• ベストアンサー

揚げ足をとる人の心理

揚げ足をとる人の心理を教えてください。 これまでに全ての会話が、「揚げ足とり」が為に全く会話の成り立たない人が2人いました。必死であら探し、けんか腰になって言ってきます ごく普通の日常会話、雑談、「今日は天気がいいね」「おもしろいね」「おいしそう!」がまったく成り立ちません。 あら探しばかりなので、本人の言ってることにつじつまが合わないことがあると感じます。 このような人の心理はどうなっているのでしょうか? 私が個人的に感じた事は「バカにしている、見下している、小憎らしい」という印象を受けました。が当事者なので定かではありません。実際どうなんでしょうか? どうして無視しないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25310
noname#25310
回答No.1

揚げ足を取る人というのは、いつも揚げ足を取っているわけではないと思います。 人を選んで揚げ足を取ります。 それは質問者さまも書かれているような「バカにしている」「見下している」場合もあるでしょうが、そうでなく「苦手だ」「こいつには叶わない」などの心情からそうさせる場合もあります。 つまり、質問者さまがその人に「見下されている」という揚げ足の取り方をされたということは、やはり見下されていたのかもしれません。 見下す相手には見下すための揚げ足取りを、叶わないと思う相手には勝負を避けるための揚げ足取りを、相手によって選んでしているものです。 揚げ足取りの心理としては、相手との正面対決を避けるためでしょう。 つまりその元となる理由が「見下し」だったり「劣等感」だったりするのです。

coatwi
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。2パターンがあるかもしれませんね。 やはり、私の場合は「バカにしている」方になると思いますね。 当然そおいう人は人に対して、「ランク付け」をしている事に気がつきました。 このような人とは、関わらないようにしたいと思いますね。

その他の回答 (4)

  • hazumu
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

 エリックバーンのといたゲームという考え方はご存知でしょうか?    これは「さぁ、つかまえたぞ」というゲームの種類でこのゲームを仕掛けている人は自分の力を誇示するためにゲームを仕掛けています。    問題なのは、ゲームを仕掛けている側も仕掛けられている側も、この事に気づかず後味の悪いパターンにおちいってしまっていることです。  あなたは、当事者ではないので気づく事ができていますが、当事者の方はいつも悪いパターンにおちいっているのをなんとなくわかっているが、抜け出せない状況に立たされているのではないでしょうか。  こういう人は、人を馬鹿にしているのではなく実は寂しいのです。相手にしてほしいということが素直に表現できない方なので、その人の素晴らしいところを見つけ褒めてあげてください。

coatwi
質問者

お礼

ありがとうございます。 みたいですね。その人の過去の話を聞いてると、どうも抜け出せずにいるようですね。周囲が嫌がってるのには気がついてるけど、自分の落ち度には気がついてないし、、、 参考になりました。

noname#66607
noname#66607
回答No.4

心理学的考察なら「対抗意識のあらわれ」

coatwi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ああ、なるほど。相手が女性の場合はもろにそれを感じました。 男性の場合は、私の家族にたいするものが強かったですね。

  • mariam
  • ベストアンサー率17% (78/453)
回答No.3

あなたを見下しているというより、優越感に浸りたいのだと思います。つまり劣等感の裏返しであると思います。多分、その人の家族にそういうことをする人がいるのだと思います。

coatwi
質問者

お礼

ありがとうございます。 >劣等感の裏返し そうですね。あると思いますよ。

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.2

揚げ足取りが具体的にどういった内容を指しているのかわかりませんが、「ねこがねこじゃらしに飛びつくように、そこになにかツッコむ要素があったからツッコんだ」という心理の場合もあると思います。 その場合、動物的、本能的にに動いているだけなので、特にバカにしてたり見下していたりはしないと思われます。 他には、その本題を進ませたくないが為に、あえて話を逸らせる目的で揚げ足を取る場合もあると思います。 もしくは、人によっては、本当に相手を軽くバカにする目的で、もしくはその本題の話題に興味がなくて、悪意を持って揚げ足を取る場合もあるでしょう。 落語の噺の世界によくいますね。揚げ足取りの人。 第三者から観てると面白いんですけど、まぁ、やられた本人はいい気はしないでしょうね。

coatwi
質問者

お礼

ありがとうございます。 まあ、多かれ少なかれこのようなことは誰にでもあると思うんですよ。 私にも、つっこみ所があるのかもしれませんし、、。 ただ、出会った2人のみは異常だったなあ。今でも、不思議というかんじですね。 >まぁ、やられた本人はいい気はしないでしょうね。 そうですね^^;

関連するQ&A

  • 挙げ足とりな回答者

    人の挙げ足とりな回答者っていますよね。 自分の考えはなくて、挙げ足とっていい気になってるお調子者。 答えにもならない回答をしてる人って、一回はこのサイトでも見たことがあるはず。 そういう心理が、分からないです。 回答できないなら、黙っておけばいいと思うのが、紳士淑女の礼儀だと思っています。 噛み付かれていやーな思いをしたことのある皆様、ぜひ、ご回答ください。

  • 本当に困っています。揚げ足をとらないようにするためには何に気をつければ

    本当に困っています。揚げ足をとらないようにするためには何に気をつければ良いですか? 全くそういうつもりではないのに、人と会話していて、揚げ足をとるなと指摘されることがあります。 OKWaveでの回答へのお礼でも、同じです。 ネットで検索してみると、揚げ足を取るとは、 「言葉尻や言い間違い、ちょっとした失敗などを取り上げて相手を責めること。」とのことでした。 でも、私は、誤字脱字や言い間違い等を指摘することはあまりありません。 実際のところ、私が揚げ足をとるなと言われるのは、そういった指摘をした時ではないように感じます。 また、言われるのも、相手を責めているつもりは全くない発言の後ばかりです。 相手の発言に対して生じた疑問や意見を普通に相手に伝えたときに、言われます。 自分の意見を押し付けたいわけでも、相手の意見をひっくり返して優越感に浸ろうとしているわけでも、ありません。 もともと、あまり饒舌なほうではなく、人に自分の意見を言えるほうでもないので、 少しでも人とうまく会話できるようになろうと思っています。 そんな中、揚げ足取りだと言われることがあると、 何を話せばいいのか、どこまで疑問や意見を口に出していいのか、分からなくなってきました。 人に相談したとき、自分自身は相談のあとで納得して満足した気持ちになっていたけれど、 もしかすると相手には相談の端々で不快感を与えていたのかもしれない、と思うと、 人に相談するのも躊躇えてきました。 (と書きつつ、ここで、のうのうと質問しているわけですが……。) 普段の会話でも、余計なことばかり発言してしまいそうで怖いです。 何も言えなくなってしまいそうで、ますます無口になって、社会に適合できなくなりそうで不安です。 なので、日常の会話で、何にどう気をつければ相手に不快感を与えずに済むのか、アドバイスを御願い致します。 もし疑問が生じても、相手の発言に対しては必ず頷いておけば、たぶんそれで済むのでしょうが、 流石にそれはもう自分が生きていないような感じがして、いやです。 追加でひとつ、今思いついたのですが、 人に相談をしたときは、相手のアドバイスに疑問点があっても、ただお礼だけ言って黙っておくべきなのでしょうか? 相談されたからアドバイスしてやったのにそれに対して意見するとはどういうことだ、と思われてしまっているということなのでしょうか。 だとすると、相談というものは、「相談→アドバイス→お礼(終了)」の流れで、一瞬で終わるべきものなのでしょうか? 意味が分かりにくいかもしれませんが、少しでもいいので、御意見お待ちしております。

  • 心理分析をしたがる人について

    私の知人が最近心理学やカウンセリングの講習に通って勉強をしているようなんです。 そのためか、どうも私に対する会話が「心理分析」のようになっていて気になります。 「どうしてそう思うの?」「どうしてそうすることが好きなの?」 楽しいから、などと答えると、「楽しいとどうなるの?」 私はなんだか尋問されているみたいで正直ムッとしてしまうことがあります。その気持ちを知人に伝えたのですが、「あなたのことが知りたいから」と言われてしまいました。 質問は、 ・心理学を勉強している人って、日常でも分析をしたがるものなんでしょうか? ・分析するのをやめてもらうにはどう伝えたらよいでしょうか? 分析したがること意外はとてもよい人なので、なんとかギクシャクしないようにしたいなあと思っています。 よろしくお願いします。

  • 人の話を聞くときに眉をしかめる人の心理

    何でもない雑談をしていて、相手の話を聞く時だけ急に眉をしかめて心配そうな、嫌そうな複雑な表情をする人がいるのですが、何故そのような表情をするのでしょうか? 話の内容は深刻な相談ごとなどではなく、ごく日常のなんでもない会話です。 このような表情をする人とたまに遭遇するのですが、年齢に関係なく女性ばかりです。男性でもいるのでしょうか?

  • 人の心理について

    人の心理について アンケート的な質問になってしまいますが、お時間のある時にご回答いただけると幸いです。 自分には好きな人がいます。 普段は普通に接しているのですが、一度避けられた感じがあったので気持ちが一気にさめてしまい、こちらも相手以上に避けるように接しました。 (若干、自分がわがままでもありました) すると、しつこいくらいにメールが来るようになり、また一緒に食事をとった事もありましたが、その時にはまだ気持ちが冷めきったままでしたので 表面的な回答のメールだけ・食事でも愛想笑い、あまり会話を弾ませない ような感じで接しました。 少しして冷めきった状態からはよくなりました。 遠くで見かけたときも、よっ、と手で挨拶する感じにはなりましたが 突然「無視するんだね。手しか振ってくれない」というメールが来ました。 とくに無視したつもりはなかったのですが・・・ この人の心理について質問なのですが、たとえば以下のように解釈できると思います。 ■嫌いにならないでほしい ■構ってほしい ■いつもと突然違う接し方が不安で仕方ない 個人的には相手も私はを好きでいてくれる状態が良いのですが、皆さんは上記の人の心理について、どのようなご見解をお持ちでしょうか。 または、似た経験をされた方、どのようなお気持ちでしたでしょうか。 ご回答、お待ちしております。

  • 「今生理中なんだー」と言う心理

    女性同士の会話だと必ずといっていいほど生理中であることを申告してくる人が出てきますが 私はこの心理が理解できません。 もちろん「だから温泉行けない」などといった場合なら分かります。 ここで言っているのはまったく必要のないときに 雑談として言い出す人の心理です。 私は自分の生理中は人に知られたくなくていつも隠すのに必死です。 また、そういうのって人に話すべきことではないと考えています。 女同士でもそういうことを話題にするのはとても苦手です。 だから「生理中なんだー」って言われても正直反応にこまります。 どうしてこういうことを言うのでしょうか? どう答えて欲しいのでしょうか? 意見をお願いします。

  • 挨拶をしても無視をする人の心理

     職場では別に世間話や雑談を楽しくする中ではない人とでも積極的に挨拶はしたいと思います。  周囲の多くの人もそう思っているようで、ちゃんと挨拶をする人が多いです。  しかし、中には、上司やちゃんとした立場の人間(自分の命運を握っている人間)にはちゃんと挨拶をするのに、その他一般社員には挨拶をしない人も居ます。その人の他にも、他の人の前ではその人たちに対しては性格のいい人を演じているのに、誰も見ていないところで二人っきりだと挨拶も返さない同僚もいます。  このような人たち(挨拶をされても聞こえているのに無視できる人たち)の心理はどういうもんでしょうか?  人を無視したという罪悪感もないのでしょうか?

  • 馬鹿な回答者。無粋?

    たまぁに見かけますが、人の挙げ足とりな回答者っていますよね。 自分の考えはなくて、挙げ足とっていい気になってるお調子者。 答えにもならない回答をしてる人って、一回はこのサイトでも見たことがあるはず。 そういう心理が、分からないです。 回答できないなら、黙っておけばいいと思うのが、紳士淑女の礼儀だと思っています。 噛み付かれていやーな思いをしたことのある皆様、ぜひ、ご回答ください。

  • 不倫してる人は

    やっぱり人の話を聞かないですよね? 日常会話も全く聞けてなく自分達にバカみたいに夢中なのでほっとくというかそういう人だとしてみるしかないですよね。

  • 台風が関東に来ます。どきどきですね

    台風が来るとドキドキしますか? やんわり通り過ぎると拍子抜けしますか? ある晴れた夏の日・・・ 「今日は、天気が良くて気持ちいいですね?」 何を言ってるんだ、毎年この時期に熱中症や熱射病で何人の人が亡くなってると思ってるんだ!不謹慎だ! 的な揚げ足とりの回答はいりません。 被害がでればいいと思っているわけではありません。