会社解散登記の際の負債処理とは?

このQ&Aのポイント
  • 建築設計の事務所(有限会社)が経営不振で会社を閉鎖しようと考えていますが、未払いの税金・社会保険料・借入金などの負債が約3千万円もあります。
  • 閉鎖登記する場合、未払いの税金や社会保険料・公的融資の滞納分の処理について教えてください。
  • 現在は従業員の給与滞納もなく、自分の給与も5年前から全くない状況です。また、税務申告も3年前から行われていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社を解散登記したいが負債はどう処理したらいいのでしょうか。

建築設計の事務所(有限会社)です。長年の経営不振で会社を閉鎖して解散登記しようと思います。税金・社会保険料・借入金などの未払いが膨大(約3千万円)でとても支払いできる見通しも全くない状態になってしまいました。借りている事務所家賃も滞納しています。個人資産は全くなく返済もできないのです。 そこで残念ながら事務所も解約して有限会社を閉鎖したいのですが、閉鎖した場合の税金や社会保険料などの未払い金はどのようになるのか、閉鎖登記したら税金や社会保険料・公的融資返済などの滞納分はどのように処理をするのか、などについて教えてください。 現在は従業員一人で給与滞納なし、自分の給与は5年前位から全くない。3年前頃から税務申告もできていません。

noname#32710
noname#32710

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ (1)官報への公告は誰がするのですか。法務局ですか。その場合に債権者が公告されていることに気付かないように思うのですがどのようにして知らせるのですか。 AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA 官報公告の手続きは解散した法人が行います。 ttp://www.gov-book.or.jp/asp/Kanpo/Koukoku/?op=1 費用は、解散した法人の清算費用で払います。 「債権者が公告されていることに気付かないように思うのですが」ということですが、逆に申せば、貴社の解散で不利益を蒙るから意義を申し立てるという人が、どこにいるのかも、また、わかりません。 そのため、官報に公告を出し、異議があれば申し立てろと伝え、法律で定める一定期間に異議申し立てがなかった場合、異議はなかったと認めるという手続き(法律の約束事)です。 QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ (2)これまで頑張ってきましたがとても黒字にもっていくことが無理ですし明らかに負債が約3000万円あり資産は0です。「解散せず最初から破産するか。」とのことですが先に解散したらどんなことが困ることになるのですか。どちらが先でも同じように思うのですが。 AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA 解散した後で破産すると、解散と清算人の登記費用が無駄になります。 また、解散前に民事再生手続を申し立てれば、破産を免れる可能性もあります。 QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ (3)いずれかの手続きをとらざるを得ないのですが社会保険料・税金だけで約700万円の滞納があるのですが、この支払いはどのような処理になるのでしょうか。 AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA 「先取特権」という用語をご存知でしょうか? 債権には優先順位があります。 税金・社会保険料は、借入金などより優先順位が先です。 借入金などより先に、税金・社会保険料を納めることとなります。 税金・社会保険料を納めた後、一般債権の順番が廻ってきます。 この一般債権を、質問者さんが連帯保証していれば、 質問者さんが、会社に代わって返済することとなります。 ☆この質問は、かなり微妙な状態にまで至っていると思います。 (個人的には、国税・社会保険が差押えに動いていないのが不思議なくらいです) 弁護士に相談するべき段階になっていると思います。

noname#32710
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 大変に参考になりました。深く感謝いたします。 言われるとおり(極めて悪い状態)に陥っています。 社会保険料・税金・公的融資の返済遅延の合計額は1200万円、個人的借入900万円、その他800万円程度、資産は0、この一年の年間売上70平均月額収支は100万円、月額収支ー20万円程度という状態でした。 税務署・公的融資機関は半年ごとに支払督促が来るのみでしたが社会保険庁は差押え通知が来てその都度に返済計画書を出し直していました。 熟慮の結果、自分で法務局に解散申出をしました。それでもいずれの負債も返済を免れるものではありませんし、公的機関は直ちに差押え手続きを行なうそうです。結局、「個人営業として仕事を継続して公的機関など債権者には少しずつでも返済していくという約束をして、頑張っていく以外にない。」という結論に至りました。(解散手続きはしたものの目に見える効果はない。)ことがよく解りました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは 会社を消滅させるための手続きは、有限会社の場合、民法の法人の解散(第68条以下)の規定によります。 法人(会社)を消滅させるのは、以下の手順になります。 (1)解散の登記 (2)会社の代表者(本件ではたぶん質問者さん)が「清算人」に就任します (3)清算事務の開始(債権の回収、解散するけど異議はないかという官報への公告、債権者への異議はないかという通知、債務の弁済などを行います) (4)清算した財産で決算し、税務申告や届出を行います (5)残った資産を処分します (6)清算結了の登記 ところが、清算の途中で資産と資本金を合わせた金額より負債の金額が上回ることが判明した場合、清算ではなく破産となります【民法第81条】。 この場合、清算中の法人は、破産法人という法人になり清算人とは別の破産管財人という人が就任して管理することになります。 質問を拝見するかぎり、失礼ながら、帳簿価額にくらべ大きな含み益をもつ資産を有限会社でお持ちのようには読み取れません。 すると、3000万円程度の負債を、誰かが肩代わりして消滅させるか、あるいは免除してもらわない限り、清算中に破産することになると思います。 清算途中で破産することが明らかならば、解散せず最初から破産するか、あるいはこのまま会社を維持して黒字にするかを選択されたほうが賢明だと思います。 誤解して失礼な回答をしているのでした、申し訳ありません。

参考URL:
http://www.itojuku.co.jp/37i/jyoubun_sousoku/5335.html
noname#32710
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 大変に参考になりました。深く感謝いたします。 言われるとおり(極めて悪い状態)に陥っています。 社会保険料・税金・公的融資の返済遅延の合計額は1200万円、個人的借入900万円、その他800万円程度、資産は0、この一年の年間売上70平均月額収支は100万円、月額収支ー20万円程度という状態でした。 税務署・公的融資機関は半年ごとに支払督促が来るのみでしたが社会保険庁は差押え通知が来てその都度に返済計画書を出し直していました。 熟慮の結果、自分で法務局に解散申出をしました。それでもいずれの負債も返済を免れるものではありませんし、公的機関は直ちに差押え手続きを行なうそうです。結局、「個人営業として仕事を継続して公的機関など債権者には少しずつでも返済していくという約束をして、頑張っていく以外にない。」という結論に至りました。(解散手続きはしたものの目に見える効果はない。)ことがよく解りました。 本当にありがとうございました。

noname#32710
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございました。よく解りましたがもう少し教えていただきたいことがあります。 (1)官報への公告は誰がするのですか。法務局ですか。その場合に債権者が公告されていることに気付かないように思うのですがどのようにして知らせるのですか。 (2)これまで頑張ってきましたがとても黒字にもっていくことが無理ですし明らかに負債が約3000万円あり資産は0です。「解散せず最初から破産するか。」とのことですが先に解散したらどんなことが困ることになるのですか。どちらが先でも同じように思うのですが。 (3)いずれかの手続きをとらざるを得ないのですが社会保険料・税金だけで約700万円の滞納があるのですが、この支払いはどのような処理になるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 会社を閉鎖する方法を知りたい

    建築設計の事務所です。長年の経営不振で会社を閉鎖しようと思います。税金・社会保険料・借入金などの未払いが膨大(約3千万円)でとても支払いできる見通しも全くない状態になってしまいました。借りている事務所家賃も滞納しています。個人資産は全くなく返済もできないのです。 そこで残念ながら事務所も解約して有限会社を閉鎖したいのですが、閉鎖した場合の税金や社会保険料などの未払い金はどのようになるのか、どのような処理をするのか、単に閉鎖でよいのか倒産手続きとなるのか、どこに相談すればいいのか。などについて教えてください。 現在は従業員一人で給与滞納なし、自分の給与は5年前位から全くない。3年前頃から税務申告もできていません。

  • 代表解任→代表不在のまま会社休眠→閉鎖登記

    代表を解任(退職)させ、その後代表不在のまま会社休眠、一年後閉鎖登記をするというのは可能でしょうか? 諸事情のため急遽今の代表は解任することになり、その後会社を閉鎖させたいのですが、代表変更手続きをして他に代表をたて、その後閉鎖登記をしないと無理でしょうか? その場合、変更した新代表にデメリットはありますか? 従業員2名の有限会社でここ一年売上はありません。会社の銀行からの借り入れは900万ほどありますが税金等の滞納や給料の未払いなどはなく、土地と建物を処分すればプラマイゼロになると思います。

  • 有限会社を解散するには?

    1998年に有限会社を作りましたが、当時の諸事情があり、一度も営業活動することなくそのままになってます。 また、有限会社を設立したら、税務署や社会保険事務所やハローワークとかに届けないといけない各種届けがあるかと思いますが、それもどこにも提出してません。そのままになってしまっています。 ただ法務局に行くと、登記されていることは確認できるし、登記簿も受け取れる状態です。 ただ何も活動しないで、そのままになってます。 解散させたいと思ってるのですが、全く知識がなく、どうしたらいいのかわかりません。 とりあえず法務局に相談に行こうと思ってますが、 ある程度情報があればと思います。 どのような流れで手続きをしていかないといけないのか、 もしおわかりの方いらっしゃればお教え下さい。 無知でたいへん申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 会社登記ができないと言われて困っています

    賃貸マンションの一室を事務所として利用する契約をしようとしたところ、事務所としての使用は可能だが会社登記はできませんと言われてしまいました。社会保険の加入等で会社登記が必要なのですが、こういう場合の対処法が何かありましたら教えてください。また、なぜ事務所として賃貸契約を結べるのに会社登記は認められないのでしょうか?どなたか詳しい方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 会社の社保滞納での解散?大丈夫?

    お尋ねします。友人(仮にCとします)からの相談事です。Cの父親(A)は有限会社(乙)の代表取締役でした。でしたと言うのは、先日亡くなったのです。会社乙の見通しは、今後はあまり良くないとの事です(社会保険の払いで資金が不足する)。また会社乙は社長の経験で持っていたので今までと同様の売上げは望めそうもない。会社乙のBSは、資産は少なく負債が多額、資本の部の繰越損失が大きく、マイナスです。借入先は友人、銀行です。あと、未払いとして社会保険の滞納が1000万近くあると言う事です。銀行借入金はAとBが連帯保証人となっています。Aが亡くなった事で、Aの個人住宅ローンがローン保険で補填され、無くなり、担保に供されてない個人の住宅が残りました。また生命保険金も入金されます。そこで会社の存続が問題になりました。保険金を全額借入金返済(友人優先)に廻しても社会保険が残り、会社乙は今後売上げが少ないので銀行からは一括返済を求められ結局住宅を売却と言う事になりそうです。税理のくわしい(?)人(D)が言うには、・・・保険金を会社にBが貸付、友人からの借入金を返済、銀行の借入金を一部返済(保険金残ゼロ)。Aに新会社(甲)(資本金20万・確認株式会社)を設立させ、会社乙を解散(休眠状態)、甲に全資産及び残った銀行借入金を売却。担保として個人住宅を差入れることで銀行の承認(借入金の名義変更)は下りるだろうとの事。会社乙は、社会保険の未払いとBからの借入金を残したまま休眠状態に入り(精算人B)無申告で貫く。社会保険は『放棄は承認しない』だろうが、実質的に会社乙に資産がないので徴収は無理。個人(精算人B)及び会社甲に何か言ってきても無視する。・・・と言うのですが、一応、理屈は通っているように見えるのですが大丈夫なのかなとCが心配しています。皆様のお考えをご教授くださいます様お願い申し上げます。

  • 会社登記、復活

    体調を崩し、会社登記を1年前、閉鎖したのですが、体調も回復し、 登記を復活させたいのですが 手続きは複雑なのでしょうか。 費用はいくらぐらい掛かるのでしょうか。 また、閉鎖期間中の税金等が請求されるのでしょうか、 教えてください。

  • 解散登記までしたが、改めて休眠会社の申請をしたい

    有限会社の解散登記までしましたが、諸事情で休眠会社にするつもりです。 解散登記はそのままの状態で、休眠届けを税務署、都税事務所に提出した場合に、 問題なく受理されるでしょうか。 法務局、税務署、都税事務所の関係があると思いますので悩んでおります。 経済的な事情でお金をかけられませんので、自分で手続をするつもりでおります。 経験のある方、詳しい方、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 会社の税務、登記のことについて教えて下さい。

    会社の税務、登記のことについて教えて下さい。 5年前に会社をたたみ、その後営業はしていませんが、税務署等には、届け出を出していません。5年前にさかのぼり、届出は出せますか?日付は、5年前の日付で届けを出せますか? 会社を閉鎖する登記をする必要はありますか? 教えて下さい。(今、閉鎖したら、今まで会社は営業していることになるので、さかのぼって税金が来ますか?)

  • 会社が年金を支払っていない

    現在勤めている会社が、経営不振で1~2ヶ月以内で倒産しそうです。 年金督促状なるものが会社に届き、3~4ヶ月ほど滞納しているようです。このような状況なので、保険料や各種税金も払っていないように思われます。(社長は払っていると言っているが信用できません。) しかし、給与明細を見ると、「厚生年金保険」として給料から引かれております。 そこでご質問があります。 会社が年金の支払いを滞納した状態で、倒産した場合、滞納した期間の社員の年金は未納扱いになるのでしょうか? また、会社が各種税金・保険料等の支払をしたという証明等はどの機関にお問い合わせはすればよいでしょうか?

  • 会社が危なくて・・・

     先月の給与が未払いのままです。 今月末に2か月分まとめて支払うという事なのですが、 いまだに目処はたっていない様子。 「手形は切ってなっから会社は潰れない!」と社長は言ってますが 給与が払えなくても倒産しないのでしょうか? 仕入先への支払いも結構先延ばしにしているようです。 2ヶ月前に経理担当者が辞めたのですが、 税金や社会保険料等も延滞しているとの事でした。 ○質問です。 (1)給与未払い理由で辞めた場合、給与は職安経由で催促することになるのでしょうか? (2)もし自分の税金関係や社会保険料等が未払いであった場合に 退職前にさかのぼって負担義務がでてくるのでしょうか? 早々に自分のケジメをつけなくていけないと感じていますので、どなたか教えてください。 その他離職時のアドバイスがあったら合せてお願いします。