- ベストアンサー
直線を描く練習の仕方(デッサン)
フリーハンドで直線を描けるようになりたいのですが、良い練習の仕方は無いでしょうか。 仕事の一端でインテリアパースをよく描いていてなかなか好評をもらっています。それが、才能があるとかプロみたいと言われて、自分でも力を磨いてみたいと思い、家で休みの暇な日にデッサンなどで少し練習をしています。確か4年程前からです。 ただ、未だに直線、特に縦の直線が震えたり弧を描いたりして、とても見れない線になってしまいます。(なので仕事ではほとんど定規で描いています。) 現状は毎週1日、3~4時間程直線の練習(B4コピー紙の長手に鉛筆で7mm間隔くらいで線を描いています)、又はコップや本、卵、箱などをデッサンする程度。美術を習ったことはありません。 やはり練習量が足りないのでしょうか。それとも練習の仕方がまずいのでしょうか。 夢は40代にオリジナルの絵画を描けるようになりたいのですが。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私がデッサンを習ったときには、腕だけで動かそうとすると曲がったり震えたりするので、肘から手首だけを動かすのではなく肩から動かせと習いました。 結構ハードな運動になるのですが、少し肘をあげて、肘から手首は動かさずに(肩から手首までが固まった状態)、いっきに肩から振り下ろします。すると曲がらずに直線が引けます。少し練習が必要かもしれません。
その他の回答 (3)
- watercolors
- ベストアンサー率46% (267/575)
練習以外には無いよと言ってしまえばそれまでなのですが・・・ 横の線がOKで、縦の線がダメという事なら、画面を回転させてしまえば良いだけの事です。 イーゼルにのせて描く絵画ではあまりやりませんが、イラストではよくやる事だと思います。 (PCのペイントソフトのPainterやArtRageにはそのような機能がついてるくらいなので、一般的な事だと思います。) 短い線でしたら、手首の下に反対の手を敷いて描くと手が安定します。 長い線は、日本画や水墨画では、面相筆等を使っての骨描きの練習に多くの時間を費やします。基本練習なのですね。 この場合は、筆を手首で描くのではなく、手首を浮かせて、肘を使って描けるように練習します。 最初のうちは、小指を紙面につけてガイドにして描くとやり易いと思います。 鉛筆でも同じですね。ただ、本番では、紙面を汚さないようにトレペなどを敷いた方が良いかもしれません。
お礼
遅くなってすみません。回答ありがとうございました。 確かに横の線はそこそこ安定しているのに、縦が不安定です。画面の回転もありですね。必要な時は試して見ます。 目指しているのは日本画ではないのですが、やはり基本としてちゃんと習得したいと思っています。 ありがとうございました。
- nora99
- ベストアンサー率28% (117/404)
線を引ければオリジナル絵画が描けるというものではないですが・・・ 線の練習ということなら、7mmでは練習にならないのでは? 0.7mm間隔の間違いではないですか?
お礼
そうですね。オリジナル絵画が描けるかどうかという決め手ではないですね。 今練習や、仕事で描いていて縦の直線が安定できたらすごく良くなりそうだったので質問させていただきました。 デッサンをしていると線の間隔は狭くすることはあって1mm間隔や、線と線が接するように描くこともあるのですが、縦の線は綺麗に均一に並んでくれなかったり、単独線で背筋の通った線にならなかったりします。 とりあえず、単独で背筋の通った線が描きたいので、カッターの刃物のラインをイメージしたり、鏡で斜めに見たりして試しているところです。 色々やってみます。ありがとうございました。
- Prunella
- ベストアンサー率65% (82/125)
こんばんは 下記の参考URLにフリーハンドで直線を描くやり方(練習方法?)が書かれています。 姿勢や腕・手首の使い方が重要ですが、この参考URLのやり方も試しておられますか? でも絵を描くのに全てフリーハンドである必要は、必ずしもありません。どんな絵を描くのかにもよるかも知れませんが、モンドリアンは定規を使用して作品を描いていますし。
お礼
早速のご意見ありがとうございます。拝見した参考ページは大体イメージしているものと同じでした。綺麗な線の解説でそれが参考になりました。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。肩から、意識しているようで、実はそうなっていないと気づくことがよくあります。意識してちゃんとやってみますね。 練習・練習。 ありがとうございました。