• ベストアンサー

英語の食堂メニューについて

今、私は社員食堂の運営を任されています。最近、外国人のお客様が増えてまいりました。そこで、カツ丼とか焼肉定食・レバニラ炒めなどの献立名を英語でも掲示したいとかんがえております。しかし和英辞典をみてもそのような特別な用語は載っておりません。なにかよい文献やまたホームページをご存知の方、いらっしゃいましたらぜひとも教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jppy
  • ベストアンサー率14% (14/99)
回答No.1

ぴったりかもw(われながらいいのがひっかかったと思ってるw

参考URL:
http://www.e-menuguide.net/
sceneji
質問者

お礼

very goodです。最高です。ありがとうございます。 心から感謝いたします。取り急ぎお礼まで。

関連するQ&A

  • 選帝侯を英語で?

    ドイツの選帝侯、英語ではprince-elector では、「選帝侯領」は英語でなんというのでしょう? 英語文献を読んでもそれらしいのが出てきません。 それから、もしそういう用語を調べるのに便利な英和・和英・独英辞典をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

  • 学生街の安い個人食堂はなぜ経営がなりたつのか?

    お世話になります。  各大学の近くには学生街と呼ばれる町並みがあり、喫茶店、マージャン店、本屋、パチンコ店、定食店などが軒を連ねています。  昔より多少減ったかもしれませんが、いまでも個人食堂を経営しているところもあります。早稲田大学近辺とか御茶ノ水周辺とかは有名な学生街ですよね。  ああいう客単価の低い個人食堂はなぜやっていけるのでしょうか? 近隣の大学生を相手にしていて、固定客が多く、学校スケジュールなどからそれなりに客の入りが読めるからかもしれませんが、逆に正月や夏休みは客が激減すると思います。  仕入れは普通の業者と同じく、青果市場などで行うのでしょうが、 「うちは学生相手の商売だから安く仕入れさせてください」 という理屈が通るとも思えません。それならスーパーマーケットや巨大資本のファミレスのほうがはるかに安く仕入れるでしょう。 「学生時代に通ってくれたお客さんが、サラリーマンになって時々来てくれる。そのときは学生さんより100円高い料金をいただいて恩返ししてもらってるんです」 なんていう経営者も時々いますが、別にすべての学生が毎日”恩返し”に来てくれるわけもありません。 どうして経営をやっていけるんでしょうか? 貯金を食いつぶしているんでしょうか? 学生街の食堂でのアルバイトや、実際に身内に個人経営の学生食堂の経営者がいる、という方、ご回答をお願いします。 (ただしここでいう学生相手の食堂、というのは大学内の学生協が運営する食堂のことではありません)

  • 辞典形式のホームページを作りたい

    自分で辞典形式のホームページを作りたいのですが、お奨めのHP製作所(というのかしら?)はありますか? 普通の場所だとプログだの掲示板だのが充実していて、辞典機能(っていうんでしょうか?)が見つかりません 『あ』の場所をクリックすれば『あに関する言葉』が出てくるような簡単な辞典が作れるホームページサービスを教えてください 個人的に使いたいだけ(看護の仕事についてるため、看護用語辞典のホームページを作りたい/既製HPもありますが、自分でまとめた内容の方がわかりやすいので) ですので、無料の板を教えてください!! よろしくお願いします

  • ホームページの掲示板が荒らされます!!

    こんばんは。 ホームページに掲示板(BBS)を付けたら 外国人のいたずらなのか、英語でたくさんの広告?みたいなものを 貼りまくられて、運営続行難航です!! 誰か助けてください!!

  • ネットアイドルって何?

     コンビニで購入したパソコン雑誌にネットアイドル のホームページのアドレスが書いて有り、掲示板に、 書き込みしたら、最初は、無視されましたが、今日、 見たら、返信が書いて有りました。そもそも、ネット アイドルって何ですか?20歳前後の可愛い女の子 みたいですけど?メールアドレスも、分かってますが メールを書いたら、返事は、もらえますか?私の様な 中年のオジサンでも、相手に、してもらえますか?  アスキーデジタル用語辞典には書いてないです。

  • 用語辞典を作成出来るサイトやツール

    自分のホームページに独自の用語辞典を作りたいと思っています。用語も説明も自分だけで編集します。 現在は、魔法のあいらんどのIQ辞書を使っているのですが、自由度が少ないのでスレッド掲示板を使うことを考えています。 条件としては、 ①携帯から全ての作成・管理が出来る ②検索機能がある ③順番を指定して項目を追加できる ④カラーをコードで自由に設定できる IQ辞書で不便だったのは、 ①トップページに辞書の説明などをかけるスペースが少ない ②用語の説明部分の文字数が少ない ③二つ以上設定したい場合は、もう一つIDを取得しなければならない などです。 HTMLはある程度わかります。 自分で一から作成する方法や、レンタルスペースを借りる、スレッド掲示板の活用など、何か良い方法があったら教えてください。

  • 破竹の勢い、日本企業の海外進出快進撃が続く理由

    私の家の近所にやよい軒という定食屋がオープンするらしく、興味を持った私はこの店はどういう店で、どこの会社が経営しているのか知りたくてネットで調べてみました。 するとこのお店はタイ国内に、何と約100店ちかくもチェーン展開しているそうです。 このやよい軒がお客さんに提供しているのは、ただの定食です。 そこまでタイの人達に日本の定食が受け入れられているものなのでしょうか? 近年、日本の定食に限らず、回転スシ、ラーメン、うどん、焼肉、お好み焼き、居酒屋など日本の飲食業の海外進出が活発ですが、いくら日本自体のイメージが良く、日本食のレストランはオシャレでかっこいいとしても、私などには日本の食文化が容易に海外に受け入れられるとは考えづらいものがあります。 80年代くらいまでは外国にある日本食レストランは現地駐在の日本人ビジネスマンとその家族などの専用と言ってもいいような存在で、店内では日本人以外の人達を見かける事などほとんどありませんでした。 現在、日本の国内市場が飽和状態で海外に進出するしか生き残る道が無かったとしても、食文化が簡単に外国に受け入れられるとは考えられませし、現地の値段だって、別に安くはないように思えます。 日本企業側もマーケティングの結果で、これは十分ビジネスになるとして判断して進出するのでしょうが、それにしても猫も杓子も海外進出をしようとしています。 ここまで日本企業が海外進出できるほど日本食のニーズが本当にあるのでしょうか? 事情通のみなさん、どう考えますか?

  • 食堂で美味しいメニューがあったのですが、名前を忘れてしまいました。

    食堂で美味しいメニューがあったのですが、名前を忘れてしまいました。 確か、魚と豆腐の練り物みたいなやつの揚げ物で、とてもふんわりとしていました。 これ、何という料理でしょう? 簡単なら自分で作ってみたいのですが、どなたか分かりませんか?

  • 来週から食堂に新しいメニューが加わります

    来週から食堂に新しいメニューが加わります。もう楽しみで待ちきれません。先日お気に入りのメニューがなくなるのを聞いた時には非常にショックでしたが代わりにまた別の魅力を持ったメニューが加わるみたいです。来週まで土日を挟まなければなりません。どうすれば心の平安が得られますか?

  • ホームページの運営で悩んでいます

    自作の小説とイラストのホームページを運営しています。 おかげさまでオープン3カ月で3万弱のアクセスと、1日平均200人、 多いときで400人くらいのお客様がいらしてくださるようになりました。 これで素直に喜ぶべきなのでしょうが、掲示板への一見さんの書き込みが まったくないのです。(相互リンクサイトのオーナーさんや知り合いばかり) 創作物を展示しているわけですから、私としては感想が聞きたくて 掲示板では恥ずかしいのかなと、無記名の作品人気投票のアンケートを設置してみました。 でもそれも参加してくださる方が極めて少ないのです。 アクセス解析を見るとリピーターの方もかなりいて、もう数十回以上訪問してくれてる方もたくさんいます。ワンクリックくらいしてくれてもいいのに・・・ これはどういうことなのでしょう。なにか最近では自信を失いはじめています。 私のサイトはつまらないのでしょうか? お客様はなにを考えているのでしょうか? 経験者の方、客観的な助言くださる方、ぜひお願いします。

専門家に質問してみよう