東洋人と西洋人~公私を本当に区別するのはどちら?!

このQ&Aのポイント
  • 東洋人と西洋人の公私の区別についての意見が分かれています。
  • 西洋人は公職者が私生活でも公的な行動を求められる一方、東洋人ではある程度の使い分けがあります。
  • 仕事仲間とのプライベートの付き合いや他の人間との時間を費やすことに関しても、東洋人と西洋人では異なる傾向があるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

東洋人と西洋人~公私を本当に区別するのはどちら?!

【西洋人】 <身分編> 「公職者が私生活で公務員批判や官僚制度を批判するのは、  社会人(※)として矛盾している行為である。」 「やるなら公務員を辞めてからでなければいけない。」 「プライベートでも公人は公人。」 「匿名ネット掲示板で批判しても身元が発覚したら責任を負う。」 ※日本のような「学生に対する社会人」という概念とは違う。 <生活編> 「仕事仲間とは(仕事と全く関係ない分野では)、  プライベートの付き合いはあまりしない。」 「もちろん利害が絡む場合は別。」 「最近に女房を誉め殺しにくる部下がいるが、  何か裏がありそうでイヤだなぁ。」 【東洋人】 <身分編> 「私生活でも犯罪を犯せば職責は問われるが、  政治家の靖国参拝みたいな公人と私人の使い分けは、  ある程度はあっていいと思う。」 <生活編> 「(仕事と関係ない分野でも)仕事仲間と趣味活動をする。」 「社会人になると、職場以外に出会いはないし、  職場の人間を軽視してまで他の人間に時間を費やさない。」 ・・・これは私自身が今まで見てきた人達です。 一部とは言え平均像からは極端に離れていないように、 私には見えます。 「西洋人は日本人や他のアジア人より公私を区別する」 などと言う奴がいますが、本当でしょうか? (だから西洋人を先に書いた。別に西洋崇拝じゃない。) 同じ「公私の区別」でも、区別する分野が違う気がします。 皆様の周りはいかがですか? 本当に「公私」を区別するのは、 西洋人と東洋人のどちらでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (741/5648)
回答No.3

私の周りには西洋人がいないので彼らについてはよくわかりません。 また、私の周りの人間の多くがそうと言うわけではありませんが、 公私混同する人が多いのは東洋人ではないかと思う。 多いと言うのはちょっと間違いな気もするので言いかえると、 感情や情けを大いに以ってある公私混同が東洋人であるように思う。 つまり、この公私混同は自分勝手ととらえられがち。 これは、私からの延長上に公をあてた見方。 一方、公の延長上に私を結びつけたのを、先に対して、 理性的な公私混同と考える事ができるように思う。 西洋人の公私混同の多くは、こちら側でないかと思う。 西洋人にも東洋人にも、また、どちら方向の公私混同もあるのだけれども、 あえて、どちらが多いかと推論すると、 感情的で手に負えない困った公私混同は東洋人の方が多い。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。 質問をリニューアルしました。

その他の回答 (2)

noname#194996
noname#194996
回答No.2

パーティ好きで自宅と公民館を同列にしているのはアメリカ人だけど 職場が第二の私的空間になるというのは企業人の狡猾な知恵だったような気もします。 日本でいっぱしのインテリたちが個人の権利を言い公的義務から逃れがちなのはのは単なる偏狭な利己主義にしか見えません。 まあ、公私の使い分けでクール、論理的なのはやはり欧米人でしょうか。 生活をたのしみ、他人を立てつつ個人の権利を確立しているという面でです。 サンプル数は少ないですが。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 サンプル数が少ないのが問題です。 関係ないけど質問をリニューアルしてみました。

  • 8236281
  • ベストアンサー率9% (6/62)
回答No.1

そんなもん、簡単に判るなら苦労せん、

fuss_min
質問者

お礼

で、回答は何ですか? 万一他の回答が付かなかった場合、 あなたの軽率な投稿のおかげで 質問が削除できなくなるんですよ。 まぁオイラのサーバーの容量が 喰う訳じゃないからいいけどさ。

関連するQ&A

  • 東洋人と西洋人:本当に公私を区別するのはどっち?!

    当方の東洋人と西洋人の友人・知り合いを比べると、 「公私」の区別に関する考え方に、 とある“傾向”があることに最近ふと気がつきました。 なぜ以下の両ケースは、「公私」の区別に関する結論が、 東洋人と西洋人とで『反転』してしまうのでしょうか?           ********** 【A】私生活で官僚社会を批判する公務員をどう思うか? 〔東洋人に多い考え〕 公務員もプライベートでは私人であり一市民なので、 客観的な視点から官僚社会を批判することも、 別に何ら問題がない。 ※特に行政は私企業と違って国民全員のものなので。 〔西洋人に多い考え〕 全くもって理解に苦しむ。 仕事中であろうが私生活中であろうが関係ない。 プライベートであっても「公人は公人」である。 批判するなら公務員を退職してから行うのが筋である。 ※政治家の靖国参拝における公私の使い分けもおかしい。           ********** 【B】会社の人間関係は私生活上に延長させるものか? 〔東洋人に多い考え〕 人間関係にオンもオフもない。 仕事で大切な仲間はプライベートでも大切な仲間である。 (注)もっとも最近若い人は組織人特有の義務感から   嫌々つきあう人も増えてきている。 〔西洋人に多い考え〕 仕事は仕事であり、私生活は私生活である。 特別気の会わない仕事仲間とまで、 プライベートで無理に付き合わなければならないとは、 さほど思わないし、さほど実行もしない。 ※もちろん直属の上司とかであれば話は別である。   査定に主観が入って年収に響くので。           ********** これらの傾向には個人差はあっても、 概して「大崩れはしない」傾向のように見える。 一体なぜなのでしょうか? 本当の意味で「公私」を区別するのは、 東洋人と西洋人のどちらなのでしょうか?

  • 東洋人と西洋人:どちらが本当に公私を区別するのか?

    【1】 東洋人と西洋人とでは、 どちらがより「公私」を区別するという “イメージ”がありますか? (難しく考えずに) 【2】 当方は国外に住んだ事がないので外国の事は知りません。 しかし、東洋人と西洋人の友人(その知り合いら)を比べると、 「公私」の区別に関する考え方に、 とある“傾向”があることに最近ふと気がつきました。 (あくまでオイラの知り合いを通じて調べた  気まぐれな調査にすぎないのだけれども。) なぜ以下の両ケースは、「公私」の区別に関する結論が、 東洋人と西洋人とで正反対になるのでしょうか? <A> 私生活で官僚社会を批判する公務員をどう思うか? 〔東洋人に多い考え〕 公務員もプライベートでは私人であり一市民なので、 (特に官僚組織は会社組織と違って公のものなので、) 客観的な視点から官僚社会を批判することも、 別に何ら問題がない。 (東洋人の中でも特に日本人にこの考えが多い。) 〔西洋人に多い考え〕 全くもって理解に苦しむ。 仕事中であろうが私生活中であろうが関係ない。 プライベートであっても「公人は公人」である。 批判するなら公務員を退職してから行うのが筋である。 (政治屋の靖国参拝における公私の使い分けも同じ。) <B> 会社の人間関係は私生活上に延長させるものか? 〔東洋人に多い考え〕 人間関係にオンもオフもない。 仕事で大切な仲間はプライベートでも大切な仲間である。 (もっとも最近若い人は組織人特有の義務感から  嫌々つきあう人も少なくなくなってきているが・・・。) 〔西洋人に多い考え〕 仕事は仕事であり、私生活は私生活である。 特別気の会わない仕事仲間とまで、 プライベートで無理に付き合わなければならないとは、 さほど思わないし、さほど実行もしない。 (もちろん自分の直属の上司とかであれば、  例外もよくあるけれど・・・。) <A>も<B>も当然例外があり、 時と場合によっては上記は大嘘になる訳だけれども、 あくまで平均的傾向として見ると、 そんなに大崩れはしない傾向のように見える。 そもそも<A>と<B>では「公私の区別」の定義が全く違うので、 そんなものを比べる事自体アタマがどうにかしてるとか、 意味不明で愚かな疑問だとか言ってくる人もいた。 でも当方は頭についた疑問符が取れない。

  • 東洋人と西洋人:真に公私を区別するのはどちらだ!?

    当方の東洋人と西洋人の友人・知り合いを比べると、 「公私」の区別に関する考え方に、 とある“傾向”があることに最近ふと気がつきました。 なぜ以下の両ケースは、「公私」の区別に関する結論が、 東洋人と西洋人とで正反対になるのでしょうか?           ********** 【A】私生活で官僚社会を批判する公務員をどう思うか? 〔東洋人に多い考え〕 公務員もプライベートでは私人であり一市民なので、 客観的な視点から官僚社会を批判することも、 別に何ら問題がない。 ※特に行政は私企業と違って国民全員のものなので。 〔西洋人に多い考え〕 全くもって理解に苦しむ。 仕事中であろうが私生活中であろうが関係ない。 プライベートであっても「公人は公人」である。 批判するなら公務員を退職してから行うのが筋である。 ※政治家の靖国参拝における公私の使い分けもおかしい。           ********** 【B】会社の人間関係は私生活上に延長させるものか? 〔東洋人に多い考え〕 人間関係にオンもオフもない。 仕事で大切な仲間はプライベートでも大切な仲間である。 (注)もっとも最近若い人は組織人特有の義務感から   嫌々つきあう人も増えてきている。 〔西洋人に多い考え〕 仕事は仕事であり、私生活は私生活である。 特別気の会わない仕事仲間とまで、 プライベートで無理に付き合わなければならないとは、 さほど思わないし、さほど実行もしない。 ※もちろん直属の上司とかであれば話は別である。   査定に主観が入って年収に響くので。           ********** これらの傾向には個人差はあっても、 概して「大崩れはしない」傾向のように見える。 一体なぜなのでしょうか? 本当に意味で「公私」を区別するのは、 東洋人と西洋人のどちらなのでしょうか?

  • 東洋人と西洋人~本当の意味で公私を区別するのは?!

    たまに西洋人は日本人より公私を区別すると言われたり、 酷い時は何かの本か雑誌でそういう解説を見たことがあります。 外国のことはよく知りませんが、 『ホントかよ?!』と首を傾げます。 確かに豪州で暮らしていた人が、 5年間で同僚と飲みに行ったことは 数えるほどしかないと言っていました。 職務中に私用でインターネットをすることにも、 日本より遥かに厳しいそうな。 『生活活動面』では確かに西洋人は 東洋人より公私を区別しますが、 『社会的立場の面』では全く逆ではないでしょうか? 私は米国や豪州へは行ったことすらありませんが、 プライベートで、仕事に関係ない話題でも、 社会的にタブー視される発言をTwitterで ちょっと『つぶやいちゃった』だけで、 いとも簡単に職場を免職・解雇されるそうな。 (日本以上にクビになりやすい。) 西洋では、日本みたいに、プライベートで、 公務員が官僚制度を批判したり、 会社員が業界批判をするのは禁物で、 『やるなら自分が辞めてから』 というのが当たり前なのでしょうか? 日本の政治家が公私を使い分けて、 神社を参拝することも、西洋人には理解不能だとか?? 西洋に暮らした経験のある方、教えてください。 米国では担当事件の捜査途中で定年退官した刑事が、 私人捜査を続けて犯人検挙させたヤツがいたそうな。 私に言わせれば公私混同も甚だしい話です。 警察に限らず日本でやったら大問題になります。 ※日本人で良かった。 今の若い世代は機械的にオンとオフを切り替える。 『川崎の万引き少年死亡~店が嫌がらせで閉鎖』について、 『津波は天罰ではないか』と 私はネットで発言したことがありますが、 もしも日本が米国みたいな社会だったら、 身元がバレた場合、職を一生失うことになりかねない。 恐ろしいね。 私人としての言論の自由なんてなくなる。

  • 公私の区別における常識(男女関係)

    こんにちは。常識・ご意見をお聞かせください。 仕事をしていて知合う相手(取引先・社内)と恋愛関係になることは、雑誌や知り合いの話からよく聞くことですが、 実際この事実は、どうなんでしょうか。 客観的にどう思われますか?悪い事なのでしょうか。 もちろん恋愛の関係になってしまえば公私の区別をつけることは社会人として当然の事だと思いますが、 仕事を通じて知合った関係上、仕事を100%抜く付合いって口で言うより難しいと思います。 具体的に注意しなくてはならない事等もご意見をいただければ幸いです。

  • 私生活で官僚・行政批判をする公務員について。

    私生活で官僚・行政批判をする公務員について。 民間人S氏はこう言いました。 【発言A】 「公務員が休日に官僚や行政を批判したり、  警察などに抗議をするなんてもっての他だ。  これほど社会人として矛盾した行動はない。  私生活の場であろうが公人は公人である。  民間企業の社員が休日に自分の会社を批判するだろうか。  役所を批判するならば自らが公務員の職を辞してからだ。」 【発言B】 「地方公務員が国の機関に抗議する行為とて同じく矛盾だ。  地方と国は別組織であるなどという言い訳は通用しない。  一般市民から見れば国も地方も警察も『内輪同士』である。」 【質問】 皆さんはS氏のこれらの発言をどう思いますか? 発言Aと発言Bのそれぞれについて妥当性を判断してください。 以上。

  • 西洋心理学とは

    こんばんは、私は、西洋心理学と東洋哲学の研究者のもとで学んだ者たちが、自主的に活動しているボランテァグループに所属しています。体、心、社会、仕事をベストにするために学びあっていますが、このグループの先生は、多くの人を幸せにした実績をもっているとのことです。その先生の体から出るエネルギーで、歩けなかった人が歩けるようになるわけですが、その先生が研究している。西洋心理学、東洋哲学とは、どのようなものかわかりますか

  • どうして女性は公私混同な人が多いのか?

     職場で、あることがきっかけでA嬢が、B同僚を嫌いになりました。するとA嬢は、仕事であれ、何であれBを一切無視しています。そのおかげで、仕事のやりにくいことったら・・・以前にも女性同士はこういうことが多かったです。知人に話を聞いても、女性は公私混同な人が多いとこぼしていました。こんなことでは、女性の社会進出に大きな障害だと思いますが、女性はどうして公私混同気味な人多いのでしょうか?公私の区別をつけている女性も少なからずいるだけに、残念です。もちろん男性も公私混同な人いますが、女性に比べたらそれは小数派だと思います。みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 西洋とアジアの倫理観と物質的発展

    北欧で善悪が強いと聞きました。 でもアジアでもインド、中国、イスラムなどで宗教ができたりして、倫理観と隣接していたりします。 西洋とは個人主義社会で、かつキリスト教社会ですね。社会主義も強くて人権という概念も強く打ち出してますよね。(歴史上、捕虜を殺戮してたりはしますが、) ・物質をある程度志向し科学を発展させて文化的生活送る。人権としてはそうですが、ただ欲望は無限大という問題にも切り離せなく存在してしまう。 ・身分・秩序・貧富がありつつ、歴史的には早熟的に文化が成熟して、かつ宗教なども発達し集団を維持する概念も発達しつつも、欲望を規制したりすることを考える社会(オスマントルコは身分は2階級しかないとも聞いたことあります。) あと西洋は産業革命以前はなぜどちらかいえば、先を越された状態だったのでしょうか。 どちらが人間の幸せ、倫理感など正しくいっている社会なのでしょうか。

  • 韓国 朴クネ コイツは何も理解しようともしない。

    昨日、韓国の朴クネが、【「根拠のない噂」をもとに政権や自身の私生活に関する報道が出回っていると批判した】との事です。出回っている噂に根拠があるのか?無いのか?は知りませんが、【自身の私生活に関する報道が出回っている】などは、『だったら政治家なんぞ辞めてしまえ』で、政治家である以上、ある程度は押し殺さねばならない部分もあるでしょうし、ましてや公人中の公人の大統領という職責が、まるで判っていないと言う事ではないのでしょうか?その『根拠のない噂』にしても、本人が言っているだけで、噂か、どうかは第3者が決める事、中でも"チョン・ユンフェ"なる人物の名が出る度、過度に反応するようで、真相は『どうだか』です。