- 締切済み
ご祝儀のお返しは、引出物のほかに現金?
先日、挙式をしました。 親戚は少ない家系…というか付き合いをしない父と、母は4年前に亡くなり、それから唯一の親戚;母の従妹夫婦&母の兄の息子(従兄)夫婦を招待しました。 母の従妹夫婦とはそこまで近い親戚ではないですが、母が亡くなったときも良くして下さり、頭が上がりません。 披露宴も、ご祝儀などで迷惑をかけたくなかったので招待は考えてなかったんですが、(母の妹)叔母の勧めで招待する事となり、先方も快く出席していただきました。 そのご祝儀は10万円、普通に引出物もランクを上げましたが、「他に商品券か現金で返しなさい」と叔母に言われました。 新婚旅行のお土産3品と、言われたように1万円ほど商品券を同封したのですが、「額が少ない、もう2万円返しなさい」と叔母に怒られました。 それっておかしくないですか?確かに付き合いがそこまで深くない私たちの披露宴に出席いただいたのは嬉しいのと恐縮の気持ちはありますが、後になって額が少ないだとか?追加で現金や商品券でお祝い返しは必要なんでしょうか? 正直、キリキリで自分たちの資金で挙式したのでかなり苦しく、困っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ll0157
- ベストアンサー率21% (118/555)
私が貴方の立場なら、いただいた10万円がそっくり先方に帰るようなお返しにします。 もともと、遠縁の方でおよびしないつもりの方ですから 出席してくれただけでも感謝です。 先方の負担を軽くする意味でも、 そんなに深いでも付き合いでもない方に 負い目を作りたくないためにも、 頂いた10万-(披露宴の料理代+引き出物+お土産+お返しの商品券)=1又は2万円 と、なるようにします。 この件については親戚のおばさんが、そういうのですから そうしておいたほうが良いですよ。 悪いことは言いません、 また、いとこ夫婦の方の家にお祝い事やお年玉などを 渡す機会があれば、渡したほうが良いです。 暫らくそうやって先方との関係を注意しながらお付き合いすることをお勧めします。
- sasai
- ベストアンサー率38% (306/795)
お母さんの従妹夫婦から10万円のお祝儀をいただいたということですね。 お気持ちはわかりますが、親戚は少ない家系で、お母さんも4年前に亡くなっていらっしゃるのでしたら、数少ない大事な親戚ですし、これから赤ちゃんが生まれたり、いろいろと思いがけないお世話になることも考えられますし、その(母の妹)叔母さんの顔も立てておいたほうが先のことを思うといいような気もします。 「招待は考えてなかった」とのことで、もともと一円も当てにしていなかったのでしたら、10万円そっくりもともとなかったものと思って、お返しするという気持ちで、その2万円も言うとおりにしたらどうでしょうか。 おかしいとか、おかしくないとか言うより、今は従った方が円満に行くような気がします。 「損して得取れ」ということわざもあります。 (2万円)出せば、それはいつか返ってくるものです。 ほどほどにいい人間関係を保っておくことも、これからに役立つことです。 だいたいが大金持ちで心の広いお相手なら、決してこんなことは言ってこないでしょうから、あわれみの気持ちで対処してあげることはできないでしょうか。 これからも、ご主人側の方の人間関係も含めてもっともっといろいろと、おかしいとか、おかしくないとかの次元を超えた問題が現れてくる可能性もあるかもしれません。 長い目でみたり、大きな心で受け止めたり、相手の立場や面子やプライドを何より第一にして対応していくことも大切です。 参考になさっていただけたら幸いです。
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
私の住んでいる地域では,弔事は半返しですが,慶事は同額返しです。特に結婚式ですと,目下の方からご祝儀を頂いた場合は倍返し。同等以上(もちろん目上)の方からご祝儀を頂いた場合は同額返しです。 親族から10万頂いたら,御為返し・お車代・披露宴の食事・引出物・新婚旅行のお土産をひっくるめて同額10万になるようにします。 親族ですと,結婚式当日ではなく,前以って自宅までご祝儀を持って来られます。この時に「御為返し」として,1~3万の現金を渡すのが,私の住んでいる地域の慣習です。 質問者の方がどちらにお住まいかは存じませんので,そちらの地域の慣習が分かりません。 しかしながら,叔母様から直接言われる前に,私の住んでいる地域では,御両親が配慮すべきものなのですが。
お返しはご祝儀の半返し~三分の一が相場だと思います。 その中には引き出物はもちろん披露宴の食事代も含んでよいと思います。 お土産3品に1万円の商品券、先様は恐縮されていると思います。 その上で、さらに2万円、どういう名目で渡すのでしょう、渡しようも有りませんし、行き過ぎではないでしょうか、 たびたびの心遣いを先様はどう思うでしょう。質問者様のお考えが掴めず、悪くすれば気分を害されるやも知れません。 お土産と商品券だけでもう十分だと思います。 これ以上は、先様宅の出来事(冠婚葬祭やご病気等)を気に掛け、 御包み、熨斗袋という形でお返しするのが一般的かと思います。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
お返しとはそもそも本人の気持ちであり強制されるものでは有りません。 現金で返すと言うのは聞いた事が有りません。 商品券1万円で十分ではないですか。 これから貴方達の生活もあるのですから、無理をする事は有りません。
補足
ありがとうございます。 確かにこれからの生活厳しいです。 (常識無く、彼の家からはご祝儀がなかったもので…) それを叔母に伝えてみましたが、夏のボーナス時期まで待つと言われ。 正直がっくりきました。
補足
ありがとうございます。 叔母は私の立場を考えて言ってくれてるんでしょうけど、 相手は元校長先生の家庭。裕福な家庭です。 2.30歳代夫婦とは生活が違うのはわかってほしいものです… gi_mon10さんが言われるとおり、先様宅の出来事の時に 気持ちを込めたいと思います。 叔母がなんと言うか分かりませんが…