• ベストアンサー

パックアップしたのだが…

lh_klの回答

  • lh_kl
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.3

保存フォルダは 【ツール】>【オプション】>【メンテナンス】>【保存フォルダ】 で表示されます。 恐らく読み取り専用のチェックを外すだけで上手くいくと思いますが念の為。

korochandokoitta
質問者

お礼

lh_klさんへ m(__)m 早速のご回答を頂きながら…お礼が大変遅くなった事を、まずは心よりお詫び申し上げます。 教えて頂いた通りやってはいたのですが、ある所でつまずき、先に行くのが怖くなって(無理にやるとPCが壊れると思い込み)暫く止めていました。 早くにお礼を…と思いながら(成功してからご報告をと思っていました。)今日、再度挑戦して見たところお陰さまで成功しました~。今日やって見たら、前回は簡単な所でつまずいていました。(初心者故?)恥ずかしい限りですぅ…。お礼が遅くなったお詫びと共に感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。本当に有難う御座いました。

korochandokoitta
質問者

補足

回答頂いた方々には、知らない事を教えて頂いたので、感謝の気持ちが大いに有ります。ポイントを差し上げたかったのですが、2人しか上げられないのがとても残念です。今回は先の方にという事で…申し訳ないです。ごめんなさい! 次回の回答にも宜しくお願いします。m(__)m

関連するQ&A

  • outlook express6 バックアップの復元について

    バックアップしておいた.dbxファイルを復元したいのですが、 うまくいきません。 試した手順 (1)ファイル名と同じ名前のフォルダを作成する。 (2)メール保存先フォルダを確認し、バックアップファイルを上書きコピーする。 しかし、 [ファイル名](1).dbxというファイル((1)で作成したフォルダのメールデータ)が作成されてしまします。 ほかに、インポートも試して見ましたがメッセージが見つかりませんと出てしまいます。 何か助言をいただけないでしょうか?

  • 複数パソコンのメールをひとつのパソコンに(OutlookExpress)

    どうもうまくいかないので教えてください。 それぞれのパソコンで受信・送信したメールをひとつのパソコンにまとめたいと思い、メールが格納されているフォルダ内(OEのツール→オプション→メンテナンス→保存フォルダ内のDBXファイル)をコピーし、ひとつにしたいパソコンの格納フォルダに入れたのですが、OutlookExpressを立ち上げても認識してくれません。DBXのファイル名は、元データのあったパソコン名をつけるようにしてフォルダ名が重複しないようにしているのですが・・・ なにかひもづけする必要があるのでしようか?? どなたか、方法を知っていらっしゃいましたら教えてください!!

  • Outlook Express6.0にバージョンアップしたら、メールがすべて消えました。

    Outlook Expressを5.0から6.0にバージョンアップしたら、 メールがすべて消えました。過去ログにもあるように、 ごくありきれた問題ですが、同じ対処方法をしても解決できませんでした。 対処したのは以下の方法です。 ※ DBXファイル(受信トレイ.DBXなど)の保存先が、下記に変更されていました。     【変更前】:C:\WINDOWS\ApplicationData\Identities\{2D8261A0-17B0-11D5-86F9-0080C8F7BFF9}        \Microsoft\Outlook Express   【変更後】:C:\WINDOWS\ApplicationData\Identities\\Microsoft\Outlook Express (1) DBXファイルがなぜか削除されていたので、ツールを使って、   消えたDBXファイルを復活させた。 (2) 「ツール」-「オプション」-「メンテナンス」-「保存フォルダ」を開き   保存先フォルダが上記【変更後】のフォルダに変わっていることを確認する。 (3) 【変更後】のフォルダに、(1)で復活させたDBXを上書き保存する。   (初期状態のDBXファイルがあったので、それを上書きした) (4) Outlook Expressを立ち上げる。 今まででは、これで問題なくメールが復活していたのですが、 奇妙なことに、上書き保存したDBXファイルを正しく認識してもらえず、 Outlook Express起動中に、新たなDBXファイルを自動的に作成し、 メールが復活しません。 例:受信トレイ.DBXはすでに上書き保存したので、新しい受信トレイ.DBXファイル   「受信トレイ(1).DBX」を作成し、古いDBXファイルは認識してもらえません。 どうすればいいでしょうか?

  • CD-R保存したメールデータ復元

    リカバリーの為、CD-Rに保存したメールDBXファイルをデスクトップにコピー、インポートすると【メッセージのインポート このフォルダにはメッセージは見つかりません。または、ほかのアプリケーションが、必要なファイルを開いています。ほかのフォルダを選択するか、ファイルを開いているアプリケションを閉じてください。】と、エラーになります。 毎回判らない事ばかり・・・皆さん宜しくお願いします。 OSはXP-SP2です。  

  • outlookexpress再セットアップ後データの復元方法

    XPでoutlookexpress6.01でメンテナンスタブからメッセージの保存場所をコピーしてファイル名を指定して実行に張り付けてenterを押して出てきたdbxファイルをbackmailというフォルダにコピーしてあります。再セットアップ後このメッセージを復元させるのはどうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。保存はCDにしてあるので再セットアップ後デスクトップにコピーして、読み取り属性は外してあります。

  • メールデータが消えて、困っています。

    WinXPでOE6をを利用しています。 メールデータが突然受信トレイ内のフォルダごと消えてなくなりました。 データを保存しているフォルダには消えてしまったフィル名でdbxファイルはあり、別な場所にコピーしてインポートしましたが、全くインポートされていません。 ちなみにdbxファイルのアイコンが「メモ帳」になってしまいました。 復旧させるにはどうしたらいいのでしょう。どなたかお助けください。

  • バックアップしたメールデータを開くには?

     「メールのデータを保存する方法」については、ここの「E-Mail」で頻繁にQ&Aされていますが、いざ保存したデータを開くにはどうしたらよいのですか? アウトルックエクスプレスの保存フォルダにあるデータをMOなりCD-Rなりに保存して、次にその保存したデートを再び見る際、皆さんがどうなさっているか教えていただきたいのです。    どこが疑問かというと、外部メディアに移動して保存した拡張子が.dbxの受信トレイや送信済みアイテム、Pop3uidlなどを再び、OEの保存フォルダに戻そうとすると、そのときには保存時以降にやりとりした新しいメールデータがOEの保存フォルダにあるわけで、旧データを移そうとすると、同じファイル名・拡張子のために新データに上書きされ、新データが消えてしまうのが心配なのです。  で、皆さん、どうやって見ているのかと…。メールデータ・ファイルの名前を変えるとか、保存フォルダを別な場所にするとか、古いデータを見るときは一時的に新データを別な場所に待避するとか(パソコン初心者の私が思いつくのはこのくらいかな)、どんな方法で対処していますか?

  • CD-RWの「書き換え可能」について。

    「CD-Rはデータの書き込みは一度だけ」「CD-RWはデータの書き換えが可能」 と聞き、作成中の画像ファイルのバックアップ用にCD-RWを用意しました。 ところが、一度目のファイルを書き込んだ後、 編集した同じファイルを上書きしようとしたところ、 「このメディアには書き込みができません」となってしまい、 書き込むことができませんでした。 ハードディスク内と同じように、同じファイル名なら上書きされると 思ったのですが、違うのでしょうか。 フォルダごと書き込もうとしたので、それが原因なのかな・・とも思ってはいるのですが。 逆にCD-Rに同様にしたところ、上書きできてしまい混乱しています。 そもそも「データの書き換え」と「上書き」は全く別の意味なのでしょうか。 初歩的な質問ですいません。どなたか初心者にもわかりやすく解説して 頂ける方からの回答、お待ちしております。

  • メールがなくなった!

    お世話になります。パトリラワーディです。 OE6を使っています。OSはWindows XPです。過去の質問で似たようなものがいろいろありましたが、どうにも解決できないので質問させてください。 アウトルックの、ツール→オプションでメールの保存フォルダを変更して一旦終了し、もう一度開いたら、変更後のフォルダにあるメールを読み込んでくれますよね? それが、読み込んでくれないんです。 わかりやすく言うと、最初Aというフォルダに保存していたのをBに変更したら、OE再起動後、メールのフォルダを見ると、Bに保存されているデータにならないんです。それどころか、BフォルダのデータがそっくりそのままAのデータに上書きされてしまいます。 失われたBのデータは「復元」というソフトウェアで何とか取り戻せましたが、BにあるC.dbxというデータをOEに反映させようと、ローカルフォルダにCというフォルダを作っても、BにはC (1).dbxというデータが新たに作成されてしまい、元のC.dbxはほったらかし状態です。 ファイル→インポートからデータを移すことも思いついたのですが、それをしても、データがない、みたいなことを言われてダメでした。 Bにあるデータをローカルフォルダに反映させるには、どうすればよいでしょうか?

  • OutolookExpressのメールを復元したい

    事情があってリカバリしました。 リカバリの前にOutolookExpress6のメールを保存したいと思い、 保存場所を探してそのフォルダをCD-Rにコピーしました。 リカバリが終わり、その保存したものを復元したいと思ったのですが、 ファイル→インポート→次へ→で、CD-Rのそのフォルダを選んだのですが、 「このフォルダにはメッセージがみつかりません。または、ほかのアプリケーションが、必要なファイルを開いています。ほかのフォルダを選択するか、ファイルを開いているアプリケーションを閉じてください」 と出ます。 リカバリ後のPCの保存フォルダにコピーもしてみたのですが、うまく戻ってくれません。 どうしたら元に戻せるのでしょうか? よろしくお願いします。