• 締切済み

探しています

kokona-kokonaの回答

回答No.1

多分違うと思うのですが、 同じような内容の本で、 わにくんのたんじょうび という本があります。 覚え間違いってことはないでしょうか? http://www.geocities.jp/yuumunomado/ehontananaka6.html#wani

momomo2007
質問者

お礼

教えていただいて有難うございます。 わにくんの誕生日ではないようです。 もっと絵が独特でした。 犬?の目が横に細長いのを覚えています。 出産した犬が他の犬より大きかったのを覚えています。 幼稚園で配られた絵本だったような? カトリックの幼稚園で聖書の内容の絵本などたくさん貰い(親が買い)ましたが、その中の1冊だったような気がします。 しかし、探している絵本は、宗教的なところは無い絵本でした。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 犬の出てくる温かい絵本探しています

    タイトル通りなのですが、犬好きの彼女のクリスマスプレゼントに犬の登場する絵本を贈ろうかなって考えています。 あまり大きな本屋さんがないので、こちらでは探せない状況です。よろしければ皆さんの知っている絵本を教えてください。 犬が登場しなくてもいいですので、なにかお勧めのものがあれば教えてください。

  • 絵本の題名がわかりません!

    絵本の内容はだいたい把握してるのですが 題名がわかりません。 どなたかご存知ないですか? ・どの国の絵本かわかりません ・古いのか新しいのかもわかりません ・内容はちょっと怖いのですが・・・   池・沼のようなところから腕がでてきて   最初は犬・猫の小動物をそして人間   だんだん大きいものをつかまえて沼に引きずり込む   最後は旅客機をつかまえてしまう   ページの最後はその腕が人差し指をたてて   「誰にもしゃべってはいけない・・・」で終わります 先日 子供たちだけで図書館に行き読んだ絵本です。 私も見てみたいと思い 図書館に探しに行きましたが 「題名がわからないと・・・」と言われてしまいました。 娘もまた読んでみたい騒いでいるので 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 猫、犬の可愛い画像があるサイト…

    題名の通りなんですけど、 猫か犬…短く言えば動物の凄く可愛い画像があるサイトがあったら教えて下さいっ!!!! 「おもしろ」ではなく「かわいい」で… お願いしますっ!!!!!!!!!!!

  •  絵本を探しています。

     数年前になるんですけど,本屋でふとみて気に入ってしまったうんちに関する絵本を探しています。単純に食べたらうんちになるって繰り返しの絵本だったように記憶しているのですが。  動物がいっぱい出てきて,ちゃんとおちもついてるという。(^^ゞ  あと,ころころころ・・・とかくるくるくる・・・とか繰り返しの動作を描いている絵本も探しています。  多分こちらは有名な方のさし絵だったような気がするのですが。(アランジ,アロンゾ?とかなんとか。)  とにかく見ていて心が和みました。  今子供がいるので読んで聞かせたいのです。  よろしくお願いしま~す。(^o^)丿

  • クリスマス絵本の題名を

    こんにちは。 クリスマスの絵本なのですが、内容は 森に住む動物のきょうだい(二匹)が、お互いに隠れて クリスマスプレゼントを作りあって、 夜にこっそり、部屋のドアにプレゼントをかけておく… かわいい話だったなぁと思い出して、また読んでみたくなりました。 もし題名が分かるようでしたら、どうかお願いします。 (コケモモでプレゼントを作ったような…?

  • こういう内容の絵本、何かご存じないでしょうか?

    3さい~6さい位のこどもに読み聞かせる絵本を探しています。 ・わがままで自己中心な人物(動物) ・自己顕示欲の強い「私が一番すごいのよ~」という種の人物(動物) が登場するストーリーの、良い絵本は何かありませんか? 仲間との関わりや、人間関係が描かれていて、 子供心に共感できる内容の、物語の絵本を探しています。 題名や作者や出版社がおわかりになれば教えてください。お願いします。

  • 絵本の題名わかりますか?

    季節はずれなのですが、昔に読んだ、サンタクロースを題材にした絵本の題名が思い出せません。 サンタがプレゼントを配る一日のようすがかかれています。 外国の絵のような感じがしました(万年筆とか、先の細いもので描かれていたように思います) 最初に犬と猫、トナカイに餌やりをします。 その後か最後のほうに入浴シーンが描かれており、サンタはプレゼントを届けに行きます。 とちゅうで昼食?パンと水(水筒)がでてきました。 最後、仕事を終えてまた睡眠に入ります。。。 どなたかお解かりになりますでしょうか??

  • こんな内容の絵本の題名知りませんか?

    20~25年前に読んでいた絵本を探しているのですが、どの本屋にも置いてありません。題名、作者名が分からず、取り寄せも、廃盤なのか確認も出来ないでいます。 内容は、大まかですが ・森に恐い怪獣がやってくる、と聞いた森の動物たちが、どうやって怪獣から森を守ろうか話し合い ・何匹もの動物が組み体操の様な事をして、1匹の大きな怪獣がいるように見せかける ・やって来た怪獣は、組体操をした動物たちを見て、自分より強い怪獣がいると勘違いし、逃げ出す。 ・安心した動物達が組み体操を解こうとすると、各々の体がぴったりくっついたまま離れなくなっており、そのまま1匹の怪獣として森の奥でひっそりと暮らした という、子供に読ませるには少々悲惨な話で、私もその悲壮さで印象に残っています。 この絵本の題名、作者名、もしくは「読んだ事ある!」という方、どんな情報でも良いので教えて頂けると幸いです。

  • 動物から見た世界の色

    犬と猫と兎と鳥が見ることができる色を教えてください! できれば風景の写真がいいんですが・・・ 今、学校で幼児用の絵本を作る授業をしています。 わたしは、動物はどんなふうに世界の色が見えているのか簡単な絵で紹介しようと思っています。 それで、小さい子たちが好きそうな動物を選んでみました。 すごく困っています(´・_・`)どうかご協力をお願いしますっ><

  • 25年ほど前の、おばあさんが出てくる絵本です。

    うろ覚えですが、こんな絵本を探しています… 25年ほど前の絵本です。 どうぶつたちをおばあさんが家に招待します。しかし、どうぶつたちは誰もきません。おばあさん(おばさん?)がドーナツをたくさん焼き、そのたくさんのドーナツが坂をコロコロ転がっていきます。ドーナツに気づいたどうぶつたちがおばあさんの家にやってきて、おばあさんとどうぶつたちが仲良くなり、ハッピーエンド♪ という内容だったと思うのです。ドーナツがたくさん転がっていくところがとても印象的で、子どもの頃に大好きだった絵本です。引越しの時に処分してしまい、それ以来題名も分からなくなってしまいました。 姪にプレゼントをしたいなと思い、また自分でももう一度読んでみたいと思い、適当な名前をネットで探してみましたが全然分かりません。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします!