• ベストアンサー

タイプライター 輸出業務で使用

mataauh1madeの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

 海外業務をする上でタイプライターはどうしても必要です。ネゴのドラフトなど多分パソコンのプリンターでは難しいのではないかと。業者の方も、「今はパソコンが席巻しているが、(そういう職場には)必ずタイプが隅に置いてある」とおっしゃっていました。  弊社も「だましだまし使っている」と言えるでしょうか、ただ、何とか業者の方のお力でスペア部品を調達して戴いて何度も危機(^^)を乗り切っています。  新品を買うのはかなり負担が大きいでしょうから、中古を当たってみられては如何でしょうか。ネットは見てみたことがないのですが、上記のような業者さんに伝を辿って戴いて、「とにかく打てること」を念頭に、記憶機能等贅沢を言わずに捜して貰えば20万などかかることはないと思います。

noname#100028
質問者

補足

ご助言ありがとうございます。中古も検討してみます。 なるべくなら中古でも保証期間のあるものの法が良いですね。

関連するQ&A

  • バンクオブアメリカの送金サービスについて

    オークションで海外の方に売ることになったのですが、取引方法は 相手がバンクオブアメリカを通してこちらの銀行へ送金します。するとこちらに仮送金おしらせメールが届き、こちらがEMSで商品を発送したときにわかるトラッキングナンバーをバンクオブアメリカへ伝えると本送金され3-4日後に受け取りが可能になる。ということでした。 こういった取引は初めてなのですが、このような手続き・サービスは本当に存在するのでしょうか?相手を信用していいのでしょうか?

  • Pay By Touch Customer Service@***iveryman.com って大丈夫?

    ヤフーオークションで海外からの落札希望者から、Pay By Touch Customer Serviceを利用して取引をしたいといってきました。 送金の準備ができているのでEMSの配送情報を paybytouchmanagement@***iveryman.com まで送れば、送金するとのことですが、 いままでこのような経験がなく、取引が正しく成立するか不安です。 過去、同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?

  • 中国との商品の取引

    中国製の商品を安全に取引したいと思っています。 今までの現在の取引の仕方は、 ■商品の総額が100万円としたら (1)製造着手金が半分の50万を送金で、商品の製造を開始し、 (2)商品が完成したら残りの50万を送金した事が確認できたら (3)商品を送ってくれる。 という流れです。 ただ、取引する金額が大きく、送金したのに品物が送られてこなかったりするリスクを回避するための安全な取引(お金のやりとり)の方法があったら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ジュエリーの個人輸出に関する質問です。

    私は個人でジュエリーの製造・販売をしています。ホームページで自分の商品を載せており、それを見たイギリスの方からの注文がありました。ご注文いただいた指輪の金額は900ポンドです。素材は貴金属(ゴールド、シルバーのコンビ)で、石はついていません。支払い方法は、海外送金で日本の銀行に振込をしてもらうことになっています。

発送手段は、郵便局の「国際小包」を利用します(EMSですと、貴金属類は取扱不可のため)。この場合有償貨物(Commercial Value)としてINVOICEに記載すると思うんですが、この場合イギリスの受取側はどれくらいの関税がかかるのでしょうか。

又、そもそもイギリスのでは、ジュエリー(貴金属製品・石無し 900ポンド)を受け付けてもらえるのでしょうか。
高価なジュエリーは、規制品などの関係で個人輸出が難しいという話をよく耳にするので、不安になり質問させていただきました。

何卒よろしくお願い致します。

  • ブランド激安コピーLV-walletは詐欺サイト?

    ブランド激安コピーLV-walletというサイトは詐欺サイトですかね? 検索のトップに出てくるので値段もそんなにしないものを試しに購入しようとして現在取引をしている最中です。 が、相手先からのメールは中国語を日本語に翻訳ソフトを使って下手な翻訳がされた意味不明の文章だし、EMSの送り状番号を送付します的な内容が書かれているのにもかかわらず、お金を振り込んで4日ほどたちますがいまだに番号を教えてきません。 EMSの番号を教えろと催促メールを送っても、「現在税関で止まっていて、大概の商品は長期そこに滞在してしまう。別の商品を頼めばそれは早く届けることができます」という「はぁ?」とう内容のメールが来ます。 これはやはり詐欺野郎なんですかね? 実際に送付されていたらたとえ税関で止まっていても送り状の番号はわかると思うし、それさえわかればある程度配達が遅れるというのは理解できるのですが、どうも信用できません。 半分詐欺かなー?と思いながら取引したので詐欺だったとしても後悔とかはありませんが、 今後のネット通販の参考にしたいので詐欺なのかただの下手な会社なのかが知りたいです・・・。

  • 中国の海外送金ミス

    中国の海外送金ミスについての質問です。 最近経理アシスタント業務につき、送金手続きの予約等を行っているのですが 送金先を間違えて送金してしまいました。 返金してもらうにはどうしたらいいでしょうか? 送金した先は5年前に取引したので、現在は全く取引していません。 連絡先はHPで現在利用している情報は知っています。 中国は返金は難しいとされていますが、どうしたら返金していただけるでしょうか? 月曜日から対応しなければならない予定です。 皆様からのアドバイス、ご返信お待ちしております。

  • 輸出業務について

    輸出業務について教えてください。 L/Cの条件でPartial Shipment が Noである場合 一回のシッピングで複数のコンテナを使用しても大丈夫なのでしょうか?

  • インクジェットとレーザープリンタ

    現在インクジェットのプリンタを仕事で使用しています。 納品書と宅配業者のシールタイプの送り状を 主に印刷しています。 ですが、最近発送数が増えてインクの消費が早く、 プリンタの調子も悪いので、この機に インクの安いレーザーに買い替えようかと思っています。 いろいろ調べたのですが、シールタイプの送り状を レーザーでプリントするとローラーに張り付いて 壊れやすいという情報を見て迷いが出ています。 実際お使いの方、使い心地はどうでしょうか? 仕事用ではやはりレーザーの方がおすすめですか。 あまり高いレーザープリンタは購入できませんが、 おススメの物があったら教えていただけませんか。

  • 輸出業務されてる方、銀行買取書類はタイプライターですか?

    ひさびさに輸出業務をやるものです。 自分が現役だった時は銀行の買取書類や原産地証明はカーボン用紙で タイプライターを使っていましたが、今でもそうですか? 原産地証明の用紙はプリンター用も販売してるようですが、 みなさんパソコンでどうやって(利用してるソフトなど)作成してますか? パソコンとプリンターで出来てしまえば、タイプライターを購入する必要はないし、打ち間違いで全部やりなおし!もなくなり便利だとは思うのですが…。

  • 迷っています……

    こんばんは。 今私はヤフオクにキヤノンのEOS kiss Digitalを出品しているのですが、質問欄にこんな事が英語で書かれていました。 「息子のクリスマスプレゼントを買うためにあなたのカメラがほしいです。送料込み(EMS)で2000USD(約21万円)で譲ってください」 と書いてありました。その後は「本当に2000ドルでよろしいのですか?」などメールをやりとりしていますが、ヤフオクでの相場が2万円から2万5000円なのにいきなり21万円を提示されたら如何にも胡散臭いと思っています。ただ質問者さんは丁寧に回答しているので海外発送をしてもいいかな?と思っています。ちなみに質問者さんの国籍はナイジェリアで評価は新規です。 そこで以下の事を質問します。 ・このまま取引したら騙され、詐欺に遭うと思いますか? ・この取引は胡散臭いと思いますか?(金額等も含め) 私は今まで海外発送をしたことが無いのでこのような質問をさせていただきました。是非私に力を貸してください。

専門家に質問してみよう