• ベストアンサー

先輩に貸したお金を返してもらいたい

1年くらい前から数回にわけて「お金を貸してくれ」と依頼があり、最初の内はちゃんと返してくれていたのですが、最近何度催促しても「もう少し待ってくれ」ばかりで、一向に返ってくる見込みがありません。 他にもだいぶ借金があるみたいで、返事も少なくなりこのまま逃げられたらどうしようと不安があります。 借金額は40万くらいで書面では何も残していません。何か確実に返してもらえる方法というのはあるのでしょうか? 不用意にお金を貸したこと、書面に残さなかったことなど、こちらも反省すべきところはあると思うのですが、借金が返ってきさえすれば先輩との縁も切ってもいいと思っています。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.5

確実に返ってくるためではありませんが、催促をして「まってくれ」といっているのをテープで録音するとか、メールで残すとかすれば、借金があったことの証明にはなるんじゃないでしょうか。 書面にしていたとしても確実に返してくれるわけではありません。 分割で少しずつでも・・・というのが一番いいように思います。 確実に返してもらえる方法があったら裁判なんかもなくなるんですが。。。 私は友人が「当て逃げされて車を直さなきゃいけないんだけどすごく困っている」というのでお金を貸したらそのままアメリカに行ってしまい、驚いて自宅に電話したらご両親が申し訳なかった、と返してくれました。もちろん二度と彼女には会っていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sparky_5
  • ベストアンサー率21% (47/223)
回答No.7

僕も似たような経験をしたことがあります。催促しても待ってくれの一点張りで一日でも早く返そうという誠意が見られず最終的には貸した金額以上の仕返しをして手を切ったのですがね(苦笑) 債券を回収したいのなら金目のものを差し押さえて現金化するしかないでしょうね。 いついくら貸したのかを書面にして送り付けるのが一番だと思いますよ。きっと待ってくれるという甘えもあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.6

"先輩"というからには、何かのサークルとか、クラブの関係でしょか?その顧問とか、先生のの人には相談できないのでしょうか? 金額からして、それが先決でしょうが・・・チクッたと言われるのがイヤなら、一度、”このままだと先生に言う”と警告してから相談すればいいでしょう。 とにかく、 ・可能な限り、債務の確認書類を今からでも作る ・返済は、今までは現金直受け取りでしょうか?一度でもいいから、早急に、少額でもいいので、あなた様の銀行口座へ直接振りこませてください。また、内容証明郵便を送る旨伝えてください。借金の時効の関係がありますから。 内容証明・・を持ち出すと普通の人はビビってきちんと払いますが・・・ >他にもだいぶ借金があるみたいで、返事も少なくなりこのまま逃げられたらどうしようと不安があります。 こう書くと、ナニワ金融道みたいになりますが、他にいくら借りていても、あなただけ返して貰えば勝ちです。こうなった以上、あなたもそれなりの返済させる努力が必要です。他の返済を止めさせてでも、あなたの分を返してもらいましょう。(度が過ぎないように・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.4

おごりであれ借金であれ、お金を要求してきた友達には、次回からは注意することです。経験上、その場は払ってあげて何もいわずに距離を置く、というのがベストだと思います。 助けたい相手のときには、相手がなにもいわないうちにお金をあげてしまうことです。 40万円は先輩への手切れ金だと思いましょう。 お金をあきらめて、縁を切ったほうが安上がりです。 先方から接触してきたら、『40万円全額返すまでは会う気はない』といえば、縁は切れます。 お金を友達に要求する(借金であれ、おごりであれ)人というのは、 自立心のないひとだと思います。けじめを知らないのです。 かかわりにならないのが一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

厄介な問題ですね。 いちおう口約束でも債務義務は発生するのですが、 今回のケースでは一番の問題は法律うんぬんというよりも、 (当然、相手に返す気はあるとして)相手に返す能力があるかないかですね。 気長にお願いして、月10000円ぐらいづつの分割という方向でいくのが良いのでは? ちなみに法的には、まずは内容証明ということになりますが、 これは相手にとって逆ギレするキッカケになる可能性もありますから、 よく考えた上でやりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myaumy
  • ベストアンサー率43% (32/74)
回答No.2

確実に返してもらえる方法・・。ないですね。 たとえ裁判して勝っても、相手にその気がなきゃ駄目でしょう。 まあ、実家に請求するとか、職場に請求するとか荒業は考えられますが、あなたも無傷ではすまないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150436
noname#150436
回答No.1

残念ですがないです。 例え知人であっても金の貸し借りは借用書がいるのです。 でないと貸したと言う証明が出来ないからです。 証明書や証人がいてもこの方の場合は逃亡の可能性もありますから 恐らく返ってきませんね 諦めて下さい また、必要以上に追い立てると逆に告訴されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先輩にお金を貸しているのですが

    人のいい20歳の男です。同じ職場の先輩(30代後半)に70万円を 貸しています。 今の職場に就職して1年以上たちました。今年の1月、先輩に誘われて 初めてパチンコに行きました。そのとき1万年を貸したのですが、それ からパチンコに行くたびに数万円づつお金を貸してきました。 気づくと総額70万円なっていました。 先輩に聞くと親族間でトラブルがあり貸した金はパチンコでは使ってお らず、トラブルの解決に使った様です。 先輩は「すまない、必ず返す」とあやまりましたが、70万円という金 額はすぐに返せる額ではありません。 上司にばれると2人とも処分を受けると思われます。この場合は先輩に 70万円貸している事実を書類にしてもらうべきでしょうか? あまり催促すると同じ職場の人間関係が悪くなってしまいそうで・・ 何かアドバイスをお願いします。

  • 先輩がお金を返してくれない・・・

    もう一ヶ月ほど前に先輩にお金を貸しました。額はわずかなものです。(5000円ほど) その後、2回程『あのお金まだ返してもらってないですよねぇ~!!』とサクっと言いましたところ『あぁ~ゴメン!忘れてた~!!』と言う返事が。しかしその後、全くお金を返してくれません。わずか5000円ですが、少ないお給料で働いている私にとっては大切なお金です。 先輩には今までお金を貸したことはありません。 よく美味しいケーキやお菓子を買ってきてくれたり、とても可愛がってくれる先輩なので、ほんとに忘れているのかもしれません。しかし、3回目を切り出すことがどうしても出来ません・・・。私は諦めた方がいいんpでしょうか?このような体験をされた方、どうされましたか?

  • お金が返ってきません

    個人にお金を500万ほど貸しました。 借用書は書いてもらいましたが、保証人は立ててもらっていません。 催促しても返済してもらえず、相手の親も息子が借金をし、返済してない事を知ってますが話しにも応じない状況です。額も額なので弁護士に依頼を考えてますが、貸した相手に返済能力がなく資産もない場合、お金は返済してもらえないのでしょうか? 親や兄弟からの返済や他に何か方法がありますでしょうか?

  • お金を貸して欲しいといわれました

    2年程前に一ヶ月仕事をさせて頂いた会社の先輩からお金を貸して欲しいと頼まれました。 その先輩は生活苦でもう闇金か自殺するしかないと相談され、慌てて貸してしまいました。 6月に20万近く貸してますが返ってきません。 その間にもお金の催促はあって、今回二回目です。 年内に返して欲しいと言ってありますが、また借りるなんて返すアテは無いと思っていいですよね。 正直、私もお金に余裕はないしもう貸せません。 地元が偶然同じで自宅も会社も知ってるので逃げたりしないだろうと安易に貸してしまったのがいけなかったんですが、誰にも言えないし困ってます。 今日の夕方、話しだけでも聞いてもらえないかと連絡がありました。 行くようにしたんですが、またお金の催促なのかと思うと気がのりません。 もう返してもらうことは諦めて縁を切った方がいいでしょうか? 友人は会社でも子どもの学校でも乗り込むべきといいますが、ことを荒立てたくありません。 お金を貸す以外で、何かその先輩に出来ることってありますか?

  • 会社の先輩に貸したお金を返してもらいたいのですが

    30代の会社員です。法律的な知識もあまり持ち合わせていないもので、困っています。 私は去年の冬に新たな会社に転職し、そこでとてもよく面倒を見てくれる先輩(50代)に恵まれました。私が入社し2か月くらい経った頃、飲み会の席で皆のいない時にその先輩(元公務員)が今、お金を持ち合わせていないので「申し訳ないが1万円貸してもらえないか?」と言われました(ちなみに私の入社歓迎会)。その後、1週間位で約束通りしっかりと返してくれました。それから2か月程経ったある日、「親戚が急に亡くなり、お香典を持っていきたいのだが、3万円貸してくれないか」と言われました。もちろんその人もちゃんと給料を貰っているわけで「銀行でおろせばいいではないですか?」と言いましたが、その先輩は離婚しており、今、付き合っている彼女にお金の管理は全てまかせていて、通帳もカードも自分では所持してないと言うのです。早朝でしたし、理由も理由なので仕方がないので1万5千円だけ貸しました。その貸したお金も次の給料日にしっかりと返してくれました。 しかし、3か月前に今度は「彼女が今月の小遣いを用意しておいてくれなかったので3万円貸してくれないか?」と電話がきました。私はその先輩に仕事面でも色々フォローしてもらったりしていたもので断りづらいということもあったのと、それまでちゃんと返済してくれていたという実績もあったので3万円を貸しました。「給料日に返すから」と言われたのですが、その給料日に「申し訳ないけど返済は少し待ってくれないか?」と言われ、私はお金のことで揉めるのもイヤだったこともあり、構いませんよと答えてしまいました。返してくれなかったからといって、私はそれから催促もしませんでしたし、 接する態度も変えることもしませんでした。結局2回目の給料日になっても返済されることがなく、私はもう3万円は戻ってこないな、と覚悟しました。本当はそういう人だったんだなって割り切って、さすがにもう借金のお願いも当然しづらくなるだろうし、いい勉強代、ドブに捨てたと思おうと覚悟しました。しかし、今月夜中に急に先輩から電話があり、「離婚した元妻から養育費滞納で弁護士を通して銀行口座が差し押さえられた」と言うのです。もう会社にいく交通費くらいしか手元にないと電話口で言うのです。さすがの僕も頭にきて、この前の3万も返してもらえなかったのにどうしてあなたに貸さなければならないのですか、と大声で言いました。先輩はもう泣きそうな声で哀願するように「頼むから貸して下さい。来月の給料で3万、その次の給料で3万返済するから。返せなかったら仕事辞めるつもりで頼んでいるんです」と後輩の自分に対し、敬語で何度も何度も言うのです。(会社辞めたらそれこそ返済できないだろうって思いましたが・・・)それまでお子さんの話も聞いていたせいもあり、養育費という言葉を聞いてしまい、バカな私は3万貸してしまいました。現在、私はその人に対し計6万円の債権があるわけです。一応、こんな私でも、その先輩が僕の足元を見ていることは最初から分かっていました。色々な面でよくしてくれた人ですし、極端に言うとその人がいなかったら僕はとっくに退職していたかもしれない位の関係なんです。「人が良すぎるのもいい加減にしろ、このバカ。貸したお前が悪いんだっ」という声が聞こえてきそうです。自分でも情けないです。小心者の自分だから、人間関係を悪化させたくないばかりに借用書なども用意していませんでした。誰にも相談できないし、他の同僚も巻き込みたくなかったから誰にもこのことは言いませんでした。仕事上、同僚同士の金銭貸借も禁止されていますし。たった6万円かもしれないけど、今の僕にとっては大きい金額です。それよりもなによりも悔しいのです。自分なりにネットで色々調べたりしましたが、さすがにこの金額で少額訴訟も損ですし、そもそも銀行口座を押さえられてしまっているのだから、給料日に僕に返済することも無理だろうとも思っていました。元妻は次に給料の差し押さえをすることも考えられると思います。今月中旬が給料日なのですが、そこでその人が返済してくれなかった場合に備え、私は何を用意すればよいのでしょうか。良いアドバイスがある方がおりましたら、どうぞお願いいたします。その貸したお金は諦めなさいでも結構です。法律的に何か良い方法がまだあるのだとしたら、 アドバイスをお願いいたします。長文で失礼しました。

  • お金を貸してほしいという彼

    悩んでいます・・ 皆様 ご意見を よろしくお願いいたします 私は 30代 女 会社員です 昨日、彼から借金を申し込まれました (交際3年) 3ケ月の間には必ず返済するという内容でした 彼からは、一年前くらいに 百万単位の借金の保証人を依頼され いろいろ悩んだ結果 本当に 断腸の思いで断ったばかりです 今回の借金の申し出額は50万円です しかし、彼は 自営業なのです 一番いいにくいであろう、私に言ってきたところをみると、銀行やその他金融機関は はたぶん貸してくれないのではないかと思っています。 彼の人となりは 絶対的に信頼しています でも お金が絡むのは嫌で・・・ でも 助けてあげたいとも思います しかし 今足りないお金が 三ヵ月後には出てくるのか と 不安です 私も、自宅で暮らしていますが 無職の母や病気の猫もかかえているので(扶養しているので) 生活も楽ではありません もし貸すのであれば 私も借金をして貸さなければならず・・・ 昨日 メールで依頼されてから まだ 返信もしていないのですが・・・ やはり 貸さないほうが良いのでしょうか? ご意見をお願いいたします

  • 金の切れ目が縁の切れ目、と

    金の切れ目が縁の切れ目、と 言いますが、本当ですね。 友達にお金(一万五千円)を 貸したのですが、返す返すと 言って半年以上待っても 返す様子がなかったので わたしから連絡しました。 すると、返すから待て。と 逆ギレされました。 挙句の果てには縁を切ると 言い出し、借金を帳消しに しようとしたのでこちらも キレてしまいました。 これってわたしが悪いのか? 今回貸した額も額なので 自分から連絡したのですが、 返すと言うまで待つべきなんでしょうか。

  • お金を払ったのですが・・・

    ある占いサイトに5000円を支払い鑑定を依頼しました。 2,3日中に連絡しますといったきり返事がきません。すでに1ヶ月以上経過しています。 催促のメールを3回程送ったのですが,返事がありません。また,ホームページに載っていた電話番号に何度もかけてみたのですが留守番電話になっています。 これはあきらめるしかないのでしょうか。5000円という金額は大きな金額ではないかもしれませんがその占いを信じてお金を払ったのにと思うととても悲しくなってしまいます。 何か良い対処方法がありましたら教えてください。

  • お金の問題で先輩に嫌われたかもしれない場合の対応

    こんにちは。とある地方大学に通う男子大学生です。 先日、所属サークルの先輩に飲みに行かないかと誘っていただいたので、その先輩と2人で飲み食いしました。中々いいお店に連れて行っていただき、会計はかなり高くつき、帰りも先輩のタクシーについでに乗せていただきました。食後の会計時には僕もお金を出そうとしましたが先輩に大丈夫だよと言われたので、お言葉に甘えておごっていただきました。帰りの車内もとても和やかでした。 しかし、家についてからお礼のlineをしても返事を頂けず、次の日からサークルの連絡をしてもlineの返事は明らかに雑になりました。また、大学で顔を合わせた時も、今までなら笑って挨拶してくださっていたのに最近は軽くにらみながら話しかけてきます。さらにサークル活動中に僕から声をかけても時々スルーされ、このような経験は今までにはありません。 このようなことをされて思い当たることは、一緒に飲みに行ったときに僕がお金を払わなかったことしか思い浮かびません。また、先輩と他の知り合いも含めて何人かで話しているときに、「お前に飯おごったから最近金がないんだよ」と嫌味に近い事を言われらことからもやはりお金が理由なのかなと思います。 僕が言い訳させてもらうなら、自分も払うと言って財布からお金を出しながらも「大丈夫だよ」と言われたことや、苦労しかないサークルの運営業務の大部分を僕が一人で引き受けいるので、少しくらい先輩からおごってもらってもいいではないかと思う点です。 ただ、大学生が2人で飲みに行って全額おごってもらうには少々非常識な金額だったと後から思い反省しています。個人的には出していただいた分全額返済してもいいと思っています。しかし、上下関係に厳しくプライドの高い先輩に、最近ご機嫌がよくないのはお金のせいですかと言う事も出来ず、対応に悩んでいます。僕が主催で先輩を飲みに連れて行き、その分のお金を出す事も考えましたが、お互い忙しい時期に入り中々時間も取れません。サークルの規模は大きくなく、特に上級生に目をつけられるとかなり過ごしづらい(以前上級生と対立し、追い出される形でサークルをやめた人がいました)です。 このような状況で僕はどう対応したらいいでしょうか。ご提案よろしくお願いします。

  • お金

    知人(後輩)から何回かに分けて借金をしました。金額は総額80万くらいです。その際、書面にて借用書を書いたのが一回であとは口約束です。少しづつですが返済した記録も残っています。しかしその後輩が私に用意してくれたお金は消費者金融などから借りたお金を貸してくれていたらしくそのことが後輩の親に知られてしまいました。後輩の親は恐喝、強要、詐欺として警察に相談するとのことですがもしその後輩が親のいいなりで反論出来ない場合、それらの罪に該当するのでしょうか?

TVと録画HDDのエラーについて
このQ&Aのポイント
  • LC-52Z5 AQUOSテレビのTV録画用に購入した外付けハードディスクが認識されず録画ができないエラーについて
  • 購入したエレコムの検索ページによる適合HDDの接続時に録画ができない問題が発生している
  • 問題の原因や解決方法についてご教示いただければ幸いです
回答を見る