• ベストアンサー

HDDが読めなくなりました。

resistaの回答

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.1

まあ駄目元ですけど 右クリック→プロパティ→ツール→エラーチェック

dod1972
質問者

お礼

ありがとうございます。 エラーチェックで両方にチェック入れて、開始押したら、何にも始まらずにエラーチェックのウィンドウが消えてしまいました。 あと、ノートンのディスクドクター使ったら、”ドライブGにアクセスできません。ボリュームに認識可能なファイルシステムが入ってません”などと出ます。 ちょっと重症そうですねえ。

関連するQ&A

  • HDDについて困ってます

    先日、Raptor WD360を2個買いRAID0でXPのインストールをしました。 OS(XP SP1)のインストールは成功し、マザボのドライバをXpress Installという自動インストール機能を使ってインストールしていると (このとき、Dynamic Energy SaverとGigabyte SATA Driverのチェックははずしていました。) ドライバのインストール(INF Update Utillty) ↓ 再起動 ↓ ドライバのインストール(UAA Bus Driver) ↓ 再起動 ↓ ドライバのインストール(Real HD Audio) ↓ 再起動ならず。 ↑ここの状態ではBIOS画面までいけなくなりました そこで、SATAドライブを全てはずしてBIOSまでいき。RAID機能をはずして別のHDD(OS)を持ってきてRaptor WD360を一台ずつフォーマットしました。 一台は(SATA1ポートに接続していたRaptor WD360)うまくフォーマットできたのですが。 もう一台(SATA0ポートに接続していたRaptor WD360)はフォーマットしてみましたが「Dドライブはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」と表示されてしまいます さらに、ディスクの管理では「正常」と表示されていますが、容量を見てみると67.04Gと表示されてます このHDDはもうダメなんでしょうか? 自分なりに調べてみましたがぜんぜんわからず。ここに書き込ませてもらいました 良ければ、「なぜこのような現象がおきたのか」「HDDの直し方」などご教授いただければ幸いです 長文、すみませんでした

  • SSD換装した後の古いHDDについて

    古いハードディスクをDドライブのように使いたいのですが,「システムで予約済み(D:)」と「ローカルディスク(E:)」に分かれてしまっています。 コンピュータから右クリックでフォーマットするのではなく,パーティション分割をなくして新品のHDD同様にフォーマットする方法はありますか?

  • 内蔵HDD2台を1台にしたいが......

    WindowsXPの起動は特に問題ないのですが、起動ディスク(HDD)に疑問があります。現在のPCはこの前にしようしていたPCのHDDも利用して計2台を内蔵しています。 「ディスクの管理」で見てみると、1台_Cドライブ_160GB(以前のPCで使用していた)は「状態」に「システム」と表示していて、もう1台_Dドライブ_250GBは「状態」に「boot」と表示されています。 ↑自分は、Dドライブが起動ディスクを思っていますが.... 起動ディスクをSSDに引越ししたいが、作業が進みません。 なぜなら、先の2台のHDDのどちらかのSATAケーブルを抜いた状態では起動しません。2台必ずSATAケーブルを差してある状態でないと起動しません。 自分が考えたのは、それぞれのHDDのパーテーションを、新たに1台のHDDにパーテーションを2つ作りパーテーションごとコピーしてしまえば良いのかな? と思いました。 根本の問題は、ほかにあるのでしょが。。。。。 解決策は、有りますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • HDDにアクセスできません。

    os windows7 sata2.0で3tbのHDDです。 GPTでNTFSでフォーマットしています。 ある日突然HDDを開こうとしたらドライブDを使うにはフォーマットする必要があります。 フォーマットしますか?とでてきました。これをキャンセルにすると、 D:\にアクセスできません。 このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません。必要なファイルシステムドライバーがすべて読み込まれたいるか、ボリュームが壊れていないか確認してください。 と出てきます。 コンピュータ管理のディスクの管理を見てみると、 (D:) 2794.39GB RAW 正常(プライマリ パーティション) と出てきます しかしEaseus Partition master などの他のプログラムで見ると添付画像のようになっています。 このHDDはパーティションの切り分けなどせずに2700GB程度の一つのパーティションとして使っていました。 パーティションの操作などした覚えはなく心当たりは一つもありません。 OSは別のSSDから起動しています。 どうにか復元できないでしょうか? よろしくお願いします。

  • SATAのHDDの取り外しについて

    SATAのHDDを使っています。 そのHDDについて,タスクトレイに「ハードウェアの安全な取り外し」が表示されているのですが,取り外そうとしても「今は停止できない。あとでもう一度実行しろ」といった旨のメッセージが出ます。 HDDはSATAリムーバブルケースを使っており,ブートドライブでもなんでもなくデータ専用のHDDです。HDDを挿入しすぐに何も操作をせず取り外そうとしてもこのメッセージが出ます。 ほんのたまに取り外せることがありますが,何が原因かわかりません。 どなたかこの現象についてご存知の方はいらっしゃいませんか? OSはWindows2000SP4,M/BはASRock 775Dual-VSTA,HDDはHGST T7K250です。ちなみにM/BをDFI LANPARTY nF3 ULtra-D,HDDをHGST T7K500などに変えてみても症状は変わりませんでした。

  • HDDの追加

    HDDの追加 OS windowsXP pro HDD C(システム) Dのパーテーション。内臓型SATA ここに新しい同種のHDDを追加 このHDDにXPをインストールして、C(システム)、Dのパーティンションに分ける。 現在使用しているHDDをE、Fとして使いたい。 新しいHDDをSATA0に、今使用しているHDDをSATA1に接続 これだけで機能するでしょうか? 二つのHDDにOSがインストールされている状態になります。 本来であれば、単純に新しいHDDを追加接続してこれをフォーマットして2台使えば良いのですが、今使っているHDDの寿命もあるため、新しいHDDにOSをインストールして旧HDDをサブとして使いたいのです。 また、2台接続した後に、旧HDDから新HDDのD領域にデータを移したいというのもあります。 データを移した後は旧HDDをフォーマットしてC(システム)D、E、Fとして使おうと思ってます。

  • RAID0を組んだPCでのHDDの温度

    DFI LANPARTY nF3 Ultra-D (nForce3) と HGST T7K500(SATA 320GB) x3 でRAIDのストライピングアレイを組んでいます。 この状態でDtempや他のHDD温度測定ツールで,各HDDの温度を知ることはできますか? DTempは,RAIDを組まずシングルで動作させるとHDDの温度は分かるのですが,RAIDを組むと「Show drive(s) info」では各デバイスは「not present」となり温度が分からなくなってしまいます。 温度計みたいなセンサをつけずソフトウェアだけでRAIDを組んだHDDの温度を知ることはできないのでしょうか? ご存知の方どうぞよろしくお願いします。

  • 外付けHDDが認識できなくなりました。

    外付けHDDが昨日からマイコンピュータからローカルディスクって名前で、でてきて 開くと「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」っとでてきます。 まだフォーマットはしてなくて、ファイナルデータというソフトを使っているのですが試供品でドライブが正常に認識できない場合を使い パーティション選択をすると「このファイル形式はサポートしていません。」とでてきます。 この外付けHDDは復元できますかね? スペックは Windows XPです。

  • 外付けハードディスクのデータ復旧方法

    XPを入れているPCが立ち上がらなくなってしまったので、 最初からXPを入れなおそうと思ったんですが、その時に間違えてつながっていたUSBの外付けハードディスクを消してしまいました。 どこにインストールするかみたいなのが出たんですが、なぜかCドライブとDドライブが表示され(ハードディスクは1台で、パーティションも切ってないのでCドライブしか表示されないはず)、あれっとは思ったんですが、とりあえずC、Dともにパーティションの削除をしました。 その後、あ、もしやと思い見てみると外付けハードディスクがつながっており、消したDドライブはUSBの外付けハードディスクでした(フォーマットはしてません)。 うわ、全部消えたかなと思ってもう1台のパソコンにつないだのですが、認識すらしてくれず中身を見ることもできません。 バックアップデータなど700ギガくらい入っていたので、かなり痛いんですが、最悪消えても使えるようにしたいんですが、どうすればいいんでしょうか? 同じようにウィンドウズのディスクからなら認識され、その後フォーマットすれば最悪使えるようにはなるんでしょうか? できればデータを復旧したいんですが、もし方法がありましたらよろしくお願いします。

  • HDDの増設後、初期化できない

    初めてHDDを増設しました。(二台買った) BIOSでは3台HDDを認識しています。 Configurate SATA as はIDEにしてあります。 Vistaのディスク管理→未割り当てのディスク→新しいシンプルボリュームの作成 をすると「ディスクが初期化されていないため操作を完了できません」と出ます。 素人なので、HDDを接続し→ディスクの管理にフォーマットの項目が存在し(予測)→フォーマットしたら使えるようになると考えていました。 どうすればHDDが使えるようになるでしょうか? よろしくお願いします。