• ベストアンサー

友人がひき逃げ

noname#62235の回答

noname#62235
noname#62235
回答No.3

#2です。 なんともいえませんね。 普通の人身事故(ちゃんと救護した場合)でも、全治3ヶ月であれば30万~50万円の罰金となります。 これに救護義務違反がプラスされるわけなので、懲役刑または禁固の可能性も十分考えられると思います。 もっとも良いケースで、罰金50万円~100万円程度でしょう。 事故をしたところまでは過失で済みますが、ひき逃げは確信犯なので情状酌量の余地は小さいです。被害者の心象も最悪でしょうから、量刑を軽くしてもらえる要素がありません。 せいぜい、優秀な弁護士をつけてあげるくらいでしょう。

noname#22276
質問者

お礼

ありがとうございます。弁護士ですが交通事故 弁護士で検索したところ損害賠償や示談などの弁護士は沢山見つかるのですがdaibutsuyoさんがおっしゃるような優秀な弁護士、量刑を少しでも軽くしてもらうような弁護士は交通事故専門の弁護士でなくてもいいのでしょうか? 質問ばかりですみません。自分でもこれからいろいろ当たってみます。

関連するQ&A

  • ひき逃げしました

    宜しくお願いいたします。 先日私の息子がひき逃げ事件を犯しました。 赤信号にて交差点に進入、青信号を横断中の自転車と接触、その場から 逃走。翌日に逮捕。被害者は全治2週間の右半身打撲。無免許及び飲酒運転ではありません。前科はありません。現在拘留中!罪名が救護義務違反・危険運転死傷罪(信号無視のため)とのことです。免許取り消し 欠格期間5年間位だと思います。被害者所の方には申し訳ない気持ちでいっぱいであると同時に、やはり息子の今後が気になります。過去の判例などから予想される、判決はどの位かと思い質問させていただきました。何卒ご回答宜しくお願い申し上げます。

  • 重い刑罰をかせたい

    先日弟が事故を起こしました。 優先道路を走行中、駐車場から飛び出してきた車と 衝突し大怪我をおいました。 その車は盗難車で自賠責保険さえ切れた車でした。 飲酒の状態で運転していたのがばれるのを恐れ その場から人命救助処置も取らず逃げ、 約8時間後に出頭で捕まり、その後、ひき逃げ、業務上過失致死 の疑いで逮捕され新聞にも載りました。 弟は 腕、足の骨折など全治8ヶ月と診断されました。 その人は窃盗、傷害で前科もありその日から拘留状態です。 まったく反省の言葉もなく意味不明な供述をしていると聞きました。 この場合実刑で重くて何年でしょう? まさか執行猶予になるのですか?

  • ひき逃げ後の対応

    昨晩、父がひき逃げに合いました。 幸い、命に別状はないようですが、足を骨折しており、痛みで自分では起き上がれません。 全治○ヶ月などの詳しいことは分かりませんが、手術も必要だそうで、1ヶ月は入院かと思います。 (今も入院していますが、詳しい検査はまだしておらず、様子見状態です) 歩行者で横断歩道を渡っていたら、車が曲がってきました。 はねた後は、車は一度静止し、走り去っていったようです。 ・ナンバーの地域名 ・上1桁の数字 ・車種と色 ・ナンバーの上にオプションの枠?が付いている ということが分かっています。 警察はのんびりしているようで、真剣に動いていないように見受けられます。 現場でもノロノロしているし、後で症状を伝えたところ、「え?骨折してましたか?」みたいなことを言われました。 当方の保険屋さんは、加害者を探してくれるようですが、今回の対応では警察を信用できません。 たかが骨折かもしれませんが、仕事も出来ず、今は自分でトイレにも行けない状態です。 何か今出来ること、どう働きかけたらよいのか、相手が見つかったとき…など、対応の仕方や何かアドバイスがありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ひき逃げ?当て逃げ?

    似たような質問すみません。 わたしと付き合う前にあったことなんですけど、彼が無免許で車を運転していて、自転車に乗っていた成人男性にサイドミラーがあたり男性は全治3日もかからない打撲をしたみたいなんです。 それで無免許だったこともあり逃げてしまったそぅです。 この場合、ひき逃げ?と当て逃げ?どちらになるんでしょうか。 この出来事のあと、わたしの彼と車に同乗していた彼の友人が、わたしの彼が運転していたことを警察に言ったみたいで、1ヶ月半後に警察から彼のもとに電話があり、明後日(28日)までに警察にこないと逮捕状を出すと言われたそぉなんです。でも、彼は1日に行くと1日まで伸ばしてもらって1日に警察にいって今48時間拘留?の状態です。 このまま彼はどおなるんでしょう?

  • 飲酒のひき逃げについて

    友達がひき逃げに会いました。 友達は自転車で道路を通行中軽トラックが突っ込んできて証明衝突  相手は車からおりてきて「大丈夫ですか」と声をかけたのですが(とても酒臭かったらしく)車をのかしてきますの言葉を残し逃げていきました。 幸い目撃者が相手のナンバーを覚えていたらしく相手は警察に御用    飲酒も認めたらしいのですが問題はそこからです。 友達は左足骨折、指二本骨折、会社も当分休まなくてはいけません 飲酒の場合は自動車保険がきかないとききました。 恐らく裁判を起こせば友達は勝てるでしょうが相手に支払う能力があるとは..... そこで質問ですが裁判はなしと考えて、相手の自動車保険は使えないとなれば、治療費等はどうなるのですか? やはり友達が払うしかないのですか?

  • ひき逃げで書類送検されてしまいます・・・。

    ひき逃げで書類送検されてしまうことになりました。 相手は全治3週間でけがは軽微です。わたしは免許不携帯。前日の飲酒で基準値(0.15)以下ですがアルコールも検出されてしまいました。前科はなく、交通違反も車線変更違反程度しかありません(免停も0)。 量刑はどのくらいになるでしょうか? あと、今後検察での取調べがあるとおもいますが、減刑のため今できることはなんでしょうか?反省文とかはもって行ったほうがいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。お願いいたします

  • つい二日前友人と二人でいる所を酔っ払いから暴行を受けました

    つい二日前友人と二人でいる所を酔っ払いから暴行を受けました その場で救急車と警察に来てもらい 私達は二人とも全治七日間 犯人は今日から十日間の拘留の状態です 相手から慰謝料 休業保障等   と貰うにはどういう身の振り方をすれば良いか教えて貰いたいと考えてます お願いします

  • ひき逃げ事故

    知人が原付、相手が車で双方酒気帯び状態の事故です。片側2車線の道路で原付の後ろに居た車が追い越そうと中央車線に出て並走した際、原付が車の側面に接触転倒し骨折、入院手術で全治3ヶ月の重傷を負いました。 相手の車は、後続の車が追いかけたにも拘らず逃走し数時間後に警察署に出頭しました。 事故から2ヶ月後の現場検証の際に双方が始めて対面し(その間何の連絡も無し)知人が治療費、慰謝料の話をした所、相手は自分はぶつけられたので遭って裁判でも何でもしてくれと言ったそうです。 この様な場合 1 自賠責の被害者請求 2 弁護士介入裁判 3 その他 何か良いアドバイス等有りましたら教えて下さい。

  • 被疑者が

    相手が、前科三犯で、弁護士をつけています。会社の社長です。給料引いてはいけないお金を勝手に引き、それを抗議しようとしたら、いきなり殴られ、数十発。僕は全治一ヶ月です。診断書も、被害届も出し、その場で現行犯逮捕でした。八月十二日の事です。48の、後拘留を打たれ留置場に入っていました。会社の人間から、今日罰金で出てくるかもって、言ってたので、僕側の弁護士に、出て来たかどうか、わかったら教えてと言われたのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 傷害罪について教えて下さい。

    去年の9月に友人が喧嘩をしてしまい怪我を負わせてしまいました。 その日の内に警察にも行き調書を取り、後日連絡すると言われましたが、今だに連絡がありません。 相手が酔っ払いで友人に殴ったのが原因で喧嘩になりました。 友人が激怒し3発殴り返し鼻を骨折させてしまいました。 こちらも診断書(全治3日)取ってますが提出すべきでしょうか? 友人は逮捕、拘留等されるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。