• ベストアンサー

分かりやすい回答とは???

こんばんはpo-netです。 最近、皆さんの回答を拝見していますと、私の回答が「少し分かりづらいかな」と感じることがあります。 ココは初心者の方も多いので、できる限り分かりやすく書いているつもりなのですが・・・。 そこで、皆さんに質問です。 ◎よく回答されている方  →理解してもらうために、どういうことに気を使って回答されていますか? ◎初心者の方  →どんな回答が分かりやすいですか? 「不備のないレベルで技術的な表現の方が理解しやすい」とか、「表現方法で~という点で工夫している」など、どんなことでも構いません。 たとえ、「そんなことに気を使ってどうするの?」という意見でも歓迎します。 ご教授宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.5

今晩はso-netさん さっかんと申します。 同じ質問によく同時に回答をさせていただいております。 いつも貴方の回答も拝見させていただいており的確な回答にいつも感心いたしております。 >理解してもらうために、どういうことに気を使って回答されていますか? (1) 質問内容により質問者の能力を推定して初心者であると思えばできる限り一般的な言葉で回答するように勤めています。 (2) 問題が解決するまでお付き合いをするように努力しています。 (3) 回答にURLを添付するときはそのURLがその時点で存在するか確認をしなおかつ自分が十分その内容を理解して相談者からその内容について細かな質問があった場合説明ができなければ添付しないようにしております。 そのURLが外部からのリンクを禁止している場合は添付しないようにしております。 添付するURLは自分が説明すると長文になり説明にも不備な点が出ると考えられる場合にのみ添付しできる限り自分の言葉で回答させていただくようにしております。。 これは自分のスキルを向上させるためにはよいことだと思っております。 (5) (4)の理由によりまた勘ちがいにより適切な回答でなかったと思えばすぐに間違いですとお詫びし訂正できるところは訂正させて頂くようにしております。 (6) ポイントが目的ではなく本当に困っている方に喜んでいただければと思って回答させていただいております。 (7) 同じ山の頂上に上るのにも道は沢山ありますので自分の道は正しいと押し付けるようなことは謹んでいます。 またこの様な方法もありますよと言った他の回答とは違った回答をすることもあります。 大体以上の事に配慮するようにしておりますが中々100%達成できておりません。 質問される方も十人十色でこれ位の事なら検索すれば幾らでも解決できるのにと思うような質問の沢山見受けられますが検索の方法すら理解できていない方が大多数ではないでしょうか私も初心者の時は何も解りませんでしたし増してはインターネットも草の根BBSもなく参考書だけが頼りの世代です。 初心のころを忘れずに少しでもどなたかのお役に立てればと思っております。

po-net
質問者

お礼

具体的な内容を書いていただき、ありがとうございます。 >(7) 同じ山の頂上に上るのにも道は沢山ありますので自分の道は正しいと押し付けるようなことは謹んでいます。 この文に非常に興味を持ちました。 特にPC関連において、今までの経験から私の中で「こうすれば正しい」という方法がいくつか存在しています。 しかし、最も最短の時間で最大の方法を得られるものであっても、相手が納得していない状態で「こうすればいいんですよ」というような書き込みをしていたことも事実です。 振り返ってみると、「結果は出たが、本当に理解してもらえているのだろうか?」という疑問が生じています。 恐らく「私が理解しているから、相手も理解してくれているだろう」という先入観があるのかもしれませんね。

po-net
質問者

補足

皆様、回答ありがとうございました。 おかげさまで、「分かりやすい回答とは何たるか?」といことが分かってきました。 あとは周りの方々の名回答を参考に、私なりの名回答を目指したいと思います。

その他の回答 (7)

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.8

再登場でございます。 そんな私の野望の一環としての『例え話』の一例をば。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=259639 で、『直リン』について、ビラ配りに例えてみました。 厳密に言えば少々違うのですが、大ハズレでもないかな? と思っているのですが・・・。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=259639
po-net
質問者

お礼

ご丁寧に一例まで教えていただいてありがとうございます。 正直、・・・面白かったです(失礼)。 また、勉強になったことがあります。 例え話の中で、実際のことをところどころ書いていますね。 そのたびに実際のことと比較することができ、理解しやすく感じました。 ・・・そういう書き方もあるんですねぇ(感心)。

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.7

私の場合ですが・・・。とりあえず目標にしているのは 『私の回答だけを読めば、全て理解できる!』という 野望を抱えております(笑)。その為、1から説明を しないと気が済まず、他の回答者のコメントと重複し、 とある回答者から『他の人の回答を読んでいますか?』 と、文句を言われた事があります。一応読んではいた んですが、だってその人の回答って、専門用語バリバリで 初心者には判りづらいんですもの~(笑) 文章的には、質問者が初心者っぽい場合は、判り易く する為に、例え話を使ったりもします。例え話が、厳密 には若干違うニュアンスになってしまったとしても、 専門的過ぎて全く理解できない正確な回答よりも、 ややズレていても理解し易いコメントの方が、質問者に 有効だと考えているからです。 ただ、自分のコメントを見ていて思うのは、あまりにも 色々やろうとしてしまう為、とにかく文章が長い! これが最大の弱点ではないかと。いくら易しい文章でも、 長くて読む気がしなければ、同じ事ですからねぇ。反省。

po-net
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! >とりあえず目標にしているのは『私の回答だけを読めば、全て理解できる!』という野望を抱えております(笑)。 野望って・・・(笑) >他の回答者のコメントと重複し、とある回答者から『他の人の回答を読んでいますか?』と、文句を言われた事があります。 >一応読んではいたんですが、だってその人の回答って、専門用語バリバリで初心者には判りづらいんですもの~(笑) そうなんですよね。 分かっている人って、「自分が分かっているから、相手も・・・」という感覚が抜け切れていない人っていますね。 私もそのうちの一人ですが(爆)。 それと、私も時々やりますが、例え話は結構難しいですね。 いつも悩んでいます。 ややずれているが故に、ずれた理解が起こりうるわけですから。 本当に理解している人は、例え話との差を知識で埋めているわけですから、あまりにもずれている場合以外には否定しません。 そのため、質問側にとっては、例え話であっても「本当の回答」という認識が起こりうるわけです。 ですから、「これは例えであり、実際は微妙に違う点がある」ということをちゃんと伝える必要もでてきますね。

po-net
質問者

補足

皆様、回答ありがとうございました。 おかげさまで、「分かりやすい回答とは何たるか?」といことが分かってきました。 あとは周りの方々の名回答を参考に、私なりの名回答を目指したいと思います。

  • itohh
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.6

こんにちは。itohhといいます。 すみません、ちょっと書き足らなかったので再度、投稿します。 ホントは、この手の質問に2度、3度投稿するのはルール違反のような気がするのですが... (回答数が増えて補足やお礼が大変ですからね。) 明らかにちょっと検索(調べれば)すれば判るような質問には、それとなく検索の仕方を 載せてみたりします。 >結構PCの質問って、「こうすれば最も良い」という暗黙の回答があるじゃないですか。 わたしも、ちょっと斜めからの回答をしたりするときがあります。(^_^; 初心者の方は、文書を書くのも慣れていない人が多いと思いますから、こちらからどういうことを したいのかを聞き出すようなことを書くこともありますね。 例。 ・環境を書いてください。(OSや使用ソフト名など) ・エラーメッセージを詳細に記入してください。(エラーになったとしか書いていない場合) また、略語はできるだけ使わないようにしています。 「解決しました!」とお礼されると嬉しいので出来るだけ最後までおつき合いしてしまいます。 ですから、前にアドバイスしたのにぜんぜん反応がない人(補足もお礼もない人)にはアドバイ スするのを避けてしまうことが多いです。(大人げないと言えば大人げないですが)

po-net
質問者

お礼

追加の回答、ありがとうございます! >初心者の方は、文書を書くのも慣れていない人が多いと思いますから、こちらからどういうことをしたいのかを聞き出すようなことを書くこともありますね。 そうそう、やらなければいけないことの一つなんですけど、ついつい忘れてしまうんですよね。 本当に「この人は何を知りたいのだろう?」といういうときくらいしか聞かないんですよね。 変な先入観で回答すべきではないのは知りつつ・・・。

po-net
質問者

補足

皆様、回答ありがとうございました。 おかげさまで、「分かりやすい回答とは何たるか?」といことが分かってきました。 あとは周りの方々の名回答を参考に、私なりの名回答を目指したいと思います。

  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.4

基本的に"中・高生レベルの知識で理解できる"状態を目標に書いていますよ なるべく専門用語は避けるようにしていますし、固有名詞などで避けようが無い場合は、適当な脚注をいれます こう書くと、誤解が生まれてしまうかも知れませんが(汗)基本的に予備知識がほとんど無い人が質問者であると想定していますね あとは、書きながらも何回も質問・自分の回答・既に出ている回答を目を通して文章全体の構想を練り直していますね 例:ドアの開け方(こんな事聞くヤツ居ないと思うが・笑) まず初めにノブ(取っ手)を探して下さい。大抵の場合は高さ的には80cm~1m前後、左右どちらかの縁にそって取り付けられている事が多いと思います 次ぎに形状を見て下さい。握り拳大の球もしくは円柱などの形状の場合は回す(主に右回転)させる事によりロックが解除されます。回してロックを解除した状態を保ちつつ、手前に引く(奥に押す)事によりドアを開ける事ができます コの字型の取っ手上部に小さなレバーが付いている場合は、そのレバーを握る事によりロックが解除されます。握ってロックを解除した状態を保ちつつ、手前に引く(奥に押す)事によりドアを開ける事ができます もし、取っ手しか見当たらずドコにも可動部が無さそうな場合は、ロック機構がないタイプかと思われます。この場合はそのまま取っ手を押す・引く・右(左)へ動かす・上(下)へ動かす事により開ける事ができるかと思います これ以外の形状でしたら追加で状況を詳しく説明するか、現場まで専門家の方に来てもらい教えて貰いましょう …こんな感じかな?(笑 と言っても、これは最上級に懇切丁寧書いた場合ですね ここまで書く事はマレです。。。 基本的には最低限必要と思われる事だけを書いて、追加で何かあったら対応しようくらいの気持でいます もっとも、私は育ちの悪いコなので(あっちゃイカン事だが)テンションが下がると投げやりな回答になることもしばしば…(爆

po-net
質問者

お礼

なるほど、中高生レベルですか。。。 確かに初級者の方は多いですね。 でも、フォントキャッシュの破損のトラブルなど、同じ質問を繰り返すのはチョット慣れるまで時間が必要でした。 今は違いますが、はじめは「調べてから質問すればいいのに」と思ったことがあります。 >例:ドアの開け方(こんな事聞くヤツ居ないと思うが・笑) 非常に分かりやすかったです。 ドアを見ていなくても、状況が手に取るように分かりましたよ! というか、これでしたら小学生でもわかりますよ。 「最上級の懇切丁寧」であってもすごいなぁ。 目指すものが少し見えた気がします。 お返事ありがとうございました!

po-net
質問者

補足

皆様、回答ありがとうございました。 おかげさまで、「分かりやすい回答とは何たるか?」といことが分かってきました。 あとは周りの方々の名回答を参考に、私なりの名回答を目指したいと思います。

  • itohh
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.3

こんにちは。itohhといいます。 わたしの投稿方法が参考になるのでしょうか?(^_^; とりあえず、箇条書きしてみます。 (1)エディタでアドバイスを書き、回答欄にカット&ペーストする。 (2)主語、述語をはっきり書く。(日本語らしい文書にする) (3)他の方の回答とはなるべくかぶらないようにする。 (4)誤字脱字を投稿する前にチェックする。 (5)質問に不明な点がある場合は、補足して貰えるように説明する。 (6)補足などに再度、アドバイスする場合は引用(”>”)を付けて判りやすくする。 (7)適度に空行を入れる。 (8)コンピュータ系の質問にしか投稿しないのですが、アドバイスを作成する前に    ちゃんと、Googleなどを使って裏付けを取る。(ちゃんと調べる) (9)間違ったアドバイスをしてしまったときは、素直に謝る(訂正する) (10)あまり、憶測でアドバイスしない。(してしまう場合もありますが...) (11)コンピュータ系の質問では、初心者が多いので専門用語は極力避ける。    使う場合は、説明文も載せる。 (12)できるだけ、最後まで(解決するまで)おつき合いする。 (13)だらだら書きするよりは、箇条書きする。(場合によりますが。) などでしょうか? こういう質問にあまり投稿したことがないので「どんな人」「自信?」をどうしたらいいか判りません。

po-net
質問者

お礼

具体的な内容、非常に参考になります。 >(3)他の方の回答とはなるべくかぶらないようにする。 これは私も気をつけていることです。 結構PCの質問って、「こうすれば最も良い」という暗黙の回答があるじゃないですか。 でも、意外とそれ以外の方法で、もっと優れている方法ってあったりするんですよね。 ですから、まずは「王道を否定して考え、それ以上のことがなければ王道を」というスタンスで考えています。 (・・・ひょっとして、意味を取り違えていますか?) お返事ありがとうございました!

po-net
質問者

補足

皆様、回答ありがとうございました。 おかげさまで、「分かりやすい回答とは何たるか?」といことが分かってきました。 あとは周りの方々の名回答を参考に、私なりの名回答を目指したいと思います。

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.2

po-netさんはPC関係が御専門のようなので、 ここでの、こういう質問形式だと、相手のレベルや 環境がわからないので回答が難しいですよね。 IS○ZE PC相談室みたいだといいんですけど(脱線) ここは新参者ですが、相手の文脈や、使用されている コトバなどから、欲しい回答のレベルを読み取る、 まさに心理学的技術を要する、と思います。 自分の知識の中から、相手の欲しい分だけの情報を (ときには、割愛して、)回答するのは難しいけど 面白いです。 自信満々に書いた自分の回答より、ちゃちに思える他人の回答に ポイントがついた時等はがっかりすると共に “ン~まだ読みが甘かったかぁ” なんて楽しんでます。 お役にたてなくてスミマセン!!

po-net
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >ここでの、こういう質問形式だと、相手のレベルや環境がわからないので回答が難しいですよね。 そうなんですよ。 特に、「使用環境の記述なし」「症状の詳細記述なし」「初心者なので分かりりやすく」というのが一番難しいです。 3点セットは特に。 ですから、そんなときは考えられることを一通り書いてみて、その中から質問者側に判断してもらうようにしています。 >相手の文脈や、使用されているコトバなどから、欲しい回答のレベルを読み取る、まさに心理学的技術を要する、と思います。 >自分の知識の中から、相手の欲しい分だけの情報を(ときには、割愛して、)回答するのは難しいけど面白いです。 なるほど、そういう視点もありますね。 また一つ楽しみが増えました(^0^)

po-net
質問者

補足

皆様、回答ありがとうございました。 おかげさまで、「分かりやすい回答とは何たるか?」といことが分かってきました。 あとは周りの方々の名回答を参考に、私なりの名回答を目指したいと思います。

  • yumesawa
  • ベストアンサー率37% (393/1037)
回答No.1

 私の場合、「分かりやすく」というより、「失礼のないように」という事を心がけて回答しているつもりではあるのですが(「お礼」の場合も同様)、実際のところはどうなんでしょう・・・?  あと「分かりやすく」という点では、私はたまに参考URLを載せて、文面には「こちらを御覧ください」みたいにする場合もあるのですが、これは文章でことこまかに説明するよりは、そのURLを見ていただいたほうが分かりやすいかな・・という考えから、そうする事があるのですが、URLの記載だけで送信するのは、もしかしたら相手方に失礼なのかもしれませんが・・そこのところは難しいトコですね・・・。

po-net
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうござした。 失礼のないようにですか・・・。 チョット耳が痛い話です。 恋愛相談などでは時々不適切な本音を書いて、管理者の方に削除されてしまうことがありますので。(反省。) 投稿前に何回か読み直すことも必要なようですね。 >私はたまに参考URLを載せて、文面には「こちらを御覧ください」みたいにする場合もあるのですが、~(中略)~そこのところは難しいトコですね・・・。 私はここに登録して1ヶ月半、確かにこれは私も迷うところです。 参考URLだけ載せて「あとは参考URLを・・・。」という回答は、個人的にはチョットぶっきらぼうな気がします。 でも、中途半端な回答もつけるのもどうかなと、いつも迷いがあります。 この辺の判断は「慣れ」というやつなのでしょうね。

po-net
質問者

補足

皆様、回答ありがとうございました。 おかげさまで、「分かりやすい回答とは何たるか?」といことが分かってきました。 あとは周りの方々の名回答を参考に、私なりの名回答を目指したいと思います。

関連するQ&A

  • 質問と回答??

    登録したばかりの初心者です。 皆さんのQ&Aを拝見しながら、戸惑いを隠せずにいます。 一部の方が(だと思うのですが)回答と質問をバランスよくしなければ、参加資格が無い、というような個人的な価値基準を持って声高に主張され、 大勢の方の反感をかっておられるように、みえます。 参加するにあたって、どこまで気にするべきなのか、皆様のご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 回答文のクオリティを高めるための文章表現

    技術論のカテにおいて回答文のクオリティを高めるに基本的にはその分野のスキルが重要視されます。 でもスキルが高くともそれを的確に回答するには文章能力や表現の工夫が大切だと考えています。 そこで回答文のクオリティを高めるための文章表現とはどのように注意すればよいでしょうか。 できれば具体的に想定QAで説明して頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 回答したくなる質問のしかた

    技術の森で活躍しているみなさま あなたが回答したくなる質問のしかたについて教えてください。 どのような質問の仕方をすると、自分としては回答を付けると思うか 回答を付けたあとに質問者さんに望むことは何ですか できれば 最低限 と ベスト の2条件について教えてください。 よろしくお願いいたします。 一週間くらい時間を置いて意見を拝見したいので 回答に対して即レスポンス等をいたしませんがよろしくお願い致します。 最低限 と ベスト の2条件については 回答者さん側から 質問文にはこれだけは最低限でも書いて欲しい 質問文にはこれだけ書いてあればベストだと思う。 という意味でお尋ねいたしております。 失礼いたしました。 追加条件が多くて申し訳ありませんが この質問では、回答者さんから見て 「質問者さんがどうすれば良いのか」をテーマとさせてください。 回答者相互でもめている場合に 「質問者はどう行動するべきなのか」の指針やアドバイスも大歓迎でございます。

  • さっそくのご回答、ありがとうございます???

    こんにちは!kyo-sya です。 とってもくだらない悩みなのですが、お付き合いください。 目にするたびに気になってしかたない言葉 「さっそくのご回答ありがとうございます」 これは、このサイトで使うと 「は~りきって ご回答!ありがとうございまーっす!」 と言っているように見えてしまうのは、私だけでしょうか? (私は、かなりどんくさいので) (この言葉をもらったことは、おそらくないのですが) これについて、みなさまはどう思われますか? そういう言葉があることは分かっています。 あくまでもこのサイトで、ということです。 また、質問者さんもそのつもりではないことも。 困り度マークこそ1ですが、単に私がアホなのかと 気になって仕方ありません。 本当にくだらない悩みですが、 みなさまの回答により、安心したり、考えを新たにしたりしたいのです。 もらった方、そうでない方、説得してくださる方 どなた様も歓迎です。 どうかよろしくお願いします。 また、この言葉に代わって、「即答感謝」を意味する 何かいい言葉がありましたら、教えてください。

  • 心無い回答をする回答者について

    昔よく使わせて頂いていましたが久しぶりに質問を使わせて頂きました。 他の気になるしつもんを色々と拝見していました。 とても不快に思ったのが回答に思ったより結構な数の心無い批判とだめだし、その言い方は酷いもので… 決してふざけて質問しているように見えない質問者さんに対しても怒りのみで回答している方がいるのかなと思います。 酷い口調で書かれた回答にたいして、そこで口論することは勿論質問者さんはせず、冷静に対応しています。 このような回答者さまに対して皆様はどのようにお感じになりますか? 勿論喝も良いと思いますし、厳しく教えてあげることも良いことだと思います。 しかしどうみても質問者様を思っての回答ではなくじぶんのうっ憤をはらしているように見えます。 疑問に思って知りたい思いで質問している質問者さんがとてもかわいそうに思い心が痛くなりました。

  • 一般翻訳家による英訳 どこで妥協する

    こんにちは。 技術系の会社に勤めております。 近年、社内の文書を和文と英文で残すというトレンドがあります。 最初から英文で書けばいいのでしょうが、専門的な内容を他者に理解可能 な英文で書ける人も少なく、初めに和文を書いて、それを翻訳会社から派遣 されてきた専門知識のない一般的な翻訳家が英文に訳します。 基本的に細かい指示をする人はいないため、一応は意味が通じる程度のレベル にできあがります。 和文を工夫するなどすれば、もう少し何とかなるかとは思いますが、 それ以前に「どのレベルの英文を目指すのか」ということが重要と考えています。 意味が大体分かればいいのか、学生論文レベルのものにするのか、、、 基本的に社内で使うことを目的とした文書なので、悩ましいところです。 1.表現は直訳的で、語句や表現は専門分野で使わないような一般的なもの。   結論に影響は与えないが、詳細に見ると誤訳や誤解を招くような表現   が散見される。      情けないながら、これが現状です。グルーブ企業内での文書   に過ぎないということでしょうか、このレベルが許容されています。   技術者で文書を書きたくて書いてる人は少なく、確認して文句を   いう人もいません。チェックする管理職も表紙を見る程度です。     2.表現は直訳的で、語句や表現は専門分野で使わないような一般的なもの。   誤訳はない。   これが最低ラインでしょうか?和文を単文で構成するなどの工夫が   必要そうです。 3.表現は直訳的だが、語句や表現は専門分野のものを用いている。   個人的には、このレベルが最低限だと思いますが、事前に単語・表現   リストを渡す必要があります。普段から作っておけばいいのでしょうが、   技術は進歩するので常に更新する必要があります。翻訳家さんも   歓迎する人もいるでしょうが、あまり余計な指図をされたくない人も   いるかもしれません。 4.語句や表現は専門分野のものを用いており、文章も自然。   これはネイティブまでとはいきませんが、査読を経た学生論文   レベルとお考えください。このレベルに達するには、翻訳家と何回か   やり取りして英語ができる人がチェックする必要がありますね。   人員・時間・費用、いろんな問題がありそうです。 皆さんは、1~4またはその中間のどこで妥協しますか? 「面倒なので自分で書く」という選択肢は除外して、ご意見を頂ければ 幸いです。

  • この回答へのお礼・・・について

    皆様の質問者様に対する丁寧で親切な回答を いつも拝見させて頂いていますが 回答者様へのお礼を書かずに締め切る方が、割に多いように思います。 自分の悩みや質問に、親身になって回答を下さっているのに お礼を書かない方の心境が理解出来ません。 自分の事は、長々と書くのに 「ありがとう」の一言が書けないとは思えません。 質問者様を批判するような回答も中にはありますが 肯定的な回答でも全てにお礼が書かれていない時があります。 あんまりだと思うのですが・・・ 心境の解る方、教えて頂きたく質問致しました。 また、気分を害された方がいらっしゃいましたら 申し訳ございませんでした。

  • みんなどうして有名人のサインを欲しがるの?

    私は今までに有名人、著名人のサインが欲しいと思ったことは一度もありません。  皆さん、サインを欲しがる方は、そのサインに何を感じるのでしょうか。    もちろん、後に高く売れるかも、という答えはよく解りますので、要するにサイン=お金 ですから・・・私も理解できますので結構です。 笑 かなりカテ違いかな?、とも思ったのですが、一応人と人との間の行動ですし、ギリギリ許してもらえるかなと思いココに質問させていただきました。 それにココを見る回答者さん達のレベルは他より高いと思って、、、。 よろしくお願いします。

  • 回答の並び方について

    回答の並び方をNo1(古い順)からにしたくて 先ほど触っていたら【新着順】を2回押すと古い順になりました! (昔はプルダウンで選べたような気がするのですが・・・) 皆さん知っていましたか?? ずっと直したかったのでスッキリしたのですが、 【新着順】という表現だったので他にもわからないでいる人が いるのではないかと思っています。 例えば 【新着順】が選ばれている時には【古い順】とか 【古い順】が選ばれている時には【新着順】という表現に改善して欲しいと 思ったのですが、皆さんはどう思われますか?

  • 心無い回答に思うこと・・。

    毎日たくさんの質問が寄せられ、またそれに関して多数の回答がありますね。 私も質問(と、言えないものも多いですが)をさせて頂き、回答者の皆様の体験や 御意見を楽しく拝見させて頂いておりますが、最近少し気になる事が御座います。 真剣に問題解決を図ろうとしている方、あるいは悩みを抱えて困っている質問に対し、 心無い回答を寄せられる方がいらっしゃるという事なんです。 私は自分が質問・回答しなくても、色んな質問・回答を眺めるのが楽しみで、 その都度「こんな悩みがあるんだな」とか「こんな解決方法があったのか」などど 感心したり、驚いたりしていますが、中にはごく稀に、「これは回答じゃないだろう」 あるいは「こんな失礼な言い方は無いだろう」と感じる回答があるのも事実です。 あるテーマについて議論が白熱し(本来の利用目的から外れるかも知れませんが) 結果として、感情が出てしまう回答は仕方ないと思えるものもありますが、 本当に困って問題提起されてる方に対して、おちょくってる(言葉は悪いですが) 回答が寄せられるのが不思議でならないのと同時に、質問者の気持ちを考えると、 いたたまれなくなります。 匿名であるが故の行為なのかも知れませんが、釈然としません。 こんな事が気になる、私がおかしいのでしょうか? 皆様はどのように思われますか? 幸いにして、私は自分の質問に対する回答で、がっかりした事は一度もありません。 ただ、質問と呼べないものも多い気がして、「これは教えてgooの正しい利用法では無いのではないか?」 と、考え始めたのも事実です。 御意見をお待ちしております。

専門家に質問してみよう