• ベストアンサー

もう一台のパソコンに

noname#150436の回答

noname#150436
noname#150436
回答No.5

何とびっくりそんな初歩的な間違いとは! ていうかストレートでも付けられるのが凄いけど ちゃんと付けられないようにしてないと知らない人にはわからないよな そりゃ間違うわな なのでお店にいって取り替えてもらいましょう クロスケーブルでないとPC同士の接続は無理です。

関連するQ&A

  • 二台のパソコンで共有したい・・・

    現在二台のデスクトップパソコン(両方ともXPです)があり、クロスLANケーブルを使ってファイルの共有をしたいと思い色々としてみたのですが・・・。まず「ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする」で似たようなものばかりなのでどれを選べばいいのかわかりません・・・。ネットには二台ともワイヤレスLAN接続しています。(ワイヤレスの共有は速度が遅いためやめました。)           プロバイダから送られてきたモデム                  |                            ワイヤレスLAN親機                 |←二台のパソコンを無線接続      デスクトップ1---  ---デスクトップ2                  |____________________________|             ↑クロスLANケーブルで接続 図のような状況ですがどのようにすればいいのでしょうか・・・。 一応他の方の質問等を参考にIPの固定192.168.11.1と192.168.11.2に分けて指定などもしてみたのですが・・・。 どなたか教えていただけないでしょうか・・・?

  • 2台のパソコンをクロスケーブルでつなげても!

    OSは両方とも2000です。 クロスケーブルを買ってきて、LANポートにつなげたのですが、ケーブルをつなげるだけでは2台のパソコンでネットワークを組むことはできないのでしょうか? どうすれば、2台のパソコンはつながりますか?

  • 2台のパソコンを繋ぎたい

    家庭のパソコン同士を無線LAN でつないでファイルを共有したいと思い、いろいろ調べてみましたが良い情報が見つかりませんでした。パソコン同士の繋ぎ方を分かりやすく教えてください。パソコンは二台とも自作のミドルタワー型で、両方ともXPです。無線LAN でインターネットもつながっています。用途は、パソコンに入っている音楽ファイル(WMA)を別の部屋にあるもう一台のパソコンで聞きたいのです。

  • 1つのADSLモデムで2台のパソコンで同時にインターネットに接続しながら、パソコン同士でファイルのやりとりってできます?

    パソコンを二台持つことになったので、ADSLモデムからスイッチングハブを通して、二台のパソコン両方ともからインターネットに接続したいと考えています。  それとともに、両方のパソコンにLANボードを増設して二つづつにして、LANケーブルで接続し、お互いのパソコンから相手のファイルを自分のパソコンに持ってくる(渡す)なんてことできるのでしょうか?お教えください。  当方、LANを組むの初めてなのでわからないことだらけです。  os : windows xp sp2 ADSLモデム: NEC Aterm WD 701cv(LANケーブルの口が一つだけ)  パソコン、自作とHPの両方ともデスクトップ             モデム              |         スイッチングハブ          |        |         パソ==?==パソ

  • 2台のPCでファイルの共有をしたい

    今、一台目のPCでLANケーブルを使って光でインターネットに接続しています。 二台目のPCを買って、一台目のPCとファイルの共有をしたいのですが、うまくいきません。 二台目のパソコンはインターネットに接続する予定はありません。 両方ともXPを使っています。 HUBとストレートのLANを買ったのですが、よく分かりません… 両方とも、ローカルエリア接続はちゃんと出来ています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 2台のパソコンを繋げたい

    自宅のパソコン2台両方インターネット接続可能(XPと98SE)をクロスケーブルを使ってファイルの共有をしたい。ファイアウォールなどの設定や注意事項などアドバイスして頂ける方、よろしくお願いします。

  • 無線LANのパソコンを通してネットにつなぐ方法

    現在、一台のデスクトップパソコン"A"をUSBタイプの無線LANアダプタでネットにつないでおります。 このパソコンのLANポートにクロスケーブルをつないでもう一台のパソコン"B"とファイル共有をしてみました。 一応ファイル共有はできるようになったのですが、"A"のパソコンを通して"B"のパソコンでネットに接続できますでしょうか? もしできるなら設定方法をお教えください。 OSは二台ともXP proでUSBの無線LANアダプタはplanexの GW-US300MiniSです。 よろしくお願いいたします。

  • 2台のパソコンでインターネット

    2台のパソコンでインターネット及びファイルの共有をしようと思って いるのですが・・・ 環境はADSLでルータータイプのモデムを使用していてOSはXPと98です。 HUBとストレートのLANケーブルを買ってきたのですが、設定の仕方が よくわかりません。 まず、ルーターの設定って何か必要なんですか? それとOSの設定はどこを変更したらいいのでしょうか? 誰か教えてもらえませんか???

  • LANケーブルを使って2台のパソコンどうしでデータのやりとりをしたい

    LANケーブルを使って、パソコン同士でデータのやり取りをしたいのですが、どうやったらできるのでしょうか?ただ、LANケーブルでつなぐだけでできるのでしょうか?それとも、ほかに必要なものがあるのでしょうか?LANケーブルはクロスとストレート、どちらじゃないとだめとかあるのでしょうか?2台のパソコンはOSはXPとMEで、どちらも、LANポートがついています。  教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコン2台のUSB接続

    ノートパソコンとデスクトップのデータの同期をたまにとるために、常時ではないものの2台を連結させられるようにしておきたいと思っています。 USBが簡単だと思っていた時にちょうど家にどちら側も挿せるようになっているUSBケーブルがあったので連結させてみましたがまったく接続状態になりません。 両方ともXPなのでてっきり挿すだけで何かウィザードみたいなものが立ち上がるのだと思っていました。どのようにすれば連結できるのでしょうか? またLANケーブルの接続でもいいのですが2台を直接つなぐには普通のLANケーブルではなくクロスケーブルでなくてはいけないのでしょうか?さらにその際には設定は簡単にできるのでしょうか?