• ベストアンサー

電話をしてくる友達(同性)

mituanzuの回答

  • mituanzu
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

私も、いつもメールを打つのがめんどくさく、メールで相談されると夜12時とかに電話してしまっていました…。。 だけど、やっぱりそれが駄目な人は、私にちゃんと「夜は電話は無理だし、メールにしよう、ごめんね」って一言、言ってくれます。 そう優しく言われたら、ぁ、悪かったな。これからはメールにしようって思います。 優しく言ってもらえれば、素直に受け入れられると思います。。 それと、私もいつも無意識に夜電話してしまうこともあったので、勉強になりました。 ありがとうございました。

mia_happy
質問者

お礼

お答え有難う御座います! あなたの場合は、相手から相談されて電話したんですよね?それならOKだと思います。 私の場合は、あっちから勝手にかけてくるんで。。。(しかもどうでもいい内容) こちらこそ有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 電話がしつこい友達について

    10年以上仲良い友達がいます。その子は別の県の予備校へ行っていて、会うのは年2回くらいです。その子は昔からかなり頻繁に電話(しかも彼氏や友達の悪口がほとんど)をかけてきて、迷惑しています。いつも、「電話は好きでないので、今度帰ったときにゆっくり話を聞くよ」と、言ったりしていたのですが、相変わらずこちらの迷惑を読み取らずに電話をかけ続けてくるので、ついに先日、メールで「電話はストレスになるのでやめて欲しい」とメールを送りました。直接言うべきだったかとも思ったんですが、電話がストレスと言う以上、あえてメールで送ってしまいました。 そうしたら、頻繁に送られていたメールも電話もやまりました。彼女の性格から言うと、多分そういうメールが送られたことで、かなりムカついているんだと思います。 昨日、彼女のほかの友達宛てのメールが私に送られてきました。 これは、間違って私に送信したのではなく、あえて間違ったように見せかけて私に送ったものだと思います。内容は直接悪口ではないのですが、私の気に触ることが書かれていて、明らかに私宛に作り上げられたようなメールでした。 このことについて、 (1)無視する。 (2)メールで怒りを伝える。 どちらが良いでしょうか。 電話がしつこい友達なので、私としてはここで自分が連絡を取ることによりまた電話が復活したらどうしようと思ってしまいます。 多分彼女の場合は「友達関係を続けていく=電話」となってしまうと思うので私としてはこのまま無視しようかと思っているのですが、年に2回彼女が帰ってくると連絡があれば直接会うことになると思います。 彼女は、今受験生で、来週試験があるらしく、私がストレスを与えることで、受験の妨げになるのではないか・・と考えてしまうのですが、はっきりと「電話はストレスになる」と伝えて良かったものかと悶々としてしまいます。

  • 電話に出られず友達を怒られてしまった

    こんにちは。高校生の女です。 同じクラスの友達のことで相談です。 今日の夕方に友達から電話があったのですが、昼寝中で出られませんでした。 それから1時間後に気づいて折り返し電話をかけましたが不在で…。 でまた2時間後に友達が電話がありましたが、ちょうど私がお風呂に入っているときだったので再び出ることができませんでした。 気づいてすぐに電話をしても応答がありません。 なので「出られなくてごめんね」って謝罪のメールを送信しましたが、3時間経っても返事がない状態です。 いつもなら30分以内にメールを返してくれる子なので怒られてしまったんだと思います…。 もしみなさんならどうしますか?アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 友達からの長電話攻撃

    友達からの長電話で悩んでいます。友達として聞いてあげたいのですが、彼女の場合はだいたい彼(私は結果的には紹介した形)と仕事の話。 内容は ・彼は最初はすごく私を好きでいてくれたのに、最近は自分の趣味ばかりでムカつく ・最初は素直だったのに今は素直じゃなくてムカつく ・プライドが高くナルシストでムカつく ・最初は毎日電話してたのに、今は1週間かけてこなくてムカつく ・ケンカすると別れるというからムカつく ・仕事が忙しくてムカつく、辞めたい ・彼とは別れた方がいいかも。でも好き(いつも堂々巡りです) ということを、だいたい1時間~2時間にかけて最初の彼とのデートの話から話してきます。内容は上のものにプラス、最近の彼とのケンカの内容でほとんど同じです。 …正直疲れるんです。他の友達の相談は本気で聞けるのですが、毎回同じ事だと酷いとは思いますが、疲れてしまうんです。 でも、悪い子ではないので縁を切るとか考えていません。仲の良い共通の友達もいるし、雰囲気を悪くもしたくありません。 彼女は自分の気に入らない事を言われると結構すねたり、根に持つので(上のムカつくという内容からもわかるように)ハッキリと言えません。 それで、私は携帯の音がわずらわしいのでバイブにしているので気づかず、時間のあるときにかけなおしますが、そうすると電話代もバカにならないです。 なので、どうしたら早く電話を切れるかその方法を教えてください。 自分がかけなおすことが圧倒的に多いので、「今忙しくて~」などと言えないんです。 前に何度か「電話気づかなくてごめんね。どうしたの?」とメールしましたが、「なんで電話してるのにメールで返事するの?!もう!」と怒られたのでもうその手も使えません。 小心者な私に電話を切る方法を教えてください。

  • 友達からの電話でなやんでます。。

    こんにちは。私は27歳の女性です。 割と仲の良い(?)1つ下の後輩の男の子がいます。彼はいつも自分の事で電話をしてきます。 私は滅多に電話に出れないので、いつもこちらから折り返してはものすごい長話(1~2時間)に付きあわされます。セコイようですが、時間と電話代をいつも無駄にした気分です。。。 (他の友人にはそう思ったことはないです) しかも全部、彼の悩み相談で、逆に私の相談にはのってくれません。 彼が気になってる女性がいたり恋愛中だったりすると音信不通になります。 彼が困っているんだからと思ってて仕方なくいつも相手にしていましたが、こちらも忙しいので滅入ってきました。 最近はメールも返事する気もなくて、数時間返事をしないと着信があります。義理で仕方なく折り返します。 くだらない悩みですが、ハッキリ忙しいとかメールしたほうがいいでしょうか?あるいは電話も無視してていいでしょうか? 共通の親しい友人達がいる手前、ついつい気になってしまいます。。 よろしくお願いします。

  • 男性は、同性の友達とどのくらい長電話しますか?

    20代男性ですが、親友といえる同性の友達とは殆ど電話しません。たまにかけても、10分くらいで切られてしまいます。それって親友とおもわれてないんじゃんってなもんですが6年ほどつきあいがあり私は遠方に引っ越したのですが、逢うときは必ずとまっていきなよと言ってくれるので、友達の家に泊めてもらい夜明けまで酒を飲んだりしております。実家なので家族にも歓待してもらっているとおもいます。ほかの友達が遠いから来れないというようなところに住んでおりますが、そいつは遠方はるばる私のところにも遊びにきてくれたこともあるし、メールもすぐかえってきます。異性のことや、仕事のことなどで話を聞いてもらいたいと思って6ヶ月に1回くらい電話するのですが、ひまそうなときでも10分くらいできられてしまいます。自分も普段は電話は要件だけのタイプですが、そうはいっても男だって、電話で話したいときってあると思うんですが、どうしたらいいでしょうか?そんなもんなんですか?男性の方に特に聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 友達と会うのが不安です

    滅多に連絡を取らない同性の同級生から、会わないかと連絡が来ました。 初めは懐かしかったし、快諾したのですが、どうやらのろけ話を聞いてくれる人を探しているような様子なのです。 私は、どちらかというと話し下手であまり自分のことをしゃべりません。枯れ気味の社会人一年生です。 一方、彼女は話しが上手く、おしゃべりが大好きな女の子らしい子で、有り余る若さを撒き散らす大学生です。同い年ですが。 のろけ話をするのに私ほど適任な人材はいないでしょう! 黙って話し聞くし、彼氏いないし、モテないし、話してて優越感に浸れるだろうし…あー、もうこんなこと考えてる自分が嫌だー。 なので彼女に会うのが非常に不安です。 私自身の恋愛は負け試合続きです。 正直、幸せ全開な彼女が妬ま…羨ましいです(笑) 普段は、大人しく相手の話を聞いていられるのですが…こんな状況では、冷静でいられる自信がありません。 でも、最初に調子良く返事してしまっただけに断るにも断れません。 こんな汚い気持ちをクリアーにする方法なんて、ないものでしょうか。

  • 友達から電話の嵐

    私の友達Aは先日までAの実の叔父と不倫をしていました。 私は止めるように言っていたのですが 人の言うことを聞くような子ではなく 1年ほど続いた後 叔父のほうが仕事関係で悩んだり 交通事故を起こしたりして、そのためのストレスからか 会社で暴れたりしたりしたそうです そのことで叔父のほうがAに 愚痴をいってきたり、怒鳴って来たりしたそうで Aも、かなり精神的に参ってるようでした そして、その、Aが今度は私に愚痴を言ってくるようになったのです。 Aは毎日叔父との関係や今までの経緯、などを 二時間ほど一方的に語ってきて 私の意見など聞かず、一方的に切ります 夜中11時とかにも平気でかけてきます 電話に出なかったら1時間に11回もかけてきて そして、最終的には私の家にいまからいくと いきなり言ってきたのです さすがに、この状態に私もめいってしまい 迷惑だからやめてくれ、とメールを送りました 結局その次の日、Aは叔父に別れを告げられたらしく (私は知りませんでした) やっぱり、私に電話をかけてきました。 私はまた、一方的にべらべら喋られるのだろうと思い 正直嫌だったし、その気持ちを伝えるためにも メールの返事も出さず、電話にも出ませんでした そしたら、今度は家の電話にかけてきたのです。 そしてやっぱり、自分の叔父への未練について話をしてきました 私は速攻で「用事があるし、その話を聞くつもりはないよ」 といったのですが、今日また、その件でメールがありました。 これだけはっきり態度と言葉で示してるのに どうしたらやめてもらえるのでしょうか?? 彼女には他に友達がおらず、話す相手はいないようです。 私は今妊娠初期であまり心の負担をかけるような ことはしたくないし、そのことも彼女は知ってるはずなのですが・・・・ いいアドバイスがありましたらお願いします 長々とすいませんでした

  • ともだち??

    わたしには仲良くしてるともだちがいる。 ともだちは今、わたしと離れた所にいてなかなか会えない。 毎日今日の出来事をメールしたりする。 今日こっちは寒かったよ。そっちは大丈夫?みたいに他愛ない話など。 ともだちの仕事は忙しくいつも深夜1時頃終わる。それからメールの返事をくれたり、電話してきたり。 ともだち…仕事を話す声はいつもイキイキしていて30分以上も仕事のことや出来事を教えてくれる。相手の話を聞いてるだけで落ち着く。 いつもメールをしあう仲。これはともだち以上?て最近わたしは思ってる。 忙しいし疲れてるのにちゃんと返事をくれる…ともだちはわちしのことをどう思ってるのかな~て。 ともだち=彼でありながらともだち≠彼じゃなくなってる自分がいる。複雑な気持ちです。 みなさんのご意見や経験などあれば教えてください。

  • 友達の毎日電話

    最近友達になった子がいるんですけどここ何週間毎日電話をしてきます。暇電〜とか学校から帰った瞬間かけてきていつも学校で喋ってるのにかけてきます。あと、夜遅く一緒に遊んで10じくらいに帰ってきたあとでさえ、電話しよーって誘ってきます。正直自分は電話はあまり好きじゃないです。たまにするのは好きですが。親友とも月に1度電話があるかないかくらいです。それぐらいの距離が自分には楽で尚更学校が同じでずっと喋ってるのに電話してきて正直めんどくさいきもちがあります。自分は一人の時間を大切にするタイプなので学校で楽しくやってる分、家や休日は1人でゆっくりするのがストレス発散方法だから、自分の時間まで人と一緒にいたくはないです。たまに親と電話をするという時、ラインで電話したいって来て、親と電話してるっていうと、えーみたいな反応します。その30分後に終わった?ってきて、まだって言ったら怒りのスタンプが来ました。たまにしか喋れない両親より毎日会ってる友人を優先することは有り得ません。毎日毎日かかってきて、今もこれを書いている間にもかかってきました。どうすればいいですか?学校での関係は壊したくありません。これさえなければ普通にいい子やし、楽しい子です。でももうめんどくさいです。ぜひ回答お願いします。あと皆さんからみてこの状況どうおもいますか?

  • 深夜の電話

    私の彼氏は深夜の仕事のため、夜型人間です。 もちろん昼間も活動していますが…。 単刀直入ですが、深夜に電話をかけてくる彼は、 私のこと大切に思ってないのでしょうか。 ただの時間潰しの相手にしか見られてないような気が するんです。 最近はメールも減ってきました。 もちろん、話せるのは嬉しいし、話の内容もすごく楽しいです。 でも時間的に私も眠いし、寝不足で体調崩したこともあります。 普通、彼女が大切なら深夜の電話は控えるものですか? わかりにくい質問ですみません。 皆さんの意見聞かせてください。