持ち場でAさん(女性)と二人です。 Aさんは男性社員に気のあるそぶりを見せ、振り向かせるのが上手です。 特定のパートナーはいますが男性社員と話しをするのが好きみたいです。 持ち場には入れ替わり立ち替わり用もないのに男性社員が入ってきます。 内線もかかってきます。 最初は私も笑っていましたが仕事の邪魔(すみません)だし、パートナーがいるのに他の人に気のあるそぶりをするAさんに少し腹がたってきています。 夢中になっている男子社員さんたちは苦しそうな顔して(恋煩い?)なんとかAさんとデートにこぎつけようと必死で話題を作っています。 それを満足そうにしてのらりくらりかわしているAさん。 こんなやりとりを聞きながら仕事しているのが腹がたってきます。 「持ち場でやめて」と思います。 仕事が憂鬱です。 目隠し・耳栓したいです。 どうしましょう・・・

  • 公私混同しすぎな同僚

    職場の同僚で、プライベートでもしょっちゅう遊ぶくらい、 とても仲良しな女の子がいます。その子とは同僚というよりも、もう完全に友達関係です。 一応私の方が一年半程先輩ですが、契約社員だしゆるい会社なのでそこはあんまり関係ないです。 うちの会社は昼休みが12時からと固定なのですが、 その子は半年程前から、昼休みを毎日5分早く出ます。 そして10分程遅く戻ってきます。 また、仕事中も毎日30分以上離席していたりします。 遅刻の連絡も、本来は直接上司に電話をするべきルールなのに、 なぜか私に連絡をしてきて伝えておいてと言います。 うちの会社は緩いので、あまりそういう部分には細かくなく、 たまに昼休みをフライングしたりする分には全然問題ありません(上司達もみんな、たまーにやってます) しかしここ半年間毎日必ずなので、さすがにちょっと目についてしまいます。 やんわーりと『前に注意されてた人がいたからお互いに気をつけようね』と言った事はありますが、全然通じてません。 ハッキリ注意するのは抵抗がありますし、私の役目ではないと思いますし、波風も立てたくないので私から言う気はありません。その子は公私混同な部分以外ではすごく良い子だし仕事もできます。 同僚のこの行為は皆さんならどう思いますか?また、どうしますか? 私が気にしすぎなのでしょうか。 今度上司との面談があるので軽く言おうかと悩んでいますが、 告げ口みたいな気もします。。。 事実だけを伸べて、あとは必要があれば上司の方で注意をすると思いますし、 必要がなければ注意もしないと思いますし、上司の判断に沿って私もこのモヤモヤを消化しようとは思っていますが、毎日時間にルーズな同僚に正直ちょっと毎日モヤモヤとしています。

  • 職場の公私混同、どこまで許せますか

    職場の悩みです。長文ですが是非ご意見をください。 【背景】 社長、社長の妻、私、と言う3人の会社で働いています。社長と私が20年来の付き合いなので、フレンドリーで厳しい会社的な雰囲気は全くありません。 二人の間には小さい子が居ますが、二人ともご両親が遠方で、用事が有るときに面倒を頼める人が無く、私が幼児教育の資格を持っているので何かと頼りにされています。 奥さんの性格は、分かりやすく言うと「お姫様気質」でプライドが高く(もっとも、ご実家も家政婦さんを雇っていたようなお金持ちです)それが理由で友達もなかなか出来ず、話しやすく年齢も10歳ほど上の私を慕ってくれて、頼ってくれていました。我が儘な人ですが、頑張り屋で熱心なところなどは好きですが、仕事が絡んでいなかったら敢えて友人になりたいと思う人ではありません。 【経緯】 経営者夫婦で忙しいので、子供が好きな私は頼まれたら子供の面倒を見ることに抵抗はありません。ですので、仕事と云う枠を超えて家族ぐるみのお付き合いはしていました。子供が保育園に通うようになってからは、ママ友も出来、不得意だった人間関係も円滑に出来るように努力をしています。そして何より、彼女の住む場所はある程度ステータスのある方ばかり(医者や弁護士など)なので、そのお付き合いも気に入っているようです。 これは私にも落ち度がありますが、緩い環境だったので、甘えて掃除をマメに行わなかったり、遅刻することがあったりと彼女の気を損ねていたようです。それを先日社長から指摘されました。それこそ、彼女は自分の飲んだ空き缶をそのまま置いて帰ってしまうような人ですが、私は文句も言わずに片付けをしていましたが、彼女にとっては「そうしてもらって当たり前の立場だ」と思っていたようです。 確かに社長婦人なので、私も見る目を変えないといけないし、公私混同するような付き合い方は考え直した方が良いな、と思っている矢先がここから先に書く文章です。 【起きた事】 今度、子供の誕生日パーティを土曜日にするので、手伝いに来て欲しいと言われました。 「なんの手伝い?」と聞いたら、複数いるママ友と子供を家に呼ぶので、写真を撮ったり子供の相手をするのに来てもらえたら助かる」と言うのです。いちおう、土曜日は仕事が休みだし、黙っていたら「もちろん、日当も払うし、嫌だったら無理にとは言わないけど」と云うので、あまり良い返事をしなかったら、説得に入りました。 子供は好きですが、知らない彼女のママ友の子供の面倒を見させられるのはゴメンだし、写真だってママ友たちで撮り合い出来るのだから私は不要じゃないかと思います。料理などでお客さんのおもてなしが出来ないからかと思えば、ケータリングを頼むと言っています。 そんな状況でなんで私が必要なの?と何とも納得が行かず、曖昧な状態で「行けたらね」と答えたのですが、はっきりと「来て欲しい」と。 モヤモヤした気持ちで考えたのですが、彼女は私の事を「お手伝いさん」だとでも思っているのでしょうか? 普段は冗談を言い合ったり楽しく和気藹々とお付き合いが出来ていますし、立場的に私が従わないといけないのも理解していますが、そこまで主従関係を求められると「え?」と云う疑問で一杯です。私には子供がいないので、ママ友の関係と云うのも分からないですし、何より「お受験」と盛り上がっているママ友さんの輪には入りたくないのが本音です。 普通に「子供の誕生日会をするのでカメラ持ってきてね」と言われたら、プレゼントを用意して伺って、数分お邪魔して帰るくらいは気持ちの上でしたかったですが、そんな事でお金を欲しいとは思わないし、義務で行くのも嫌ですし気疲れして面倒なうえ、複数の子供の相手などする気はありません。単純に私も可愛がっているその子供さんのお祝いはしてあげたいですが。 主人にも相談したら「断っていいよ」とかなり呆れていました。 でも、世の中には公私混同している上司に言われて、日曜返上でお付き合いしているサラリーマンなどもいますよね。 そうしないといけないのか それとも、そんな公私混同に付き合う必要はないのか、色々と考え込んでしまいました。 お仕事を持たれているママさん、あるいは独身の会社員の女性でも、この話を聞いてどんな感想を持ったか、お教えいただけると助かります。 とても断りにくい状況に追い込まれていますが、なんと言って断ったら角が立たないでしょうねぇ。

  • 仕事に人間関係を求める人は、公私混同してませんか?

    ふと思いました。 仕事場での人間関係が悪くなるからと、発言を控えたりすることがありますよね? 或いは、同じく仕事をする人同士なんだから、気持ち良く仕事が出来るようにしたい。と言う人もいます。 しかしながら、これって公私混同してるのではないでしょうか? 仕事に求められるのは第一に結果。 この結果を得るためには、良好な人間関係の仕事場が必要ってことなのでしょうか? それは単に、人間関係を意識し過ぎてる側に問題があるのではないでしょうか? 仕事は仕事。対人関係は対人関係。と、プライベートと切り離せてない気がします。 そして、自分の仕事能力の無さや不満を環境の所為にする。 これをやらないといけないけど、アイツが嫌いだから・・・ イヤなら辞めれば良いものを、こういう具合に、アレが悪いから。コレが悪いから。 状況が悪かったとしても、それが仕事がキチンとこなせない理由であって良いとは思わないんですね。 こうした環境の所為にする人って、ただ単に仕事とプライベートをごっちゃにしてるだけではないでしょうか? お手数ですが、ご意見・ご感想をお聞かせください。

  • 会社での公私混同について

    少人数でやっている小さな会社で働いている36歳女性です。 私はそこで社長が会社を起業するときに引っ張られてやってきました。 この不況の割りにはそこそこ業績もあります。 いろんな意味で良い会社にしたいと思っています。 一人の役員42歳が去年からしばしば彼女(愛人)を会社に連れているようになりました。作業等を手伝ったりしています。 一部のスタッフから不満が出たので、社長39歳に注意してもらえるように頼みました。(社長とその役員は友人関係です) しばらく、来てはいなかったのですが、また、ちょくちょく来るようになったとスタッフから話があり、またそれとなく社長に話してみました。 その際に今度会社でレストランをやることになり、社長がそこの責任者にその彼女担ってもらうと言い出しました。 お金の管理をしてもらう人はそれなりに信用のおける人でないとというのが理由だそうです。 雇うなら社員としてきっちりやってもらいますと言い一度は承諾しましたが、会社として企業として大きくしていきたいのに、このような公私混同のようなことでいいのか悩んでいます。   社長には会社として社長として考えてくださいとお願いしましたが、社長にも家族の他に彼女がいるらしくその後ろめたさもあるのかなんなのかはっきりしないし、社長としては社員の大切な人は同じ用に大事にしていきたいといいます。 私にこの件を言われるとなんだかいやそうです。 私はこの件に対してどのように対処していったらよいのでしょうか?男性社員なら黙認できることなのでしょうか?

  • ブログ公開-公私混同?

     日々の感じた事をブログに綴っています。今まではごく限られた友人にだけ公開し、検索されやすい固有名詞は使わないできました。仕事の事も書いていません。  今度の人事異動で営業に配置転換になりました。担当はこれまで事務として接してきた客先です。  営業成績は上げたいですから、客先の方々に自分のブログを公開して、ファンになってもらえれば、少しは営業の助けになるのではないかなと考えるようになりました。同時に(万一不適切な表現があった場合ににチェックしてもらえると思い)会社の人にも公開するつもりにしていました。  で、上司に相談したところ「個人でやっているブログだから会社は関係ない。ブログを書く書かないは個人の自由だが自己責任でやってくれ」と言われました。  よかれと思って提案した事なんですが、私の考えはおかしい(公私混同)のでしょうか?  (小さな会社なので会社独自ののホームページはありません)

  • バイト仲間とのの付き合いについて、公私混同

    僕は、専門学生でアルバイトをしています。そこでバイトの仲間との付き合いについて、考えています。 アルバイトなので、辞める人がいるときや、イベントの時など、飲み会などの集まりがあります。そのような会には、用事がある人以外はほとんどが参加しています。 しかし自分はそのような会をめんどうに感じてしまいます。アルバイトの仲間が嫌いなわけではないし、関係に問題があるわけではありません。仕事自体は楽しくしています。でも、飲み会となると仕事ではないのに仕事仲間と顔を合わせ、友達づきあいが発生すると思います。アルバイトなのでもちろん目上の人もいますし気も遣います。私にとってアルバイトの目的はお金を稼ぐことだと考えています。友達はアルバイトの人でなくてもたくさんいるし、自分はそのような会が公私混同ではないかと感じてしまいます。なので、参加しないこともしばしばあります。なのでアルバイトの中では”のりが悪いやつ”になっていると思います。自分はそう思われるのは仕方ないと思うのですが、アルバイトのチームの空気をみだす者になってしまうでしょうか?他の人が嫌な思いをするでしょうか?自分はこのまま自分の思うとおりにやっていってもよいのでしょうか?よろしければ、回答下さい。

  • 公私混同して機嫌を悪くする女性(彼女は店員・私は客…長文です)

    行きつけのバーの店員A子さん(21歳)に、嫉妬心からトゲトゲしい態度をとられて困っています。 A子さんは同じバーのバーテンダーB男さん(25歳)に告白したのですが、B男さんには彼女がいるので結果は「NO」…でも諦め切れないようです。 そして最近私とB男さんが親しく話していると露骨に不機嫌になったり、閉店後みんなで食事へ向かう道でたまたまB男さんと並んで会話しただけでふてくされて一人スタスタ歩いていったり等、私にもB男さんにもはっきりわかるトゲのある態度をとられるようになりました。 前から私とB男さんは仲が良く「○○さん(私)は楽しいし気を使わずいられる。お客さんの中で一番好きだ(笑)」等と言ってもらえているのですが(お互い恋愛感情はありません)A子さんは私がB男さんにお客としてでも気に入られているのが嫌なようです。 B男さんは私に「あの子はお子様なところがあるからねぇ…気にしないで」とフォローしてくれていますが、正直私も不愉快な気分になってしまいます。 このような状況なら、私はA子さんのことをもっと気遣ってB男さんと会わない様にバーに飲みに行かないほうがいいのかな…と思うようになってきました。 このバーはお気に入りの場所なのでできれば今まで通り通いたいですし、B男さんからも「自分個人としても店員としても、○○さんは大事な友達で大事なお客様だから気にせずに来て欲しい」と言ってもらえてはいます。 それに、正直私の中ではA子さんとよりB男さんとの方が仲が良く、大事な友人だと思っています。 だからこそ私はA子さんの態度を不快に思ってしまうのかもしれません…けれど店員であるA子さんのしていることはあまりにもわがままだし、公私混同がすぎるように思うのです。 これは私の心が狭いからそう感じてしまうのでしょうか? そして、こういう女性とはどう接していけばよいのでしょう?

  • 東洋人と西洋人:どちらが本当に公私を区別するのか?

    【1】 東洋人と西洋人とでは、 どちらがより「公私」を区別するという “イメージ”がありますか? (難しく考えずに) 【2】 当方は国外に住んだ事がないので外国の事は知りません。 しかし、東洋人と西洋人の友人(その知り合いら)を比べると、 「公私」の区別に関する考え方に、 とある“傾向”があることに最近ふと気がつきました。 (あくまでオイラの知り合いを通じて調べた  気まぐれな調査にすぎないのだけれども。) なぜ以下の両ケースは、「公私」の区別に関する結論が、 東洋人と西洋人とで正反対になるのでしょうか? <A> 私生活で官僚社会を批判する公務員をどう思うか? 〔東洋人に多い考え〕 公務員もプライベートでは私人であり一市民なので、 (特に官僚組織は会社組織と違って公のものなので、) 客観的な視点から官僚社会を批判することも、 別に何ら問題がない。 (東洋人の中でも特に日本人にこの考えが多い。) 〔西洋人に多い考え〕 全くもって理解に苦しむ。 仕事中であろうが私生活中であろうが関係ない。 プライベートであっても「公人は公人」である。 批判するなら公務員を退職してから行うのが筋である。 (政治屋の靖国参拝における公私の使い分けも同じ。) <B> 会社の人間関係は私生活上に延長させるものか? 〔東洋人に多い考え〕 人間関係にオンもオフもない。 仕事で大切な仲間はプライベートでも大切な仲間である。 (もっとも最近若い人は組織人特有の義務感から  嫌々つきあう人も少なくなくなってきているが・・・。) 〔西洋人に多い考え〕 仕事は仕事であり、私生活は私生活である。 特別気の会わない仕事仲間とまで、 プライベートで無理に付き合わなければならないとは、 さほど思わないし、さほど実行もしない。 (もちろん自分の直属の上司とかであれば、  例外もよくあるけれど・・・。) <A>も<B>も当然例外があり、 時と場合によっては上記は大嘘になる訳だけれども、 あくまで平均的傾向として見ると、 そんなに大崩れはしない傾向のように見える。 そもそも<A>と<B>では「公私の区別」の定義が全く違うので、 そんなものを比べる事自体アタマがどうにかしてるとか、 意味不明で愚かな疑問だとか言ってくる人もいた。 でも当方は頭についた疑問符が取れない。