• 締切済み

三相交流電源のU,V,Wの見分け方

三相交流電源の3本のライン(端子盤)に、ある機器の電源入力U,V,Wのラインを接続したいのですが、端子盤のどのラインがU相、V相、W相かわかりません(表示していないので)。 簡単にわかる方法を教えてください。電線の色で見分けるのですか? テスタでチェックすれば、わかりますか?・・・・

みんなの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

三相交流用のラインテスター見るしか無いです http://www.isijp.com/html-mn/htm-gs/h-gs-sikibetu.htm バラバラですから色では分かりません

関連するQ&A

  • 3相交流電源の各電圧

    3相交流の各電圧をテスターで測定すると各相間電圧は200Vですが接地端子と各U.V.Wの電圧が110Vと180Vと異なっています。なぜ1相だけ180Vになってしまうのか、教えて下さい

  • 電源端子の記号(U,V,Wなど)について

    電源端子等の記号表記について、U,V,Wなど書かれていますが、R,S,TやP,Nなどいろいろな表記がありよく分かりません。3相3線や単相3線、直流など各端子の1次側2次側などで決まった表記方法があるのでしょうか?電源端子に表記されている一般的な表記記号(表記方法)について、教えて下さい。

  • バッテリー駆動なのに交流?

    お世話になります。 無知な質問を失礼します。 24→15vでバッテリー駆動しているオーディオ機器ですが、ボディーの帯電圧が30vありました(デジタルテスター交流レンジで)。 LINEケーブルはアイソレーションしてあり、他の機器の影響は無いはずです。 アースを引くと0.5v付近まで下がります。 1 交流電源を使用していないのに、交流30vが出るのは何故でしょうか。 2 以前、バッテリー駆動にはアースをとる必要は無いと何処かで見ましたが、要らないのでしょう。 御教授お願い致します。

  • 3相200V用スイッチ

    配電盤の200Vには、3つ端子をつなぐ部分がありますが、それぞれどのような意味があるのですか? また、直流600V電源には、VとUとアースの端子が付いていますが、VとUにはどのような意味があるのですか?

  • トランス 3相、単相 同時使用での配線について

    場違いな質問、言葉等あるかもしれませんが、よろしくお願いします。 トランス(1次 400V スター結線 中性点付) (2次 200V デルタ結線)と使い、 2次側 200Vを2ライン 1)3相3線(U,V,W) ベビーコンプレッサ(0.45kW)用 2)単相2線(U,W) 制御用電源 としようと思っています。 どちらにもELBを付けます、このとき 単相(U,W) 制御用電源のVはアースに接続するのか、浮かしたままにするのか? トランス1次側にある中性点はどこかに接続するのか、浮かすのか? 1次側 AC400V 3線(R,S,T)+Eです。 2次側 2ラインはトランスの端子台より、どちらも3芯のケーブルで2本別々に制御盤に配線します。トランスと制御盤は少し離れています。 各アースは制御盤のアース用の端子台に集めて、Eに接続します。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 8.8w 100V 50Hz の電源について

    ポンプのモーターを回したいのですが、8.8w 100V 50Hz の電源が必要です。 通常どのようなものを利用するのでしょうか? また配電盤でいえばどの程度のものが必要になるのでしょうか。

  • 【電気】100V機器を200V電源に挿して100V

    【電気】100V機器を200V電源に挿して100V機器が壊れましたが、分電盤にはそのときは過電流が流れるのでしょうか?過電圧が流れるのでしょうか? 分電盤内部ではどういう状況になっているのか教えて下さい。 100V機器ーーーコンセントーーーブレーカー コンセントーーーブレーカー間のケーブルに過電圧が流れる?過電流が流れる?

  • 交流電源の出力をオシロスコープで測定

    是非とも教えて頂きたい事がございます。 先日、アース付3極電源ケーブルをコンセントにつなげて単相交流電源を動かし、 その電源出力にケーブルをぐるぐる巻きつけたコイル状にしたものを つなげることによって磁界を発生させる回路を作りました。 出力の電圧波形をオシロスコープで見たいと思い、u相とv相をプローブの 先端とそれについているグランドワニ口ではさんだところ、ブレーカーが 飛びました。 アース付3極電源ケーブルを2極に変換すると普通に測定でき、 3極電源ケーブル時での交流電源出力側アースとu相(又はv相)をオシロで観測するときと 同じ波形が測定出来ました。(入力側アースと出力側アースは共通になっていました) 参考情報) 入力電圧:商用電源(U相、V相、アース) 出力電圧:交流5V(50Hz),0.2A (u相、v相、アース共通) ブレーカが落ちた理由をおしえていただけますでしょうか? 私的には、フローティング測定が原因だと思っており、 5V+商用電源電圧の電圧がオシロスコープにかかったのかと 思いましたが、出力側アースとu相(又はv相)を測定した時に、 交流5Vしか出ていなかったので原因がよくわかりません。 教えてください。

  • 三相200V機器の電源表示について

    三相200V機器の電源部には、よくR・S・T、U・V・Wの表示が有りますが、このことについて教えて頂けないでしょうか。 (1)R・S・T、U・V・Wの使い分けはどのようにするのでしょうか。 (入力側がR・S・T、出力側がU・V・Wと考えてよろしいのでしょうか。) (2)上記使い分けは、公的な規格(例えばJIS等)のどこに記載されているのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • DC-48V電源の測定方法

    アナログテスターでDC -48V電源を測定したところ、+48Vが測定されました。テスターの極性(+)赤,(-)黒とDC -48V電源端子の(+)赤、(-)黒を接続して測定しました。電源の極性に誤りがあるのでしょか? DC -48V電源の測定は初めての経験ですので、知識不足と思っています。よろしくご教授のほどお願いいたします。