葉巻の保管と期限について

このQ&Aのポイント
  • 葉巻の保管期間は袋に入れたままではどのくらい持つのか?効果的な保管方法はあるのか?
  • 葉巻の保管には湿度や温度が重要であり、ヒュミドールなどの専用の保管容器を使用することが推奨されていますが、代替の方法にはサランラップや真空タッパーに入れる方法もあります。
  • 様々な保管方法がありますが、最も確実な方法はヒュミドールを使用することです。ヒュミドールは適切な湿度を保ち、葉巻が乾燥することを防ぎます。
回答を見る
  • ベストアンサー

葉巻の保管と期限について

外国から友達が葉巻を買ってきてくれました 一本2000円のを5本も・・・チューブ?(袋)に入っています 一応上のほうで中を密閉できるようになってます 冗談で買ってきてと言ったのに こんな高いものを買って来てもらってしまって困っています 葉巻の事はド素人です 煙草を吸っているので、吸ってみたいなと思っていた次第でした 切り方、火のつけ方、楽しみ方、味わい方等は NETなどで調べればいいとして 問題は保管方法と保管期間です とあるサイトに ------------ バラ売りをたまに煙にする場合 専用の保管容器は必要なし!チューブ入りのものに好きな銘柄が発見できればめっけもの。空になったチューブは捨てずに、それに保管することも可能です。 ------------ っと書いてあったので 上が閉まるチューブ(袋)にすでに入っているので いまこの状態で保管しています 湿度や温度が大事とはなんとなく聞いたり、ちょっと調べてみましたが 流石にヒュミドール等を買う気にはなりません っで本題です ・今のまま袋に入れていたら保管は何日持つでしょうか? ・今の袋より効果的な保管方法はあるでしょうか?  またその方法ならどのくらい保管できるでしょうか ヒュミドール等の箱は買わないつもりです サランラップや真空タッパーにいれておいたほうがいいのでしょうか? 色々な実用できる確かな方法をお教えください よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

金属缶以外は持ちが悪いです.ネジ蓋付のものがありますから,太さと長さ合うものに入れると長く持ちます.乾燥と湿気を嫌います. 途中まで吸って,先を切り,またこの管に保管出来ます.冷蔵庫保管がいいでしょう. 好きな人はいいでしょうが,周りにすごい臭いますから気を付けてください.タバコの王様です.匂い,味最高です.

関連するQ&A

  • カメラの保管について教えて下さい

    カメラの保管について教えて下さい。 最近カメラを買い替えて、結構高いレンズが増えてきました。今まではなんてことなく普通に保管していたのですが、これではいけないんじゃないかと、プラ製の密閉保管箱を買ってきました。 ちゃんと湿度計もついているのですが、湿度計が50%位をさしています。 その湿度計に表示されているには、良い状態ということなのですが、そんなもんでいいのですか? カビが生えなければいいのですが。

  • 砂糖の保管方法を教えてください

    砂糖がたくさん余っています(葬儀などの返しとかの、板状の白砂糖です)。 で、この白砂糖を、料理で使いやすいように、何とか、保管方法を考えているんですが、何か、タッパーとかに入れようとおもうのですが、袋のままでは、大きすぎて(15センチ×20センチ程度)、なかなか、タッパーには入りませんし、また、直接、タッパーに入れたら、湿るような気もします。 みなさんは、どんな風に、砂糖を保管してみえるんでしょうか?

  • タイヤチューブの保管方法について。

    タイヤチューブの保管方法について教えてくださーい。 随分前に予備のチューブを買っていて、このたびパンクしたので、自分でチューブを交換しようとおもって、袋から出してみたんですが。 なんと、折りたたんでいる部分にひび割れがたくさん出来てしまっていました。 もう使い物にならないと思うのですが、一度も袋から出していないのにちょっとショックでしたー。 予備のチューブは持っていたいのですが、このように使い物にならなくなってしまっては勿体ないです。 なにか保管方法はあるのでしょうか。 また、皆さんはどのようにしてほかんされているのですか? よろしくお願いしまーす。

  • 乾電池の保存方法

    4本パックの乾電池。2本だけを使用して残りを保管しようとしてラップでくるんでちょっと握ったら熱くなってきました。慌ててラップを外して裸にしてネットで調べたらビニール袋に入れて保管とありましたが怖いのでやめて裸のままです。 しかししばらくは使い道がありません。このままだと放電されていざ使いたい時には使えなくなってしまうのでしょうね。 乾電池もそう安いものではないし1本だけ必要な時もありますがバラ売りがありません。 事故にならない保管方法を実体験から教えていただければと思います。

  • お皿に少しの食材を冷蔵庫で保管する場合

    何枚かのお皿に少しずつの食材を冷蔵庫で保管していのですが、乾燥してしまいます。 10センチ程度のお皿に乗せてある食材(例えば、お皿Aには、餃子二切れ、お皿Bには、トマト二切れ、お皿Cにはりんご二切れ)、これらの食材を冷蔵庫に保管するには、もちろん、それぞれのお皿にサランラップという方法が普通ではあるとおもうのですが、それだと、幅をとるので、これら三枚のお皿を冷蔵庫で、縦に積みたいのです(もちろん、サランラップで、それぞれ、くるんで積めばよいでしょうが、、)、これらのお皿を、お皿ごと、三段に積めることができるような、商品はないんでしょうか? いわば、三段の引き出しのようなものをイメージしているんですが、、、 すいません、教ええください。

  • カレーライスの保管方法で

    カレーライスの保管方法で困っています。 今日ドライカレーを作り、ボールに入れ冷蔵庫に保管する時にサランラップが無かったのでアルミホイルをフタにして保管しておいたのですが、 しばらくしてから冷蔵庫を空けてみると、アルミホイルの所々に穴が開いていました。 これはカレーに含まれているなんらかの成分がアルミホイルを溶かしてしまったのでしょうか?? 作ったカレーは食べても平気なのでしょうか?? わかる方がいらっしゃいましたらどうかご教授お願い致します。

  • 瞬間接着剤を真空保存容器で保管するのは?

    瞬間接着剤やアルテコの瞬間接着パテの液などの保管についてですが、やはり模型を作るときによく使いますので、冷蔵庫に保管というのは面倒です。 カメラの防湿庫も持っていますが、カメラやレンズに影響があると困るのでできません。 パッキン付きの容器に乾燥剤を入れて保管という感じにしていたのですが、結構な頻度で使うので、除湿速度の遅いこの方法では・・・ 思ったのですが、食品など真空保存容器に入れて真空(厳密には真空ではありませんが)にしてしまえば、水分を含む空気も減らせるしいいのかな?と思って今入れております。 とりあえずは低温沸騰などもないようで、特に変わったところは見受けられませんが、この保管方法で問題ないのでしょうか? 問題ないように見えてるだけ? 恐いのは真空に近くなることによって、瞬間接着剤の容器内に入っている空気が膨張してフタが飛んでしまい、容器内がとんでもないことに・・・ なんてことがないかちょっと不安です。 やはり、素直に乾燥剤入りの密閉容器で保管がいいのでしょうか?

  • 白米を使用しつつ風味が飛ばないようにおいしく保管

    白米を買った時の5kgの袋に入れて、口をゴムで縛って使っていますが、日時がたつと袋を開けた際の新米の風味が飛んでまずくなります。何か密閉容器に入れて保管したいのですが、方法はありますでしょうか。最大で5kg入るとうれしいです。よろしくお願いします。

  • ゴム好きな彼

    もう付き合って3年になる彼がいるのですが、少し変なんです。 はじめは全身にサランラップを巻いてくれというので、全身頭まで巻きました。息もよくできずに動けなくて苦しいと思うのですが、それが気持ちいいらしいのです。そうかと思うと、全身頭からつま先までゴムのぴったりした服を入手してきて、着ています。それも気持ちがいいといいます。わたしも付き合って着ることがありますが、その気持ちよさが理解できません。そのままHをすると彼は喜ぶので、わたしはそうしてます。最近は大きいゴムの袋状のベッド(バキュームベッド?)で、中に入り人間真空パックをする道具も使っています。彼は中に入り真空パックになると気持ちいいといいます。わたしも入りますが、気持ちいいとは思いません。 わたしも彼もお互いにすごく好きなのはわかるのですが、サランラップ巻きや真空パックになっている彼を触って喜んでいるのとかを見ると(こっちのことは見えていないので)、なんだかわたしじゃなくてもいいのかなって思っちゃいます。彼はそうは言いませんが、よく理解できません。 わたしには理解できないので、同じような人がいたら、意見を聞かせてもらえればと思います。

  • 書物と湿気の関係について

    現在、私の部屋の湿度は平均65~70%ほどあるのですが、買ってきた新刊のみがヨレています。 本の保管に最適な湿度は50%以下だと聞いたんですが、日本の平均湿度は70%近いと聞きました。 ということは、特に湿度の高い住宅ではなくても、平均的な住宅では湿度が70%程度になる時期もあると思うのですが、そういうお家でも本がヨレたりするのでしょうか。 私の部屋は昔から湿度が高かったと思うのですが(以前は計ってないので正確にはわかりませんが)、なぜかこの冬突然本がヨレだしました。 今は、買ってきた新刊のみがヨレるということで、新刊を密閉できるビニール袋に入れて応急措置をしているのですが、今後部屋の湿度が下がった時には本を取り出そうと考えています。 …が、本が急に外の空気に触れてヨレないか心配です。 密閉されているところから出た本がヨレないためには、どれくらいまで湿度を下げておくべきなのか、それとも、少しだけ袋を開けるなどして徐々に空気に触れさせた方がいいのかわかりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう