• ベストアンサー

19才で一人暮らし考えてます!

sonic_1031の回答

回答No.5

礼金(0~2ヶ月分) 敷金(0~2ヶ月分) 仲介料(0~1.05ヶ月分) 前家賃(入居日にも寄りますが大体1ヶ月分) 保険(8000~25000位) この5項目がかかります。 他に保証人がいなければ保証料(家賃の15%~100%分まで) 家賃5万で礼2敷金2で保証人いないなら33万くらい掛かります。 これが一般です。 礼金、敷金ゼロでも仲介手数料、前家賃は掛かります。 なので5万の貯金では無理です。 仲介料が無いこともあります。ごくごくまれですが それにしても家賃+保険で5万超えます。 借金するしかないでしょう。 家賃4万位ならば可能性見えてきました。 場所にも寄りますが、賃貸物件の家賃は日本全国下限で3万くらいです。 東京とかで探すなら風呂が無いとか狭い、暗いなんて言えないでしょう。 で、親の承諾は必ず必要です。制限能力者ですから。

関連するQ&A

  • 初めての一人暮らし

    成人もしたし、親とあまり仲もよくなく、彼女もいるし 就職はしてないし、まだする予定もないけど、そろそろ一人暮らしの時期かなって思ってこつこつバイトして貯金して、100万程度貯まりました でも何を思ったか、夢への活動資金として、80万使ってしまいまして 今は20万程度しかお金がなくなってしまいました 後悔はしてないし、使うべき時だったのでいいのですが それでまたコツコツバイトしているのですが… 実際一人暮らしするためにはいくらくらい必要なのでしょうか? また、どういうところがいいとか、どういうところはやめておけとか チェックするポイントってありますか? 何が必要とか… 全く知識がないので… さらっと調べても敷金礼金とか意味わかんないです 雑誌で調べたところ敷金礼金が書いてないところもありますし 実際借りるときってどこに行ってどういう作業で契約するのかとかもよくわかってません 家賃5万で敷金礼金が書いてないところとか、結構おいしく見えるんです 5万程度あればとりあえずそこには住めるっていうか、契約できるって解釈してます 逆に家賃5万で敷金礼金が5万ずつとかだと、それが普通って感じもするけど、若干魅力を感じない感覚です あと、収入の3分の1の値段の家賃がちょうどいいとか聞きますけど、やっぱりそうですか?ある程度貯金してから一人暮らししようと思うんですけど、どのくらいあったらよかったなとか思いますか? ちなみに都内在住なんですけど、ここら辺はいいよ~みたいなのありますか? なんかごちゃごちゃしてしまいましたけど よかったら教えてくださいm(__)m

  • 一人暮らしの費用

    一人暮らしに掛かる費用についての質問です。 私は20代の学生(女)です。 貯金中なのですが、初期費用がどれくらいいるのか分かりません>< 敷金+礼金+前家賃+手数料?というのは調べて分かったのですが、 前家賃と手数料って、それぞれどれ位必要なんでしょうか? ↑の家に掛かる費用と、家具家電、損保代(?)以外に、 準備しなければならないお金ってありますか? (引越しは自力でやるので引越し代はいらないです) あと、1ヶ月の生活費がどれくらい必要かも教えて欲しいです。 奨学金+バイト代で極力頑張るつもりなんですが・・・。 家賃、光熱費、水道代、ネット、携帯代、食費、 日用品・服代、医者代、くらいは思いついたのですが、 それ以外に必要なお金ってあるでしょうか? 保険は実家で入っているのでいりません。 家電は置かないで、携帯だけにするつもりです。 世間知らずで恥ずかしいのですが、教えていただけると嬉しいです!

  • 入居審査

    18歳のフリーターです。 一人暮らしをしよう思います。 親に同意書を書いてもらい保証人は保証会社を利用し、家賃は3万ぐらいの物件を考えています。収入は月8~9万程度です。貯金も50万はあります。この場合、入居審査は通るでしょうか?

  • 一人暮らしの初期費用

    現在一人暮らしを考えているのですが、 敷金礼金なしの物件の場合は初期費用はどのくらいかかるのでしょう? よく家賃の六か月分とかいいますが、そんなにかかってしまうものなのでしょうか? ちなみに月の収入は12万なので、家賃4、5万位の物件を探そうと考えています。

  • 初めての一人暮らし 初期費用

    一人暮らしをしたことがないので賃貸、引越しといった知識がまったくありません。 そこで質問なのですが、 引越しにかかる費用って 家賃、管理費、敷金、礼金、保証金、引越し費用 以外に何かありますか? また、ほか金銭的に気を付けたほうが良いことはありますか?

  • 一人暮らしします!

    私ゎ22歳♀ フリーターです☆ 親の社会保険加入していますが (4)月から 一人暮らしをしなければ ぃけなくなりまして… そこで質問です(○>艸<) 一人暮らしするときに必要な手続き 賃貸につぃて 教えてください 月18万~20万の 給料で 私なりに 生活していけるか 計画してみました 借金返済等⇒6万1000円 国民健康保険⇒2万くらぃ??(値段詳しく知りたいです) 食費⇒2万5000円程 光熱費⇒10000円程 家賃⇒4万程 国民年金⇒納付猶予 住民税⇒未払い 同じ市内に 引っ越すつもりですが 可能でしょうか?? 私的に 今もきりつめた生活してるので ぎりぎりな生活でも我慢できますが… 住民税未払い&国民年金納付猶予でも  一人暮らしするコトゎ可能ですか?? また 一人暮らしするトキに 必要な手続きも教えてください 次 賃貸につぃて… ミニミニなどそうですが 敷金・礼金ゼロ 部屋を出るトキも 費用かからなぃとありますが ホントに料金が 発生しないのでしょうか?? それから 『即入居可』の物件ゎ その日のうちに 入れるとゆぅ意味ですか?? 1週間くらぃとゆぅ意味なんでしょうか?? 今すごく 困っているので 誰か少しでもいいんで 教えてください゜+。(*UωU艸)゜+ 大変長くなって すみません。゜(゜*ω⊂

  • 一人暮らし

    一人暮らしするのに毎月いくらくらいかかりますか? 家賃は6~7万円程度のマンションで、京都に住みたいです。 それに入居する前にも敷金、礼金?とか払いますよね。それは何万くらい払うんでしょうか。 大学生になってからなので、アルバイトで賄える金額かどうか知りたいです。

  • 一人暮らしにかかる費用っていくら位?

    家賃・敷金・礼金・引越し費用などは別として、 一人暮らしで普通に生活していくのには一ヶ月いくら位かかるのでしょうか? 光熱費・食費など…。 あまり検討がつかないので教えて頂きたいです。 勿論人によって様々だとは思うのですが、大体の平均としてはどれくらいでしょう? もしくは自分はこれくらいでした、っていうのでも良いです。 参考になりそうなサイトがあれば、それも紹介して頂きたいです! 宜しくお願いします。

  • 一人暮らし

    一人暮らしをしようと思っています。 そこで見つけたのが家賃4万2000円敷金礼金0の新築アパートなのですが、この場合の初期費用(生活用品除く)はだいたいいくらくらいでしょうか? 一人暮らしをしたことがないので分かりません。 大まかで良いのでぜひ教えてください。

  • 一人暮らしの初期費用が25万円位は可能ですか?

    近々一人暮らしを考えております。 家賃は6万円以下でマンションを考えてます。 ネットで不動産屋のHPを見ていたのですが、敷金1か月、礼金0や 敷金・礼金0などで、今ままで敷金・礼金は2か月分位(×4)だと聞いておりましたが 最近は1か月位が多いのでしょうか?ネットの表記が正しいのか不安になってます。 できれば、敷金・礼金を1か月分にしたいです。 私が考えてる初期費用は… ・1か月分の家賃 6万 ・敷金 6万 ・礼金 0 ・保険 2万 ・清掃等 2万 位で考えてます。 家具は10万位かなと。 大体25万位だと思うのですが… 大丈夫でしょうか? 貯金が40万程しかないので、出せるお金は25万円がギリギリかと。 翌月からボーナスやら給料が入るのでここを乗り切れば大丈夫だと考えてます。 月給は手取りで22万程です。 宜しくお願いします。