- ベストアンサー
算数レベルの話なのですが・・・
退職金の計算なのですが。 例えば10年働くと基本給に10.7をかけるとします。 11年働くと掛け率が11.8になるとします。 で、10年3ヶ月勤務し、退職する場合で、仮に基本給が20万だとすると、 200,000×10.7+200,000×11.8×3/12になると思うのですが・・・ 前任者の計算はいつも、 200,000×10.7+200,000×1.1×3/12のパターンになっているのです。 1.1とは、10年の10.7と11年の11.8の差額をかけているようです。 あきらかに、おかしいように思うのですが、私が勘違いしているのでしょうか? 前任者は病気欠勤中で、上司に確認したのですが、まかせっきりだったのでよくわからないとのことです。 カテ違いなら、お許しください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
分かりづらければさらに、 10年で 200,000×10.7 もらえます。 11年で 200,000×11.8 もらえます。 つまり、10年勤務→11年勤務の1年間で200,000×1.1を余分にもらえます。 よって、10年3ヶ月の場合、 200,000×10.7に加えて、次の1年間でもらえる200,000×1.1を月割りで支給しているわけです。
その他の回答 (4)
- Ichitsubo
- ベストアンサー率35% (479/1351)
>なぜ、差額をかけるのか?そこが良くわからないのです。 200,000×10.7 + 200,000×1.1×3/12 +-----------+ +----------------+ +--10ヶ月分--+ +加えて3ヶ月分差額 だから当然では?
- spice1970
- ベストアンサー率20% (13/62)
#2です。 私が、試行錯誤しながら回答している間に、 #1さんが、的確なご回答をされていましたね。 「投稿する」をクリックする前に、 ちゃんと確認していれば良かった!!と思ってしまいました・・・。 #1さんの説明を読むと、 「10年3ヶ月のほうが11年ぴったりよりも多くなってしまいます」 という部分で確かに納得です。
お礼
ありがとうございます。 たしかに、No1様のご指摘のように、計算してみるとわかりましたが、何故、差額をかけるのでしょうかね? 理論的には、私の計算のほうがあっていると思うのですが、計算式にすると、前任者のほうがあっているように思います。 何故なんでしょう?
- spice1970
- ベストアンサー率20% (13/62)
退職金の計算したことなどない、ズブの素人ですが、 この文章を読む限り、前任者の方の計算は、違うようですね・・・。 質問者様の計算方法が、正解だと思われます。 「掛け率の差」を掛ける理由が分かりませんね。 それにしても、11.8倍と1.1倍では、金額的にものすごい違いですよね。
- Ichitsubo
- ベストアンサー率35% (479/1351)
前任者さんのほうが正しそうに見えます。 11年ぴったり働いたと仮定しましょう。 10年と12ヶ月働いたと考えます。基本給はめんどくさいのでx円とします。 前任者さんの計算方法では a*10.7+a*1.1*12/12=10.8a となり、11年ぴったり働いたのと同じ額 質問者さんの計算方法では a*10.7+a*11.8*12/12=22.5a 基本給の22.5倍!?そんなわけないですよね!? さらにいうと、質問者さんの計算方法では10年3ヶ月のほうが11年ぴったりよりも多くなってしまいます……
お礼
ありがとうございます。 たしかに、私の計算方法なら11年働いた金額より大きくなってしまいますね。 なぜ、差額をかけるのか?そこが良くわからないのです。 規定とかには関係なく、計算としてです。
お礼
何度もご回答ありがとうございます。 上記の、ご回答でやっと1.1の意味が理解できました。