• ベストアンサー

反則金を放置しまくっていますが・・・・

お金が全然なかったのでずっと放置していたんですが(たぶん10点分くらい)やっぱりすごいヤバイですよね?? 今友達の家に住んでるみたいな感じなのであまり実家に帰ってもいないので警察からきているであろう書類なども全然確認していません。 今どういうことになってるのかということわかる人いませんか?? 自分で警察に聞けばいいんでしょうが勇気がなくて・・・・・ ちなみに原付で細かいのが溜まって累計で10点分くらいになったかんじです(警察怖くて免許更新をしていず原付にのれていません・・・・)。 もしかして前科何犯もついて就職に影響しまくっちゃたりするんでしょうか・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

軽率な交通違反は反則金を納めることで刑事事件に問わないとされています。 反則金を放置すると道路交通法違反と言う犯罪となり、逮捕、留置、送検、起訴されます。 その後裁判が行われ、最悪の場合懲役刑が科せられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

大丈夫!その内に向こうから来てくれるはず?君の鼻先に出された、薄っぺらい紙には「逮捕状」と書かれてあるはず。おバカな君は、ニュースもロクに見てないようだけど、警察も「出頭無視」をしてる「悪質違反者」には逮捕状を取って、執行してるニュースを年に一度はしてるんだけどな。 実際、ツレのオヤジは「駐禁一度」で、ある日突然「逮捕」されたのを、私は見た!送られてきた「反則金納付書」を3回無視した、それだけで・・・ 違犯事実もコンピューター管理してるから、君を検挙した警察官が辞めても、何時までも「違犯事実」が残ってる。まッ、それが「時効成立」まで逃げ続けるか、捕まって裁かれるかのどちらかだな!? どうせ、無免許でも乗ってるんだろうと、想像は付く。そんなヤツに限ってパトカーに追跡される、でもって事故って大怪我して救急車?家族どころか他人にまで迷惑をかける・・・絵に描いたようなドロップアウトだな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.7

私自身、赤キップ等で交通前科は結構あります。 コレ自体は、悪質な物でなければ普通の会社への就職等には前科と記載する必要はないでしょうね。 まあ、そちらはルールに従いきちんと処罰を受けておけば支障はないと思います。 今からでもルールに従う様に戻れば問題ないでしょうね。 変な言い訳はせずに、正直に申告して以後の処置に従えば良いです。 逮捕状でも出されてニュースにでも晒されたら、それ以降のダメージはかなりのものになるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.6

貴兄は「悪質な反則金滞納常習者」と見なされ、強制徴収の対象になる可能性もあります。 免許所得にも影響がある可能性も大ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bam27967
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.5

最悪ですね! 反則金の未納で裁判所への出頭命令も来ているでしょうね。 それも無視しているので、すでに前科が付いているかもしれません。 指名手配になっているかもしれません。 放置していて結果が良くなることは、絶対ありません。 >もしかして前科何犯もついて就職に影響しまくっちゃたりするんでしょうか・・・・ あなたの心配しているようになるでしょう。 ますます悪い結果にならないように、今すぐ、出頭してください。 あなたの未来のために!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

仮に10点だったとすると・・・ ・初心運転期間中(免許取得後1年未満の者)なら初心者講習(受講していないなら1年後に再試験、不合格なら免許失効)+免停90日(免停中の運転は無免許運転により検挙) ・免許更新をしていない=無免許中なので運転はしてはいけない ・反則金の他に督促状の手数料を納める(納めなければ検挙される恐れもある) ・交通違反で軽微なもの(青キップ)は前科にならないが悪質な場合(赤キップ)は前科になる。ただ交通関係の前科は就職などには影響しない。

参考URL:
http://rules.rjq.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.3

  罰金、反則金は放置しておくと、上がっていきますよ。 私、一度放置してたら、二度目の催促状で1割ほど値上がりしてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

下手すれば免許失効。(取消) そしてアナタは反則金を未納という事が悪質と見られ逮捕。 検挙された内容に納得していない・・・・ていうのならば話は別ですが。 とにかく書類をすぐ確認して出頭命令等あるのなら速やかに出頭する事。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.1

・・って、法律違反でしょうね。君の親が払ってくれている可能性が高いと思いますよ。電話して聞いてごらんなさいな・・。なんとも情けない話だよね・・。反省した方が良い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 反則金を支払いたい・・・

    先日、免許証の更新をしたところ、違反記録が記載されており、過去に(2年前)に「一時停止違反」でキップをもらったのを思い出しました。通告センターから一度通知が来ていたのですが、当時貧乏学生でして、ほったらかしにしていました(言い訳にはなりませんが)。 で、今になって払いたいとセンターに連絡したら、すでに検察に書類を送っていて(いわゆる書類送検?)、そこからの通知を待つよう言われました。キップをもらった場所が旅行先で、その際所持していた免許証は実家の住所のままで、住んでいた場所は他の地方の下宿で、とややこしくはあったのですが、一度通知が来たことですし、できたらもう一度催促の通知が来てくれると助かるのですが、こちらから何かアクションをとれることはないのでしょうか??? 警察の方の話では「行方不明」扱いになっている可能性もあるとかで不安です。検察からの通知ってことは、裁判沙汰になり、前科者の烙印が押されるようですが、私が悪いので、覚悟はしているのですが・・・。 宜しくお願い致します。

  • 乗らない原付を放置していたら。。

    もう6年ほど前に乗っていた原付ですが、事故をしてしまい乗れなくなった(乗らなくなった)ので、自宅(実家)の団地にある駐輪場においてありました。 その後、地元を離れたり、結婚し、出産したりとすっかり原付の存在を忘れてしまっていました。 この間原付を見に行くと、あちこちの部品が取られ、ナンバープレートまで取られてしまったいました。 幸い、原付を購入した時の書類なんかは、自宅に保管していたのですが、引越しを2回もしているうちに行方不明になってしまったらしく今探しているところです。 ここまで放置してしまったのはすごく反省してしまいます。早く廃車にしたいのですが、これからそういう手続きをとっていけばいいのでしょうか? ちなみに、事故をした後、もう原付には乗らないと決めていたので、今現在は免許はありません。

  • 放置違反!!

    原付で放置違反になり、9000円払いました。 この違反は2点だと思いますが、友人の話では、違反をして警察に行き切符を切られると2点引かれるが、家に違反通知と弁明書?が届いてから支払えば違反点数は引かれないと聞きました。 こんなことってあるんですか? 私はないと思いますが、自信満々で言われるので・・・・ 免停がかかってるので、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。。。

  • 反則金の支払いについて質問させて頂きます。

    反則金の支払いについて質問させて頂きます。 先月初めて原付を2時間ほど、放置してしまい違反シールを貼られ、今日反則金の仮納付書が届きました。 払おうと思ったのですが、その納付書が2通来ており、同じ場所で16時40分と17時50分に違反という事にされていました。 この場合、違反2回分の18000円を払わなければいけないのでしょうか それとも最寄の警察署にいって、2時間程放置してしまった事と違反を2つ切られていた事を説明すれば1回分と減点になるのでしょうか? 又、違反をした時の管轄は最寄の区の警察署ではなく、交通反則通告センターのある県警察の管轄だったのですが、この場合最寄の警察署では受け付けて貰えず県の警察署まで行かなければならないんでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、教えて貰えると助かります。

  • 放置車両違反について

    先日妻が放置車両違反という内容のステッカーが車に張られました しかしそこには警察に出頭してくださいと言う文面が有りませんでした インターネットで調べたら出頭しなくて良いと書かれていましたが本当に罰金だけで点数が減点されることは無いのでしょうか? 妻はゴールド免許ですもうすぐ免許の更新の時期です このままゴールド免許として簡易講習で済むのでしょうか? 又体験者のご意見もお願いします

  • 車とバイクの事故

    無免許の原付に交差点で突っ込まれました。相手の怪我はたいしたことがなかったので、示談してほしいとのもうしでです。この場合どうしたものでしょうか?軽微な事故だったため、まだ警察には届けていません。事故から1週間は大丈夫みたいなので・・相手は、21歳なので前科がつくのでしょうか?示談にしたらあとあとややこしくなったりするのでしょうか?示談書があれば大丈夫なのでしょうか?

  • 放置車両違反について

    先日、放置車両確認標章というのを貼られて、その貼った警察官?が、まだ車の近くにいる時に私が車に戻ったため、「運転手さんですか」「駐車違反ですから、今ここで切符を切るか、忙しければ後日警察署に来てください」というようなことを言われたので、「忙しいから後日」と答えたところ「じゃあ免許証だけ確認させてください」と免許証の番号とかを控えられました。 この標章には30日以内にとあるので、そのうち警察署に行けばいいやと放っておいたら、2週間くらいして放置違反金仮納付書というのが送られてきました。 私の場合、運転者=使用者ですが、この場合警察署に行けば、反則金+点数、使用者としてこの納付書で納付すれば、点数がつかないということなのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 初心者講習と違反者講習

    原付免許取得1年以内で累計6点になり、先日初心者講習の通知と免停期間短縮の違反者講習の通知が来ました。 今現在持っている免許は原付だけで、来月から普通免許を取りに行く予定です。 この場合、普通免許(上級免許)の取得とは関係なく初心者講習と違反者講習、どちらとも受講しなければならないのでしょうか? 原付にはこれからも(普通免許取得後も)乗る予定です。 経緯:07年9月 原付免許取得      9月 速度超過2点     10月 事故2点    08年7月 初心者講習通知が来たが不在で返送される。      7月 一時停止2点(累計6点)      8月 違反者講習の通知を受け取る。 回答お願い致します。

  • 免許の更新放置と返上

    父が去年、脳梗塞をわずらって右半身麻痺になったため、もう車の運転ができません。 今年が更新の年で、8月が誕生日の為もう知らせはきてると思いますが、 もう免許は返上したいと言っています。 先日母が警察署に電話して返上するにはどうしたらいいかを聞いたら 理由などを色々聞かれたそうです。 この際、個人情報などは伝えていないので、返上の手続きに行ったら また色々と聞かれると思います。 当たり前ですが、返上するには本人が直接手続きをしないといけないようです。 ただ、父は今リハビリはしていますが、長時間立ったり歩き回ったりできません。 警察署または運転免許試験場まで行くのも大変です。 ここで質問なのですが、誕生日を過ぎても更新を放置すると何か支障がありますか? それとも、きちんと返上の手続きをした方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 身分証明書には免許証かマイナンバーカードか

    原付の免許を持っています。珍しいですが、ペーパードライバーです。 その原付の免許を紛失しました。 一方、マイナンバーカードの作成を頼んで、来年1月頃には手に入るはずです。 公的な書類がコンビニで入手できる、という点に魅力を感じて作ることにしました。 また、マイナンバーカードは写真もついているので身分証明書として使えると思います。 しかし、番号がその店のデータベースに紐付けされるのではないか、と思うのです。 原付の免許であれば、マイナンバーとは関係なさそうなので、再発行して 身分証明書として使えば安全なのでは? と考えました。 原付の免許は今まで何回か更新してきましたし、せっかく取得したのだから再発行して もらったら? と思います。 でも、お金がかかるので、再発行や更新を止めて原付の免許を失効させることも考えました。 皆さんは、どちらがいいと思われますか? おかしな質問ですがよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 電気事業法38条3において、「自家用電気工作物」とは、一般送配電事業、送電事業、配電事業、特定送配電事業、発電事業用の電気工作物を指す。
  • 解釈1では、「次に掲げる事業の用に供する電気工作物及び一般用電気工作物以外の電気工作物」と解釈することができる。
  • 解釈2では、「次に掲げる事業の用に供する電気工作物」と「一般用電気工作物以外の電気工作物」を含めることができる。
回答を見る